Qosmio G40/95C PQG4095CLP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:17型(インチ) CPU:Core 2 Duo T7100/1.8GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:GeForce 8600M GT OS:Windows Vista Home Premium 重量:4.7kg Qosmio G40/95C PQG4095CLPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Qosmio G40/95C PQG4095CLPの価格比較
  • Qosmio G40/95C PQG4095CLPのスペック・仕様
  • Qosmio G40/95C PQG4095CLPのレビュー
  • Qosmio G40/95C PQG4095CLPのクチコミ
  • Qosmio G40/95C PQG4095CLPの画像・動画
  • Qosmio G40/95C PQG4095CLPのピックアップリスト
  • Qosmio G40/95C PQG4095CLPのオークション

Qosmio G40/95C PQG4095CLP東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月 1日

  • Qosmio G40/95C PQG4095CLPの価格比較
  • Qosmio G40/95C PQG4095CLPのスペック・仕様
  • Qosmio G40/95C PQG4095CLPのレビュー
  • Qosmio G40/95C PQG4095CLPのクチコミ
  • Qosmio G40/95C PQG4095CLPの画像・動画
  • Qosmio G40/95C PQG4095CLPのピックアップリスト
  • Qosmio G40/95C PQG4095CLPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G40/95C PQG4095CLP

Qosmio G40/95C PQG4095CLP のクチコミ掲示板

(265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全31スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Qosmio G40/95C PQG4095CLP」のクチコミ掲示板に
Qosmio G40/95C PQG4095CLPを新規書き込みQosmio G40/95C PQG4095CLPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

『Windowsメール』について・・・

2007/09/30 12:01(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G40/95C PQG4095CLP

クチコミ投稿数:278件

普段「Windowsメール」でメールの送受信をしているのですが、3日ぐらい前にいつも通り「Windowsメール」を起動してサーバーのメールを受信後、送信しようとしたら送信できないようになりました。

一度「Windowsメール」を閉じて、また開くと、今度は受信さえしなくなり少し時間が経つと「SMTPサーバーが60秒の間、応答しませんでした。あと60秒待ちますか?」というメッセージが表示されます。
“待機”をクリックしても、また60秒後に同じメッセージが表示されます。

Yahooのプロバイダに電話で問い合わせをしたのですが、「Yahooのサーバーにはきちんとメールが蓄積されているので、プロバイダには問題がない。サーバーからパソコンに受信ができていないので、パソコン内で何らかの弊害が起きているのでは?」と言われました。
YahooBBのホームページからサーバーのメールをチェックすればイイのですが、僕は「Windowsメール」が使いやすく気に入っているので「Windowsメール」でメールの送受信がしたいです。

どうすればこの「Windowsメール」で送受信できるように戻るのでしょうか?

これは関係あるのかどうか分かりませんが、その送受信ができなくなる少し前「Windowsメール」を開いている間に画面右下に黄色の警告が出て、「ソフトウェアが送信しようとしています」(ハッキリとは覚えていないが…)という警告が出たので、分からなかったので“拒否”をクリックしました。
すると、その警告は消えたのですが、それ以後に送受信ができなくなりました。

「Windowsメール」で送受信を出来るようにするために、なにか解決策はありますでしょうか?

書込番号:6815519

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:2件 Qosmio G40/95C PQG4095CLPのオーナーQosmio G40/95C PQG4095CLPの満足度5

2007/09/30 12:58(1年以上前)

ファイヤーウォールによってブロックされていませんか?
ウィルスバスターの設定などを確認してみてください。

書込番号:6815700

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2007/10/02 15:21(1年以上前)

ルータやモデムのコンセントを抜いて、30秒位放置して、再度電源を入れて直りませんか?
パソコンというより回線系に問題がありそうな気がします。
あと、ギミックランドさんが言われる様にウィルスソフトが悪さをしてる可能性があります。
ウィルスバスターは私も使っていますが、特に、許可するとかしないとの辺りの設定が今一よく判りません。
まぁ、ヘルプもろくに読んでいないのですが。

書込番号:6823257

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤフーメッセンジャー使用の際の音

2007/09/27 22:41(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G40/95C PQG4095CLP

スレ主 naojpさん
クチコミ投稿数:115件

ヤフーメッセンジャーを使用している方教えてください。
この機種にかえてヤフーメッセンジャーを入れた所
友達リストをクリックしたり新しく友人にメッセージを送るためにメッセージボックス
を開く際に一般の警告音が鳴ってしまいます。
メッセンジャーの音の設定では消せないみたいです。
かなりうざいのですが、他の人も同じですか?
仕様なのか、パソコン固有の問題なのか

書込番号:6806262

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SDカードへの転送について・・・

2007/09/15 21:40(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G40/95C PQG4095CLP

クチコミ投稿数:278件

「Windows Media Player」内に録音している曲を、SDカードに転送してSDウォークマンで聴きたいのですが、どうすればいいのでしょうか??

「Windows Media Player」を開いている時にSDを挿入したら、右上にSDカードの絵になったので『同期』ボタンを押し、SD側へ移したところ、SDの容量が減ったので成功かと思ったのですが、ウォークマンではタイトルはおろか曲数も増えていません。
この方法では転送できていないのでしょうか?

転送してSDウォークマンで聴くにはどうすればいいのでしょうか??

書込番号:6758666

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/15 21:56(1年以上前)

PanaのDSnap?
SD-Jukebox経由じゃないと無理
あと著作権保護対応のリーダーで入れるかDSnapをUSB接続しないと著作権保護機能働かないから認識できない

書込番号:6758754

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

64ビット Vista

2007/09/11 17:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G40/95C PQG4095CLP

スレ主 ryu1984さん
クチコミ投稿数:6件

64ビットのVistaをインストールした人いませんか?
ちゃんと動きましたか?

書込番号:6742685

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/09/11 17:53(1年以上前)

ユーザーじゃないです。

>64ビットのVistaをインストールした人いませんか?
インストール自体は問題ないと思います。

>ちゃんと動きましたか?
ドライバ関係が全滅かと・・・

書込番号:6742706

ナイスクチコミ!1


スレ主 ryu1984さん
クチコミ投稿数:6件

2007/09/12 15:05(1年以上前)

そうですね、僕はドライバが心配なので、まだ64は購入してないです。

書込番号:6746401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ボリュームの調整

2007/08/29 22:32(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G40/95C PQG4095CLP

スレ主 naojpさん
クチコミ投稿数:115件

この機種のボリューム調整について質問です。
ボリューム1 でも結構大きな音が出るのですがもう少し音を絞る方法はありませんか?
ボリューム0のミュートと1で差がありすぎます、、、
何か良いアイデアありますでしょうか。
しかしずいぶん安くなりましたね。最安で27万切るとは、、、

書込番号:6693891

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/29 22:38(1年以上前)

naojpさん、こんばんは。

このノートパソコンにはボリュームダイヤルっと言うのが付いてるそうですが、それのボリュームが1の時と0の時の差がありすぎるってことでいいんでしょうか?
それとも、OS側からボリュームを調整した時の1と0なんでしょうか?

書込番号:6693921

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2007/08/29 22:39(1年以上前)

そうそう,両方を調節してみてよ。おそらく解決しますよ。

書込番号:6693930

ナイスクチコミ!0


スレ主 naojpさん
クチコミ投稿数:115件

2007/08/29 23:36(1年以上前)

osもダイヤルも連動してるんですよね、、、
前の東芝のように 0123 みたいな調節じゃなくてアナログチックな
調節が出来た方がよかったな。。。

書込番号:6694231

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/08/29 23:43(1年以上前)

>アナログチックな調節が出来た方が

そうですね。デジタルのボリュームダイヤルの採用は、私も気に入らないです。

アナログのボリュームダイヤルは、とても便利だと思っています。

VistaになってMSさんの意向が働いていると、どこかで読んだ記憶があるのですが(間違ってたらごめんなさい)。

書込番号:6694259

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2007/08/30 00:27(1年以上前)

連動してる,そうなんですか…。失礼しました。

それなら,XPでいうとサウンドとオーディオデバイス→デバイスの音量「詳細設定」→「WAVE」や「CD音量」を下げてみるという方法があるのですが,これに相当するやり方があるのではないでしょうか。

書込番号:6694457

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:1件

2007/08/30 00:36(1年以上前)

連動しているのでしたら、ボリュームのメイン以外の設定を最小にしたら改善しませんかね〜。

私の使用している環境XPだと
タスクの欄に表示されているスピーカーのアイコンをダブルクリックして、
オーディオの設定ダイアログ(Playback Control)を表示。
一番左はメインボリュームなので、それ以外(私の場合4つ)の音量のダイアルを最小に設定。
そうすれば、メインボリュームでの音量の変化がかなり小さくなります。

※Playback Controlの画面はこんな感じ(適当に見つけた画像です。私の環境で表示するものでは無いのであしからず。)
http://miyazaki.cool.ne.jp/mnokuni8a/sblieply.jpg

このノートパソコンはVISTAですけど、私の提示した方法が通用すればいいのですけど^^;

書込番号:6694489

ナイスクチコミ!0


スレ主 naojpさん
クチコミ投稿数:115件

2007/09/02 21:36(1年以上前)

すいません、私の機種はG97でした。どうりで最安値が低いと思った、、ほとんど性能同じなので許して下さい。レスくれた人ありがとう。ボリュームはソフト側に音楽調整の場所があり解決しました。でもアナログチックな調整したい。。

書込番号:6709025

ナイスクチコミ!0


moitiさん
クチコミ投稿数:1件

2008/09/24 10:06(1年以上前)

F40ですが同じことで悩んでいます。
ソフト側で音楽調整、とのことですがその方法を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。

書込番号:8404095

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて・・・

2007/08/29 10:41(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G40/95C PQG4095CLP

クチコミ投稿数:278件

普段はいつもAC電源に接続しながらパソコンを使っています。

常にAC電源を繋いで使用するコトが多い人は、バッテリーを外しておいた方がバッテリーの劣化を防ぎ寿命にイイと色々なホームページで書いていたので、現在は外しています。

バッテリーを外してAC電源でのみの使用は、ノートパソコン自体には悪影響はないのでしょうか??
関係ないのかもしれませんが、バッテリーを外して起動した時に、青色の画面に白色の英語の文章が現れた時がありました。
再起動すると問題なく起動されましたが、その事象が少し気になっています…。

書込番号:6691870

ナイスクチコミ!0


返信する
里いもさん
クチコミ投稿数:39973件Goodアンサー獲得:3795件

2007/08/29 10:48(1年以上前)

こんにちは

バッテリーを外しての立ち上げはレジューム機能が働かないため、英語が出たのはセフテーモードで立ち上がったと思います。そのまま立ち上がりますが。

書込番号:6691892

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/08/29 17:15(1年以上前)

こんにちは、YK777さん。

>バッテリーを外しておいた方がバッテリーの劣化を防ぎ寿命にイイと色々なホームページで書いていたので、現在は外しています。
>バッテリーを外してAC電源でのみの使用は、ノートパソコン自体には悪影響はないのでしょうか??

リチウムイオンバッテリ(バッテリパック)の寿命を延ばすには
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/001018.htm

東芝のFAQにも有りますので、問題ないのでは無いでしょうか。
注意点はあるようですので、お気を付け下さい。
ご参考までに

書込番号:6692816

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Qosmio G40/95C PQG4095CLP」のクチコミ掲示板に
Qosmio G40/95C PQG4095CLPを新規書き込みQosmio G40/95C PQG4095CLPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Qosmio G40/95C PQG4095CLP
東芝

Qosmio G40/95C PQG4095CLP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月 1日

Qosmio G40/95C PQG4095CLPをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング