
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G40/95C PQG4095CLP
キーボードが業務に耐えそうと言う事で、仕事用にこの機種も買ってしまいました(^-^;)
97Cとの一番の相違点は、その静粛性でしょうか。
95Cは、かなり静かで単にHDDが一基になっただけでは無さそうですね・・・
HDDといえば、RAIDが外されたのが残念ですね。業務用のデーターバックアップなんて考えてたんですが。あら?これは、元々HDD一基でした失礼。
95CのHDD増設も、マウントが用意できれば簡単に可能じゃないの、
本体をひっくり返した感じでは。
ふーむ でも、でかいな。ウエイトも更に貫禄がついた感じで、これはもうコンパクトなデスクトップじゃないの。
97Cと比較しても、CPUのクロック差も感じませんし、ターボメモリー搭載といっても両機ともメモリー増設は必須ですし、書き込みのみのHD-DVDドライブであれば、ある意味こちらの方がお買い得かもしれませんね。
まあ、typeAが登場したら、どちらか売却しようとは思っているんですけどね。
Vistaモデルで仕事なんて、何だかドキドキ・・・足引っ張るなよ(笑
1点

HDDVDドライブが必要な人はまだかなり限られると思いますし、逆に言うとそれ以外のスペックは上位モデルに追いついてますよね。
特に液晶のWUXGA化はかなりおおきく、WXGA+がネックだと思っている人は結構いると思います。
上位モデルで装備している物が下位モデルにも・・・と言う意見はあると思いますので、今回の95Cは結構お買い得かなぁと思います。
書込番号:6408688
0点

レスありがとうございます。
そうなんですよ。HD-DVDなんて見た事のない自分には、正にうってつけなんです(^-^;)
CPUクロックやキャッシュの差は、ほとんど体感できません。
ですので、スペックマニアでなければ、こちらの機種がお勧めですね。
書込番号:6411638
0点

そろそろ使用感なんてレポートさせて頂きますかね。
むこうは荒らしちゃったもんで(^-^;)
まあ、殆ど一緒ですよ。
*処理速度
これは、SantaRosa搭載という事で期待していたのですが、前機がG30のRAIDモデルという事もあり、あまり「速さ」は感じません。
やはりHDDがボトルネックなんですね。
初期セットアップ時の遅さには、がっかりしました。
何の為のターボメモリーか分かりませんね。
ターボメモリーと言えば、何か不具合が有るみたいですよ。
こんな書き込みを見つけました。 [6411491] ターボメモリーは逆効果?
やはり、メモリー増設は必要なようですよ。
*外観
こういうのは、くどくど書くつもりはありません。
量販店等の展示機で確認されるのが一番ですね。人其々好みが有りますからね。
ですが、自分は概ね満足してますよ。
*液晶ディスプレイ
WUXGA(1920×1200)は、確かに高精細で地デジなんかは素晴らしい描画ですね。反面文字が小さくなるのですが、VistaはXPに比べフォントが大きいんでしょうかね、あまり苦になりません。
でも、長時間の作業はきついですので、自分はDPIでフォントを大きく設定して使ってます。
この点もWUXGAのXPモデルと比較しても快適ですし、自分にはWXGA+の解像度が丁度良いと思っていたのですが、その必要性を感じません。
それで、G40はWXGA+のモデルが無くなってしまったのですかね。
現時点では、断然AR72DBの液晶より優秀ですよ。
*サウンド、その他
G30と比較しても、音はグットですよ(^-^)/が、所詮はノートPCの内蔵スピーカーですので、過度に期待されるとはずされますよ。
まあ、その程度とお考えください。
あと指紋認証ですが、殆ど据え置きで屋外に持ち出す事なんてないだろうというPCに本当に必要なんですかね。液晶の上に付いてるカメラもそうなんですけど、こんなの使う人がどれだけいるんですかね。他社に対抗して付けられる物は何でも付けちゃえって奴ですか。なら、40万を平気で越えちゃう訳ですよ。
97Cと比較しても、処理速度やその他も遜色無いですし、HDD容量が少ないところは外付けのHDDやスキルのある方は、PC本体の裏側に空ベイも有るみたいなので、内蔵HDD増設何て簡単みたいですよ。
自分も、暇をみつけて増設なんて考えているんですけどね。
なお、保証云々なんて野暮な事は申しません。
最後に、97Cも95Cも価格.COMの価格の下げが早いですよ。
底値になるのも、それ程時間が掛からないんじゃないですかね。
それにしても、typeAはどんなのが登場するんですかね(^-^;)
書込番号:6413363
0点

萬屋さん、レポートありがとうございます。
一部のアプリケーションでしか使えませんが、17型WUXGAでの、Smooth Viewの使い勝手はいかがでしょうか。
書込番号:6413820
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
