Qosmio G40/95C PQG4095CLP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:17型(インチ) CPU:Core 2 Duo T7100/1.8GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:GeForce 8600M GT OS:Windows Vista Home Premium 重量:4.7kg Qosmio G40/95C PQG4095CLPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Qosmio G40/95C PQG4095CLPの価格比較
  • Qosmio G40/95C PQG4095CLPのスペック・仕様
  • Qosmio G40/95C PQG4095CLPのレビュー
  • Qosmio G40/95C PQG4095CLPのクチコミ
  • Qosmio G40/95C PQG4095CLPの画像・動画
  • Qosmio G40/95C PQG4095CLPのピックアップリスト
  • Qosmio G40/95C PQG4095CLPのオークション

Qosmio G40/95C PQG4095CLP東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月 1日

  • Qosmio G40/95C PQG4095CLPの価格比較
  • Qosmio G40/95C PQG4095CLPのスペック・仕様
  • Qosmio G40/95C PQG4095CLPのレビュー
  • Qosmio G40/95C PQG4095CLPのクチコミ
  • Qosmio G40/95C PQG4095CLPの画像・動画
  • Qosmio G40/95C PQG4095CLPのピックアップリスト
  • Qosmio G40/95C PQG4095CLPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G40/95C PQG4095CLP

Qosmio G40/95C PQG4095CLP のクチコミ掲示板

(265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Qosmio G40/95C PQG4095CLP」のクチコミ掲示板に
Qosmio G40/95C PQG4095CLPを新規書き込みQosmio G40/95C PQG4095CLPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

レポート(普通)

2007/06/18 13:13(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G40/95C PQG4095CLP

スレ主 honohiyoさん
クチコミ投稿数:9件

この機種をかって一週間のレポートです

まず、液晶はとても白がきれいで、今まで撮ったデジカメ写真もくっきりと見えてすばらしいの一言。
残念なのは今まで5台のノートパソコンを買ってきて初めてのドット抜けがあったこと。けれど画素数が小さすぎて、全く気になりません。

音は皆さんのレポートや前評判ほどすばらしいとは思いませんでした。安物のCDラジカセ並みです。

Vistaは二台目ですが、インデックスを作り終わった後も、初期デフラグが終わっても、もっさりしていました。テレビも処理落ちがありました。グラフィックメモリーがメインと共有なので思い切って4Gに増設すると それはもうサクサク。

指紋認証はとても便利なのですが、タッチパッドをメインで使うのであの場所はホイールボタンのほうが良かった。

AVコントローラーがつかえなさすぎ。ブラウザ補助としても中途半端だし。

東芝のノートは初めてだったのですが、リカバリディスクがないのにびっくり。ハードディスクにリカバリ領域がプリインストールされていて、そこからリカバリするようです。
vistaアルティメットをクリーンインストールしたかったのですが、
こまごましたドライバも公開されていないし。

と、不満点ばかりをあげましたが、なかなか良いノートです。
特にバッテリーのもちが凄まじいです。本当にこのサイズで2時間以上持つなんて。

富士通の17インチノートはスペック表で一時間とありますが、実際20分たつと警告がなって、30分でご臨終なのに

書込番号:6448183

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/06/18 13:40(1年以上前)

honohiyoさん、ご購入おめでとうございます。

最近は、HDDリカバリの機種が多いですね。万一の時のために、リカバリディスクを作成されておいたほうが良いかと思います。

メモリ4GBとの事ですが、システムのプロパティでは、何MB RAMになっているでしょうか?

書込番号:6448237

ナイスクチコミ!0


スレ主 honohiyoさん
クチコミ投稿数:9件

2007/06/18 19:58(1年以上前)

3Gで認識しています。上記の通り、アルティメットにする予定だったもので。
しかし、グラフィックが1Gで認識してますので、無駄にはなっていないように思います。

あとターボメモリーですがそのその凄さを体感できていません。レディブースト、レディードライブ二つで1Gを分け合う設定なので、レディドライブだけに1G割り当てて、
レディドライブは4GのUSBメモリーを使っています。
が、体感するには至ってません。自己満足です。

書込番号:6448982

ナイスクチコミ!0


スレ主 honohiyoさん
クチコミ投稿数:9件

2007/06/18 20:00(1年以上前)

すみません「レディーブーストに4GのUSBメモリーを」の間違いでした。

書込番号:6448991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/06/18 23:20(1年以上前)

honohiyoさん、返信ありがとうございます。

メモリの件は、カタログスペック通り(OSが使用可能な領域は最大3GBになります)なのですね。

富士通さんのPCでは、最大3.25GBになっていたりするので、G40の実際の表示を確かめたくて、質問させていただきました。

富士通さんのカスタマイズモデルでは、メモリは1GB、2GB、3GBからの選択になっています。

インテルターボメモリは、ネガティブな感想が多いみたいですね。

書込番号:6449934

ナイスクチコミ!0


mailedさん
クチコミ投稿数:7件

2007/06/20 03:47(1年以上前)

4GBに増設したメモリーの種類ってわかりますか?

もしよければその商品のURLを貼っていただいてもよろしいでしょうか?

また私、増設したことないんですけど初めての人でも簡単に増設できますかね><

書込番号:6453705

ナイスクチコミ!0


スレ主 honohiyoさん
クチコミ投稿数:9件

2007/06/20 19:09(1年以上前)

バッファローのD2/N667 2Gです。
誰でもできます。場所とコツさえわかれば小学生でもできます。

価格.COMのメモリー SO-DIMM PC2-5300 からたどれば、すぐ判ります。
間違えてはいけないのは、SO-DIMMじゃないとだめってことと、マック用は品番が違うってことです。

では、がんばってみてください

書込番号:6455141

ナイスクチコミ!0


mailedさん
クチコミ投稿数:7件

2007/06/21 03:27(1年以上前)

わかりました。

ありがとうございますb

さっそく探してみます。

書込番号:6456680

ナイスクチコミ!0


ryu1984さん
クチコミ投稿数:6件

2007/07/23 08:36(1年以上前)

honohiyoさん

メモリーを1Gから4Gに増やした後、パソコンのパフォーマンスはどのぐらいアップしましたか? (立ち上がりの速度、アプリを開く速度、等)

僕は今メモリーを増やす予定ですが、2Gにするか4Gにするか迷っています。

書込番号:6567078

ナイスクチコミ!0


スレ主 honohiyoさん
クチコミ投稿数:9件

2007/07/25 13:14(1年以上前)

起動は結構早くなりましたが、使用中は、
引っかかる感じがなくなったくらいでしょうか?
あいまいな書き方ですが、vistaって使い始めから、徐々に早くなっていくOSみたいなので、体感速度は元の構成に戻してみないと解らないような気がします。

それより、クラス6のSDHCの4Gをレディブーストに使っています
体感速度では、仕事上使うイラストレーターなど重いソフトの起動が見違えるほど早くなり、レディブーストの方がすごいなーと思いました。

それから、このパソコンは、省電力のために、CPU速度をすごく細かく制御してるようで、電源指したままの使用でも、バッテリープランの「高パフォーマンス」に以外のプランになっていると、クロックが50パーセントくらいまで下がっています。

HWセットアップでCPUの項目を「常時高速モード」にしておくといきなり負荷をかけたときの微妙なもたつきが軽減されます。


 現在イラストレーター、メディアプレイヤー、ブラウザ、オーサリングソフト同時使用しながら書き込みしてメモリー1,96G使用しています。
2G越えることは滅多にないです。

長文になりましたが、参考程度に。

書込番号:6574920

ナイスクチコミ!0


ryu1984さん
クチコミ投稿数:6件

2007/07/25 21:27(1年以上前)

返事ありがとうございました。
いい参考になりました。

書込番号:6576231

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

買ってしまいました。

2007/06/08 17:15(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G40/95C PQG4095CLP

スレ主 RK2さん
クチコミ投稿数:44件

発表以来ずっと気になっていたQosmioG40/95Cとうとう買ってしまいました。

近所の電気店を数軒回り、値段交渉を重ねた結果出た値段がなんと21万7000円!

QosmioF30/695を去年買ったばかりで迷っていたのですが、QosmioG40のハイスペックぶりと値段に心動かされ買い替えを決意しました。

店舗に在庫が無いとの事で、商品が届くのは1週間後になるのですが届くのが今から楽しみです。

書込番号:6415735

ナイスクチコミ!0


返信する
muerさん
クチコミ投稿数:446件

2007/06/08 17:23(1年以上前)

すごく安いですね。

どこの電気店ですか?教えてください。

書込番号:6415754

ナイスクチコミ!0


スレ主 RK2さん
クチコミ投稿数:44件

2007/06/08 17:43(1年以上前)

ケーズデンキです。

コジマ、ビックにも行って交渉しました。

書込番号:6415790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/06/08 18:56(1年以上前)

RK2さん、ご購入おめでとうございます。

ケーズデンキさんだと、ポイント還元価格ではなくて、現金値引き価格ですよね。

安いですね。ちなみにどちらの店舗でしょうか。

大きなお世話かもしれませんが、適正な儲け(ケーズさんも東芝さんも)があるのか心配になっちゃいます。

書込番号:6415958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/06/10 00:37(1年以上前)

ボーナスが近いので
この機種が欲しいので

ケーズデンキの何店か
教えてください(T_T)

店舗の名前がわかれば
帰る可能性があるので

ぜひみんなの為にも
教えていただけませんか?
お願い致します(T_T)

紫っぽい黄色さんも
買えますし〜

書込番号:6420674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2007/06/10 18:17(1年以上前)

適正な儲けがない所か、間違いなく大赤字でしょう。
メーカーに原価割れ分の補填要求が上がるんでしょうね・・・
最近、東芝魅力的なモデル頑張って出してるんで、ちゃんと儲けさせてあげて欲しいなぁ。
ただでさえ、個人向けパソコンなんて儲からないんだし。
あ、勿論、RK2さんに対する不満でなく、販売店に対する不満ですよ。
ウン万円って赤字を販売店が負担しているなら別ですけど、在庫処分でもないし、まぁ、ありえないよな。

書込番号:6422888

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

この機種、不人気ですか?

2007/05/24 14:18(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G40/95C PQG4095CLP

クチコミ投稿数:14件

今使用してるG5。 長期保証に入ってたので昨年末に悪い所を全部治してピカピカですが、そろそろ半引退させて新しいpcが欲しい気分です。 そこで目を付けたのがこのG40の下位機種ですが、全然書き込みがなくて悲しいのです…。 G5の掲示板が凄く書き込みが多く、賑わっていただけに寂しかったり不安だったり。 この機種に期待してる人、少ないんでしょうか?

書込番号:6366561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2007/05/24 15:13(1年以上前)

>この機種に期待してる人、少ないんでしょうか?

そんなことはないと思いますよ。
もちろん、ハイエンドに拘る方、予算がある方は、97に行くと思いますが、HD-DVDは不要という方は多いと思いますし、今回から液晶が1920×1080が標準になりましたので、個人的には結構狙い目だと思います。まぁ、これとて30万ですが。
私は、G30ですが1920×1080液晶は欲しかったですが、HD-DVDには期待していなかったので、今選ぶなら97と95で迷うかもしれません。

書込番号:6366687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/05/24 20:53(1年以上前)

>今回から液晶が1920×1080が標準になりましたので、・・・
1920×1200の間違いだと思いますが…。

書込番号:6367639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/05/24 22:53(1年以上前)

>1920×1200の間違いだと思いますが...
それはそれであっているんだけど重箱の隅を突っつくのはどうかな?!
大雑把にいこうや。大勢にそんなに影響はないよ!
発売も遅れてるしメーカー側も勝手だからさ!
製品(スペック)としては良いんじゃないの?!
なんか文句ある?
出てみなきゃ分かんないよ、それから人気、不人気がわかるんじゃないの。でも皆さん動向が気になるんですね。おい等も買おうかな?!

書込番号:6368180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件 B.Shot! 

2007/05/24 23:50(1年以上前)

こんばんは。

私も真樹ちゃんさんに賛成です。
ちょっとしたミスをチェックするのではなく、一歩下がった視線から、「クチコミ」情報交換していきましょうね!

それにしても、こんな良いパソコンがあるとは、……でも私には高くて手が出せないかな(笑)

書込番号:6368453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/25 01:15(1年以上前)

私はNEC(現在LaVie TW LW900/CD使用・・)一筋でしたが、
G40/95C(HD-DVDは不要なので・・)が気に成り
購入を検討中です。

書込番号:6368756

ナイスクチコミ!0


mudvayneさん
クチコミ投稿数:1件

2007/05/25 02:26(1年以上前)

自分は、もうすでに予約中です。
でも、楽しみにしてただけに1週間の発売延期は痛かったですね・・・
今のPCは限界がきてるから、1週間待てずに浮気してしまうかもです。

書込番号:6368867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2007/05/25 11:00(1年以上前)

1200→1080の誤記は気がついたのですが、まぁ判るだろうと放っておいてしまいました。
今後気をつけますので、ご容赦を。

TOSHIBAのG40の対抗馬であろうSONYのtypeAがなかなか発表になりませんね。
私は、買い換えたばかりなので買えませんが、楽しみではあります。

書込番号:6369484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/05/25 20:04(1年以上前)

書き込みに気付いた方がいらっしゃる事に感激です(笑) 東芝のノートパソコン一覧がダーッと並んでるページで、寂しく(1)となったままかと思ってました(笑) 私はG5にかなり愛着があるので当然のようにまた東芝にしようと思ったんですが、Sonyに対抗馬になる機種があるとの事で、そちらもチェックしてみたいと思います♪ この機種で心配なのは熱くらいです。 G5では散々悩まされた部分なので、あれから数年、改善しているかなと期待してます。 でもやっぱり30万は厳しいので少し値下がりするまで待つ予定です。

書込番号:6370912

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Qosmio G40/95C PQG4095CLP」のクチコミ掲示板に
Qosmio G40/95C PQG4095CLPを新規書き込みQosmio G40/95C PQG4095CLPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Qosmio G40/95C PQG4095CLP
東芝

Qosmio G40/95C PQG4095CLP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月 1日

Qosmio G40/95C PQG4095CLPをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング