Qosmio G40/95C PQG4095CLP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:17型(インチ) CPU:Core 2 Duo T7100/1.8GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:GeForce 8600M GT OS:Windows Vista Home Premium 重量:4.7kg Qosmio G40/95C PQG4095CLPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Qosmio G40/95C PQG4095CLPの価格比較
  • Qosmio G40/95C PQG4095CLPのスペック・仕様
  • Qosmio G40/95C PQG4095CLPのレビュー
  • Qosmio G40/95C PQG4095CLPのクチコミ
  • Qosmio G40/95C PQG4095CLPの画像・動画
  • Qosmio G40/95C PQG4095CLPのピックアップリスト
  • Qosmio G40/95C PQG4095CLPのオークション

Qosmio G40/95C PQG4095CLP東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月 1日

  • Qosmio G40/95C PQG4095CLPの価格比較
  • Qosmio G40/95C PQG4095CLPのスペック・仕様
  • Qosmio G40/95C PQG4095CLPのレビュー
  • Qosmio G40/95C PQG4095CLPのクチコミ
  • Qosmio G40/95C PQG4095CLPの画像・動画
  • Qosmio G40/95C PQG4095CLPのピックアップリスト
  • Qosmio G40/95C PQG4095CLPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G40/95C PQG4095CLP

Qosmio G40/95C PQG4095CLP のクチコミ掲示板

(265件)
RSS

このページのスレッド一覧(全41スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Qosmio G40/95C PQG4095CLP」のクチコミ掲示板に
Qosmio G40/95C PQG4095CLPを新規書き込みQosmio G40/95C PQG4095CLPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信9

お気に入りに追加

標準

機種選びで迷っています。

2007/06/08 07:12(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G40/95C PQG4095CLP

どうもサイバーギガガIIと申します。
この夏に17インチのノートパソコンを買い替えを検討しております。
現在候補としてこちらのG40/95CとFMV-BIBLO NX95U/Dで非常に迷っております。
個人的にPS3をもっていますので富士通のBlue-rayドライブにも魅力を感じますし、東芝のSanta-Rosaの処理能力にも魅力を感じます。
そこで質問です。
それぞれCPUクロックが2.0Ghzと1.8GHzということですが、これに関して差が出てくるものでしょうか?
また、地デジの機能で明らかな差があるのでしょうか?
ご意見よろしくお願いいたします。

書込番号:6414675

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/06/08 08:07(1年以上前)

CPUはほとんど差はありません。
地デジは富士通はBDにHD画質のままダビングして編集することができます。
地デジ機能を重視するなら富士通でしょう。
他には解像度の違いが大きいですね。
G40のWUXGAは非常に広く快適です。
地デジを見ながらネットなどの同時作業をするならG40がお薦めです。
また他にはVAIO typeAもお薦めですよ。
WUXGA+BDの最高のPCです。

書込番号:6414738

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/06/08 08:08(1年以上前)

訂正。
アイコンを間違えました。
怒っているわけではありません。

書込番号:6414739

ナイスクチコミ!0


VC500さん
クチコミ投稿数:140件

2007/06/08 10:25(1年以上前)

あんたは怒ってなくても
あんたの書き込みを見た人が
不快に思うのではないか!!

書込番号:6414987

ナイスクチコミ!2


iROMさん
クチコミ投稿数:2334件Goodアンサー獲得:256件

2007/06/08 11:47(1年以上前)

 VC500 氏の方が、よほど不快に感じるが。
 いい大人が何してるんだか・・

 個人的には、Santa-Rosa>>Blue-ray だな。
 1割のクロック差は無に等しい。

書込番号:6415164

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2007/06/08 20:48(1年以上前)

皆様いろいろご意見ありがとうございます。
17インチになると非常に選択肢が少なくなりますね。
もちおんVAIOも検討しましたが現在のモデルでは少し見劣りしますね(^^;
ハイビジョン放送を保存したい、しかしHD DVDは将来性が心配。Blue-Rayに魅力が感じられます。
Qosumio+外付けBlue-Rayドライブが現在では幸せになれそうですね。

書込番号:6416285

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/06/08 21:04(1年以上前)

VAIOの夏モデルはいつになるのでしょうね。
非常に楽しみにしてるのですが。
それと、“Blue-ray”ではなく“Blu-ray”ですよ。

書込番号:6416331

ナイスクチコミ!0


夏の日さん
クチコミ投稿数:51件

2007/06/08 23:28(1年以上前)

ソニーに雇われてるの?

書込番号:6416925

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:125件

2007/06/09 00:42(1年以上前)

寄生・・・・・いや、なんでもないです。悪乗りしました。

《Blu-rai》じゃなくて《Blu-ray》でしたね★タイプミスです、訂正しておきます。


G40取り寄せになるくらいなら、販売店とメーカ直結で2GB・4GBに置き換え可能になる様なサービスすればいいと思うんですけど。しかもご優待付けて。

富士通ですか、テンキーが付いている以外余り魅力を感じませんが・・・私的な事書いてスミマセン。
あえて言うなら富士通よりSONY(次のモデルが出るの前提)の方がお勧めか・・・と。

書込番号:6417256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2007/06/09 07:47(1年以上前)

重ね重ねありがとうございます。
”Blu-ray” 申し訳ございません、思い込みって怖いですね(><)
現在2代続けてVAIOノートを利用しております。東芝は過去にlibrettoを2台所有していました。
今回はメインマシンの買い替えなので、購入前にいろいろご意見お伺いできて感謝しております。

今回、私もメモリは2GBに増設予定ですので、WEBモデルで構成など変更できれば非常にありがたいですね。

この迷ってる時期が一番楽しいんですよね〜

書込番号:6417803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

コストパフォーマンス良いですよ(^-^)/

2007/06/06 10:41(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G40/95C PQG4095CLP

スレ主 萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件

キーボードが業務に耐えそうと言う事で、仕事用にこの機種も買ってしまいました(^-^;)
97Cとの一番の相違点は、その静粛性でしょうか。
95Cは、かなり静かで単にHDDが一基になっただけでは無さそうですね・・・
HDDといえば、RAIDが外されたのが残念ですね。業務用のデーターバックアップなんて考えてたんですが。あら?これは、元々HDD一基でした失礼。
95CのHDD増設も、マウントが用意できれば簡単に可能じゃないの、
本体をひっくり返した感じでは。
ふーむ でも、でかいな。ウエイトも更に貫禄がついた感じで、これはもうコンパクトなデスクトップじゃないの。

97Cと比較しても、CPUのクロック差も感じませんし、ターボメモリー搭載といっても両機ともメモリー増設は必須ですし、書き込みのみのHD-DVDドライブであれば、ある意味こちらの方がお買い得かもしれませんね。

まあ、typeAが登場したら、どちらか売却しようとは思っているんですけどね。
Vistaモデルで仕事なんて、何だかドキドキ・・・足引っ張るなよ(笑

書込番号:6408505

ナイスクチコミ!1


返信する
is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/06/06 11:54(1年以上前)

HDDVDドライブが必要な人はまだかなり限られると思いますし、逆に言うとそれ以外のスペックは上位モデルに追いついてますよね。
特に液晶のWUXGA化はかなりおおきく、WXGA+がネックだと思っている人は結構いると思います。
上位モデルで装備している物が下位モデルにも・・・と言う意見はあると思いますので、今回の95Cは結構お買い得かなぁと思います。

書込番号:6408688

ナイスクチコミ!0


スレ主 萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件

2007/06/07 09:31(1年以上前)

レスありがとうございます。

そうなんですよ。HD-DVDなんて見た事のない自分には、正にうってつけなんです(^-^;)

CPUクロックやキャッシュの差は、ほとんど体感できません。
ですので、スペックマニアでなければ、こちらの機種がお勧めですね。

書込番号:6411638

ナイスクチコミ!0


スレ主 萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件

2007/06/07 21:33(1年以上前)

そろそろ使用感なんてレポートさせて頂きますかね。
むこうは荒らしちゃったもんで(^-^;)
まあ、殆ど一緒ですよ。

*処理速度
これは、SantaRosa搭載という事で期待していたのですが、前機がG30のRAIDモデルという事もあり、あまり「速さ」は感じません。
やはりHDDがボトルネックなんですね。
初期セットアップ時の遅さには、がっかりしました。
何の為のターボメモリーか分かりませんね。
ターボメモリーと言えば、何か不具合が有るみたいですよ。

こんな書き込みを見つけました。           [6411491] ターボメモリーは逆効果?

やはり、メモリー増設は必要なようですよ。

*外観
こういうのは、くどくど書くつもりはありません。
量販店等の展示機で確認されるのが一番ですね。人其々好みが有りますからね。
ですが、自分は概ね満足してますよ。

*液晶ディスプレイ
WUXGA(1920×1200)は、確かに高精細で地デジなんかは素晴らしい描画ですね。反面文字が小さくなるのですが、VistaはXPに比べフォントが大きいんでしょうかね、あまり苦になりません。
でも、長時間の作業はきついですので、自分はDPIでフォントを大きく設定して使ってます。
この点もWUXGAのXPモデルと比較しても快適ですし、自分にはWXGA+の解像度が丁度良いと思っていたのですが、その必要性を感じません。
それで、G40はWXGA+のモデルが無くなってしまったのですかね。
現時点では、断然AR72DBの液晶より優秀ですよ。

*サウンド、その他
G30と比較しても、音はグットですよ(^-^)/が、所詮はノートPCの内蔵スピーカーですので、過度に期待されるとはずされますよ。
まあ、その程度とお考えください。
あと指紋認証ですが、殆ど据え置きで屋外に持ち出す事なんてないだろうというPCに本当に必要なんですかね。液晶の上に付いてるカメラもそうなんですけど、こんなの使う人がどれだけいるんですかね。他社に対抗して付けられる物は何でも付けちゃえって奴ですか。なら、40万を平気で越えちゃう訳ですよ。

97Cと比較しても、処理速度やその他も遜色無いですし、HDD容量が少ないところは外付けのHDDやスキルのある方は、PC本体の裏側に空ベイも有るみたいなので、内蔵HDD増設何て簡単みたいですよ。
自分も、暇をみつけて増設なんて考えているんですけどね。
なお、保証云々なんて野暮な事は申しません。
最後に、97Cも95Cも価格.COMの価格の下げが早いですよ。
底値になるのも、それ程時間が掛からないんじゃないですかね。

それにしても、typeAはどんなのが登場するんですかね(^-^;)

書込番号:6413363

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/06/07 23:05(1年以上前)

萬屋さん、レポートありがとうございます。

一部のアプリケーションでしか使えませんが、17型WUXGAでの、Smooth Viewの使い勝手はいかがでしょうか。

書込番号:6413820

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

特価の情報ありませんかぁ〜〜

2007/06/04 02:40(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G40/95C PQG4095CLP

クチコミ投稿数:39件

この機種がやはり欲しいなぁ〜〜〜
特価情報をとにかく教えてください〜〜〜

情報求む!   東京、千葉でお願いします〜〜〜

書込番号:6401495

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26件

2007/06/04 22:31(1年以上前)

うーん、いいノートですよねえ・・・自分も欲しいですこのモデル〜。
(97Cはちと高すぎなので、せめてコレを・・・)
特価情報は少ないですよねえ。カタログをもらいに行った店でも店頭には置いてない・・・見ることもなかなか出来ません。いろんな電気店で値段を聞いて回るしかないのかなぁ・・。

もし良い情報を仕入れたらカキコしますので、よろしくお願いします。

書込番号:6403995

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2007/06/06 11:07(1年以上前)

紫っぽい黄色さん
返信ありがとうございます(^O^)

確かにこの機種置いてる店あまり無いですね〜

87Cは、見かけますけど〜(>_<)

いま、これを買うか
地デジは、諦めて
ダイナブックにするか

ネットゲーム久々にやりたいから(モンハン!笑)

東芝直販のグラフィック強化版を買うか(メモリー2GBだしクーポンで値引きになるみたいだし)
どうしようかなぁ〜(´Д`)

書込番号:6408574

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

個人的に・・・

2007/06/02 15:02(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G40/95C PQG4095CLP

クチコミ投稿数:125件

とうとう下位モデルにも 17型ワイド フルHD WUXGAが付きましたね♪

NEC LaVie C モデルで、
15.4型ワイド 高輝度・広色度域・広視野角TFTカラー液晶
      (スーパーシャインビューEX3液晶)
WXGA+(最大1440×900ドット表示)]

となって登場しただけに、次期モデル(当G40)の発表がとても楽しみでした。


さて、個人的に標準添付されているソフトについて思う事なのですが、今年の春にVistaモデルが登場してから【駅すぱあと】が入っていません。ネットに繋いで調べものをするのが面倒臭い時にとても役立っていたので残念に思います。
出来れば秋・冬モデルか、来年初頭あたりで復活してくれないかと願っています。

プロアトラスは夏モデルで復活しました。カーナビを使えば一発で目的地へ行けるのですが、事前に旅行に行く時、場所を調べることが出来るので役立っています。

やはり付く付かないって、メーカー同士ビジネス上の問題があって、こういうのってなかなか難しいんですかね?

書込番号:6395903

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

この機種、不人気ですか?

2007/05/24 14:18(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G40/95C PQG4095CLP

クチコミ投稿数:14件

今使用してるG5。 長期保証に入ってたので昨年末に悪い所を全部治してピカピカですが、そろそろ半引退させて新しいpcが欲しい気分です。 そこで目を付けたのがこのG40の下位機種ですが、全然書き込みがなくて悲しいのです…。 G5の掲示板が凄く書き込みが多く、賑わっていただけに寂しかったり不安だったり。 この機種に期待してる人、少ないんでしょうか?

書込番号:6366561

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2007/05/24 15:13(1年以上前)

>この機種に期待してる人、少ないんでしょうか?

そんなことはないと思いますよ。
もちろん、ハイエンドに拘る方、予算がある方は、97に行くと思いますが、HD-DVDは不要という方は多いと思いますし、今回から液晶が1920×1080が標準になりましたので、個人的には結構狙い目だと思います。まぁ、これとて30万ですが。
私は、G30ですが1920×1080液晶は欲しかったですが、HD-DVDには期待していなかったので、今選ぶなら97と95で迷うかもしれません。

書込番号:6366687

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/05/24 20:53(1年以上前)

>今回から液晶が1920×1080が標準になりましたので、・・・
1920×1200の間違いだと思いますが…。

書込番号:6367639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2007/05/24 22:53(1年以上前)

>1920×1200の間違いだと思いますが...
それはそれであっているんだけど重箱の隅を突っつくのはどうかな?!
大雑把にいこうや。大勢にそんなに影響はないよ!
発売も遅れてるしメーカー側も勝手だからさ!
製品(スペック)としては良いんじゃないの?!
なんか文句ある?
出てみなきゃ分かんないよ、それから人気、不人気がわかるんじゃないの。でも皆さん動向が気になるんですね。おい等も買おうかな?!

書込番号:6368180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:291件 B.Shot! 

2007/05/24 23:50(1年以上前)

こんばんは。

私も真樹ちゃんさんに賛成です。
ちょっとしたミスをチェックするのではなく、一歩下がった視線から、「クチコミ」情報交換していきましょうね!

それにしても、こんな良いパソコンがあるとは、……でも私には高くて手が出せないかな(笑)

書込番号:6368453

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/25 01:15(1年以上前)

私はNEC(現在LaVie TW LW900/CD使用・・)一筋でしたが、
G40/95C(HD-DVDは不要なので・・)が気に成り
購入を検討中です。

書込番号:6368756

ナイスクチコミ!0


mudvayneさん
クチコミ投稿数:1件

2007/05/25 02:26(1年以上前)

自分は、もうすでに予約中です。
でも、楽しみにしてただけに1週間の発売延期は痛かったですね・・・
今のPCは限界がきてるから、1週間待てずに浮気してしまうかもです。

書込番号:6368867

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2804件Goodアンサー獲得:72件

2007/05/25 11:00(1年以上前)

1200→1080の誤記は気がついたのですが、まぁ判るだろうと放っておいてしまいました。
今後気をつけますので、ご容赦を。

TOSHIBAのG40の対抗馬であろうSONYのtypeAがなかなか発表になりませんね。
私は、買い換えたばかりなので買えませんが、楽しみではあります。

書込番号:6369484

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14件

2007/05/25 20:04(1年以上前)

書き込みに気付いた方がいらっしゃる事に感激です(笑) 東芝のノートパソコン一覧がダーッと並んでるページで、寂しく(1)となったままかと思ってました(笑) 私はG5にかなり愛着があるので当然のようにまた東芝にしようと思ったんですが、Sonyに対抗馬になる機種があるとの事で、そちらもチェックしてみたいと思います♪ この機種で心配なのは熱くらいです。 G5では散々悩まされた部分なので、あれから数年、改善しているかなと期待してます。 でもやっぱり30万は厳しいので少し値下がりするまで待つ予定です。

書込番号:6370912

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Qosmio G40/95C PQG4095CLP」のクチコミ掲示板に
Qosmio G40/95C PQG4095CLPを新規書き込みQosmio G40/95C PQG4095CLPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Qosmio G40/95C PQG4095CLP
東芝

Qosmio G40/95C PQG4095CLP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月 1日

Qosmio G40/95C PQG4095CLPをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング