


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS RX1 RX1/T9A PARX1T9ALA
レビューにも投稿させて頂きましたが、良く比較されるVAIO VGN−TZ90Sの両方を所有する者として、実際に使用してみての私感を各項目に分けて点数をつけてみました。どちらかを100点にした場合、競合機は何点になるかで比較してみました。
あくまでも私感ですので、ご容赦下さい。
TZ RX
1,外見 100 65
2,満載度 100 65
3,CPU 100 70
4,HDD性能 50 100
5,メモリー搭載量 100 100
6,体感速度 75 100
7,可搬性 75 100
8,キー入力 85 100
9,画面の大きさ 80 100
10,画質 100 80
11,起動時間 70 100
12,軽量 70 100
平均 83.75 90
VAIOは、オーナーメイドモデルで、CPU T7600、SSD+DVD,メモリー2G、プレミアムカーボン、ワンセグ付き、指紋認証&セキュリティ搭載として比較しております。
ソニーの大ファンですが、現時点では、RXに私としては分があるようです。
書込番号:6649072
1点

TZはT7600は選べませんけどね。
消費電力が大きすぎます。
TZは液晶も最高ですし、TZはパーフェクトなモバイルノートです。
TZさえあれば他のノートは必要ありません。
書込番号:6649239
0点

レス有り難うございます。また、列がばらばら読み辛いレスになりましたことお詫び致します。今年はモバイルの当たり年だと思います。今までレッツノートの独壇場であったこの領域に、VAIOが進化し、東芝がニューモデルとしてRX1にて新規しました。どれもパーフェクトの名器だと私も思います。後はモバイル環境や、個人の好みになるかとVGCいます。
私もソニーの大ファンで、デスクトップ(VGC-RC72)、メインノート(VGN-SZ93)、ミニサブ(VGN-UX90)で、ビデオカメラ(HDR-CX7)を使用しておりソニーの魅力にとりつかれた一人ですが、その上で、今回の東芝の新シリーズは一目置く名器と思います。
風体はありふれた銀パソですが、画面も適度に大きく、キーボードもワイドを生かしての19mmピッチでとにかく軽量。ちょっとした違いが、大きな違いに自分にはなっているようです。
TZもパーフェクトだと私も思いますが、どうしてもSSDの容量とスピードがネックになっているのかもしれないですね。
書込番号:6649331
1点

私もこの2機種物色中です。これってBluetoothついてないんですか??
書込番号:6653125
0点

ブルートゥースは、残念ながら搭載しておりません。ホームページを見るとマルチアンテナが内蔵しており、ブルートゥースに対応しているので、モジュールを買ってくれば、比較的簡単に搭載できるのではと思います。その他VAIOと比較して付属していないものとして、ワンセグチューナー、内蔵カメラは付属しておりません。ビジネスに徹したモデルということで、レッツノートを非常に意識したモデルですね。
書込番号:6653424
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook SS RX1 RX1/T9A PARX1T9ALA」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2007/12/13 6:57:03 |
![]() ![]() |
0 | 2007/11/16 10:21:04 |
![]() ![]() |
0 | 2007/10/19 10:32:52 |
![]() ![]() |
0 | 2007/10/17 1:22:27 |
![]() ![]() |
0 | 2007/09/20 23:50:50 |
![]() ![]() |
1 | 2007/08/22 7:19:29 |
![]() ![]() |
3 | 2007/08/22 20:37:43 |
![]() ![]() |
4 | 2007/08/18 16:45:09 |
![]() ![]() |
2 | 2007/08/06 2:13:39 |
![]() ![]() |
2 | 2007/07/27 11:59:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【Myコレクション】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
-
【欲しいものリスト】α Eマウント系
-
【欲しいものリスト】購入リスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
