dynabook SS RX1 RX1/T9A PARX1T9ALA のクチコミ掲示板
(75件)

このページのスレッド一覧(全14スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2007年12月13日 06:57 |
![]() |
0 | 0 | 2007年11月16日 10:21 |
![]() |
0 | 0 | 2007年10月19日 10:32 |
![]() |
0 | 0 | 2007年10月17日 01:22 |
![]() |
1 | 0 | 2007年9月20日 23:50 |
![]() |
0 | 1 | 2007年8月22日 07:19 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS RX1 RX1/T9A PARX1T9ALA
T9AでVistaBusinessを使っていたのですが、業務で使うソフトがXPにしか対応していないためXPにダウングレードしました。OEM版をインストールして、東芝のサイトからドライバー類をダウンロードしてひたすらインストールすれば使えます。
C:\TOSAPINSに初期導入ソフトウェアが入っているので再インストール前にバックアップをとるのをお忘れなく。
一応、XPドライバのURLなどをポインターとして自分のblogをあげておきます。
http://odacle.cocolog-nifty.com/d/2007/12/dynabookss_rx1t_2532.html
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS RX1 RX1/T9A PARX1T9ALA

新しい情報が入りました。
以前に、T9Aの完了を書きましたが。
更に、S7Aは既に完了、T7AとT8Aは10月で完了のようです。
不評なPCカードスロットの位置などを改良した新機種が登場するのか、それともスペックアップしたマイナーチェンジモデルがでるのか、RX1はこれで終わりになるのか。
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS RX1 RX1/T9A PARX1T9ALA
Bluetoothが内蔵でないことだけが不満だったのですが、プリンストンテクノロジーから発売の極小Bluetoothドングルを買ってみました。
スタックが東芝製なので、相性も抜群です。HSP,DUN,FTP,A2DPをはじめとしてかなり豊富なプロファイルをサポートしており、Vitsa上でも全く問題がありません。
価格も2480円と安くTELEC認証を通ってないような製品を買うよりおすすめできると思います。
http://odacle.cocolog-nifty.com/d/2007/10/dynabookssbluet_f4e0.html
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS RX1 RX1/T9A PARX1T9ALA
過去レスに出ていたかと思いますが、クリックボタンを正確に押さないと、反応しません。同じRX1シリーズでもその押す範囲が違うようです。T9Aは、真中を正確に押さなくては反応しません。展示品も同様でした。T7Aは、真中より、内側と反応の範囲が広いです。このあたりのチューニングは、東芝の記念モデルだけに、もっと拘ってほしかったですね。今からでもメーカーに言えば改善対応してくれるものでしょうか。やはり仕様と言うことで相手にされないのでしょうか。一度メーカーに問い合わせてみようと思います。
しかしながら、このT9Aは、予約分でほぼ売り切れ状態がとなり、現在ほとんど予約すらも取り扱ってくれない状況が続いているようです。SSDの量販体制に問題があり、時期尚早なのでしょうか。
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS RX1 RX1/T9A PARX1T9ALA
dynabookの秋・冬モデルが発表されたばかりですが、この機種(SSDモデル)の完了の情報が入りました。
マイナーチェンジ(?)で新機種が発表されるのか、しばらくの間、幻のSSDモデルになるのかは、まだわかりません。
0点

T7シリーズでもあったように、WEB限定モデルでCPUと、BLUETOOTHの搭載、OFFICEソフトの追加等のマイナーチェンジはあるのではないでしょうか。
希望ですが、色も銀パソではなく、ブラックモデルとか出てくると面白いのですが、、、。
書込番号:6666075
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
