dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALA のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Core 2 Duo U7500/1.06GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GMS Express OS:Windows Vista Business 重量:1.09kg dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAの価格比較
  • dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAのスペック・仕様
  • dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAのレビュー
  • dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAのクチコミ
  • dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAの画像・動画
  • dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAのピックアップリスト
  • dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAのオークション

dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALA東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月下旬

  • dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAの価格比較
  • dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAのスペック・仕様
  • dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAのレビュー
  • dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAのクチコミ
  • dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAの画像・動画
  • dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAのピックアップリスト
  • dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAのオークション

dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALA のクチコミ掲示板

(322件)
RSS

このページのスレッド一覧(全55スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALA」のクチコミ掲示板に
dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAを新規書き込みdynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

テレビへの出力について

2007/12/19 05:03(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALA

スレ主 tpylgwさん
クチコミ投稿数:6件

春モデルが発表されたことで値下がり予想で既存RXモデル購入or春モデル購入
を考えているのですが,表題のことで質問があります.

現在使用しているSX/15A(メモリ1.5G)ではモニター(19インチ)やテレビ(32インチワイドRGB,52インチワイドDVIにRGB変換プラグ装着)に出力し動画を再生すると時折コマ落ちすることがあります.
また,出力のサイズで1900*1280を選択することができません.

出力するに当たりどの部分が影響しているのかいまいちわからないのですが
RXでは上記のような機器に接続した場合コマ落ちは起こるのでしょうか?
また,出力サイズで上記のサイズを選ぶことはできますか?

書込番号:7133781

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/12/19 05:29(1年以上前)

>出力のサイズで1900*1280を選択することができません.
>出力サイズで上記のサイズを選ぶことはできますか?
できないと思いますよ。大体そんな解像度ってあるんですかね?
1920×1080や1920×1200ならできそう(Intel 965 Express)ですが…。

書込番号:7133803

ナイスクチコミ!0


スレ主 tpylgwさん
クチコミ投稿数:6件

2007/12/19 05:42(1年以上前)

>できないと思いますよ。大体そんな解像度ってあるんですかね?
>1920×1080や1920×1200ならできそう(Intel 965 Express)ですが…。

すみませんでした,記述ミスです
1920*1080でした.
RX1/T7AではMobile Intel 945GMS Expressのようなのですが,可能でしょうか?

書込番号:7133813

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2007/12/19 06:27(1年以上前)

http://www.tlt.co.jp/pc/catalog/ss_c/070115ms/spec.htm
残念ながら、4:3の解像度しかサポートされていないようですね。

書込番号:7133857

ナイスクチコミ!0


スレ主 tpylgwさん
クチコミ投稿数:6件

2007/12/19 06:30(1年以上前)

>http://www.tlt.co.jp/pc/catalog/ss_c/070
115ms/spec.htm
>残念ながら、4:3の解像度しかサポートされていないようですね。

そうですか…
わざわざ調べていただいてありがとうございました.

コマ落ちに関してはどうなのでしょうか?

書込番号:7133861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/12/19 08:52(1年以上前)

実際に確かめたわけではなく想像ですが、グラフィックチップがGMA950で共通、CPUがCoreSoloからCore2Duoになるとはいえ春モデルで同クロック、現行モデルでは1.06GHzにクロックダウンすることを考えると、動画の種類にもよりますが同程度のコマ落ちが発生する可能性は高いと思います。

書込番号:7134049

ナイスクチコミ!0


ryo_rx1さん
クチコミ投稿数:1件 dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAのオーナーdynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAの満足度5

2007/12/22 04:58(1年以上前)

>残念ながら、4:3の解像度しかサポートされていないようですね。
 OSをXPに入れ替えたので、Vistaで可能かはわかりませんが、
4:3以外の解像度も表示可能ですよ。

 「コントロールパネル」の「東芝モバイルエクステンション」の
「画面表示切替サービス」で『内部/外部同時表示[1280x800]が
表示可能です。
 私の場合、REGZAにHDMIで接続して、1280x800表示に成功して
います。

書込番号:7145232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

HDDのメッセージについて

2007/12/10 22:31(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALA

スレ主 mamo0618さん
クチコミ投稿数:5件


 今回このPCを購入しました。

 セットアップ後 パソコンを持ち上げただけで、
 「HDDの揺れを感知しました。安全の為に、データーを移動します」
 みたいなメッセージができました。

 HDDの認知機能が搭載されているようで、レベルMaxの3から2へ
 設定をかえて、PCを斜めにしてみると(45度くらい)
 やはり上記のメッセージが出ます。

 これって、、HDDの不具合だと思いますか??

書込番号:7097875

ナイスクチコミ!0


返信する
tarmoさん
クチコミ投稿数:3930件Goodアンサー獲得:111件

2007/12/10 22:53(1年以上前)

その話の限りでは正常に見える。縦や横ならいざしらず、斜めってのはHDDにとって異常な角度だよ。(多少の斜めなら許容範囲内でしょうが45度はねぇ‥)

書込番号:7098034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/12/10 22:58(1年以上前)

不具合どころかそれが東芝HDDプロテクションの売りだと思いますが?

本来動作中のHDDを移動したり傾けたりするのは、軸受けに回転重力がかかりますのでやってはいけないことなのです。
(実際には私もやってしまっていますが・・・)

書込番号:7098063

ナイスクチコミ!0


スレ主 mamo0618さん
クチコミ投稿数:5件

2007/12/11 22:00(1年以上前)

 
 tarmoさん、かっぱ巻きさんありがとうございます!

 これくたい小さいラップトップは初めてもつので、電源をいれたまま
 持ち歩くのは大丈夫なのかな〜
 なんて思ってましたが、持ち歩くときは電源がOFFにしないといけないみたいですね。

 とっても、参考になりましたぁ。
 ありがとうございました♪

書込番号:7102167

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

バッテリーの持ちについて

2007/12/10 19:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALA

クチコミ投稿数:17件

こんばんは。
バッテリーの持ちがカタログでは11時間になっていたため、
つられてRX1/T7Aを購入しました。
ですが実際に使用してみると、
充電完了時点で3時間と表示され、実際にその程度しか持ちません。
モニタの輝度や電源モードを変更してみても大差ないのですが、
みなさんのは如何でしょうか?

書込番号:7096986

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2007/12/10 19:50(1年以上前)

カタログ表記の時間は、こちらの測定法にて作られた数値です。
http://it.jeita.or.jp/mobile/

実態とかけ離れているのは当然ですが、1/3以下とはちょっとひどいですね。
カタログの注記にありますが、メモリのクロック数は低く抑えて使っていますか?

書込番号:7097019

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/12/10 20:02(1年以上前)

一般的に言って、省電力設定にすれば、6〜7時間は持ちそうに思えますが…。

書込番号:7097074

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件 dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAの満足度5

2007/12/11 02:21(1年以上前)

充電してちょっと使ったところ

同機ユーザーです。
webとメールチェック程度では、4、5時間はもちます。

画面の明るさ設定でかなり違うんじゃないかと思うのですがどうでしょうか。

書込番号:7099074

ナイスクチコミ!0


tk01さん
クチコミ投稿数:6件 dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAのオーナーdynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAの満足度3

2007/12/11 17:45(1年以上前)

私も8月に購入し同様の結果でした。11時間というのは
JEITA規格での検証時間の数字で、実使用時間とは無関係な
数字ということです。詐欺まがいのような話ですがあきらめる
しかないのかも。消費者センターにでも連絡しますか?w

書込番号:7101033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17件

2007/12/12 22:52(1年以上前)

ありがとうございます。
やはりそういうもの、なのですね。
モニタの輝度で大きく変わると思いますので、
4時間以上持つ設定を模索したいと思います。
それと一応、バッテリーチェッカーを実施したいと思います(すごく時間がかかるようですが…)。

書込番号:7106632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:134件

2007/12/15 16:22(1年以上前)

私も11時間のカタログ数値につられて購入しました。
ところがいい所4時間強の表示でがでます。
DVDの調子が悪かったので東芝の修理センターに出した際に、バッテリーもおかしいんじゃないのという事で見てもらいました。
その結果は正常との事でした。
カタログには11時間と表示してあっても4時間しか持たないのが正常なのですがと話をしましたが「申し訳ありません。」との事で話しになりません。
vistaが災いして、会社で使用するソフトが余りにも動作し無いのでXPProへ変更しました。
なんか30分ぐらいは表示が伸びたような気がします。
現在は予備のバッテリーの購入を考えています。
ドライブつきで1090gは確かに魅力です。
予備バッテリーが300g程度ですので一緒に持ち運んでも1,390gとすればそれでもいいかなと思わなくてはなりません。
でも予備バッテリーは21,000円もしますので東芝さんどう考えているのですか?
こんなカタログ表記認めていいのでしょうか?

書込番号:7117611

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2007/12/16 00:57(1年以上前)

>こんなカタログ表記認めていいのでしょうか?

これでもまだましになったんですよ。

JEITA測定法ができる前は、各社とも自社に都合のいい測定方法を使っていたので、同じ時間表記でも利用可能時間が倍ほども違うという事例がありました。
そこで統一した基準ができたのです。

しかしどうしても見掛けの時間を延ばしたいメーカーもJEITAのメンバーには含まれていて、そのために全く実用性にかける測定方法が追加されてしまっています。
実際には東芝よりもひどいところがあるってことです。

また、見掛けの時間はともかく、算出に使われるもう一方の測定値は信頼に足るものですので、使い方次第ではJEITA時間の半分程度には利用可能時間を延ばせると思います。
他社製の製品を使っても基準が統一されている以上がっかりさせられるのは同じですので、何とかして利用可能時間を延ばせる使い方を工夫する方向に考えを向けてみませんか?

書込番号:7119835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:51件

2007/12/27 11:33(1年以上前)

F社のモバイルでは有りませんがA4ノートは1.4時間となっていますが、10分か15分で充電切れです。a4だとコンセントにつなげばいいことですが、モバイルのだとそういうわけには行きませんし。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/special/20070806/1001933/?P=8
この人のレビューでもバッテリーが短いことは触れられていますから、そんなものかも知れません。

書込番号:7168580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:12件

2008/02/15 01:16(1年以上前)

dynabook SS RX1のバッテリ駆動時間 - [ノートパソコン]All About
http://allabout.co.jp/computer/notepc/closeup/CU20071212D/


外国でのスペックは8.5時間とのこと
メモリの設定を変えて輝度をおとすと長持ちするらしいです。

書込番号:7392437

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

液晶部分の厚さ

2007/11/28 18:57(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALA

スレ主 Arrumisさん
クチコミ投稿数:5件

今まで使用していたDynaBook G8/U25PDDWが壊れまして,
手軽な機種を探しているのですが,RX-1とLet's note LIGHT W7で
迷っています.こちらの機種の液晶部分が非常に薄くて
心許ないのですが,使用しておられる皆様の意見を
お聞かせ下さいませんでしょうか?

その点以外ならこの機種に飛びつくんですが・・・

書込番号:7041664

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:945件Goodアンサー獲得:13件 dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAの満足度5

2007/11/28 23:19(1年以上前)

同機ユーザーです。
持ち運ぶことはあっても室外では使っていません。
パネルのヤワヤワは感じましたが、日常で困ったことも気になったこともないです。
柔らかいから硬い筐体よりも衝撃を吸収してくれるだろうとは思っています。

移動時の耐性はクルマで運ぶ私ですので参考にならないと思いますので割愛しますが、パネル以外の部分ではおおむね気に入っておられるのであれば、お買いになられてもいいのではないでしょうか。

このパソコン、私は結構気に入っています。

書込番号:7043019

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

発熱の問題

2007/10/30 09:37(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALA

スレ主 スチフさん
クチコミ投稿数:1件

以前使用していた
dynabook SS LX/190DK PALX190DK
が、かなり高温になっていたことも影響してか、
メインボード、ファン、ドライバ等に不具合が生じ
使えなくなりました。

次期候補としてdynabook SS RX1 RX1/T7A
を検討していますが、
この機種の発熱の問題が心配です。
ユーザーの方々の意見をお聞かせください。

書込番号:6922484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/01 17:43(1年以上前)

急に失礼します。私も同機種で、マザーボードが10月末にだめになり、買い替えをかんがえて

います。東芝の機種は一概に言えないかもしれませんが、熱対策が心配です。私は、RX1ほど

コンパクトでは、ありませんが、富士通のMGシリーズを考えています。

同機種が壊れたといううことは、LX190の問題ですね。回答では、ないですが同じ境遇になっ

たものとして・・・

書込番号:6931064

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリー2枚差しについて教えて下さい。

2007/10/29 16:47(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALA

だいぶ悩んでモバイル機を買おうか模索中です。
VAIOのGかTにしようかと思っていたのですが、過去にソニーのサポートに
泣かされた経験があり、サポートの印象のよかった東芝にしようかいろいろ考えてます。
コアソロはあまりにも遅いという書き込みが多いので店員にも聞いたらやっぱり遅いようです。
安いのを買うつもりでいたのですが、安物買いの銭失いはもうしたくないので良いのを買うつもりです。
このRX1を買うつもりでいるのですが少し教えて下さい。
メモリーは標準で512Mの2枚差しです。
1Gの2枚差しは店員に無理と言われました。
512Mの2枚差しと1G+512Mの1.5Gにするのとどっちがいいと思いますか?
ディアルを効かすなら512Mの2枚差しですが、どちらが良いのでしょう?
店員に聞いても考え込んでました。
使うソフトによって違うでしょうとは言ってましたが、、、、

書込番号:6919431

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/10/29 16:54(1年以上前)

チャーリー・チロ・jrさん こんにちは。  仕様書にメモリについて(※3)(※4))(※5)(※6)と注意書きがありました。
Dual動作と明記無いようだけどご予算あればメモリーは多い方が良いでしょう。
http://dynabook.com/pc/catalog/ss_c/070605rx/spec.htm

書込番号:6919451

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3215件

2007/10/29 17:18(1年以上前)

こんにちは、チャーリー・チロ・jrさん。

こちらの過去ログをどうぞ。

2Gのメモリを刺したら2Gと認識されるのでしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200715839/SortID=6917987/

>メモリーは標準で512Mの2枚差しです。

この機種は、2枚挿しでは無く、1枚はオンボードですので、取替えできません。
もう、1枚は、512Mから、1Gへの差し替えしか出来ませんので、最大1.5Gのようです。
この機種の用途では、ほとんど、シングルとデュアルの違いは無いと思いますので、メモリー容量の大きい方が有利だと思います。(デュアルチャンネルの有無に関係なく)
ご参考までに

書込番号:6919529

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/10/29 18:14(1年以上前)

945GMSなので、いずれにしてもシングル動作なのでは。

書込番号:6919707

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件

2007/10/29 18:24(1年以上前)

BRDさん、素人の浅はかささん
早い返事ありがとうございます。
一枚はオンボードなんですね、、、
店員に聞いたらDualと言っていたのですが、念の為もう一度店員に確認してみます。
メモリーは多い方がいいですもんね。
増設して1.5Gにする方向で行きたいと思います。
今朝9時まで週末特価で約30000円引きのソフマップドットコムで219400円のポイント13%だったんですがソフマップカードの会員登録が遅れて買い物できませんでした。
今見たら249800円に戻ってます。
大阪の難波のソフマップで229800円で13%でした。
今週中にどっちか安い方で買う予定です。
アドバイスありがとうございました!!

書込番号:6919737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件

2007/10/29 18:25(1年以上前)

Dynabook一筋さんもアドバイスありがとうございました。

書込番号:6919746

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2007/10/29 21:56(1年以上前)

スレ主さんに対する回答でなくて申し訳ありませんが教えて下さい。

945GMSは2GBまでのメモリーをサポートしていますが、T7AとS7Aは最大1.5GBです。
T9Aと直販のW7Aは最大2GBまでとなっています。
同じチップセットで最大メモリー量が何故違っているのでしょう?

945GMSデータシートより抜粋
Supports single-channel DDR2 SDRAM only
Maximum Memory supported 2 GB
Support for DDR2 at 400 MHz and 533 MHz

書込番号:6920650

ナイスクチコミ!0


JM3さん
クチコミ投稿数:7件

2007/10/29 23:02(1年以上前)

東芝パソコンシステム・オンラインショップの中古パソコンSS RX1/T7A メモリ1.5GBモデル 3年間保証付 価格:170,200 円(税込) です。

(ファイブスター) 一度、開梱もしくは短期間使用されたものを弊社にて、再整備、クリーニングを行い、厳重な出荷検査に合格した商品です。
■製品製造時のOSがインストールされています。
■保証期間:1年間
※東芝パソコンシステム中古パソコン保証規定に基づき無償修理させていただきます。
■動作に支障のない細かなキズがある場合がございます。
■マニュアル等付属品に、使用した形跡がございます。


SS RX1/T7A メモリ1.5GBモデル 3年間保証付

あんしんの3年間保証付
メモリ1.5GBモデル
Windows Vista Business搭載
12.1型 WXGA
無線LAN(802.11a/b/g)
DVDスーパーマルチドライブ
アプリケーション:Microsoft Office OneNote 2007

型番:PARX1T7ALA_1.5GB メモリ:1536MB HDD:80GB 在庫:3台
価格:170,200 円(税込) ランク 付属品レベル 〇





書込番号:6921085

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2007/10/30 06:46(1年以上前)

>この機種は、2枚挿しでは無く、1枚はオンボードですので、取替えできません。
>もう、1枚は、512Mから、1Gへの差し替えしか出来ませんので、最大1.5Gのようです。

失礼しました。
レス内に答えがありました。

書込番号:6922211

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALA」のクチコミ掲示板に
dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAを新規書き込みdynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALA
東芝

dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月下旬

dynabook SS RX1 RX1/T7A PARX1T7ALAをお気に入り製品に追加する <74

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング