dynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20W のクチコミ掲示板

2007年 6月13日 発売

dynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20W

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:17.1型(インチ) CPU:Core 2 Duo T7300/2.0GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:GeForce 8700M GT OS:Windows Vista Home Premium 重量:3.9kg dynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20Wの価格比較
  • dynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20Wのスペック・仕様
  • dynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20Wのレビュー
  • dynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20Wのクチコミ
  • dynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20Wの画像・動画
  • dynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20Wのピックアップリスト
  • dynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20Wのオークション

dynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20W東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 6月13日

  • dynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20Wの価格比較
  • dynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20Wのスペック・仕様
  • dynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20Wのレビュー
  • dynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20Wのクチコミ
  • dynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20Wの画像・動画
  • dynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20Wのピックアップリスト
  • dynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20Wのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20W

dynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20W のクチコミ掲示板

(140件)
RSS

このページのスレッド一覧(全6スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20W」のクチコミ掲示板に
dynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20Wを新規書き込みdynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20Wをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

まよいちゅ〜

2007/11/21 12:07(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20W

スレ主 BOSSxxさん
クチコミ投稿数:26件

以前ここで書き込みして消去されたものです。
確かにルール違反はだめですね。すみませんでした。

と、話は変わりますが、、、
DELLとこの機種を迷いに迷ったあげく。。。やっと決断。
先ほどコンビニ決済で入金してきました。
納品日はまだわかりませんが非常にまちどおしぃ〜(^^)

書込番号:7010225

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/11/21 21:22(1年以上前)

>まよいちゅ〜
一体何を迷ってるの?

書込番号:7011876

ナイスクチコミ!0


スレ主 BOSSxxさん
クチコミ投稿数:26件

2007/11/22 09:22(1年以上前)

あ、以前書き込みしたときのタイトルです。
今はすごく楽しみです(^^)

書込番号:7013717

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

NVIDIA SLi Dual GeForce Go 8600M GT

2007/09/26 10:37(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20W

クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

東芝アメリカですが、でました。

http://www.toshibadirect.com/td/b2c/toshibadirect.to?page=gaming

日本の東芝ダイレクトPCにも登場するのでしょうか。

書込番号:6800484

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2007/09/26 19:26(1年以上前)

へーっ!!…ん〜,自分的にはまだみぬ8800Mのほうが興味があるのですが,NVIDIAではハイエンドを求めるユーザにはSLIだみたいなこと言ってましたっけ。

書込番号:6801792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:643件Goodアンサー獲得:42件

2007/10/13 00:39(1年以上前)

DirectX10とかユニファイドシェーダーとか、ストリーミングプロセッサとかいうものは、性能の割りに電力馬鹿食い(=発熱大)らしいですからねー。プロセスシュリンクでトランジスタ増やして無理矢理性能上げてるとか何とか。
GPUに複雑なことさせよう(しかもソフト屋が楽をして)という発想が、そもそも間違いなのかもしれないです。

それはともかく、きちんとしたメーカーが日本でSLIノートというのは、登場すれば初めてでしょうか。イケイケやっちまえ、という感じで見守ります(笑)

書込番号:6861527

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

2007/11/08 11:40(1年以上前)

SLIモデルでましたね。

CPU:T7700、メモリ:4GB、HDD:160GBX2。

RAID非対応なのは、残念。メモリやHDDは、自分で増設できる機種も欲しい。

15.4型のグラフィック強化モデルの新型発表は、いつ?

http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/satellite_wxw_70dw/index.htm

書込番号:6956974

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2007/11/08 22:31(1年以上前)

あう…,別スレたててしまいました。

ところで,そうですね,15.4の新型にも期待したいところです。
15.4で8700M GTならたぶん飛びつきますな。(排熱がたぶんかなり難しいでしょうけど。)MOBILITY RADEON HDの場合,2600「XT」ならやはり飛びつくかもしれません。

書込番号:6959046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

2007/11/09 00:49(1年以上前)

時をかける少年さん、SLIモデル買っちゃえ。

そして、詳細なレビューに期待しちゃいます。

仕様をよく見ると、79CWと微妙な違いがありますね。

インテル ターボ・メモリーなしで、無線LANは、Draft IEEE802.11n対応。

15.4型の新機種は、「びっくり」なモデルがでるような気がするような。

書込番号:6959762

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2007/11/10 20:29(1年以上前)

今日,上野に行ったついでに東芝PC工房でまたWXWの実機を見てきたのですが,解像度自体は15.4WXGAよりややテキストが小さいという程度で,自分には問題なさそうですけど,よくみると,液晶の輝度むら(あるいは視野角か)に気がつきました。

画面中央部やや上が最も明るくそこから周辺部に離れるにつれてやや暗くなってきます。15.4のパネルなら問題なくても17.1くらいになると1灯式だとパネルの隅々まで均一の明るさを保つのにはつらいものがあるのかもしれませんね。Inspiron9400もそんな感じですし。
あと,やはりエンターキーが細いのは打ちにくい。エンター打とうとしてテンキーたたいちゃいます。

WXWの新型が出て,旧型の値引きが大きくなってきたのを機に買おうかなと少し思ったのですが,また考えてしまいました。
15.4型の新型に期待か。

書込番号:6966674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20W

クチコミ投稿数:196件

東芝が、17インチテンキー付きノートを日本で出すのを、長らく私は待っていました。予算的に可能なら、来年春ごろには購入したいですね。ちょっと気になるのが4キロ近い重さでしょうか。フランスで売られている同モデルは、3200グラムと、重さは抑えられているのですが、この違いはどこから来るのだろう?妙ですね。
http://www.darty.com/nav/achat/multimedia/ordinateur_portable/ordinateur_portable/index.pl?m=TOSHI&pmax=2999&pmin=995&fsel=1&

同モデルのフランス版は、ハードディスクの容量が膨大化し、250ギガから大きいものだと160ギガを二台搭載した物まで出ており、メモリは、ほとんどの場合2ギガが標準です。17型ノートの値段は二年前に比べ急落し、ユーロ高にもかかわらず、15万程度(免税した場合)から買えるようになってきています。これだけスペックが強力になってくると、場所をとる据付型のコンピュータを買う理由がほぼなくなってくると、個人的には思います。(特に家面積が、小さい日本では)出張で持ち歩くには、勿論不適切ですが、3200グラムなら家の中での持ち運びもそれほど大変ではないでしょう。ひょっとすると、10年後には、据付型のコンピュータはほとんど存在しなくなっているかもしれませんね・・・(笑)それでも、据付型でしか得られない利点があれば、どなたか指摘してくれると嬉しいですね。興味深いです・・・

12月初めにフランスへ渡り、そのときに17インチノートを一台購入する予定です。その使い心地は機会あれば、ここで報告するつもりです。

書込番号:6945908

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/05 12:10(1年以上前)

>ひょっとすると、10年後には、据付型のコンピュータはほとんど存在しなくなっているかもしれませんね・・・(笑)それでも、据付型でしか得られない利点があれば、どなたか指摘してくれると嬉しいですね。興味深いです・・・

メーカー機としては多分無いけどデスクトップの利点は拡張性があるってこと
自作機とかメーカー機でも一部の機種だとグラフィックを簡単に交換できたりするしパーツの増強も可能
ノートでも出来ないことはないけど(規格自体はある)コストの問題が出てくる
それとモニタだね
デスクじゃないとモニタでかくしたいとき邪魔ww

俺としてはメーカー機はノートだけでいいんじゃね?とも思うけどw(デスクトップはDELLか自作の二択でいいよ・・・w)
まぁノートだと廃熱管理とか難しいんだけどね

書込番号:6945925

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/11/05 12:33(1年以上前)

デスクトップはSONYだけでいいですね。

書込番号:6945977

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/11/05 13:12(1年以上前)

買わないけれどNECの水冷デスクトップは残して欲しい。どこまで進化するのか見たい。
車のエンジンもそうだけど”どこにあるか分からない”ほど本体が小さくできるならそれもいいなー
表示器はめがねに取り付ける何とか言う物。

自作派はいつまで残るだろうし、ケースに大きな物使うか、ノートの自作もするでしょう。

書込番号:6946100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1489件

2007/11/05 15:55(1年以上前)

>メーカー機はノートだけでいいんじゃね?とも思うけど

そうだね、個人的には一般の人たちが家電感覚でPC使うのなら、ノートのほうが扱いやすいんじゃないかと思う。いざというときの修理とかも持ち運べるから楽だしね。

強いて言えば、アップルの昔のノート、PowerBookDuoのようにデスクトップPCとしてもスマートに使える機能があるといいかな?後にSONYが真似したオプションを出してたけど、DUOほどのインパクトはなかったかな〜(^^;


まぁ、自作はなくなりはしないだろうけど、ノートの自作ははやらないと思いますよ。

書込番号:6946415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ23

返信16

お気に入りに追加

標準

200台限定

2007/08/31 11:49(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20W

クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

リネージュU 3周年記念モデルが登場しました。別のかたちでの新機種の登場に期待していたのですが。

天板のロゴ等、賛否両論がありそうですが、価格が通常モデルと同じなのは評価して良いかな。

今日から15%OFFになり、プレミアムサイトとの価格差は数十円になりました。マウスのおまけはなくなりました。

http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/online_game/paww79cln2lw.htm

書込番号:6699104

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1489件

2007/08/31 12:52(1年以上前)

そもそもMMORPGにノートは不向き(^^;

書込番号:6699225

ナイスクチコミ!1


ZROCKさん
クチコミ投稿数:27件

2007/09/01 12:23(1年以上前)

Shop1048(東芝)プレミアムサイトで同じ仕様で天板ノーマルのやつが

9/7 17:00まで ¥199,500円 ですヨ。 

あと、

>新谷かほる

>そもそもMMORPGにノートは不向き(^^;

普通にDELLやドスパラなんかでデスクと遜色ないモデルが売ってます。

CPU: Core 2 Extreme X6800(2.93GHz)

GPU: GeForce Go 7950GTX SLI(512MB*2)

   ↑なんてモデルもありますし、今時そんなこと誰も言ってませんね。







書込番号:6703106

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1489件

2007/09/01 12:28(1年以上前)

動作性能のことを言ってんじゃないです。

MMORPGの性格上の問題です。MMORPGをプレイされたことありますか?

少なくともリネージュ2内掲示板ではノートは推奨されません。

書込番号:6703118

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

2007/09/01 19:18(1年以上前)

東芝ダイレクトPCから、いつの間にかロストプラネット動作検証済みのページへのリンクが消えたような気がするのですが。私の勘違い(?)。

動作検証済みのページhttp://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/satellite_wxw/gamelist.htm

書込番号:6704348

ナイスクチコミ!1


ZROCKさん
クチコミ投稿数:27件

2007/09/02 01:36(1年以上前)

>新谷かほる 様

スレ主は「価格」について情報くれてるんだから関係ないレスはやめよう。

>そもそもMMORPGにノートは不向き(^^;  

すべてのノートへのクチコミに↑こんなこと書くつもりですか?

デスクは設置場所や移動に制限あるし、

熱やドライバ、操作なんかはスレ主も承知だと思うよ。

じゃなきゃ高い金払って性能が少し劣るノートは買わないし。

 あと、スレ主が何を言いたいのか考えて発言したほうが良いです。

せっかくお得情報上げてあげたのに>そもそも・・言われたら、もう上げる気無くすよ?

書込番号:6706036

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1489件

2007/09/02 04:00(1年以上前)

>そもそも・・言われたら、もう上げる気無くすよ?

そもそも(笑)あなたがスレ主じゃないでしょ?
あなたがこのノートPCがリネ2に向いているという意見でも出しているならともかく、、、見た目上のスペックだけで語ってませんか?3Dゲームと一口に言っても、それぞれ違うんですよ。
たとえば、ノートPCがリネ2に向かない理由のひとつにHDDの遅さが上げられます。この理由なぜかわかりますか?
わからないなら、妙な正義感(道徳心?)持ち出すのはご遠慮ください。


この板は、あくまで「リネージュ2 3周年記念モデル」の東芝製ノートPCの発売情報の板で、それに対する実際のプレーヤーの意見でいいんじゃない?
ノートPCは、あなたが例にあげたようなハイスペックであってもMMORPG、特にリネージュ2には不向きです。ただでさえ課金の高いリネ2するのに、無駄にお金使わせたくないって思うのも同じプレーヤーとしての親切心でしょう。

あなたが例にあげたようなハイスペックノートであればあるほど、リネ2すると短期間で壊れます。この理由もわかりますか?

まぁ、半年ごとに大型アップデートがあるから、買い替えのタイミングにちょうどいいのかもね。<短寿命

書込番号:6706315

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/09/02 08:15(1年以上前)

私もノートは3Dゲームには向かないと思いますね。
DELLなどのメーカーは無駄にハイエンドなGPUを搭載した機種を出していますが(笑)
ゲームはPS3でやればいいのであってPCに3D性能を追求する必要はありませんね。
PCにはAV性能などを求めるのが良いと思います。

書込番号:6706559

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2007/09/02 09:53(1年以上前)

PCにAV性能を求めるのも向かないと思いますね。
家電に任せたほうがいいと思います。

書込番号:6706778

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/09/02 09:56(1年以上前)

>あなたが例にあげたようなハイスペックノートであればあるほど、リネ2すると短期間で壊れます。この理由もわかりますか?

興味があるので理由を教えてくださいな。
ノートでは負荷「発熱・HDDアクセス」が掛かりすぎて短命になるって事ですか?

>私もノートは3Dゲームには向かないと思いますね。
DELLなどのメーカーは無駄にハイエンドなGPUを搭載した機種を出していますが(笑)

ほう。この意見は今までと違いますね。
type Aに新しいGPUが搭載された時に絶賛されてたのがなぜ??

逆にtype Aに高性能GPUが搭載されれば意見も変わるのかな??

書込番号:6706787

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2007/09/02 10:07(1年以上前)

ファンサイトの言うことは、訳知り顔で思い込みだけで嘘を言う輩も多い。
性能が足りていて使い勝手に遜色なければ、どれでも大丈夫。

RPGでノートがダメな理由とは?
MMOでノートがダメな理由とは?
そうでなく複合的な理由なら、MMOでかつRPGであるとダメな理由とは?

スペックだけでと批判している割に、HDDが遅いというスペックだけを理由に挙げている理由は?

書込番号:6706811

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/09/02 10:37(1年以上前)

>PCにAV性能を求めるのも向かないと思いますね。
>家電に任せたほうがいいと思います。

PC作業をしながらテレビを見たり、ハイビジョン映像を編集したりできるので、PCにもAV性能は必要だと思います。


>type Aに新しいGPUが搭載された時に絶賛されてたのがなぜ??

それはもちろん高性能な方が良いからです。

>逆にtype Aに高性能GPUが搭載されれば意見も変わるのかな??

8600MGTで十分高性能だと思いますが。
さらに性能を求めるならtypeR masterを買った方が良いでしょう。

GeForce 8800が高性能だと思っているメーカーもあるようですが、私から見れば8800なんて低性能なんですね。
Rmasterに搭載されている8600GTSの方が新世代の再生支援機能を搭載しているので高性能なのです。

書込番号:6706899

ナイスクチコミ!2


ZROCKさん
クチコミ投稿数:27件

2007/09/02 12:28(1年以上前)

>Dynabook一筋 さん
 反応して脱線・荒らさしてすいません。

>りねーじゅ弐+性能 さん達
PCの性能については別の板でやってますよ。←DirectX10.1とか興味わかない? Let’s go!
 
 たぶん、スレ主はロスプラモデルにも触れてるんでリネージュUだけじゃなくて「3D対応で価格が安い」よって教えてくれてるんだと思うよ。

 ノートを選ぶ時点で、移動・携帯・設置とかを取ってると思うんで、
デスクの事は関係ないと思う。←価格・性能の差は承知と言うか常識。

 ちなみに家のデスク1は478とAGPでSATAUはPCIの5年?ものだよん。←ご、ゴミ?
拡張性ありすぎて、対応できてしまうので乗りかえらんねぇ・・

>一石 さん? 
 ノートでAVはsound cardやcapture cardの拡張に選択肢がなくて良くは無いと思う。
PCは万能っぽいだけで専門機器には負けぎみだけど、ノートにAVは移動できて便利ですよね。

 
 あと、エンコードや編集など色々同時にやるとDuoやX2でもモッサリするし画面スペースが狭いです。リビングでREGZA見ながらHDDレコ操作・コンポ等で音楽再生・PCで作業等と、一緒にするほうがあきらかにSmartだと思う。
PC onlyはストレス溜まりそうなんで外and緊急用で。

Shop1048プレミアムのモデルは安っすいよ。Dell(XPS) or DX10.1待ちもありかなぁ

うあぁ〜超長ぇ〜自分でウゼェ〜

書込番号:6707255

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/09/02 13:13(1年以上前)

私はノートで3DゲームをするとしてもtypeAを選びますね。

http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0708/31/news087_4.html
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2007/0801/gpl001.htm
http://journal.mycom.co.jp/column/collection/006/index.html
        AR73DB WXW
Windowsエクスペリエンスインデックス
プロセッサ   5.3  4.9
メモリ     4.8  4.8
グラフィックス 5.9  5.9
ゲーム     5.5  5.5
HDD      5.8  4.6

PCMark05
PCMark   5414 5194
CPU      5879 4933
Memory   4848 4324
Graphics   5310 5899
HDD      3932 4773

3DMark06
1024×768  4742 5338

FF11 Bench 3
Low      8507 7965
High      5589 5550

大部分がtypeAの圧勝です!

書込番号:6707378

ナイスクチコミ!2


ZROCKさん
クチコミ投稿数:27件

2007/09/02 13:36(1年以上前)

Shop1048でノーマルとモンハンも15%がいけてた。

もう叩き売りなんかなぁ?

書込番号:6707440

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

2007/09/03 00:12(1年以上前)

皆様、返信ありがとうございます。

こんなにレスがあるとは思いませんでした。

ノートPCでゲームの件ですが、日本・世界でのノートとデスクトップの出荷台数などを考えると、「ノートでもデスクトップ並みのことを出来るように」が時代の流れかなと思っています。

ノートはデスクトップに比べて割高ではありますが、ノートは自分での改造は制限が多いので、改造にかかる費用は限られます(買い替え周期が早くなることがあるかもですが)。

私がデスクトップの自作に凝ったら・・・、考えるだけでも恐ろしいです。あのパーツをスペックアップしたら、こちらも。まだ満足できず、換装したパーツの再換装・・・、ノートよりお金がかかるかもです。

ロストプラネット動作検証済みのページに関する書き込みは、ロストプラネットがうまく動作しないような情報が見受けられるので、東芝さんが意図的にリリンクを消したのかなとの疑惑まじりで書きました。

書込番号:6709888

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

2007/09/25 14:49(1年以上前)

20台限定で、プレミアムサイトに今日up。

書込番号:6797253

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ22

返信8

お気に入りに追加

標準

かなり改善(?)

2007/08/23 17:27(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20W

クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

ディスプレイドライバのアップデートが公開されました。

珍しく、「ダイレクトPCからのお知らせ」にも掲載されています。

http://dynabook.com/assistpc/download/modify/sate/wxw/79cw/display/index_j.htm

書込番号:6670767

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件 dynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20Wのオーナーdynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20Wの満足度1

2007/08/25 17:57(1年以上前)

多少改善されたところで、GF8シリーズ自体が型落ちしちゃったので
あまり意味がないような・・・

次期モデル待ちしたほうが間違いなくいいですね

DirectX 10対応グラフィックスカードはあと半年でお払い箱に?

http://www.4gamer.net/news.php?url=/news/history/2007.08/20070814174330detail.html

書込番号:6678708

ナイスクチコミ!2


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/08/25 18:05(1年以上前)

いつ型落ちしたのですか?
嘘は書かないように。

書込番号:6678736

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件 dynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20Wのオーナーdynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20Wの満足度1

2007/08/25 20:22(1年以上前)

あ〜、確かに型落ちはしてないですね〜w

でも、マイクロソフトもnVIDIAもGF8シリーズはDX10.1では動作しないってコミットしているので、型落ち同然の状態ですよ

確かGF8はDX10対応が売りのはずだったのに、マイナーバージョンアップで未対応になり、DX9以前ではGF7シリーズに劣るんですから事実上、無用の長物でしょう

さらに言えば、この機種ロストプラネットDX10体験版動作しないし、DX9は重いし、いいところ無しでしょ

書込番号:6679178

ナイスクチコミ!2


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/08/25 21:16(1年以上前)

それはWXWの問題でしょう。
GeForce8シリーズが悪いかのように書いて他の8シリーズ採用メーカーに迷惑掛けないでください。
10.1に対応しないからといって実用上はほとんど問題はないですから。

書込番号:6679368

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件 dynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20Wのオーナーdynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20Wの満足度1

2007/08/25 22:07(1年以上前)

何を擁護したいのかよくわからんが、nVIDIAは当然DX10.1対応のGPUをリリースする訳だから最悪4ヶ月で現行GF8シリーズが型落ちするのは当然のことだろう?

で、GF8シリーズのアーキテクチャに問題があるのも事実だし、旧ATIのGPUにもそれはいえること

要は、現状行き詰まり状態な訳だ


それにここWXWの場所だからw
ノート用ハイエンドGPU搭載PCの問題点洗い出すのは当然だと思うけど

とりあえずすぐ交換可能なデスクトップと違い、ノートで現在のGF8シリーズを購入するのは推奨しないのも間違っていないと思うけどな

GF8シリーズのアーキテクチャがラディカルなのは知った上での反論なのかな?

書込番号:6679652

ナイスクチコミ!2


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/08/26 00:24(1年以上前)

型落ちしますがそれがどうかしましたか?
日進月歩の世界ですからいくら最新型を買ってもすぐに型落ちになるのは当然です。
アーキテクチャに問題があるというのは完全な思い込みですね。
そんなことを言っていたらいつまでたってもPCは買えませんよ。
あなたがWXWを叩きたいなら勝手にすれば良いですが、NVIDIAやそれを採用している他のメーカーにまで迷惑を掛けるようなことは書くなといっているのです。

書込番号:6680344

ナイスクチコミ!4


ooo1.jpさん
クチコミ投稿数:420件

2007/08/26 11:38(1年以上前)


>E=mc^2

>型落ちしますがそれがどうかしましたか?

「型落ち」は、メーカー製パソコンの生命ではないのか?

書込番号:6681538

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

2007/08/27 18:09(1年以上前)

東芝さんは、宣伝に必死なような気がしています。

提灯記事(?)を書いてもらったり(?)、今度はセカンドライフです。

http://www.toshiba.co.jp/about/press/2007_08/pr_j2701.htm

売れているのか、売れていないのか?

書込番号:6686043

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

実機確認

2007/07/17 19:49(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20W

クチコミ投稿数:3144件 前へ!! 

「東芝PC工房(東京:秋葉原)にてデモ機展示中!」みたいです。

http://dynabook.com/assistpc/pckobo/index_j.htm

日曜・祝日が閉館なのは、残念だな。

昔の東芝PCテクノセンタのような、東芝PCをいじれる場所があれば良いのに。

書込番号:6546385

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20W」のクチコミ掲示板に
dynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20Wを新規書き込みdynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20Wをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20W
東芝

dynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 6月13日

dynabook Satellite WXW/79CW PAWW79CLN20Wをお気に入り製品に追加する <6

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング