Qosmio G40/97D PQG4097DRP のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:17型(インチ) CPU:Core 2 Duo T7300/2.0GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:GeForce 8600M GT OS:Windows Vista Home Premium 重量:4.8kg Qosmio G40/97D PQG4097DRPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Qosmio G40/97D PQG4097DRPの価格比較
  • Qosmio G40/97D PQG4097DRPのスペック・仕様
  • Qosmio G40/97D PQG4097DRPのレビュー
  • Qosmio G40/97D PQG4097DRPのクチコミ
  • Qosmio G40/97D PQG4097DRPの画像・動画
  • Qosmio G40/97D PQG4097DRPのピックアップリスト
  • Qosmio G40/97D PQG4097DRPのオークション

Qosmio G40/97D PQG4097DRP東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 9月上旬

  • Qosmio G40/97D PQG4097DRPの価格比較
  • Qosmio G40/97D PQG4097DRPのスペック・仕様
  • Qosmio G40/97D PQG4097DRPのレビュー
  • Qosmio G40/97D PQG4097DRPのクチコミ
  • Qosmio G40/97D PQG4097DRPの画像・動画
  • Qosmio G40/97D PQG4097DRPのピックアップリスト
  • Qosmio G40/97D PQG4097DRPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G40/97D PQG4097DRP

Qosmio G40/97D PQG4097DRP のクチコミ掲示板

(150件)
RSS

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Qosmio G40/97D PQG4097DRP」のクチコミ掲示板に
Qosmio G40/97D PQG4097DRPを新規書き込みQosmio G40/97D PQG4097DRPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

標準

インバータ

2011/04/05 17:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G40/97D PQG4097DRP

スレ主 leoviviさん
クチコミ投稿数:1件


東芝QOSMIO「G40/97D」のインバータ(部品)を探しています。

最寄の修理店に聞くと東芝でも扱っていないようで、

海外の問屋にも無いとの事でした・・。

どなたか、入手経路や型番などを知っている方がいましたら

宜しくお願い致します。

書込番号:12862338

ナイスクチコミ!0


返信する
milanoさん
クチコミ投稿数:2568件Goodアンサー獲得:27件

2011/04/05 18:32(1年以上前)

インバータとはなんですか?

書込番号:12862479

ナイスクチコミ!0


KAZU0002さん
クチコミ投稿数:40397件Goodアンサー獲得:5686件

2011/04/05 18:42(1年以上前)

インバーターとは、交流発生回路の事ではありますが。PCに使われているインバーターは一カ所ではありません。
ありがちなところで、液晶バックライトのインバーターあたりかと思いますが。今そこにあるインバーターの種類が分かるところまで分解出来ないのに、パーツが入手できたところで無意味かと思います。

ついでに言えば。
インバーターとは回路であってパーツでは無いので。インバーターとしてブロック的に交換できる構造かも不明です。

手持ちのPCを修理したいのでしたら。中古品を買った方が確実かつ手間が無いですし。更に言えば、新しいのを買った方がよろしいかと。

書込番号:12862518

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4799件Goodアンサー獲得:451件

2011/04/05 18:47(1年以上前)

東芝にもないのですか・・・
しかたない場合は仕様(分解して確認するとか)を確認して互換性のある物を見つけるか・・・
もしくは安い業者を探すか。

http://www.google.co.jp/#hl=ja&biw=1149&bih=1320&q=%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E5%9F%BA%E6%9D%BF&aq=f&aqi=g1g-c1&aql=&oq=&fp=646f7d769afcd301

http://pc-kobo.net/note_refresh.html

中古品で見つかるかな?

書込番号:12862531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2011/04/05 19:04(1年以上前)

チチブゲンキ
http://www.chichibu-el.co.jp/
東芝ノートのパーツが購入可能。

以前お世話になった事あり。

書込番号:12862595

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Qosmio AV Centerについて

2008/06/08 00:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G40/97D PQG4097DRP

クチコミ投稿数:5件

本日、今更ながらといった感じではありますが、G40/97Dを購入いたしました。
そこで、地デジを見ようと思いQosmio AV Centerを立ち上げたのですが、
「デジタルTVチューナーが使用できない状態にあるか、無効状態になっているため、
地上デジタルの機能は使用できません。」という表示が出てきました。
こちら地デジは見られる環境にあり、電波が届いていないとうことは
ないと思うのですが・・・
どなたか同じような症状が起こったことがある方いらっしゃいませんでしょうか?
いらっしゃいましたら、対処法など教えていただけるとありがたいです。

書込番号:7910783

ナイスクチコミ!0


返信する
Marineskさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:15件

2008/06/08 04:06(1年以上前)

こんばんは。

自分のはG40/97Cですが、そういった表示は出た事がありません。
室内用アンテナを接続した状態で、そういった表示が出るのでしょうか?

電波が来ている、来ていないは、この場合関係ないような気がしますが…。
ハードウェアの問題の可能性もあります。

昨日購入したのであれば、自分で解決努力をするよりも、素直に購入店に申し出て、
初期不良として新品と交換してもらうのがこの場合適切だと思います。

書込番号:7911241

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

アップデート

2008/06/06 23:19(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G40/97D PQG4097DRP

クチコミ投稿数:18件

BIOSのアップデートしましたがその時の再起動で電源を入れても画面に何も表示されなくなりビーブ音のみ鳴ります。
CMUSをクリアが必要ですか?

書込番号:7905833

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/06/07 00:17(1年以上前)

>CMUSをクリアが必要ですか?

回答を待つ意味あるの?

書込番号:7906160

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/06/07 00:44(1年以上前)

CMUSをクリアしたほうがいいのでしょうか?

書込番号:7906292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/06/07 00:48(1年以上前)

C-MOS(BIOS設定)のクリアということでしょうか?
できるならやってみてください。
それで改善されないなら修理です。

できない(やり方がわからない)ならそのまま修理でしょう。

書込番号:7906307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/06/07 01:48(1年以上前)

返答ありがとうございます。
ノートパソコンなのでCMOS難しそうなので修理に出したいと思います。

保証書がありますが万が一お金を請求される場合はどのくらい取られますでしょうか?

書込番号:7906508

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/06/07 02:32(1年以上前)

CMOS難しいとはよく分かりません。
設定内容を保持する電池がどこかにあるはずですので、それを外すとクリアしたのと同じ効果があります。

修理代は、交渉の持って行き方で無料だったり実費請求されたりもします。
電話でパソコン専門の修理窓口に訊くと良いでしょう。

書込番号:7906605

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/06/07 20:04(1年以上前)

ノートPCの場合はAC,バッテリーを外して放置かな?

書込番号:7909315

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/06/07 21:20(1年以上前)

平_さんこんばんわ

>ノートPCの場合はAC,バッテリーを外して放置かな?
↑出来ますが・・・かなり時間が掛かると思いますよ。

書込番号:7909689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2008/06/07 21:47(1年以上前)

[ESC]キーを押しながら電源を入れると、どうなりますか。

書込番号:7909841

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/06/07 21:56(1年以上前)

やっぱりですかw

保障を残すならメーカーに相談を、
要らなくてもやっぱり相談されるべきかもw

機種違いですが分解(換装)されている人は居ました。
萬屋さんのHPより引用です。
http://3yorozuya-pop.blog.so-net.ne.jp/2008-02-11

何処にバッテリー居るのかなw

書込番号:7909894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

デュアルディスプレイ

2008/06/01 19:41(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G40/97D PQG4097DRP

クチコミ投稿数:18件

地デジをデュアルディスプレイで見ようとしてもエラーメッセージが出て見れません。
ディスプレイはHDCP対応ですデュアルディスプレイで見るのは不可能でしょうか?

ご教授お願いします。

書込番号:7884060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/06/01 21:35(1年以上前)

ノートパソコンの場合、メーカーの仕様で不可能な場合があります。

東芝のサポートに確認を取ってください。

書込番号:7884588

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

いまさらながら買いました

2008/03/07 20:30(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G40/97D PQG4097DRP

クチコミ投稿数:629件

21万円で買いました
HDDVDが株価とともにあがって
いる昨今ハイエンドに近いなんでもあり
のこの機種はいいと思います
1)ノートなのに音がいい R MASTERより迫力があります
2)地デジがダブルでレコーダいらず
3)ソフトが安くなる
 BETAが劣勢をきわめたころレンタルショップでBETAソフト
 を店ごと買いました。1万円以上したソフトが千円でした
 いまだにあります あと百年は持ちます
4)機能が満載
5)片岡さんに一票
  なんたってX1をヤマダで129800円で
  買って一ヶ月待ちその画質に感激しました
  
6)判官びいきです
  世界中を敵にしてもHDDVDを応援します
  ブルーレイは評論家がこぞって押したHD100とPS3をもっていますの  で、またIOの19800円のBDで十分です
  

書込番号:7498952

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/03/07 20:35(1年以上前)

>世界中を敵にしてもHDDVDを応援します

撤退しちゃってるんだから応援できなくね?

書込番号:7498990

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/03/07 21:39(1年以上前)

>HDDVDが株価とともにあがって

撤退発表とともにHD DVDの価格が上昇していると新聞報道があった。
記事を読むと、価格コムの掲載価格が上昇しているとのこと。
つまり、安い店は売り切れ、安くない店は売れ残っているというだけのことだと思う。
買い時を待っていた人が一気に買いに走っただけだろうから、売れているとは言えないだろうし。

> いまだにあります あと百年は持ちます

意味不明。
ベータの市販ソフトが100年後にも持っていても意味無いでしょう。

書込番号:7499330

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/03/08 00:40(1年以上前)

箱360のHD DVD再生のキット!?も売れたみたいですね

書込番号:7500455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/03/08 07:59(1年以上前)

>BETAが劣勢をきわめたころレンタルショップでBETAソフトを店ごと買いました。
店舗ごと買ったって?凄い人ですね。一体幾ら位で買ったの?

書込番号:7501245

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

標準

こんなオマケがついてきました

2008/02/16 21:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G40/97D PQG4097DRP

スレ主 yingxiaoさん
クチコミ投稿数:152件 Qosmio G40/97D PQG4097DRPのオーナーQosmio G40/97D PQG4097DRPの満足度5

修理センタから12日に戻ってきて梱包を解いてビックリ、なんと
Qosmioのロゴ右下に大きな擦疵が、それ処か全面にも
細かい擦疵や、油膜の様な汚れが....怒りで言葉がない。

ピカピカで送り出したのに!

早速、PC集中修理センターにカッカしながら電話を
なかなか繋がらない、余計に血圧が....
やっと繋がれば、苦情の内容確認をするのでしばらくお待ちください。

疵の場所と大きさを聞いて、何を確認するのか?出来るのか?
一時間程して、現物を確認したいので15日に再度送ってほしいとの事

集荷に来たパソコンポの方が、以前集荷に来た方で「直らなかったのですか」
って聞いてきたので、再集荷の理由を説明し、外観確認状況の欄で困惑し
結局、外観確認状況は無記入で持って行きました。

結局、バッテリー使用時の照度ダウンによるインバーターの高周波音
が照度ダウン時にも発生するのか、確認するのも嫌になりそのまま
東芝に戻って行きました。

修理センタ記載を抜粋

診断結果
Q; バッテリー使用時のQosmioロゴ下の高周波音

A; 他の同一機種と比較しても差異は無く正常範囲内と判断します。

修理内容
お客様のご意向により部品交換はせず返却させて頂きます。
この度は、パソコンの現象につきましてご意向に添える(誤字;副える)改善が
出来ず誠に申し訳ございません。

電話での応答では
部品を交換すれば高周波音が小さくなるかもしれないので、交換してみます
との事で初期不良を認めないので、「故障でも初期不良品でもないのなら、
部品交換の必要はない。」と交換を断り即刻返却するように言いました。

結果が
哀れだな、往復しただけでキズだらけのQosmio

書込番号:7401175

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:674件

2008/02/16 23:29(1年以上前)


東芝に限った話ではないですよ、、、
以前、IBMの時代のThinkPadを修理に出したら液晶ディスプレーに
ドライバで擦ったような大きな傷が付いて戻って来ました(^^

ちょうど液晶ディスプレーの中央付近に付いた傷でとても画面が
使えるレベルではなく、修理依頼の際に自分で修理箇所を書面にして
同封していたため、ディスプレーにこんな傷があって修理時にそれを
依頼しないユーザーがいたら教えてくれませ!!とクレームを言った。
そしたら今回に限り無償で、となりましたが、次回も傷付けたら
無償でやるべきよ、と文句言いました。
今や懐かしい思い出話です、、、


★☆★manten_pocket♪

書込番号:7402021

ナイスクチコミ!1


Marineskさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:15件

2008/02/18 16:23(1年以上前)

こんにちは。
私もこれの前機種ですがG40/97C所有の者です。

私の場合はバッテリー使用時ではなく、輝度を落とす際に発生するケースでした。
部品交換を勧められ、ディスプレイを交換したのですが、交換した部品がいわゆるドット抜けってやつでした。
修理品がその場合は再度交換するのかと迫りましたが、マニュアル通りの回答で不可でした。
(再度預かりましょうか?とは言われましたが、せっかく戻ってきたのに、また出すのもイヤなんで…。)

yingxiaoさん、交換しなくて正解ですよ。
交換だとディスプレイ交換だと思うので、もしドット抜けの部品だったら、また血圧が上がりってしまいますよ。

あるサイトでも、交換交換の連続をされている方が、在庫部品全部調べても一点以上はドット抜け部品で、東芝はそれらを良品として扱っているって話でしたし。

それと、集中修理センタは対応が悪い受付の時があります。折角こちらが前もってFAXで修理シートへ書き込んで送っているのに、折り返しの電話で型番から聞きなおす始末です。
どうやら、口調から推察するに、FAXの折り返しはあまり経験の少ないトレーニング途上の方にやらせているみたいですね。
困った質問をすると人を変えてくる点でバレバレです。

yingxiaoさんも修理依頼の際には、担当で差の出る事のないネットからの申し込みをお勧めします。

書込番号:7410999

ナイスクチコミ!1


スレ主 yingxiaoさん
クチコミ投稿数:152件 Qosmio G40/97D PQG4097DRPのオーナーQosmio G40/97D PQG4097DRPの満足度5

2008/02/19 01:08(1年以上前)

Marineskさん
こんにちわ

私の場合は、HPの問い合わせでまず「これは仕様か?初期不良か」
問い合わせをしました。
すると翌日、修理センタから電話があり、確認したいので
6日にパソコンポを手配するので送ってほしいと連絡がありました。

9日に電話があり、調べた結果正常範囲内で故障ではないですが
音が小さくなるかも知れないので、交換してみますとの事で
私は「交換して良くなるのならこれは初期不良でしょう」と言うと

これは、初期不良でも故障でもなく仕様だと言われ
「ならば交換する必要はないでしょう。」同じ事を2,3度繰り返し
「良くなる可能性が有るのならば、悪くなる可能性もあるでしょう、
だったら何もせずに即刻返還するよう」担当者に伝えました。

結果がこれですね。

キズについては直接電話で抗議し、併行してHPの問い合わせ
にも抗議文を送りました。

20日に帰ってきますが、何事も無いことを祈るだけです。

書込番号:7413780

ナイスクチコミ!1


Marineskさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:15件

2008/02/19 18:21(1年以上前)

yingxiaoさん、お返事どうもです。

今更になっちゃいますが、東芝のパソコンには修理センタ以外に、購入後一ヶ月以内専用の初期不良相談みたいのがありませんでしたっけ?

私の知っているトラブル報告の掲示板では、そのドット抜けで戦っている方は何度も新品と交換させているみたいなお話でしたけれど…。

私はもう購入後の期間は過ぎているので使えません。
なので、他スレにもある「電源付近の通風孔からジー音がする」の件で現在修理依頼中です。
確かに紙を挟むと改善されますが、何故お客の我々が努力しなければならないのかということで少しイライラしているので、試しに直させてみようと思って出しました。

戻ってきて、機会がありましたら報告したいと思います。

書込番号:7416255

ナイスクチコミ!0


スレ主 yingxiaoさん
クチコミ投稿数:152件 Qosmio G40/97D PQG4097DRPのオーナーQosmio G40/97D PQG4097DRPの満足度5

2008/02/20 03:10(1年以上前)

Marineskさん

>購入後一ヶ月以内専用の初期不良相談みたいのがありませんでしたっけ?

私は聞いた事も、HPで見た事もないですね。

一ヶ月以内なら私は購入店(山田電機)へ初期不良で返却します。
でも買ったの昨年の10月ですから、チョット初期不良は無理でしょうね。

この程度の製品をフラッグシップ、ハイエンドモデルと言っている
東芝の製品を、今後購入するかって事ですよね、私は二度と御免ですし
今後、私のPC仲間にも東芝は薦めないでしょう。

話は変わりますが
今日、天板の保護シールを付けって帰ってきました。
納品書(兼修理報告書)が入っていますが
今回修理担当者が違うにしても謝罪すらありませんでした残念です。

昨日のHD撤退の報道もあり、今後東芝の他の製品を購入する事も
ないでしょうし、関わりたくもありません。

決算期にVAIO type A を購入し下取りに出そう.

書込番号:7419157

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:28件Goodアンサー獲得:2件

2008/02/21 15:53(1年以上前)

今回の件はドット抜けとはまったく比較できない状況だと思いますけど・・・

ドット抜けは滅茶苦茶こだわる人がいて、その人たちのコストも2〜3個とか6〜7個のドット抜けを許容できる人が被っているってのが私には納得いかないですね。私はこだわりがないっつうか、メーカーが明示している条件をよく読んで買っているもんで。

メーカーと多様なユーザーのお互いの幸せのために、メーカーは「ドット抜け保障モデル」(ただし+10万とか)と「通常モデル」を出した方がいいんじゃないですかね。

書込番号:7425734

ナイスクチコミ!0


スレ主 yingxiaoさん
クチコミ投稿数:152件 Qosmio G40/97D PQG4097DRPのオーナーQosmio G40/97D PQG4097DRPの満足度5

2008/02/22 11:57(1年以上前)

ちばいぬさん

>今回の件はドット抜けとはまったく比較できない状況だと思いますけど・・・

まったく、その通りです。

>ドット抜けは滅茶苦茶こだわる人がいて....

最初から、メーカーは逃げ腰で1cm四方に2〜3個は許容範囲で交換の対象外ですね。
どこかのHPで10台に1台はドット抜けって見た記憶があります

>メーカーと多様なユーザーのお互いの幸せのために、メーカーは....

そうですね

特級品 ありえない

A級品 完全版 (10万円とすると)

B級品 多少難あり (7万円位で)

C級品 おおいに難あり (5万円以下)

D級品 持ってけ泥棒(超マニア向け2万円以下)

正規版(B級品で通常販売価格)の表示をして販売

このように、最初からランク付けして販売すれば、
ユーザーも納得のうえで購入するから、メーカーに対する不満も減少するし
不信感も無くなるでしょう。
是非、して頂きたいものです。

書込番号:7429455

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Qosmio G40/97D PQG4097DRP」のクチコミ掲示板に
Qosmio G40/97D PQG4097DRPを新規書き込みQosmio G40/97D PQG4097DRPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Qosmio G40/97D PQG4097DRP
東芝

Qosmio G40/97D PQG4097DRP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 9月上旬

Qosmio G40/97D PQG4097DRPをお気に入り製品に追加する <25

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング