Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL のクチコミ掲示板

2007年 8月24日 発売

Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T7100/1.8GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:GeForce 8600M GT OS:Windows Vista Home Premium 重量:3.5kg Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLの価格比較
  • Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLのスペック・仕様
  • Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLのレビュー
  • Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLのクチコミ
  • Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLの画像・動画
  • Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLのピックアップリスト
  • Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLのオークション

Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月24日

  • Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLの価格比較
  • Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLのスペック・仕様
  • Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLのレビュー
  • Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLのクチコミ
  • Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLの画像・動画
  • Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLのピックアップリスト
  • Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL

Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL のクチコミ掲示板

(276件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL」のクチコミ掲示板に
Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLを新規書き込みQosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信25

お気に入りに追加

標準

手に入れました。起動が遅いのですが?

2007/09/16 19:54(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL

クチコミ投稿数:16件

本日手に入れました。全てセットアップも終了しTVも確認。2Fなので受信は若干弱いようです。一応いろいろな機能は動作確認したのですが、起動が遅すぎる・・たぶん5分弱はかかっている感じです。前のPCはXPですがVistaってこんな感じなんでしょうか?
お持ちの方へ。アドバイス下さい。

書込番号:6762402

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に5件の返信があります。


クチコミ投稿数:16件

2007/09/16 21:54(1年以上前)

はやい回答皆様感謝です。
タスクマネージャーよりメモリは初期状態541MBでした。こんなものでしょうか?
これを増設すれば確かに早くなりそうですね。

スリープからの起動とのことですが、おっしゃる通りですね。
通常はその使い方となりますが、久し振りの新モノなのでいろいろ試している最中です。
特にVistaはお初ですから・・

書込番号:6762958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/09/16 21:59(1年以上前)

>タスクマネージャーよりメモリは初期状態541MBでした。こんなものでしょうか?
意外と少ないですね。

>これを増設すれば確かに早くなりそうですね。
いや。速くならないと思いますよ。
だってメモリ足りてるもの・・・

書込番号:6762981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/09/16 22:01(1年以上前)

追記。
何度か起動を繰り返したら少しは速くなるような気がします。
少し様子を見てください。

書込番号:6762991

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2007/09/16 22:06(1年以上前)

大変失礼。
起動直後は1GBを超えてる筈ですよ。

書込番号:6763035

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2007/09/18 19:18(1年以上前)

起動に5分もかかるんですか?
かなり遅いですね。

現在、「NEC LaVie C PC-LC930KG」とこの機種を迷っていましたが、CPUとハードディスクを考えるとNECのほうが速く起動しそうですね。
メモリを増設して速くなればいいですが・・・。

ドナルドまりもさん、メモリを増設して効果をお知らせください。
私なら必ず購入時に増設します。
メモリと言えども自分ではしたくないので、お店でいつもしてもらいます。


書込番号:6770560

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/09/18 23:33(1年以上前)

すなびー様

いろいろご意見感謝です。早々にメモリUpは致します。
起動時間ですが現在落ち着いてきたのか約3分程度となりました。ただ、デジカメで700万画素程度の処理をしようとすると、ほぼフリーズ(厳密には2,30秒後には動きますが・・
)これもメモリUPで解決するのでしょうか?

書込番号:6771887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2007/09/19 19:33(1年以上前)

私なりに考えたのですが、こういうことは言えないでしょうか?
(間違っていたらどなたかご指摘を・・・。)

デュアルチャンネルメモリってデュアルコアCPUに反応して512MB×2が別々に動いて、一つのソフトに対しては512MBしか働かないのではないでしょうか?
ようするに起動時は512MBしか働かない。
よって初期状態541MBだとすでにオーバーしている。

この考え方なら1GB×2にしないとPCがフリーズしてしまう理由が説明できると思うのです。
だから2GBにしても無駄ではない。
デジカメで700万画素程度の処理でフリーズなんてありえないでしょう。
ここはだまされたと思って1GBを2枚買いましょう。

書込番号:6774440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/09/19 20:21(1年以上前)

>デュアルチャンネルメモリってデュアルコアCPUに反応して512MB×2が別々に動いて、一つのソフトに対しては512MBしか働かないのではないでしょうか?

違うよ。じゃメモリ4枚挿しのデュアルコアCPUならどうなるの??

>ようするに起動時は512MBしか働かない。
1024MB認識で起動してますよ。

>よって初期状態541MBだとすでにオーバーしている。
まず、起動直後のメモリ使用率を調べる。起動してから時間が経つとある程度使用率は下がる筈。
遅いのはメモリが少ないだけじゃないよHDDの速度も重要。



書込番号:6774578

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/19 20:33(1年以上前)

>デュアルチャンネルメモリってデュアルコアCPUに反応して512MB×2が別々に動いて、一つのソフトに対しては512MBしか働かないのではないでしょうか?

違いますね
クアッドコアを1G×2のデュアルで運用してる人はどうなるんです?
1コアにつき。。。ぁ、物理的にメモリの枚数が足りない!
それにデュアルコアだってコア自体は二つだけどデータが出てくる場所は一カ所でしょ?
デュアルCPUみたいに物理的に二つの出口がある訳じゃない(結局チップセットとかにつながってくるから一緒だろうけど)

>ようするに起動時は512MBしか働かない。
それもない
俺のマシン(まぁXPだけど)でシングルタスクでしか動かないアプリ使っても普通に2G認識しますけど???(スワップ領域0にしてあるしアプリ自体で1.2Gくらい使ってる)
もしコア一個に対しデュアルの半分ならその時点でおかしくなってるはずじゃ?

>よって初期状態541MBだとすでにオーバーしている。
起動した瞬間は常駐ソフトの一斉起動とかでメモリがかなり減ってる
動くようになった時にはメモリ使用は最低限に抑えられてる

>デジカメで700万画素程度の処理でフリーズなんてありえないでしょう。
編集に何を使ってるかにも因るけどフォトショCS系なんて使ったらかなり重い
Vistaに1Gじゃスワップするのは間違いない
スワップした場合HDDの回転数の問題でかなり遅くなるからフリーズしたように見えるだけかも

OS起動の場合はHDDの回転数も重要
OSが入ってるのはどこ?
HDDですよね?
そこから読み出す速度が遅ければ遅いほどデータが揃うまでに時間が掛かる
データが揃わないとソフトは動かないからある程度は仕方ない
高速回転のHDDに換装してメモリ2G(最低でも1.5Gは欲しい)にすれば問題ない
Vistaに1Gは最低要件だからまぁ動くっていうレベル
快適にしたければ余裕を持たないと無理(いつ物理搭載量を超えるか分からんから)

書込番号:6774631

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2007/09/21 08:21(1年以上前)

>マジ困ってます。さん
返信ありがとうございます。
私の考えは間違っていたようですね。
ではデュアルコアCPUに対するデュアルチャンネルメモリってどのように働くのでしょうか?

>Birdeagleさん
HDDの影響はわかりますが、他のPCに比べてこのPCが遅いとなるとメモリの増設が考えられると思うのですが・・・。
質問ですが、デュアルチャンネルメモリがデュアルコアCPUに関係なく働くとすれば、どうしてスロット2つを512MB×2で埋めているのでしょうか?
XP前半時代はノートPCのメモリは開きスロット1が必ずあったのですが、デュアルコアCPUになってからメモリも1GBひとつにせずに512MB×2で対応しています。
この問題はどのように考えたらよろしいでしょうか?

書込番号:6780304

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/21 13:50(1年以上前)

>どうしてスロット2つを512MB×2で埋めているのでしょうか?

デュアルチャンネルという機能を有効に使いたい
and
Vistaになったらメモリが512M一枚じゃ無理、動かない

こうメーカーが考えれば512×2でも説明付くんじゃ?
別にメーカーとしては1Gモジュール一枚でも機能的には良いと思ってるはず
でもせっかくあるデュアルチャンネルの機能を使えるのに使わないのは勿体ないから512Mが二枚になってるだけ
ま、俺に言わせれば無駄なんですけどねw
将来性考えると1G一枚の方が良いんですが大抵メーカー機買う人ってその辺知らないですから仕方ないのかも(メモリって何?っていうひとも多いですし)

>XP前半時代はノートPCのメモリは開きスロット1が必ずあったのですが、デュアルコアCPUになってからメモリも1GBひとつにせずに512MB×2で対応しています。

タイミングの問題
1G搭載が普及してきたのがデュアルコア普及のタイミングと被っただけ
XPマシンなら512M一枚ってのも良くある(Vista出た直後の初期Vistaマシンですら512×1)

書込番号:6781032

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/21 13:51(1年以上前)

追加

メモリ→←CPUは合ってるんですが
間にチップセットが介入する
デュアルチャンネルはチップ・メモリ間の速度が倍になるだけ

書込番号:6781036

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/21 14:41(1年以上前)

さらにまたまた追加

>XP前半時代はノートPCのメモリは開きスロット1が必ずあったのですが

必ずあったのはただ単にメーカーがケチだっただけ
256MB一枚ですむ物を128MB×2にするほど無駄なことはない(一枚の方がモジュール単価は安いはず)

書込番号:6781127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/09/21 18:17(1年以上前)

>デュアルコアCPUになってからメモリも1GBひとつにせずに512MB×2で対応しています。
そんな事はないですよ。
Gateway MT6836jなら1G一枚挿しで開きスロットがあります。
http://kakaku.com/spec/0020X915749/

ある意味良心的なメーカー「機種」ってな自分は認識ですよ。

>この問題はどのように考えたらよろしいでしょうか?
ってか頭固すぎ・・・
コストの問題もあるし、デュアルチャンネルメモリ作動にしとけば、初心者にはアピール出来ますからね。

書込番号:6781615

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2007/09/21 19:39(1年以上前)

>Birdeagleさん
詳しく教えてくださり感謝します。

>マジ困ってます。さん
返信は感謝しますが、他者を誹謗中傷する書き込みは利用規約で禁止されています。
「ってか頭固すぎ・・・」は書き込まれないほうが良いと思います。

書込番号:6781840

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/09/21 19:55(1年以上前)

>他者を誹謗中傷する書き込みは利用規約で禁止されています。
「ってか頭固すぎ・・・」は書き込まれないほうが良いと思います。

誹謗中傷になるんだ気を悪くしたならごめんね。

書込番号:6781874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:251件

2007/09/21 20:12(1年以上前)

>「ってか頭固すぎ・・・」

この程度の文言で誹謗中傷と捉える所が、お頭が固いと言われる所以じゃろうな。

物事を何でも柔軟に捉えて軽く受け流す程の度量がないと、このストレス社会を生き抜けんし、出世せんよ。

人生毎日が修行じゃよ。

以上、偏屈爺の人生講釈でしたw

書込番号:6781924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2007/09/22 07:28(1年以上前)

>遠山の銀さん
まあまあいいじゃないですか。
荒れた掲示板は嫌いだし、ネットで人を中傷するのは嫌いなんです。
私はここの掲示板の方々が親切だと信じてるから書き込みしているんです。
利用規約を守って楽しく利用させていただきましょうよ。

書込番号:6783603

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/09/26 19:41(1年以上前)

皆様からのご意見大変参考になります。まずはメモリー増設とのことだったので
思いっきり4Gにしました。起動もストレスなく画像編集もサクサクいけます。
エクスペリエンスインデックスも平均4.5から4.7にUPしました。
現状これで全く問題ありません。
結果:Vistaはメモリ食い!ということですね・・

書込番号:6801829

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2007/09/26 21:47(1年以上前)

念の為ですが
・OS稼働条件はメモリ3GBまで。1GBは死んでるんですが、セットで買ったので。
・エクスペリエンスインデックスは最低4.5>4.7にUPしました。
ということです。

書込番号:6802402

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

セカンドライフへの対応について

2007/09/10 13:20(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL

当サイトに何度も登場し検討中ですが、なかなか決めきれず今はこの機種にしようか?と悩んでいるところです。
この機種のポイントはセカンドライフをするにあたっての快適なグラフィック性能(GeForce)と東芝というメーカーの信頼性です。
逆に言うとテレビの機能は不要だけど、セカンドライフをするためにこのレベルの機種を検討しているということです。
そこで質問ですが、
「セカンドライフを快適に動かすためには、不要な機能に投資してまでこのレベルの機種を選択すべきか?」ということです。
ちなみにオフィスや年賀状ソフト等のソフトはついていて欲しいので、Webモデル等は考えていません。
賢明な皆様のご意見をお願いします!!

書込番号:6738182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件

2007/09/11 18:50(1年以上前)

神戸の価格.COMマニアさんがどのような方か存じませんが、質問の意味が良くわかりませんね。
>「セカンドライフを快適に動かすためには、不要な機能に投資してまでこのレベルの機種を選択すべきか?」
ではちょっとわかりにくいです。
逆に質問ですが、
@オフィスや年賀状ソフト等以外にはソフトは使われないんですか?
A今まではどのようなPCを使われて、何か不満はありましたか?
Bテレビは観なくてもビデオやデジカメの編集はされませんか?
Cセカンドライフってなんですか?PCでセカンドライフをどうされたいんですか?

失礼なことを言いましたが、私の母も去年2台目のPCを購入しましたが、1台目もまったく使っていませんでした。
2台目で、「使わないならPCを買わないで欲しい。」と私が説教をしたので、デジカメを買ってボチボチ使い始めました。
お金と時間があるからPCを始めようと考えるのはいいですが、目的がないままだとただのゴミになりかねません。
それに具体的に何をしたいかを伝えないと掲示板で返信は少ないと思います。

書込番号:6742905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLのオーナーQosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLの満足度5

2007/09/11 21:15(1年以上前)

たぶん神戸の価格.comマニアさんはGPUは欲しいけどテレビはいらない。その分安い方がイイ。と言いたいのでは?

セカンドライフは仮想空間で遊ぶゲームみたいなものです。(ゲームより生活するって言ったほうがいいかな?)
グラフィックの性能が良い方がストレスなく遊べるそうですが・・・
私もやったことないんで詳しくは知らないのですが…(;^_^Aゴメンナサイ

ただ私もセカンドライフには興味があるのでが、セカンドライフを快適にするにはどのくらいのグラフィックアクセラレータなら快適にできますか?
たとえばF40/DBLのGM965だとどうなんでしょうか?

いつのまにか自分の質問になって申し訳ないです。

書込番号:6743481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2007/09/12 18:59(1年以上前)

セカンドライフってゲームなんですね。
シミュレーションでしょうかね?
私の勘違いでした。
神戸の価格.COMマニアさんごめんなさい。

ゲームをするならCPUよりグラフィック性能が大事なんじゃないでしょうか。
ノートでゲームをする時代なんですね。
私も団塊ジュニアなので学生時代はゲームをしていましたが、今は子育てに忙しくて時間がありませんね。
昔はボコスカウォーズとかアッポーとかにハマっていましたね。

書込番号:6747139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/09/18 10:31(1年以上前)

返信が遅くなって申し訳ございませんでした!
私の説明も不足していましたが、セカンドライフとは仰る通りの3Dの仮想世界のゲームもどきのものです。
今すぐするつもりはないのですが、何年かPCをこれから使ってゆくことを考えると、これが不自由なく動かせる能力は必要かな?という感じです。
今回の秋冬モデルでのNECや富士通のモデルでの対応に相当期待していたのですが、裏切られた形で、この機種に行き当たったというわけです。
グーグルアース等をみてもグラフィックの性能はあるに越したことはないと思うのですが、不必要な機能もついてくるのは未だに面白くない!と思いつつ、価格比の性能でこの機種にほぼ固まりつつあり、今は価格の動向を睨みながら買い時を探っております。
早速のお答えありがとうございました!!

書込番号:6769232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

秋冬モデルは「買い」でしょうか?

2007/09/07 22:09(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL

クチコミ投稿数:64件

TOSHIBAの「Dynabook G3/510PME」からの買い替えを1年前から考えています。
Vistaになったので購入タイミングが難しくなってしまいました。
去年は年末モデルも出たように覚えていますが、いつまでも待てないし悩んでいます。

今のノートを買うときに、「これはペンティアム3の1GHzだから次は2GHzが欲しいな。」と勝手に思っていました。
去年の年末にCoreの1.6GHzがデオデオで20万円くらいで売られていました。
その時に、「2GHzで20万円くらいになれば買うぞ!」と妻に宣言しましたが、今回のTOSHIBAのノートPCはこの値段のクラスは1.8GHzを出してきて、買うべきか待つべきか悩みに悩んでいます。

FUJITSUの「FMV-BIBLO NF75X/D」ならターボメモリーもついていて2GHzなのでいいかな〜。とも思えますが、グラフィックアクセラレータが「モバイル インテル® GMA X3100搭載」ってのはどうなんでしょう?
「F40/87DBL」についている「GeForce® 8600M GT」はターボメモリーや2GHzのCPUより高価で魅力的でしょうか?

今まで家ではノートPCしか使っていないので、動画を編集するのに時間がかかったり、映像がギクシャク動いていましたが、普通のDVD程度の動画を編集するにはどの程度の能力があればストレスを感じずにすむでしょうか?

基本的にPCを持ち運ぶことがあるので、デスクトップや17型ワイドは考えていません。


書込番号:6727927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/09/07 22:45(1年以上前)

>「GeForce 8600M GT」はターボメモリーや2GHzのCPUより高価で魅力的でしょうか?
高価かどうかは別にして、一般に単体のグラフィックアクセラレータは3Dゲーム等をするのかしないのかで価値が分かれるかと思います。
3Dゲームをしないのであれば、Intel GM965 Express チップセット(インテル GMA X3100)で十分だと思います。

書込番号:6728102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/09/07 23:31(1年以上前)

>今まで家ではノートPCしか使っていないので、動画を編集するのに時間がかかったり、映像がギクシャク動いていましたが、普通のDVD程度の動画を編集するにはどの程度の能力があればストレスを感じずにすむでしょうか?

動画編集「エンコード」速度の感じ方は人それぞれの感覚で変わってきますから難しいですね。Core2Duoを選択すれば「マルチタスク対応ソフト使用時」動画編集には強いと思いますよ。

後は、メモリですが、2Gがお勧めです。


書込番号:6728355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2007/09/08 01:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。
一般的に最近ではメモリは2Gがお勧めと言われているのは理解できますが、「インテル GMA X3100」の場合はそのメモリを利用するみたいなので動画再生時にはメモリが不足しないか心配です。
でも4Gにするほどお金がないしね。

ターボメモリーが富士通くらいしか採用されていないのがさみしいですね。
それほど効果がないのか、何か問題があるのか、これもあまり情報がありませんね。

書込番号:6728860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/09/08 17:58(1年以上前)

拝見しました 参考までに

処理(メモリ)速度
メモリは使い方によるのでどうなるか使って見ないと…賛否が分かれる(1GBでも普通に使う分には問題ないとか…)ので何とも言えないが長時間かかるなどやほかの事も同時でやる、高機能ソフトを使う等
少しでも早く快適にしたい場合はメモリ増設してみたらかな?と
個人的に思いますで

購入しない場合でも設定を変えれば気持ち的には軽くなるようですhttp://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061113/119699/

※説明書(メモリ)に取り付方はありますが心配であれば有料で入れてもらえば確実で良いと思います

これからパソコンを買うみたいなので
お店にもよりますがメモリーや周辺機器などパソコンと同時購入で安く
買えるので指定品だと思いますがお店と相談をして
後で色々探して買うよりかはそちらを購入して増設してまえばと思います思います。
(又お店によっては基本のメモリを試して〜でも1か月程度後でも割引価格(同時購入価格)で買える床もあります詳細はお店へ)

安心して長く使いたいのであれば延長保証は入れて置きましょうお店によりサービスが違い
ます場合によってはメーカーの延長保証を入れて置きましょう

まあお店にも寄りますが在庫限りで夏モデルが安く買える所もあります
都合により省略しますが必要であれば
サポート・ビスタ(ビスタの種類について)について詳しい事は 
書き込み番号 6448826 と ※6136520
最近の量販店でのノートパソコン価格 6690425
を検索してご覧ください



こんな返信で申し訳ありませんが良い買い物ができますように…。

では

書込番号:6731169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2007/09/10 10:39(1年以上前)

GeForce8600M GTはターボメモリーや2GHzのCPUより高価で魅力的でしょうか?

とのことですが、魅力的だと思います。

ターボメモリーは意味あまり効果ない(ReadyBoostに毛が生えた程度)、ということは指摘されて久しいですし、DualCoreで1.8Ghzあればまず充分かと。

あと、GMA X3100搭載のF40/86とF40/87を使い比べることがありましたが、地デジのW録画をした際の動作は全く別物です。F40/87はサクサクですが、F40/86はかなりグダグダでした。

スレ主さんはTVは重視されてないようですが、GPUのPCに及ぼすパフォーマンスの一例って感じで。

にしても、私も87狙ってますが、今回、値段下がりませんね・・・

辛抱強く待てば下がるだろうけど、前回のコスミオが売れ行き好調だったから、メーカーも店舗も強気なんだろうなぁ。。。

書込番号:6737811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2007/09/10 18:49(1年以上前)

>せんにんうさん 
NECスレでも同じような内容になって失礼ですが、下記の2つの機種ならどちらが動画の再生や編集に速く動いてくれるでしょうか?
@NEC LaVie C PC-LC930KG
A東芝 Qosmio F40/87DBL

「GeForce8600M GT」と「ATI Mobility Radeon(TM) HD 2400」の性能差はありますでしょうか?
「Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7100 (1.8GHz)」と「Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2GHz)」に比べるとグラフィックのほうが差が大きいでしょうか?
個人的に差が少ないならCPU2GHzにあこがれているのですがいかがでしょう?
東芝がCPUを夏モデルから変更しなかったのは残念です。

デジタルTVは液晶が大中あり、5.1CHにしているので、ノートで見るなら外出先で見ることがあるかな?ってな感じです。
Vista SP1の動きが気になりますが、11月〜1月の予定らしいので、SP1搭載PCってなわけにはいかないかな〜。

書込番号:6739047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

表示機能について

2007/09/02 10:42(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL

スレ主 navyroseさん
クチコミ投稿数:1件

このモデルは、HDMI機能がついていますが、このインターフェイスを使って、
東芝の42Z2000をディスプレイ(このテレビもHDMI機能はついています)として、
フルハイビジョン表示できますか?
仕様表の「表示機能」を読んでもよく分からなくって。
誰か教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:6706911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どこが違うのですか?

2007/09/02 01:49(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL

スレ主 achaheiさん
クチコミ投稿数:33件

スペックを見ても良く分からないのでどなたか教えて下さい
この機種は前の「Qosmio F40/87CBL」と何処がちがうのでしょうか?
このお値段の違いは何でしょうか?

書込番号:6706089

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/02 02:42(1年以上前)

夏モデル秋モデルの違い

書込番号:6706211

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/09/02 04:22(1年以上前)

大きな変更点は地デジチューナを2基搭載。(前モデルは1基)
GPUの変更。(グラフィック能力の強化)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0708/20/news052.html

書込番号:6706323

ナイスクチコミ!0


スレ主 achaheiさん
クチコミ投稿数:33件

2007/09/02 09:35(1年以上前)

Birdeagleさん、movemenさん、早速ありがとうございました
PCに詳しく無い私には大変参考になりました

書込番号:6706741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信53

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL

クチコミ投稿数:28件 Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLのオーナーQosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLの満足度5

Qosmio.F40/87DBLを買おうかとおもっているのですが、F40/87DBLを買った方いらっしゃいましたら、感想お聞かせ下さい。
パソコン初心者なので詳しい方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

書込番号:6696373

ナイスクチコミ!0


返信する

この間に33件の返信があります。


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件 Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLの満足度5

2007/10/16 21:47(1年以上前)

>仔タル坊さん
遂に買われましたか。お疲れさまでした。届くのが楽しみですね。
良い買い物が出来て、良かったですね。次は、使用後のレポート
ですね。

書込番号:6874460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLのオーナーQosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLの満足度5

2007/10/16 23:40(1年以上前)

ぶったひろさん、ありがとうございます。

注文をお願いしてようやくホッとしました。

実際はこれからインターネットをするのに工事があるので本格的に使えるのは11月に入ってからになりそうですが…

ぶったひろさんのパソコンはまだ元気ですか?
電気店で仕入れた情報(と言っても決してよい情報ではないかもしれないのですが…)ですが。

大きな値引きはここ10日ほどはないそうです。

大きな動きがあるのは新作の情報が出回る頃だそうです。
値引きをする理由として、新製品待ちの買い控えとそれに伴い在庫が余るのを防ぐためだそうです。

そんな話を聞いたんで一応。

ぶったひろさんは入金もされてるんで入手もれはないんで安心ですけど、今のパソコンが元気なのを祈るばかりです。

パソコン届いたらまた書き込みますよー。

書込番号:6875088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件 Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLのオーナーQosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLの満足度5

2007/10/17 00:03(1年以上前)

仔タル坊さん
そうですか。購入されましたか。
納得のいく買い物ができてよかったですね!ご苦労様でした!
次は商品が届くまでの数日間がワクワクイライラのお楽しみタイムですね。
届きましたら、使用リポートもお聞かせください。
私の最近の状況は、見よう見まねでメモリースティックとSDカードを使ってReadyBootに挑戦して以来、
システムが不安定になって調子がよくありません。ReadyBootは気を付けた方がいいみたいです。
ところであとは「ぶったひろさん」の購入報告を待つだけですね!

書込番号:6875194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLのオーナーQosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLの満足度5

2007/10/17 00:26(1年以上前)

早く90を切りたいさん、ありがとうございます。
今から届くのが楽しみです。
届いたら感想書き込みますよ〜。
また値引きに繋がる情報が手に入ったときも書き込みます。

書込番号:6875284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/10/17 18:04(1年以上前)

( ゚▽゚)/コンバンハ 拝見しました

ご購入 (・_(・_(・_・。)ノ☆・゚:*☆【ネ兄】;:*:;゚:*☆ヽ(。・_・)_・)_・)
おめでとうございます  よかったですね

初めは色々戸惑うかもかも知れんせんが…これから楽しいPCライフを…

それから他の方にある
usbメモリやデジカメについているメモリ等で少し早くする方法
ReadyBootは相性が合えば少し早くなる見たいです
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/col/20061120/119794/

あとは通常のメモリを買うしかありません
過去スレ〜
お店にも寄りますが購入後でもパソコン同時購入価格で(1か月程度)買える場合があります
必要であればお早めにお店へご相談しましよう

ではまた

書込番号:6877075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件 Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLの満足度5

2007/10/17 21:46(1年以上前)

>仔タル坊さん
何とか持っています、自分のパソコンは。ぶぉーと言うファンの異常音や
フリーズを繰り返していますが…。幸いに、嫁のパソコンもありますので、
天に召されても、ネットは出来ますけどね。やらしいサイトは見ませんが、
やりにくいです。

そうですか…。後10日は動きませんか…。ソニーの最新モデルが出てか
ら、一ヶ月程度で動くはずなんですけどね(大体、今頃のタイミング)。

内金を払っていますので、買いモレはないですけど、落ち着きませんね。
壊れそうですが、もう少し待ってみます。仔タル坊さんは、早く来ると、
良いですね。

書込番号:6877778

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLのオーナーQosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLの満足度5

2007/10/20 08:28(1年以上前)

>ぶったひろさんへ

今朝、ヤマダのWebを見たら238900円に20%のポイントが付くようになってました。
20%は今までで最高です。
また、ヨドバシのWebも通常10%しかポイントが付いてなかったのに19%のポイントが付いてました。

Webなのではっきりとは言えないのか、何か価格的に動きがある前触れかもしれませんね。

書込番号:6885730

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件 Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLの満足度5

2007/10/20 11:54(1年以上前)

>仔タル坊さん、購入検討のみなさん
仰る通りですねぇ…。東芝モデル全体の動きは、ないですね。今日、決める
つもりで出陣も、交渉決裂(っても温和な感じですが)でした。結論的には、
11月まで待つことにしました。

ここの価格や、ヤマダのWEB・ヨドバシのWEBとかは確かにポイントに
動きがありますね。それを材料にしましたが、玉砕しました…。トホホ。

東芝=ヤマダの交渉が進んでいないようです。TXの一部機種は価格が下が
っていますが、他の機種は販売中止になっているようです。なので、あまり
ポイントとかは付かない可能性が高いようです。お急ぎでない方は、内金を
入れて、モノを確保した上で、長めの交渉をお勧めします。

書込番号:6886310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLのオーナーQosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLの満足度5

2007/10/21 12:09(1年以上前)

>ぶったひろさん

11月まで待つのは無難かもしれません。
お店にもよるのでしょうが、コジマは月末を一つの区切りにしてるようです。
数ヵ月前、値引き交渉をした時、今月はこの値段です。と言う言い回しをされました。

なにはともあれ早く安く買えるとイイですね。

私もプリンターもろもろ探しい行くつもりなので、その時に情報が入ったら書き込みます。

ぶったひろさんの健闘を祈ってます。

書込番号:6890088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件 Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLの満足度5

2007/10/21 17:41(1年以上前)

>仔タル坊さん
いつも暖かいお言葉ありがとうございます。

そうですねぇ…。自分も、まさかこんな長期戦になるとは思っていません
でした。発売以後、2ヶ月で消える(販売を終える)と聞いていましたし
ね。

ヤマダもコジマも手強いですねぇ。ほんと、競合の激しい池袋・なんば、
とかで、買わないとここの最安値で買うなど無理ですね。価格が全然動か
ないのには困りました。その代わり、おまけで頑張ってもらっていますけ
どね。ケーズは、国内で一番パソコンを売る店なんですが、ヤマダの値段
を伝えたところ、「それはお得です、そこ(ヤマダ)で買われる事をお勧
めします」と言われる始末。そこがヤマダは分かっているような感じ…。

仔タル坊さんは、可能なら、パソコンで対応してくれたヤマダの店員を通
じ買われては如何でしょうか?「パソコン対応ありがとうございました。
プリンターも頼みます」…こうなると、次の買い物に繋がる気がします。
自分は、この手で同じ店員を通じ買う事で、ここの価格に近い値段にして
もらっています。店員も人の子ですかね…。

書込番号:6890868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLのオーナーQosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLの満足度5

2007/10/24 15:59(1年以上前)

昨日、注文した商品が届きました\(^O^)/

早速、夕方取りに行き無事セットアップも終わりました。

使ってみた感想ですが思ったよりサクサク動くな。と言った感じです。
たぶん私がパソコンを持ってなかったことと、ビスタは遅いと言う先入観からくるものだと思いますが…

地デジについてですが、室内アンテナでは基本的に映りませんでした(>_<)
受信率0〜20%を行ったり来たりするばかりで…ワンセグが映るので大丈夫かと思ったのですが・・・

唯一アンテナの差し込み口に室内アンテナを押しつけると半分ぐらいのチャンネルが映ります(笑)

今日仕事が早く終わればアンテナのコード買いに行く予定です。

まー何はともあれご満悦と言った感じです。


まだインターネットが出来る状態ではないのですが、つながった頃にはユザーレビュー等書き込みたいなと思います。
この掲示板で、いろいろなアドバイスや暖かい言葉をかけて頂いた皆様。この場を借りてお礼申し上げます。


まだまだ感想は書き込んでいきますよ〜(^O^)/~

書込番号:6901059

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/10/24 17:57(1年以上前)

(゚▽゚)/コンバンハ  拝見しました
届いたようで良かったですね

一応この機種はワンセグではありません通常の地デジであります

ご参考までに
去年の室内アンテナ付きモデルの場合での参考までに(室内アンテナで視聴する場合)

1 地上デジタルについては
チャンネルや天候・環境により場所が変わったりしますが
きれいに映ります・録画も特に問題はありません
但し受信感度により急に映らなくなることもごくまれにある
また映りにくいチャンネルもあります

受信状況はお住まいの周辺環境(書き込み番号6419358かなり悪い場合)で受信出来ない場合もありますがこれはテレビタワー方向側に高層マンションがあれば(過去ログのように)何とも言えませんが…

対策としてはできだけテレビタワー方向へアンテナを向ける又窓側へ・外へ出してみるなど色んな場所で試してみて…また再度初期設定をした上で映るか…
もしだめなら通常アンテナへ直接付けるか又ブースタの設置をご検討ください。
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/006040.htm
省略しましたが詳細は
書き込み番号6419358 6380625

アナログは
あまり映りは良くありません・録画もちょっと無理
通常のアンテナ線の方が良いかも?

また直接取り付ける場合地上デジタルを見る場合見れる環境があるか確かめよう

UHFアンテナ → のアンテナがある場合はみれます13チャンネル以上が見れる+地デジ対応又ケーブルテレビで対応であれば見る事が出来ます
VHFアンテナ の場合はアナログのみ受信が可能です
地上デジタルを見る場合は新たにUHFアンテナ又は
室内アンテナで視聴になります

ではまた

書込番号:6901354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件 Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLの満足度5

2007/11/07 21:57(1年以上前)

ここの最安値も、ついに16万円台ですか…。前機種で、17万円台
でしたので、そこは予測していましたが、16万円とはね。ここまで
だと、余程の激戦区(池袋・秋葉原・日本橋・なんば…etc)でも、
店頭価格では対応不可能ですね。ため息が出る…。

東芝が策を出しましたかね…?もうちょい待って、11月下旬が勝負
ですかねぇ…。

仔タル坊さん、使用後はいかがでしょうか?

書込番号:6955191

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLのオーナーQosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLの満足度5

2007/11/12 01:13(1年以上前)

ご無沙汰してます。書き込み遅れて申し訳ない。

それにしても安くなりましたねぇ。
買ってしまった後なのでなるべく価格は見ないようにしてますが…(笑)

使い心地、たいへん満足してます。

この前、書き込みした室内アンテナですが、結局壁のアンテナにつなぎました・・・が、映るのは2チャンネルのみでした(そんなに電波状態悪いのかなぁ)
幸いよく見る放送局は映るので不自由はしてないです。
今は金欠なので時間を置いてブースターを買おうかと思ってます。


使ってみた感想

〇ボリュームダイヤルは大変便利が良いです。使いやすいでし。

〇スピーカーは映画などを見るときは最高ですね。
立体的な音が出て、風の吹く音なんかはしびれます。
ただエレキギターの音に弱いです。割れた感じの音になります。(イコライザーで音を修正して聞いてます)
スピーカー小さいんでしかたないですけど(タル坊さん音にうるさくてごめんなさい。)


〇ガジェットはいろいろ取り込めるので楽しいです。細かく設定も出来ますし。
CPUメーターがコア1、コア2で表示できるのを取り込んでます。お気に入りです。

パソコン初心者なんで大した感想じゃなくて申し訳ないですが、多少なりとも参考になれば幸いです。

書込番号:6972953

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件 Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLの満足度5

2007/11/14 22:29(1年以上前)

>仔タル坊さん
快適にご使用のようですね。良かったですね。

こちらも新幹線が近くを通り、電波も良くないため、アンテナでも多分無理なんだ
ろう…と、現住所では想定していません。それなら、このモデルでなくとも良いの
ですが、家庭の要望もありましてね、この機種に決めた次第です。

あんまり関係ないようでしょうが、東芝が動いたようです。これから購入を検討の
方は、来週末までが好機のようです。ここの価格も右肩下がりですが、最終局面で
しょうしね。TXシリーズは、ヤマダでは廃番扱いになったそうですしね。

当方も、後はおまけで、千円程度が付くくらいまで来ました。しかしまあ、ここの
価格は凄いですね。価格優先なら、ここの安値の業者ですね。

書込番号:6984135

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLのオーナーQosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLの満足度5

2007/11/21 12:14(1年以上前)

ぶったひろさんお久しぶりです。
パソコンは楽しく使っております。毎日寝不足になるくらい、カタカタ、ぽちぽちと…ロクに使いきりもしないのに…

一つ困ったことが…日を追う毎に重くなっているのだが…メモリー不足かハードディスク要領によるものかはわかりませんが…全然違っていたからごめんなさい。

とりあえず金欠なので、その問題は先送りです。

東芝動きましたか・・・イイ買い物が出来るといいですね。

書込番号:7010239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件 Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLの満足度5

2007/11/24 22:57(1年以上前)

>仔タル坊さん
ご無沙汰です。いやー、ようやく年貢を納めました(購入を決めました)。
長かったです。仔タル坊さんと、他のみなさんとお話をしたのも入れて、
3ヶ月以上かかりました。

ここの価格も再浮上しましたね。恐らく、このモデルでは下落はないでしょ
うね。春まで待つ方が良いでしょうね、まだの方は。

価格は、他のスレでの武勇伝の方には敵いませんでした。ただメモリを増や
してもらうのをサービスしてもらました。他の方々のご意見も大変参考にな
りました。仔タル坊さんにもお世話になりました。ありがとうございました。
次は、使用報告で情報交換させていただければ幸いです。

書込番号:7025046

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLのオーナーQosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLの満足度5

2007/11/26 20:22(1年以上前)

ぶったひろさん。ご購入おめでとうございます&お疲れさまでした。

使い心地はどうですか?
メモーリーは増やしてもらったのは吉だと思いますよ。
動きが重いなぁ〜って感じること多いですから。

書込番号:7033086

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/11/26 22:20(1年以上前)

拝見しました 

(ノ_・。)/゚・:*【祝】*:・゚\(・_・、)
ご購入おめでとうございます
取り付け割引もして貰ったようで少しお得…。で良かったですね

よいPC生活を&色々お疲れ様です

では

書込番号:7033859

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:1件 Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLの満足度5

2007/12/01 23:01(1年以上前)

>仔タル坊さん、Suica ペンギンさん
今日(1日)に届きました。前のPC(NEC LavieC)がワイヤレスLANが
出始めでヤマダの店員すら分からずに、途方に暮れたのとは大違いで、
さくさく設定出来たのには驚きました。5年の月日は流石に凄い進歩を
もたらしたんだなぁ…と、当然の事でしょうが、感心しました。

今までのNECのPCとは違い、やはり家電メーカーのPCですね。デザイ
ンとかが斬新ですね。慣れるのに少々かかりそうですが…。説明書も、
簡単明瞭ですね。今までが厚かったので、驚き気味ですけどね。

使用感は、まずまずです。明るさを調整していないので、凄く明るい感じ
がします。メモリをUPしたせいか、そんなに遅くはないです。

ただ、前のPCがデジカメ・ビデオ編集が流行りで機能が充実してたの
と比べると、テレビに特化していますね。テレビは、追々調整して行こう
と思っています。新幹線が近くを通るので、映りは期待していません。

春モデルは、デザインが変わるかもしれませんね。地デジチューナーは、
この機種は2つあるので、USB端子が増えるとかでしょうか。嫁のPC
用に1年後くらいに、この機種にしようかな?と思っています。

書込番号:7056333

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL」のクチコミ掲示板に
Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLを新規書き込みQosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL
東芝

Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月24日

Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング