Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL のクチコミ掲示板

2007年 8月24日 発売

Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T7100/1.8GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:GeForce 8600M GT OS:Windows Vista Home Premium 重量:3.5kg Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLの価格比較
  • Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLのスペック・仕様
  • Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLのレビュー
  • Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLのクチコミ
  • Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLの画像・動画
  • Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLのピックアップリスト
  • Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLのオークション

Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月24日

  • Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLの価格比較
  • Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLのスペック・仕様
  • Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLのレビュー
  • Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLのクチコミ
  • Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLの画像・動画
  • Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLのピックアップリスト
  • Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL

Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL のクチコミ掲示板

(276件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL」のクチコミ掲示板に
Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLを新規書き込みQosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL

クチコミ投稿数:10件

Qosmio F40/87DBL とBIBLO NF75X/D どちらにしようか本当に迷っています。値段は別としてコスミオはW地デジ、グラフィックも専用チップ(NVIDIA)、レーベルフラッシュ対応ドライブ、音質もよさそう。対してビブロはカスタムメイドだとCore 2 Duo-T7500-2.2GHz、メモリも2GB、HDは250GBが選択可能。パスワード入力が簡単に出来そうな指紋認証、サポート系のソフトウェアが充実。が大きな違いだと思います。地デジは一つでも十分かなとも思いますがやはり二つあったほうが便利な時もあるかなとも思うし^^;3Dゲームは全くしませんが、DVDの編集はしますのでグラフィックは専用のほうが良いのでしょうか?W地デジにはこだわらないとしても、どちらかと言えばテレビ機能(ソフトも含め)を重視したいのですが、どちらの機種も電源オフからすぐにテレビは見られるのでしょうか。画面の美しさ、他ソフトの使いやすさ、購入後のサポートはどうか等、本当にどちらにしようか迷ってしまいます。あとは好みの問題ということになるのでしょうが、どうか皆様のよきアドバイスを宜しくお願いいたします。

書込番号:6888304

ナイスクチコミ!0


返信する
E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/10/21 08:24(1年以上前)

その2機種だとQosmioでしょうね。
やはりGeForceと音質の違いが大きいでしょう。
どのメーカーも電源オフから地デジを見れるノートはまだないと思います。

他にはVAIO typeAなどもお薦めですよ。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/A/index.html

書込番号:6889563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/10/21 08:36(1年以上前)

>DVDの編集はしますのでグラフィックは専用のほうが良いのでしょうか?
ほとんど影響なしと考えても良いと思います。
グラフィックで影響が出るのは3Dゲームですね。Vistaならエアロですかね。
DVD編集に拘るならCPUとHDDの性能重視。

書込番号:6889590

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件 Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLの満足度5

2007/10/21 21:23(1年以上前)

迷わずQosmioでしょ。
自分はこれまでFMVユーザーでしたが、もうじきこのQosmio買います。
やっぱり、この値段でこのスペック☆それでもって綺麗やしね☆
VAIOのtypeAもおいしいけど、まだまだ価格が下がってないしね〜

書込番号:6891637

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/10/24 03:00(1年以上前)

(゚▽゚)/コンバンハ  拝見しました

電源オフ(OS起動しない)からすぐにテレビが見れるについては今年のvista出始めた頃までは(詳細は過去スレに書いてあります)その様な機能が付いた機種が多くあったようですが 
ここ最近では地上デジタルをメインにしている機種が多くなったようで現在はごく一部のメーカーに機種に限らるので記載機種や他のほとんど無いと思った方が早い

また地上デジタルを見る場合見れる環境があるか確かめよう
東芝以外(一部機種やワンセグは除く)は室内アンテナが無いので
何かしら用意しなくてはいけません

UHFアンテナ → のアンテナがある場合はみれます13チャンネル以上が見れる+地デジ対応又ケーブルテレビで対応であれば見る事が出来ます
VHFアンテナ の場合はアナログのみ受信が可能です
地上デジタルを見る場合は新たにUHFアンテナ又は
室内アンテナを購入するか対応が必要です 

参考までにパソコン…
雑誌に書いてありましたが
映像・写真加工などする場合高性能PCが人気があり
購入したパソコンは20万円以上の品に人気があるそうです
CPUがCore2duoなどの高性能で決めいる方がいるようです

まあ自分にあう希望予算と色んな機種や機能等を見てくればとおもいます

安心して長く使いたいのであれば延長保証は入れて置きましょうお店によりサービスが違い
ます場合によってはメーカーの延長保証を入れて置きましょう

都合により省略しますが必要であればサポート(サポートランク/富士通)・ビスタ(ビスタの種類について)について詳しい事は 
 
書き込み番号 6448826 と ※6136520
最近の量販店でのノートパソコン価格 6690425
NECのサポート変わる(最近) 6699467
を検索してご覧ください

※パソコンに知識がかなりあったり安くても構わない場合ので使うのであればどこの
メーカーでもですが…
後悔しないよう色々調べた上でご検討したほうが良いです。 カタログや過去スレなど
長くなりすいません。

何かあれば…ではまた

書込番号:6899717

ナイスクチコミ!0


M.A.Mさん
クチコミ投稿数:18件

2007/10/25 22:38(1年以上前)

W地デジについて、私も当初は不要と思っていました。
しかし、テレビを見ながらビデオで裏番組を録るということは、
普通にされると思うのですが、W地デジがないと、今、見ている
番組しか、録画できません。(たぶん)
もし、テレビと同等の扱いを考えておられるなら、
W地デジの必要性も検討された方が良いと思います。

書込番号:6905952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2007/10/28 15:28(1年以上前)

皆様、ご返信有難うございます。大変参考になりました。地デジって裏録できないのですね。
W地デジのコスミオで決まりですね。有難うございました!

書込番号:6915768

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

接続可能BS,CSチューナーは?

2007/10/15 14:29(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL

クチコミ投稿数:625件

みなさん,こんにちは。
1)リビングでHDMI出力で大画面でも使う
(Flets square映画,Stage6動画など,と地デジタル)
2)ナップスターチャンネル流しっぱなしにする。
3)ノートとしても使う。エクセルとワードも入っている。
ということで,ずっとこの機種を考えているのですが,
BS,CSデジタルチューナーがないのが残念です。(地デジx2はうれしいですが)

そこでBS,CSデジタルチューナーでつなげられるのありますか?
ソニーのVGF-DT1(価格コム最安4.5万円。地デジx1,BSx1,CSx1)チューナーが
動作する機種の満たすべきスペック
http://vcl.vaio.sony.co.jp/support/dousa/vgf-dt1.html
で本機種では?なのはサウンドSCMS対応というのだけですが,他はOKのようで
使えると思うのです。使ってる方おられますか?
ーーーーーーーーー
ノートという点を諦めればソニーの
PGX-TP1DT(価格コム最安14.3万)
http://www.vaio.sony.co.jp/Products/TP1/
が大分安いのですが,ノートとして使うこともあるし,
ワード,エクセルもあったらなどと考えると
本機種購入なのですがBSも録画,再生できたらうれしいです。
18.5万+4.5万=23万にもなってしまうのですけど,,,。


書込番号:6870005

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

いきなり電源が落ちます。

2007/10/13 03:52(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL

スレ主 Taka58さん
クチコミ投稿数:206件

買ってから1ヶ月位なのですが週に2回位の頻度でいきなり電源が落ちてしまいます。
PCを使ってるときは落ちないのですがPCを立ち上げた状態でPCから少し離れてから戻ってくる時に落ちてることが多いです。 何か設定の問題なのでしょうか?

書込番号:6861941

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/10/13 06:09(1年以上前)

電源が落ちるってより、”スタンバイ”もしくは”休止”になってる様な気がしますが・・・

電源設定の見直しを。

書込番号:6862016

ナイスクチコミ!0


スレ主 Taka58さん
クチコミ投稿数:206件

2007/10/14 03:46(1年以上前)

電源が落ちた後、再度電源ボタンを入れますとWindowsが正常終了しませんでしたとメッセージが出てWindowsを通常起動しますか?と出ますのでおそらく電源が落ちていると思います。本日東芝のサポートより電話が来まして、電源設定のコンピューターをスリープ状態にするのところを”なし”にしてみて様子を見てくださいといわれました。 
それでもだめならばリカバリーをしてくださいといわれました。

書込番号:6865208

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

Qosmio F40W/87DW、欲しいな〜。

2007/10/07 22:01(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL

クチコミ投稿数:64件

>ねこパンチ!さん
>Webオリジナルモデルが、あるみたいなので 大丈夫?
諸問題については、分かりませんが・・・  。

http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/c/e2

を拝見しました。
Qosmio F40W/87DWは、か〜な〜り〜欲しいですね〜。
クーポンが使えるのが10月11日までなので、それまでに妻を説得できるか微妙ですが、スペックが理想的ですね。
ただ、オフィスがインストールされていないし、オプションにもなさそうなので、別で購入しなくてはならないので割高になりそうですが、仕方がありません。

この機種ってダブルチューナーではなさそうですね。
それ以外ではF40/87DBLよりスペックダウンは見られませんがいかがでしょう?
メモリが無駄にならないのもグッドですね。

オフィスのアカデミックって子どもが保育園だと購入できませんかね?
サウンドフォージも欲しいからソフト代もお金がかかる・・・。

書込番号:6841945

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2007/10/07 22:55(1年以上前)

.>すなぴーぱぱ さん

お久振りです。
微妙な感じで、悩む処ですね。
違いは、OFFICE無し,CPU 2.2GHz,地デジ×1
    OFFICE有り,CPU 1.8GHz,地デジ×2 の差って感じですか・・・  。
しかも、期間限定。
価格差は、そんなもんでしょ?

ただ、東芝は キャンペーンをちょこちょこ やってたような気がします。
滅多に覗いたりしないので、自信はありませんが・・・  。




書込番号:6842230

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3144件Goodアンサー獲得:4件 前へ!! 

2007/10/07 23:05(1年以上前)

>オフィスのアカデミックって子どもが保育園だと購入できませんかね

幼稚園なら購入出来ると思いますが、保育園だと無理かな。

書込番号:6842291

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2007/10/07 23:33(1年以上前)

早い返信を感謝します。

>ねこパンチ!さん
期間限定であせってしまいますね。
オフィス搭載モデルも用意してくれるとありがたいですがね。
自分でインストールするのも時間が惜しいです。
このCPU 2.2GHzだと店頭モデルだと春まで待たないと買えそうにないのが魅力ですね。
ただし、Qosmioってスピーカーが横にはみ出ているだけ本体サイズが大きいのが残念ですね。
スピーカーはBOSEを使っているので、外出用に聞こえればそれでいいのですが・・・。
今使っているDynaBookのG3よりかなりでかいので持ち運びは不便になりそう。

>Dynabook一筋さん
そうなんですよね。
幼稚園はOKと書かれていますが、保育園についてはわかりません。
明日にでも電器屋で聞いてみます。
娘が4歳になったばかりなので、小学生になるまでソフトを買うのを待つわけにもいきません。
と、言いましてもオフィスとサウンドフォージで安いPCが買えそうな値段だけど・・・。
ビスタのおかげでソフトやデジタル機器にお金がかかりそう・・・。
PCって金食い虫ですね。

書込番号:6842429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2007/10/08 07:11(1年以上前)

.> すなぴーパパ さん

上の方で変換ミスってしまいました。すいません。

スレ違いになりますが、
Hybrid HDD(LC930/KG)のフラッシュメモリの容量?は まだ不明です。
カタログモデル発売前であり BTOモデルの受付も まだみたいですし、
果たして分かるのやら・・・  。 気になっちゃってるんですよねぇ・・・  。
分かったからって どうなるもんでも無いんですが、
どうにも気になると駄目な性分で 困ってます?

ちなみに今年の夏モデルのVALUESTAR VN550/JGに搭載されたHybridHDDは、
確か SAMSUNG製 120GB(フラッシュメモリ 256MB)だったと思います。
多分、同じ位かなって気がしてますが。

で、私は出揃ってから考えよう(決めよう)かなと思ってます。

書込番号:6843305

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2007/10/08 14:55(1年以上前)

>Dynabook一筋さん
近所のデオデオでオフィスのアカデミックについて聞いてみました。
保育園児でもかまわないとのことでした。
昔みたいに身分証をコピーして送ることはないそうなので、幼稚園児がOKなら保育園児でもかまわないとのことです。
しかし、これによってQosmio F40W/87DWはオフィスがないけど、安く手に入れられそうなので、余計に迷ってしまいます。

>ねこパンチ!さん
Hybrid HDD(LC930/KG)のフラッシュメモリの容量はあまり気にならなくなりましたが、その性能は気になります。
体感的に速いのか?そうでもないのか?
まだ発売になっていないからまったくわかりません。
液晶もNECのEX2とEX3を比べようと思って行ったのに、EX2しか見れなかった。
でもEX2でも十分綺麗な液晶ですね。
ノートPCの液晶と考えればEX2でもいいかな〜、と思います。

デオデオの話では、このくらいの上級モデルになると展示されないことも多く、入荷も少ないので、欲しいなら予約をしたほうが無難だそうです。
夏モデルは発売から2週間で売り切れた物もあるそうです。
その後の追加生産は行わない方針だそうです。
でも実物を見れないならネットでWebオリジナルを購入したほうが、スペックの高い物が買えそうですね。
壊れたときに、電器屋に持って行くか、宅急便に持って行くかの違いかな?

ねこパンチ!さんが最終的に何を買われるかは気になるところですね。
以外に重要なのはUSBの数や位置かもしれませんよ。
F40は側面しかUSBがない。ラヴィCは左右側面にあり、背面に3つある。
スペックが似通ってくると使い勝手に最後は目が行くようになりますね。

書込番号:6844677

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

CPU変更について

2007/10/07 13:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL

クチコミ投稿数:4件

このノートPCは、CPUは違う周波数のもの(グレードアップ)できるのでしょうか?保証対象外にはなると思いますが、ぜひとも情報をおねがいします。

書込番号:6840335

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/10/07 14:00(1年以上前)

出来ると思います。
ただ東芝なので正常に作動するかは別問題。

書込番号:6840369

ナイスクチコミ!1


is430さん
クチコミ投稿数:3336件Goodアンサー獲得:4件

2007/10/07 14:15(1年以上前)

同じSanta Rosa世代のCPU(T7100,T7250,T7300,T7500,T7700)までなら多分動くんでしょうね。
ただ、発熱等の問題も若干ありますので、それをクリアできるかというのもありますが・・・
(TDPが同じでも周波数が高いCPUの方がやはり発熱量は多いですから)

書込番号:6840405

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2007/10/07 14:27(1年以上前)

BTOモデルが、あるみたいなので 大丈夫?
諸問題については、分かりませんが・・・  。

http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/p/c/e2/

書込番号:6840431

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:881件Goodアンサー獲得:13件

2007/10/07 15:02(1年以上前)


訂正です。 m(_ _)m

誤)BTOモデル
   ↓
正)Webオリジナルモデル

書込番号:6840520

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2007/10/07 18:47(1年以上前)

早速のお答えありがとうございますw。いろいろと検討してみます。随時何か情報がありましたら、よろしく御願いします。

書込番号:6841113

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2880件Goodアンサー獲得:382件

2007/10/09 13:51(1年以上前)

たまーに、ものによってはCPUのピンが半田で直に組み込まれてしまっているのもあったりするので、いろいろ見てから買う方が良いですね。

AMD至上主義

書込番号:6848607

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信12

お気に入りに追加

標準

お聞きします。

2007/09/29 11:29(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL

クチコミ投稿数:2件

F40/87DBL 購入を考えてますが・・次の型がでるのはだいたいいつ頃でしょうか・・
それによって今買うか悩んでます。

それと、地デジはあまり必要ないのですが、この仕様に地デジ無しのPCでお薦めの何かあったら教えて下さい。
宜しくお願いします。



書込番号:6811297

ナイスクチコミ!0


返信する
萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2007/09/29 12:21(1年以上前)

ふーむ そうですね。年末か来年早々ですかね。

3Dゲームをおやりになるなら、VAIOのFZ、ゲームをしないのであれば富士通のNF70Xでしょうかね。

富士通のNF70Xは自分も使ってますけど、価格もリーズナブルですし、機能も必要十分ですよ。
稼動音も静かですし、起動時間もVistaPCとしては驚異の1分5秒ですよ!

是非、お勧めさせて頂きます(^-^)/

補足:自分の起動所要時間の定義
電源ボタンONからサイドバー表示、無線LANアイコン接続状態としています。
なお、メモリ2GBに増設してあります。


書込番号:6811428

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/09/29 12:21(1年以上前)

次は1月頃ですね。
地デジなしならVAIO typeFが良いでしょう。
ブルーレイも選択できますよ。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/Fz/index.html

書込番号:6811430

ナイスクチコミ!1


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2007/09/29 12:32(1年以上前)

>萬屋さん
ブログ拝見させていただきました。
すごいですね。
typeAの中ってこんなにすごいことになってるのかと感動しました。
typeAはフルモデルチェンジが近いかなと思っていますが、楽しみですね。
QosmioにはCELLが載るそうですが・・・

書込番号:6811466

ナイスクチコミ!1


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2007/09/29 12:52(1年以上前)

はい、どうも。

自分はアンチソニーではありませんが、シンパでもありませんよ。
強いて言えば、アンチソニサポですかね。

このスレッドの破壊活動は自粛してください(笑

書込番号:6811544

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2007/09/29 22:08(1年以上前)

みなさん お返事して頂いて有難う御座います。
助かりました♪
FZシリーズも検討したいと思います☆

書込番号:6813474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/09/30 02:19(1年以上前)

こんばんは 拝見しました

まあこの機種を買い地デジ機能を使わなくても使えないわけでも無いし…
次の機種…いつ分りません??? まあ今の機種がほしいのであれば早いうちに検討した方が良いかも一つ前モデルの口コミだと量販店にもう無いとかあった見たい

メーカの直販であれば 地デジ無しのもありそう
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/index_j.htm
https://shop.toshiba-tops.co.jp/Used/Page/Top.aspx

参考までにパソコン…
雑誌に書いてありましたが
映像・写真加工などする場合高性能PCが人気があり
購入したパソコンは20万円以上の品に人気があるそうです
CPUがCore2duoなどの高性能で決めいる方がいるようです

まあ自分にあう希望予算と色んな機種や機能等を見てくればとおもいます

安心して長く使いたいのであれば延長保証は入れて置きましょうお店によりサービスが違い
ます場合によってはメーカーの延長保証を入れて置きましょう

都合により省略しますが必要であれば
サポート・ビスタ(ビスタの種類について)について詳しい事は 
書き込み番号 6448826 と ※6136520
最近の量販店でのノートパソコン価格 6690425
NECのサポート変わる(最近) 6699467
を検索してご覧ください

日経パソコン 8・27満足ランク(サポートランクは書き込み番号〜)
http://pc.nikkeibp.co.jp/pc/npcs/backnum/070827/index.shtml

※パソコンに知識がかなりあったり安くても構わない場合ので使うのであればどこの
メーカーでもですが…
後悔しないよう色々調べた上でご検討したほうが良いです。

何かあれば…ではまた

書込番号:6814441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件

2007/10/01 13:33(1年以上前)

QosmioにCELLか…時代に逆境したようなCPUはいらない。ただでさえバッテリーの持ちが悪いノートパソコンには不要だと思う。デスクトップなら問題ないと思うがね。

書込番号:6819465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2007/10/01 19:19(1年以上前)

>suica  ペンギン さん
>日経パソコン 8・27満足ランク(サポートランクは書き込み番号〜)
http://pc.nikkeibp.co.jp/pc/npcs/backnum
/070827/index.shtml

を読ませていただきましたが、この中で、松下電器産業が総合でトップを取っています。2位はエプソンダイレクトになっていますね。
今回のこのアンケートには疑問が残りますね。
販売台数はこの総合には入っていません。
松下もエプソンも有効回答数ではほぼ最下位です。

要するに、購入された方々は満足されているが、購入する気にはなれないパソコンということになります。
これはこれで問題だと思いますね。
売れないのに総合トップや2位ではアンケートそのものに疑問を持たずにはいられません。

アンケート対象者が日経パソコンのメールマガジン読者になっていますから、いくらアンケート回答者の数が多くても、一般ユーザーばかりではなかったのかもしれません。
私の考えですが、松下もエプソンもビジネスユーザー向けの気がしますね。
間違っていますかね?

書込番号:6820290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLのオーナーQosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLの満足度5

2007/10/01 21:32(1年以上前)

なすぴーパパさん、ランキングなんてのはあくまでも参考程度のものですよ。そんなにムキにならなくても…
日経なので多少ビジネスユザーが多くなるのは仕方ないですよ。

如何に自分の目的に合ったものを選ぶかは見る方次第。



だいぶこのスレの内容から離れてしまいましたね。

りんカさん♪私もこの機種と同等の性能の機種があったら比較してみたいです。ノート型で手が出る金額の中では、かなり高性能なんで比較する機種がない気がします(^^ゞ

書込番号:6820816

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/10/01 23:53(1年以上前)

拝見しました

一応ランキングは参考までなので(満足ランクも一部しか見れませんが本誌を買え又は図書館等で借りれば色々書いてあります) また回答方法も様々な方法があるので 今回はメルマガを対象見たいですが

まあ真剣に考えなくても、こんな風に買った・感じた人が居たんだなて感じ
てみた方が良いと思う 

それでなるほどと思えば購入の際参考にすればと思います

こんな回答になっていましますがすいません。

では

書込番号:6821600

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2007/10/02 01:24(1年以上前)

>要するに、購入された方々は満足されているが、購入する気にはなれないパソコンということになります。
>これはこれで問題だと思いますね。
>売れないのに総合トップや2位ではアンケートそのものに疑問を持たずにはいられません。

それぞれの会社がどんな個性を持った製品作りをしているのかもよくご存知ないようですね。

松下は現在モバイルPCに特化しています。
すなわち毎日持ち歩き、最小限の機能でかまわないが、出先で使いたいときには必ず使えるPCという点で優れています。
よって余分なソフトは入っていないし、動作速度だって速くない。しかしモバイルPCを自分の手足として使いこなしている人にとっては、現状で最高のPCであるともいえます。
サイズ・重量面でライバルになりうるVAIO typeTの故障報告が頻発している現状では、ライバル不在とも言え、使う人を選ぶのも満足度が高いのも当然でしょう。

エプソンダイレクトは、DELL/Gatewayに対抗してきた国産では唯一といっていい直販専業メーカーです。
国産といってもパーツは汎用品で、オリジナルなのはケースくらいですが、コストと品質のバランスは絶妙で、近くに安いショップのない地方在住の人にとってコストパフォーマンスの高いPCを買うには有力な選択肢になります。

はっきりといえるのは、二社共に会社・製品の個性も顧客層もはっきりしているということです。よって提供するサービスも焦点を絞りやすいから、高い満足度も得られやすいといえるでしょう。サポートランキングというものはそういうものです。
とはいえ何の努力も為しにランキング上位に出てこられるほどユーザは甘くありません。

売れている理由が何かも問わず、ただ「売れているものがほしい」と考えておられるすなぴーパパさんには、確かに向いていないといえるでしょうね。

書込番号:6821927

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2007/10/02 08:50(1年以上前)

>松下は現在モバイルPCに特化しています。
すなわち毎日持ち歩き、最小限の機能でかまわないが、出先で使いたいときには必ず使えるPCという点で優れています。
よって余分なソフトは入っていないし、動作速度だって速くない。しかしモバイルPCを自分の手足として使いこなしている人にとっては、現状で最高のPCであるともいえます。

まったくその通りだと思います。
ですからこの日経パソコンのアンケートは今回、松下に非常に有利に働いたと考えています。
もちろん松下のモバイルPCに特化した開発は素晴らしいです。
でもそれが総合1位では、ビジネス以外で使われているユーザーの意見はあまり尊重されていないことが見られると思っただけです。

>売れている理由が何かも問わず、ただ「売れているものがほしい」と考えておられるすなぴーパパさんには、確かに向いていないといえるでしょうね。

「売れているものがほしい」とは考えたことがありません。
自分が欲しいと思ったものを買う。
ただそれだけです。
でも売れているPCはなぜ売れているのかを考えるのは好きです。
どちらにしても、結局メーカーとしては、PCを開発して生産して売れればそれでいいはずです。
いくら褒められても売れなければ困ると思います。
松下の場合、開発製品の数から言えばたくさん売れていると思います。
でもそれだけ開発が優秀ならモバイル以外のPCも生産して欲しいです。

書込番号:6822372

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL」のクチコミ掲示板に
Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLを新規書き込みQosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL
東芝

Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月24日

Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング