
このページのスレッド一覧(全3スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年2月29日 19:47 |
![]() |
0 | 5 | 2007年12月5日 21:56 |
![]() |
0 | 8 | 2007年10月13日 08:49 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL
二つのソケットは全く別物です。
CoreDuoシリーズはすべてSocketM
Core2DuoはMeromはSocketM、SantaRosaはSocketPと考えていいと思います。
具体的に言うと
CoreDuo T2000 シリーズはすべて SocketM
Core2Duo T7x00 L7000シリーズは
xが奇数の場合はSocketP
xが偶数の場合はSocketM
と考えて良いようです。
またX7800もSocketPとなります。
SocketMとSocketPはピン数こそ同じですが、
ピンの切り欠きの位置が違いますので、
そのままでの換装はできません。
また同じソケットどうしでもBIOSや電圧、
廃熱設計などを考えると換装はあまりお勧めではありません。
0点

で、このモデルとの関係は?
直接関係ないなら、ノートパソコンすべての板に書き込みましょう。
書込番号:7465372
0点



ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL
本日思い切って購入しました!!
メモリも2Gにして動作もスムーズ!
よし、今まで使ってたノートPCをオークションに出品するかなと持ち上げた瞬間、隣の今日買ったばかりのF40の液晶に手がすべって・・・
画面真っ暗・・・
やっちまいました。。。
とりあえずメーカーに電話して聞いてみたら6万円程かかるとの話・・・
はぁぁぁぁぁぁああああ
愚痴の書き込み失礼しました。。。
0点

あっちゃぁ〜! ご愁傷さまです。
気を取り直してください。とはいってもがっくりですね。
書込番号:7038721
0点

ありゃまあ、お気の毒様です。
そりゃ確かに、愚痴も出ますわな。
書込番号:7039699
0点

本日戻ってきました!
結局6万掛かりましたが掛かりました・・・
さて、これから使い倒すぞ!!
ということで報告でした^^v
書込番号:7073969
0点

意外と早い修理あがりでしたね。
6万ですか、、はぁ、、。
今まで使っていたノートPCに八つ当たりされませんよう!
書込番号:7074548
0点



ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL
みなさんをお騒がせしましたが、ついにノートPCを購入しました。
結局WebオリジナルモデルのQosmio F40W/87DWにしました。
値段は212,330円(送料、税込み)でした。
決め手はやはり、 「NVIDIA GeForce 8600M GT」と「Core 2 Duo プロセッサー T7500 動作周波数2.2GHz」ですね。
最終的にLaVie G タイプCと悩みましたが、「MOBILITY RADEON HD 2400」の不人気と、メモリを増設時のデュアル動作問題、ハイブリッドHDDの情報の少なさからくる不安、の3点からNECパソコンは今回は見送り、10月11日までの15%OFFで安かったので、東芝パソコンを選びました。
まだ注文したばかりなので、納期は未定ですが、10月末には届くと思います。
それまではレポートできませんが、Qosmio F40W/87DWトピが開設されればそちらで行いたいと思います。
みなさんどうもありがとうございました。
また何かあれば質問をさせていただきたいと思います。
0点

.> すなぴーパパ さん こんばんは
やはり? ポチッとやりましたか。
おめでとうございます。
やはり、先を越されてしまいましたね。
早くも 届くのが、待ち遠しいでしょう?
届いたら、レビューお願いします。
処で Mobility RADEON HD2400 は、人気ないんですか?
確かに このシリーズでは、2300は別として 下位モデル?ですが・・・ 。
書込番号:6854110
0点

>ねこパンチ!さん
妻の許可が出て「ポチッ!」と押せました。
1年間の思いがこみ上げてきましたね。
店頭で買うのとネットで買うのとでは精神的にかなり違いますね。
店頭だと店員さんと交渉しながら買うので、ちょっとアドレナリンがでますが、ネットだとかなり冷静に購入できますね。
でも駆け引きがないのがちょっとさみしいです。
>処で Mobility RADEON HD2400 は、人気ないんですか?
確かに このシリーズでは、2300は別として 下位モデル?ですが・・・ 。
いくらネットでHD2400を調べても褒められる評価は見つけられませんでした。
HD2400がGeForce 8400と同じレベルで、HD2600がGeForce 8600と同じレベルで考えられているようですが、「HD2000シリーズはまだ実績がないので問題がでてもおかしくない。」という評価でしたね。
秋冬モデルはHD2000シリーズ搭載モデルは見送って、春モデルなら安定してくるかもしれませんね。
HD2400は単価が安いのでNECや富士通で使われているのだと思います。
ビスタのエアロを使うには最低限必要なGPUみたいですね。
書込番号:6854316
0点

F40W/87DW 理想的なスペックですね。
・CPUが2ランク上
・メモリが最初から2G(Vistaを快適に動かすには2Gは必須のようなので)
・地デジチューナーが1つ(テレビをあまり見ないのでチューナーは不要)
・余計なソフトが無い
東芝もわかってるんだなと思います。
こんなのがあるのを知らなかったので、若干納得いかないまま普通のF40/87DBLを
買ってしまいました。メモリは当然増やす予定です。
しかし、このPCはデザインと仕上げへのこだわりが並じゃないですね。惚れ惚れします。
書込番号:6855137
0点

お早ようございます
確かに「Ge Force 8M シリーズ」搭載モデルが、多いかなとは思っていましたが・・・ 。
基本的に3Dゲームをするつもりは ないので(先々は分かりませんが)、
特に GPUについては気にしていませんでした。
強いて言えば、同クラスで比較したら
「Ge Force 8M シリーズ」がゲーム(3D処理性能が有利),
「Mobility RADEON HD2000 シリーズ」が動画再生支援で良さそうって感じ位でした。
ちなみに
>「HD2000シリーズは まだ実績がないので問題がでてもおかしくない」という評価で
したね。
との事ですが、そのソースを教えて頂ければ 是非 覗いてみたいですね。
書込番号:6855344
0点

すなぴーパパさん、ご購入おめでとうございます。
ポチッちゃいましたか。「Qosmio F40W/87DW、欲しいな〜。」で書きそびれてしまったのですが。
東芝ダイレクトPCのキャンペーンは、回を重ねるごとに購入者に有利になることが多いです。過去にも、一日違いで数万円(?)損をしたという書き込みもありました。
明日の10:00から、新たなキャンペーンが始まります。チェックしてみるのも良いかもです。
商品発送前ならキャンセルして、新たなキャンペーンの条件で申し込みできるという情報もあります。
大きなお世話かもしれませんが、気になったのでレスしました。
書込番号:6856832
0点

>F-Reserchさん
私も知りませんでした。
ねこパンチさんに教えていただきました。
>ねこパンチ!さん
マイコミジャーナル「徹底解説! Radeon HD 2000シリーズ - 新生アーキテクチャの全容」
http://journal.mycom.co.jp/special/2007/r600/menu.html
上記を読めば読むほど、HD2000シリーズが不安になりました。
>Dynabook一筋さん
私も先ほど東芝HPをみて驚きました。
10月12日から新しいキャンペーンですね。
明日になるのが怖いですね。
書込番号:6856991
0点

.> すなぴーパパ さん こんばんは
東芝 Webサイトキャンペーンは、同一条件みたいですね。
「ホッ!」って感じかな?
引き合い(注文)次第では、割引き率がアップする事は ないと思いますよ。
リンク 有難うございます。
Radeon HD2900 XT と GeForce 8800 GTX のベンチマークテストでは、
比較的に未成熟なドライバーがネックとなっているのではないかと書かれていますね。
5月のテストなので、現在は どうなんでしょうね?
で、結局 見落としたのか、すなぴーパパさんの仰るような評価は見当たりませんでした。
私的には、問題ないって印象だったのですが・・・ 。
書込番号:6861159
0点

>ねこパンチ!さん
新しいWebキャンペーンは値下げがなくて良かったです。
来週末にはQosmio F40W/87DWが届くかもしれません。
今はインストールさせるソフトや周辺機器の計算で悩んでいます。
プリンターは使えそうなので安心しています。
HD2000シリーズのテストは確かに5月ですね。
あの時点での不具合は解消されているかもしれません。
HD2400搭載モデルが発売になってからの評価のほうが大事だと思います。
そうしているうちに次はHD2600を搭載してくるかもしれませんね。
書込番号:6862237
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


