Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL のクチコミ掲示板

2007年 8月24日 発売

Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T7100/1.8GHz/2コア メモリ容量:1GB ビデオチップ:GeForce 8600M GT OS:Windows Vista Home Premium 重量:3.5kg Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLの価格比較
  • Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLのスペック・仕様
  • Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLのレビュー
  • Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLのクチコミ
  • Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLの画像・動画
  • Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLのピックアップリスト
  • Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLのオークション

Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月24日

  • Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLの価格比較
  • Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLのスペック・仕様
  • Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLのレビュー
  • Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLのクチコミ
  • Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLの画像・動画
  • Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLのピックアップリスト
  • Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL

Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL のクチコミ掲示板

(276件)
RSS

このページのスレッド一覧(全42スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL」のクチコミ掲示板に
Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLを新規書き込みQosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

室内アンテナの感度は?

2007/09/17 16:27(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL

クチコミ投稿数:14件

この機種の購入を考えています。
付属の室内アンテナの感度はどんなものでしょうか?
見通しの良いリビングでの使用を考えています。
たとえば、方角とか決まった位置(テレビ塔の向き)でしか映らないのでしょうか?
それとも好きな場所で見られるほどの感度はあるのでしょうか?
使用しての感想、あるいはアドバイスがあればお願い致します。

書込番号:6766094

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/09/17 19:09(1年以上前)

電波送信塔からの距離等に左右されるので、一概に受信感度がいいかどうかは分からないにでは?

書込番号:6766668

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2007/09/17 19:55(1年以上前)

当たり前の事ですが、ワンセグ携帯などで試せるのでしたら、その電波の入らないところはまず無理です。夏モデルのF4085で室内アンテナを別売り購入して使用しましたが、私の家は比較的電波状況の良い所らしいにも拘わらず、電波局方向の窓際でしかキャッチ出来ず返品致しました。今はテレビのアンテナを室内で分岐し有線でつないでいます。当然ですが非常に安定してます。壁際においての使用が多いなら室内アンテナを使用するよりも場所も取らないし。
私の家の固有の使用状況に拠ってかもしれませんので、参考程度に聞いて置いて下さい。

書込番号:6766849

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/09/17 21:25(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
電波等からの距離も関係あるんですね・・・勉強になりました。
ワンセグ携帯を持っているので電波の受信感度の参考にしてみます。これには気づきませんでした!
都会のオアシスさんのおっしゃるとおり、一概には言えないので室内アンテナがついてない機種が多いのでしょうね。

書込番号:6767277

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:64件

2007/09/18 19:32(1年以上前)

先日の新聞で、2012年になっても60万軒で地上デジタルは映らないそうですね。
その家には衛星放送で関東の地上デジタルを放送するそうです。
でもそれだと天気予報やニュースも関東のものになってしまいますね。

地上デジタルを室内アンテナで観るなんて、かなり限られた条件のよい感度の場所に住まわれた方々の話ですね。
ラジオでも室内だと雑音で綺麗には聞こえませんよね。

書込番号:6770613

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/09/18 20:38(1年以上前)

( ゚▽゚)/コンバンハ 拝見しましたご参考までに
 
地上デジタルを見る場合見れる環境があるか確かめよう

UHFアンテナ → のアンテナがある場合はみれます13チャンネル以上が見れる+地デジ対応又ケーブルテレビで対応であれば

VHFアンテナ の場合はアナログのみ受信が可能です
地上デジタルを見る場合は新たにUHFアンテナが必要です

地上デジ内臓でないパソコンでもPC用のワンセグチューナーを購入すればみれます

ちなみにワンセグと地上デジタルでは画質が違うようです(注意)
書き込み番号 6380267 にて
それ以外にも見る方法はあるようですが…

東芝付属の室内アンテナの場合
去年の年末購入(XP→Vista)した室内アンテナ付きモデルで
うちの場合での場合 注:地域や環境により異なるので
 
1 地上デジタルについては
チャンネルや天候・環境により場所が変わったりしますが
きれいに映ります・録画も特に問題はありません
但し受信感度により急に映らなくなることもごくまれにある
また映りにくいチャンネルもあります

アナログは
あまり映りは良くありません・録画もちょっと無理
通常のアンテナ線の方が良いかも?

参考まで書き込み番号6419358
一応受信状況はお住まいの周辺環境(書き込み番号6419358かなり悪い場合)で受信出来ない場合もありますがこれはテレビタワー方向側に高層マンションがあれば(過去ログのように)何とも言えませんが…
 
うちの場合外へ(窓側や外へ出す)向ければほとんど良好で見れます
色々場所を探せばきれいに見れる(アナログCHで例えると1〜12)

ではまた

書込番号:6770885

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:14件

2007/09/18 22:38(1年以上前)

皆さんレスどうもありがとうございます。
愛知県在住のためデジタル放送への対応が早かっただけに、映るのは当たり前だと思っているところがありました。
確かに家の中だとワンセグも映らない場所があります・・・。
今度引っ越すので、引越し先のワンセグでの受信感度を見てから購入を考えます。

書込番号:6771512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

セカンドライフへの対応について

2007/09/10 13:20(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL

当サイトに何度も登場し検討中ですが、なかなか決めきれず今はこの機種にしようか?と悩んでいるところです。
この機種のポイントはセカンドライフをするにあたっての快適なグラフィック性能(GeForce)と東芝というメーカーの信頼性です。
逆に言うとテレビの機能は不要だけど、セカンドライフをするためにこのレベルの機種を検討しているということです。
そこで質問ですが、
「セカンドライフを快適に動かすためには、不要な機能に投資してまでこのレベルの機種を選択すべきか?」ということです。
ちなみにオフィスや年賀状ソフト等のソフトはついていて欲しいので、Webモデル等は考えていません。
賢明な皆様のご意見をお願いします!!

書込番号:6738182

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:64件

2007/09/11 18:50(1年以上前)

神戸の価格.COMマニアさんがどのような方か存じませんが、質問の意味が良くわかりませんね。
>「セカンドライフを快適に動かすためには、不要な機能に投資してまでこのレベルの機種を選択すべきか?」
ではちょっとわかりにくいです。
逆に質問ですが、
@オフィスや年賀状ソフト等以外にはソフトは使われないんですか?
A今まではどのようなPCを使われて、何か不満はありましたか?
Bテレビは観なくてもビデオやデジカメの編集はされませんか?
Cセカンドライフってなんですか?PCでセカンドライフをどうされたいんですか?

失礼なことを言いましたが、私の母も去年2台目のPCを購入しましたが、1台目もまったく使っていませんでした。
2台目で、「使わないならPCを買わないで欲しい。」と私が説教をしたので、デジカメを買ってボチボチ使い始めました。
お金と時間があるからPCを始めようと考えるのはいいですが、目的がないままだとただのゴミになりかねません。
それに具体的に何をしたいかを伝えないと掲示板で返信は少ないと思います。

書込番号:6742905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件 Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLのオーナーQosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLの満足度5

2007/09/11 21:15(1年以上前)

たぶん神戸の価格.comマニアさんはGPUは欲しいけどテレビはいらない。その分安い方がイイ。と言いたいのでは?

セカンドライフは仮想空間で遊ぶゲームみたいなものです。(ゲームより生活するって言ったほうがいいかな?)
グラフィックの性能が良い方がストレスなく遊べるそうですが・・・
私もやったことないんで詳しくは知らないのですが…(;^_^Aゴメンナサイ

ただ私もセカンドライフには興味があるのでが、セカンドライフを快適にするにはどのくらいのグラフィックアクセラレータなら快適にできますか?
たとえばF40/DBLのGM965だとどうなんでしょうか?

いつのまにか自分の質問になって申し訳ないです。

書込番号:6743481

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2007/09/12 18:59(1年以上前)

セカンドライフってゲームなんですね。
シミュレーションでしょうかね?
私の勘違いでした。
神戸の価格.COMマニアさんごめんなさい。

ゲームをするならCPUよりグラフィック性能が大事なんじゃないでしょうか。
ノートでゲームをする時代なんですね。
私も団塊ジュニアなので学生時代はゲームをしていましたが、今は子育てに忙しくて時間がありませんね。
昔はボコスカウォーズとかアッポーとかにハマっていましたね。

書込番号:6747139

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2007/09/18 10:31(1年以上前)

返信が遅くなって申し訳ございませんでした!
私の説明も不足していましたが、セカンドライフとは仰る通りの3Dの仮想世界のゲームもどきのものです。
今すぐするつもりはないのですが、何年かPCをこれから使ってゆくことを考えると、これが不自由なく動かせる能力は必要かな?という感じです。
今回の秋冬モデルでのNECや富士通のモデルでの対応に相当期待していたのですが、裏切られた形で、この機種に行き当たったというわけです。
グーグルアース等をみてもグラフィックの性能はあるに越したことはないと思うのですが、不必要な機能もついてくるのは未だに面白くない!と思いつつ、価格比の性能でこの機種にほぼ固まりつつあり、今は価格の動向を睨みながら買い時を探っております。
早速のお答えありがとうございました!!

書込番号:6769232

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

無線LAN機能などなど

2007/09/17 13:22(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL

スレ主 toshi1026さん
クチコミ投稿数:11件

この機種は無線LAN機能がついているようですが、この機能がついていれば無線LAN子機は必要ないんですか?教えてください。

書込番号:6765578

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/17 13:34(1年以上前)

普通は必要ない
11nを使いたいとか設定面倒だから簡単なのがいいってなら別だけどね

書込番号:6765606

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/09/17 14:39(1年以上前)

~~-v(* ̄・ ̄)。。o(コ)(ン)(ニ)(チ)(ワ)~  拝見しました

無線が付いているパソコンであれば
子機は不要ですただし他の回答にもありますが未対応の規格を使う等の場合は子機が
必要な場合があります 

それ以外は相性が合えば親機(買う際はネット回線により違うので注意ルータ・ブリッチ両用切り替えだどちらでも使え損はしない。)だけ用意すれば問題ありません

また取り付けはパソコン内につなぐソフトが付いています
http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/070820f4/soft1.htm#tab5

ではまた

書込番号:6765778

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

秋冬モデルは「買い」でしょうか?

2007/09/07 22:09(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL

クチコミ投稿数:64件

TOSHIBAの「Dynabook G3/510PME」からの買い替えを1年前から考えています。
Vistaになったので購入タイミングが難しくなってしまいました。
去年は年末モデルも出たように覚えていますが、いつまでも待てないし悩んでいます。

今のノートを買うときに、「これはペンティアム3の1GHzだから次は2GHzが欲しいな。」と勝手に思っていました。
去年の年末にCoreの1.6GHzがデオデオで20万円くらいで売られていました。
その時に、「2GHzで20万円くらいになれば買うぞ!」と妻に宣言しましたが、今回のTOSHIBAのノートPCはこの値段のクラスは1.8GHzを出してきて、買うべきか待つべきか悩みに悩んでいます。

FUJITSUの「FMV-BIBLO NF75X/D」ならターボメモリーもついていて2GHzなのでいいかな〜。とも思えますが、グラフィックアクセラレータが「モバイル インテル® GMA X3100搭載」ってのはどうなんでしょう?
「F40/87DBL」についている「GeForce® 8600M GT」はターボメモリーや2GHzのCPUより高価で魅力的でしょうか?

今まで家ではノートPCしか使っていないので、動画を編集するのに時間がかかったり、映像がギクシャク動いていましたが、普通のDVD程度の動画を編集するにはどの程度の能力があればストレスを感じずにすむでしょうか?

基本的にPCを持ち運ぶことがあるので、デスクトップや17型ワイドは考えていません。


書込番号:6727927

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2007/09/07 22:45(1年以上前)

>「GeForce 8600M GT」はターボメモリーや2GHzのCPUより高価で魅力的でしょうか?
高価かどうかは別にして、一般に単体のグラフィックアクセラレータは3Dゲーム等をするのかしないのかで価値が分かれるかと思います。
3Dゲームをしないのであれば、Intel GM965 Express チップセット(インテル GMA X3100)で十分だと思います。

書込番号:6728102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2007/09/07 23:31(1年以上前)

>今まで家ではノートPCしか使っていないので、動画を編集するのに時間がかかったり、映像がギクシャク動いていましたが、普通のDVD程度の動画を編集するにはどの程度の能力があればストレスを感じずにすむでしょうか?

動画編集「エンコード」速度の感じ方は人それぞれの感覚で変わってきますから難しいですね。Core2Duoを選択すれば「マルチタスク対応ソフト使用時」動画編集には強いと思いますよ。

後は、メモリですが、2Gがお勧めです。


書込番号:6728355

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2007/09/08 01:24(1年以上前)

返信ありがとうございます。
一般的に最近ではメモリは2Gがお勧めと言われているのは理解できますが、「インテル GMA X3100」の場合はそのメモリを利用するみたいなので動画再生時にはメモリが不足しないか心配です。
でも4Gにするほどお金がないしね。

ターボメモリーが富士通くらいしか採用されていないのがさみしいですね。
それほど効果がないのか、何か問題があるのか、これもあまり情報がありませんね。

書込番号:6728860

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4381件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2007/09/08 17:58(1年以上前)

拝見しました 参考までに

処理(メモリ)速度
メモリは使い方によるのでどうなるか使って見ないと…賛否が分かれる(1GBでも普通に使う分には問題ないとか…)ので何とも言えないが長時間かかるなどやほかの事も同時でやる、高機能ソフトを使う等
少しでも早く快適にしたい場合はメモリ増設してみたらかな?と
個人的に思いますで

購入しない場合でも設定を変えれば気持ち的には軽くなるようですhttp://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061113/119699/

※説明書(メモリ)に取り付方はありますが心配であれば有料で入れてもらえば確実で良いと思います

これからパソコンを買うみたいなので
お店にもよりますがメモリーや周辺機器などパソコンと同時購入で安く
買えるので指定品だと思いますがお店と相談をして
後で色々探して買うよりかはそちらを購入して増設してまえばと思います思います。
(又お店によっては基本のメモリを試して〜でも1か月程度後でも割引価格(同時購入価格)で買える床もあります詳細はお店へ)

安心して長く使いたいのであれば延長保証は入れて置きましょうお店によりサービスが違い
ます場合によってはメーカーの延長保証を入れて置きましょう

まあお店にも寄りますが在庫限りで夏モデルが安く買える所もあります
都合により省略しますが必要であれば
サポート・ビスタ(ビスタの種類について)について詳しい事は 
書き込み番号 6448826 と ※6136520
最近の量販店でのノートパソコン価格 6690425
を検索してご覧ください



こんな返信で申し訳ありませんが良い買い物ができますように…。

では

書込番号:6731169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2007/09/10 10:39(1年以上前)

GeForce8600M GTはターボメモリーや2GHzのCPUより高価で魅力的でしょうか?

とのことですが、魅力的だと思います。

ターボメモリーは意味あまり効果ない(ReadyBoostに毛が生えた程度)、ということは指摘されて久しいですし、DualCoreで1.8Ghzあればまず充分かと。

あと、GMA X3100搭載のF40/86とF40/87を使い比べることがありましたが、地デジのW録画をした際の動作は全く別物です。F40/87はサクサクですが、F40/86はかなりグダグダでした。

スレ主さんはTVは重視されてないようですが、GPUのPCに及ぼすパフォーマンスの一例って感じで。

にしても、私も87狙ってますが、今回、値段下がりませんね・・・

辛抱強く待てば下がるだろうけど、前回のコスミオが売れ行き好調だったから、メーカーも店舗も強気なんだろうなぁ。。。

書込番号:6737811

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:64件

2007/09/10 18:49(1年以上前)

>せんにんうさん 
NECスレでも同じような内容になって失礼ですが、下記の2つの機種ならどちらが動画の再生や編集に速く動いてくれるでしょうか?
@NEC LaVie C PC-LC930KG
A東芝 Qosmio F40/87DBL

「GeForce8600M GT」と「ATI Mobility Radeon(TM) HD 2400」の性能差はありますでしょうか?
「Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7100 (1.8GHz)」と「Core(TM) 2 Duo プロセッサー T7250 (2GHz)」に比べるとグラフィックのほうが差が大きいでしょうか?
個人的に差が少ないならCPU2GHzにあこがれているのですがいかがでしょう?
東芝がCPUを夏モデルから変更しなかったのは残念です。

デジタルTVは液晶が大中あり、5.1CHにしているので、ノートで見るなら外出先で見ることがあるかな?ってな感じです。
Vista SP1の動きが気になりますが、11月〜1月の予定らしいので、SP1搭載PCってなわけにはいかないかな〜。

書込番号:6739047

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

表示機能について

2007/09/02 10:42(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL

スレ主 navyroseさん
クチコミ投稿数:1件

このモデルは、HDMI機能がついていますが、このインターフェイスを使って、
東芝の42Z2000をディスプレイ(このテレビもHDMI機能はついています)として、
フルハイビジョン表示できますか?
仕様表の「表示機能」を読んでもよく分からなくって。
誰か教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:6706911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

どこが違うのですか?

2007/09/02 01:49(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL

スレ主 achaheiさん
クチコミ投稿数:33件

スペックを見ても良く分からないのでどなたか教えて下さい
この機種は前の「Qosmio F40/87CBL」と何処がちがうのでしょうか?
このお値段の違いは何でしょうか?

書込番号:6706089

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/09/02 02:42(1年以上前)

夏モデル秋モデルの違い

書込番号:6706211

ナイスクチコミ!0


movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2007/09/02 04:22(1年以上前)

大きな変更点は地デジチューナを2基搭載。(前モデルは1基)
GPUの変更。(グラフィック能力の強化)
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0708/20/news052.html

書込番号:6706323

ナイスクチコミ!0


スレ主 achaheiさん
クチコミ投稿数:33件

2007/09/02 09:35(1年以上前)

Birdeagleさん、movemenさん、早速ありがとうございました
PCに詳しく無い私には大変参考になりました

書込番号:6706741

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL」のクチコミ掲示板に
Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLを新規書き込みQosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL
東芝

Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 8月24日

Qosmio F40/87DBL PQF4087DLPBLをお気に入り製品に追加する <37

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング