
このページのスレッド一覧(全39スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年1月4日 20:52 |
![]() |
0 | 4 | 2007年12月26日 23:52 |
![]() |
0 | 5 | 2007年12月26日 01:52 |
![]() |
1 | 0 | 2007年12月18日 22:04 |
![]() |
1 | 6 | 2007年12月14日 16:44 |
![]() |
0 | 2 | 2007年12月7日 08:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67D PATX67DLP
67DLPを買ったが、何もインストールされませんでしたが
処理の速度はずっと遅いです、
例えば、OFFICE2007のワードで新しいドキュメントを開くと
保存する場合、一分くらいかかりました。
それは我慢できないぞ。
如何しようか?
0点

買ったときからそのような状態でしょうか?
私が今使っているパソコンはソニーのAR-73DBという機種で、67DLPより少しスペックは高いですが、画像を貼って2MB程度にしたワードファイルでも数秒で保存完了します。
内蔵ハードディスクに保存するのに1分前後もかかるようでしたら、異常が起きていると思いますので、購入店に実際に持ち込んで不具合を見せて対応を聞くか?サポートに相談したほうがいいと思います。
(リカバリーをすることになるかもしれません)
書込番号:7201176
0点

よく分からない日本語ですね。
>何もインストールされませんでしたが
普通、自動的には何もインストールされないと思います。
>OFFICE2007のワードで新しいドキュメントを開くと保存する場合、
開く場合と保存する場合ということでしょうか?
買った状態のままだとすれば、メモリ不足では?
Vistaでメモリ1GBは動作条件の最低限です。できれば2GB程度まで増設することをお勧めします。
書込番号:7203446
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67D PATX67DLP
素人ですいませんが質問させてください。
先日、こちらのパソコンを注文しました
メモリを増設したいとおもいまして
2GBのメモリの購入を検討中なのですが
お勧めのメモリ、これなら間違いないというような
メモリがありましたら教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

ノブ04さんこんばんわ
動作確認のあるサードパーティ製品でしたら、トラブルなどの心配も少ないと思います。
Buffalo、I/Oデータなどがお勧めです。
Buffalo
http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=58248
I/Oデータ
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=83457&categoryCd=1
ただし、2GBx2で増設した場合、32BitOSはすべての容量を認識できません。
3GBちょっとの認識になります。
書込番号:7163387
0点

BuffaloとかIOあたりの物なら問題ない
それ以外は半分自己責任でw
型番はそれぞれのメーカーHPで確認できる
書込番号:7163391
0点

>ただし、2GBx2で増設した場合、32BitOSはすべての容量を認識できません。
>3GBちょっとの認識になります。
ですので、512MB(元々装着済みのもの)+2GB(新規購入)= 2.5GBでいいんじゃないでしょうか?
書込番号:7163972
0点

あもさん BirdEagleさん 都会のオアシスさん
情報ありがとうございます。バッファロ−かI/Oで
2GBを探してみます
また何かありましたら、よろしくお願いします。
書込番号:7167175
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67D PATX67DLP
はじめまして、素人ですいませんが
質問させてください
こちらのパソコンを購入予定なのですが
電話サポ-トの有効期間はいつまででしょうか?
カタログには「何回でもOK」と書いてますが
これは1年間以内で何回でもOKということでしょうか?
それとも無期限で何回でもOKということでしょうか?
御存知の方がいらっしゃいましたらおしえていただけませんか
よろしくお願いします。
0点


↑
リンク先見てもよく分かりませんね。
一体いつまで大丈夫なんだろう?
書込番号:7155849
0点

BRDさん 都会のオアシスさん
情報ありがとうございます。
リンク先でも明記されてなかったので
リンク先の番号にかけて確認したところ
特に期限設定はないとのことでした。
この機種に決めましたので近々購入しようと思います
今回はありがとうございました
またに何かありましたらよろしくお願いします。
書込番号:7156714
0点

( ゚▽゚)/コンバンハ 拝見しました
もう遅いかも知れませんが
一応東芝に関しては現時点では期限はありません
他のメーカーは制限や有料などがあります
詳細は過去摺スレ(下記他)等に書いてありますので参考にして下さい。
都合により省略しますが必要であれば
サポート(富士通や他)・ビスタ(ビスタの種類について)について詳しい事は
書き込み番号 6448826 と ※6136520
NECのサポート変わる(最近) 6699467 テレビ6984282
を検索してご覧ください
書き込み番号検索(携帯用)
http://kakaku.com/mobile/bbs/bbs_search.asp
では
書込番号:7161772
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67D PATX67DLP
160ギガなので250ギガ(2万円弱)など前より容量が大きいのに変更しない限りハードディク換装は不要なのですけど試しにハードディスクを換装してみました。Acronis True Image11でバックアップをし、ハードディク換装しました。何の理由かわからないけどリカバリー領域がAcronis Disk Director でアクセス不能だったのですが、換装してバックアップ復元をしたら直っていました。ちょっとした不具合だったようです。動きが速くなりました。
パーティーションも変更し、複数OSを入れてます。メモリーは4GBです。
春モデルがでてますね。駆動時間は同じですね。プロセッサがT7250に進化(?)した?
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67D PATX67DLP
職場のPCを新しく購入することになり、スペックを比較したり、実際にお店で見たりして、
dynabookのTXにしようと決めました。
しかし、67Dのアプリケーションソフトとして、OneNoteが入っているとカタログに記載されており、
いろいろ調べましたが、他のWordやExcellなどが入っているのかについては分かりませんでした。
実際に、Word,Excell,powerpointが必要なので、OneNoteのシステムは魅力的ですが、
もし、TX67DにWord等が入っていないのなら、68Dにしようと思っています。
(68DはPowerpointは入っていないですが・・)66Dでもいいのですが、本体の色が
黒いほうがいいな、と思っているので・・
どなたか、お使いの方(または詳しい方)、教えていただければと思います。
よろしくお願いします!
0点

ニャンピョウ太郎さん こんにちは。 下記のTXシリーズにはOfficeが含まれてます。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/070820tx/spec.htm
主なアプリケーション
書込番号:7112915
0点

BRDさん、ありがとうございます!
URLはカタログも同じことが書いてあったのですが、
カタログだと、ちょうど主なアプリケーションのところの、PersonalとOneNoteの間の/が見えなくなっていたので、67DにはOneNoteしかないと思ってしまいました(汗)
書込番号:7113309
0点

もう一つ、ついでに質問なのですが・・
Office(日本語版)があらかじめインストールされているもの(dynabookに限らずですが)
について、
英語版のMicrosoft Office2007をインストールしなおして使えるようになるのでしょうか?
全然疎くてすみません。。
書込番号:7113442
0点

よく分かりません。
WindowsXPは言語切り替えて英語にもなるそうです。officeはどうかなー
単にソフトとして考えるなら、コントロールパネルのアプリケーションの追加と削除からOffice(日本語版)を削除後に英語版をinstallすればいいのか、削除せず両方同時に使えるのか、、、どうなんでしょうね。
フリーソフトもありますよ。
http://bbs.kakaku.com/bbs/0010X119293/SortID=7105122/
書込番号:7113474
1点

なるほど・・
こればっかりはやってみないとわから無そうですね(汗)
いろいろと有り難うございました!!
書込番号:7113479
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67D PATX67DLP
素人なりに調べるだけ調べて、TX/67DKとEPSONのカラリオPM-A840とKDDI加入で14万円にて購入しました。
既にKDDIのメタル電話に加入していたので3万円引ではなく2万円引での購入となりましたが、指定加入(3万円引)しプリンタ同時購入でのプライスカードが15万8千円(+1万ポイント)からの交渉だった事を考えると、概ね満足いく値引き額で購入出来たと思っています。
色々議論があるコジマモデルですが、液晶のダウンスペックは確かにがっかりします。
ただ、本機にてDVD鑑賞する事はないので特に問題なしと判断。
HDDの160G→120Gは、足りなくなれば外付けHDDを使用すれば良いか…という感じで気にしません(笑)
それよりも、メモリが1G→2Gの恩恵は、重いとされるVistaを使う上で随分と効率が上がり非常にありがたいですね。
まぁ他スペックはTX/67Dと同じで5年保証もついてるし十分かな?と考えています。
自分としては後悔のない良い買い物が出来ました。
0点

にょりまるさん
この度は、後悔の無いいい買い物が出来ました様で
羨ましいです。
良心的な販売員にめぐりあったということでしょう。
私などは、一年間も買い替え購入の決断が出来ずにいます。
書込番号:7080636
0点

御多福さん
ありがとうございます。
ただいまVistaと格闘する毎日です(笑)
買い替えの決断は難しいですよね。
待てば待つほど安くて良いPCが発売されますし。
自分はPCを購入するつもりで家電店に行った訳ではなかったのですが、それでも買う時は買うというのは、やはりその時の廻り合わせ次第かな?と思います。
御多福さんが、これだ!と思えるPCと早く出会えれば良いですね。
書込番号:7080727
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
