dynabook TX TX/65D (ホワイトモデル) PATX65DLP東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 8月24日



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65D (ホワイトモデル) PATX65DLP
東芝製のdynabook TX TX/65D
CPU Core2Duo T5500
RAM 1GB>2GB
SSD OCZ AGILITY3(120GB)に換装
バッテリーはすでに単なる重りと化しています。(^^;
販売されてすでに8年を超えて、ほぼ石化スペックで、現役で使っている人も少ないと思いますが…
7にはアップグレード済みだったので、
お遊びでwindows10にアップグレードしてみました。
アップグレードツールを使用してWindows7上から条件引継ぎで1度アップグレード、
スタートでタイル(?)が出てこない、ディスクのボリュームラベルが変えられないなど、
なぜか不具合がいっぱいだったので、
すぐにツールディスク起動でフォーマットしなおしてクリーンインストールし直してみました。
メモリーが2GBしか乗っていないので32bit版を入れようとしましたが、
クリーンインストールの際勝手に64bitになってしまいました。
(DVD-Rからのインストールでおおよそ40分)
Office2007もインストールできて、ライセンスも通り普通に使えます。
(SP3の適用はDL中でまだしていません)
実はVISTAもOffice2007はサポート2017年までなんですよね…
評判の悪かったVISTAは無論より、Windows7よりも軽いので、
ネットサーフォン&Office(2007)だけならまだ使えそうです。
正直想像していたより意外と快適です。
7以降にアップグレード済みというのが条件になりますが、
無料でアップグレードできて軽くなったのでちょっと得した気分です。
ちなみにドライバー類は
「Texas Instruments PCIxx12 Integrated Flashmedia Controller」
だけ手動で入れてあげる必要があります。
ハードウェアーIDでググれば直ぐにドライバーは見つかると思います。
書込番号:19031033
9点

こんばんワン!
使えて なかなかに宜しゅうございました(*゚v゚*)
大事にしてやって下さいよ。
書込番号:19031402
4点

オリさん、おはようございます!
動作が軽いのですっかりwindows10へのアップグレードの虜です。(^^;
一番手間のかかるデスクトップ2台残っているので、
それの予行練習+完全お遊びでアップしました。
windows10で使うとして下底ギリギリのスペックだと思います。
同マシンにwindows7の64bitだと起動直後からメモリー不足で、32bitにしていましたが、
windows10は64bitでも少ないメモリーでやりくりするように感じます。
メモリーの少ないPCでのメモリーのやりくりもWindows7より上手に感じました。
書込番号:19031687
4点

自分も TX65D をwin10 64bitにしてみて、たまたま何を思ったか価格comで検索したら、
まだ掲示板に人が残っててうれしかった。
2007年 PCを現役で使ってる人なんてもういないと思ってた。
自分の場合はTX65DがいまだメインPCで、
随分動作も重くなったしvista未対応のソフトも出てきたしで そろそろ新調するか悩んでたところ、
OSアップグレードで動作が軽くなる噂を聞いてアップグレードしてみた。
思った以上に快適で、こんなことならなんでもっと早くwin7とかにしなかったんだろう。。。
ただ、win10でもグラフィックボード(オンチップだとボードと言わないかもだけど)が弱いせいで
フルHDの動画がカクつく。
対処方法があれば、教えてください。 (再生ソフトの問題か、ハードの追加、交換で済めばやりたい)
windows10 pro 64bit
メモリ 3GB (←32bitを使ってたので変な増設してる)
HDD 500GB (外付けHDDを内蔵にしてみた。120GBで不足を感じてたので超快適)
書込番号:19105666
6点

鉄アレイさん、こんにちは、私もレスが付くとは思っていませんでした。(^^;
自分はこのマシンでフルHDを観覧するシーンはあまりないので分かりかねますが、
フォーマットはどんなものですかね?
ただ自分は動画再生には基本GomPlayerを使用しています。
TX65Dは処理速度は遅いと感じることも多いですが、
液晶パネルや、スピーカーが意外と悪くないので、
DVDプレイヤー、ちょっとしたネットサーブ&Officeソフトでサブ以下で使用していますよ。
貧乏性なのでまだ引退には勿体ないと思っています。(笑)
書込番号:19106334
4点

動画はh.264です。
某動画サイトから有料でダウンロードした動画を見てます。
iPadでは普通に再生できるので、フルHD版をダウンロードしたのですが、
PCで見ようとしたらカクついて力不足、、、といった次第です。
プレイヤーはメディアプレイヤー。
gom playerはvista時代に使っていたので、またダウンロードしてみます。
(vistaの時もカクついてました)
あと5年はTX65Dでイケると思ってます。
いい買い物しました。
書込番号:19108558
4点

修正
ネットサーブ>ネットサーフィン
昔間違えて覚えた癖が直らん。(汗)
書込番号:19108675 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

今更ですがWD10にアップグレードしました。
インターネットに接続できず。。
どうしても繋がりません。ドライバが無いようで。
解決方法はありますか?
書込番号:20926822
0点

バージョン1703では不具合多発しているようなので、
バージョン1607をインストールする。
さて、どこからダウンロードできるかしら…
書込番号:20927379
1点

Windows7用ですが、だめもとでインストールしてみてください。
http://dynabook.com/assistpc/download/win7up/manu/list/tx65d.htm
http://dynabook.com/assistpc/download/win7up/manu/compo/TC00190600.htm
書込番号:20929699
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook TX TX/65D (ホワイトモデル) PATX65DLP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2020/04/14 7:20:02 |
![]() ![]() |
12 | 2017/05/30 19:43:14 |
![]() ![]() |
11 | 2013/07/14 4:50:16 |
![]() ![]() |
6 | 2012/02/09 2:05:03 |
![]() ![]() |
11 | 2011/01/05 14:25:25 |
![]() ![]() |
5 | 2010/10/31 18:35:02 |
![]() ![]() |
7 | 2008/11/30 17:17:00 |
![]() ![]() |
3 | 2008/03/15 22:09:55 |
![]() ![]() |
12 | 2008/02/10 20:29:27 |
![]() ![]() |
2 | 2008/02/02 8:05:54 |
「東芝 > dynabook TX TX/65D (ホワイトモデル) PATX65DLP」のクチコミを見る(全 249件)
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
