
このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/53D PAAX53DLP
他メーカーも含めていろいろ検討しましたが、インターネット中心の使用なので、
やはりこのクラスで十分かなと考えています。デジカメのプリントや音楽の転送、
DVD鑑賞もしますが、問題無いでしょう。
但しメモリは2GBに増設する予定です。
ヨドバシ梅田で119,800円のところ、5,000円引きキャンペーンでポイントが13%付与されます。
結構イイ値ではないかと思いますが。
0点

VAIO typeFはいかがですか?
ソニースタイルだと、Core 2 Duo+DVDスーパーマルチで89,800円〜で買えます。
さらに3年保証が無料でつきますよ。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/F/index.html
書込番号:6865800
0点

E=mc^2さん
アドバイスありがとうございます。
確かにVAIOも候補でした。特におっしゃるFタイプ。
ただメモリを2GBにするだけで+5万、Officeをつけるとさらに+2万。
ワイヤレスLANも標準では無いようです。
メモリが今時512MBでは話にならんでしょうし、2GBにするだけで+5万は・・・
Core 2 Duoは魅力だけど、その他の部分でコストパフォーマンスが悪すぎませんか?
書込番号:6865934
0点

>インターネット中心の使用なので
全然大丈夫です。
量販店専用のさらに廉価モデルの52D(HDD80G、ビスタ・ベーシック)をヤマダ電機で、118,000円、ポイント13%+更に10,000ポイントで購入、ポイントでメモリを2Gにしました。
高校生のネット用ですが、最初1Gで使って、そのスピードを体感した上で2Gに増やすという手を使い、特に不満無く使っています。
ただ、本体価格がお安いがゆえに、故障の場合はたとえば「12万の機体に数万の修理代を払う」というジレンマのないよう、5パーセント払って5年延長保証を付けましたけど。
4年ほど使った富士通LOOXを62,000円で買い取ってもらって差額打って購入したんですけどね、25万したLOOXと比べても、息子は「何も落ちる部分はな〜い」と言っております。
高額で低パワーのモバイル機とは比較すべきじゃないですけど・・・。
書込番号:6866033
0点

>E=mc^2さん
アドバイスありがとうございます。
いつでも、とにかく、どこでもソニーしか奨めない
ソニーおたくですから。
アドバイスの基本は中立・公平
自分で納得したならまだしも、コイツに乗せられて
買うのはやめた方が無難かと。
書込番号:6868505
1点

これ、とても好いです。
自分は DELL INSPIRON 1501 からの代替です。
1501は初期不良がひどく、2か月弱後に代替です。
性能的には少々劣りますが、それもものかは、作動は快適、そして音が静か。
個体差かもしれないが1501はブ〜ンブ〜ンうるさく、画面が暴れるなど
それはそれはひどいものでした。
余談ですが、1501を譲った従兄も「なんだこれ?」と。
スレ主さんは、今日現在購入済なのかな?
未だならば検討価値、ご自身に資するところ大と思います。
書込番号:6894222
1点

スレ主ですが、実は本日現在まだ購入には至っていません(^^;
正直悩んでいます。
今はインターネット中心の使用だけど、ホントに低スペックでいいのか?
もう一つ上位機種にすべきではないのか? デュアルコアにすべきか?
5年以上は使いたいと思ってるし、そうなるとネット以外にも動画編集とか
やりたくなるかもしれないし・・・。
PC買い替えを契機に無線LAN導入も考えていたのに、今の速度がADSL1M程度なのに
無線にしたらもっと悲惨なことになるとも言われて、それもあって購入に二の足を
踏んでます。光は高いし、プロバイダーをヤフーにすればさらに2万円引くと
量販店の人に言われてますが、プロバイダー替えたところで速度が速くなるわけでも
無し。メリットも無いのにメアド変えたくないし。
どうしょう?
書込番号:6915147
0点

迷宮に迷い込みつつありますかな?(笑)
悩み出すと果てしなく迷いの世界にのめり込みますね。
なんて軽口はいいかげんにしまして、御予算とスペックの狭間でのお悩みであれば、傍が口を挟むことは失礼なのですが、限られた使用目的用という割切りが難しいのであれば、やはりデュアルコアCPUというのが現在のスタンダードな考え方なのでしょうね。
子供が生まれて、動画編集もしたいという部下の購入機選びに付き合ったのですが、今は店頭で1番お安いC2DノートはT5500(1.66GHz)を積んだ、東芝のTX65Dというやつで、14.5万くらいでした。(地元ヤマダ調べ)
最廉価のAXとの価格差は2〜2.5万くらいでしょうかね。
この差をどうとらえるか?
それはSAYSAYSAYSAYさん次第!
でも後悔が無いのは、高スペック機だろうなあ・・・。
書込番号:6916439
1点

(゚▽゚)/コンバンハ 拝見しました
参考までにパソコン…
雑誌に書いてありましたが
映像・写真加工などする場合高性能PCが人気があり
購入したパソコンは20万円以上の品に人気があるそうです
CPUがCore2duoなどの高性能で決めいる方がいるようです
まあ自分にあう希望予算と色んな機種や機能等を見てくればとおもいます
処理速度(詳細下記メモリ〜)は使い方に寄るので早くしたいと思うのなら対策が必要かも
後はカタログ(図書館や書店で雑誌みれば)やこの口コミのスレ等を参考にすれば色々知識になります。
分らないなど必要であれば返信して頂ければ誰かしら返信してくれると思うので
安心して長く使いたいのであれば延長保証は入れて置きましょうお店によりサービスが違い
ます場合によってはメーカーの延長保証を入れて置きましょう
都合により省略しますが必要であればサポート(サポートランク/富士通)・ビスタ(ビスタの種類について)について詳しい事は
書き込み番号 6448826 と ※6136520 メモリ6899171
最近の量販店でのノートパソコン価格 6690425
NECのサポート変わる(最近) 6699467
を検索してご覧ください
※パソコンに知識がかなりあったり安くても構わない場合ので使うのであればどこの
メーカーでもですが…
後悔しないよう色々調べた上でご検討したほうが良いです。 カタログや過去スレなど
長くなりすいません。
何かあれば…ではまた
書込番号:6916764
0点

とても気に入っていますが些細だけど気になる事が。
”ササッとサーチ”という機能があります。
マウスをゆっくりと動かしている時にポイント矢印が検索可能であろう語句に接すると
検索スタンバイの吹き出しが現れます。
ありがたがる人もいるかもしれませんが、私はこれがとても鬱陶しい。
作業を進める為に吹き出しをいちいち消さなくてはならない。
この余計なサーチ機能は不要といろいろいじったが、設定不可のようです。
東芝仕様なのだろうか、他社製にこんな機能はあるのかな?
書込番号:6921782
0点

なにも、取っぱらっちまわなくても右クリックでマウスオーバー検索を有効、無効に出来るんじゃよ。
書込番号:7088620
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
