
このページのスレッド一覧(全44スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2007年11月26日 18:04 |
![]() |
0 | 9 | 2007年11月17日 15:37 |
![]() |
0 | 1 | 2007年11月9日 13:40 |
![]() |
1 | 6 | 2007年11月9日 19:27 |
![]() |
1 | 2 | 2007年11月7日 19:40 |
![]() |
3 | 4 | 2007年11月8日 09:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/53D PAAX53DLP
すみませんが、教えて下さい。今、MEを使っていますが、MP3プレーヤーかIpodを使いたいので、これらを使えるPCに買い替えしたいと思っています。 ノートPCで、上記の他には利用するのは、ネットとメール、Excel、Wordくらいです。 疎くて、何を買えばいいか検討もつきません。 なるべく安価のもので、探しています。 お手数ですが、教えていただけると助かります。宜しくお願いします。
0点

よおぉこさんの使用目的では特に高スペックを追求する必要はないので、自分で見て、触って、納得できる価格の物を選べば良いと思います。
但し安いPCにはOfficeが付いていない場合がありますので注意して下さい。
書込番号:6987271
0点

Officeが付いてる一番安い奴でいいんじゃないの?
まぁメーカー選ぶけどね(どう考えてもBTOとかショップブランド系はスレ主さんにはムリそう)
NECとか東芝あたりのOffice付きを狙えばいい
スペックなんて気にする用途じゃないよ(敢えて言うならメモリ1Gは最低条件だけど今のは大抵クリアしてる)
書込番号:6987507
0点

早速のお返事ありがとうございます。 DELLは、安いと思ったんですが、初心者にはカスタマイズ?が、難しいとどこかで読みました。やっぱりそうなんでしょうか?また、東芝やNECだったら、どの機種がいいですか? 自分で見に行くのが1番いいと思うんですが、ある程度の目星をつけて行った方がいいかなぁ。と、思いまして。 すみませんが、教えて下さい。
書込番号:6988212
0点

お店に行って、「Officeが付いてる一番安いやつ下さい」って言えばいいよ。
書込番号:6988331
0点

反論がある方もいらっしゃるでしょうが「パソコンに疎い方・初心者の方」は価格に釣られてDELLに手を出さない方が無難だと思います。
他スレでイヤと言うほど書かれている様に、自分である程度のスキルが無いと苦労する可能性がありますので、やはり他の方のお勧めのように国内大手の機種が良いと思いますよ。
Birdeagleさんが「NECとか東芝あたりの…」と仰っているのは比較的サポートの対応がしっかりしているからだという意味もあり、ワタシも同感です。
書込番号:6988421
0点

サポートに期待しないのならソニー、dellを選んでください。
少なくともdellに限って言えば、初心者向けではありません。
書込番号:6988754
0点

Officeがないもので、OpenOfficeを利用する手もありますよ。
なるべく安価なもので、というのであれば、結構な節約になります。
書込番号:6988923
0点

率直に言って、この機種、東芝AX53Dでよろしいかと思います。
>上記の他には利用するのは、ネットとメール、Excel、Wordくらいです。
廉価機=セレロン搭載機で問題ないと思います。
本来、初心者の方にでも、VISTAというOSを使うには、デュアルコアCPUを積んだ機種がベターとお勧めしたいですが、「なるべく安く オフィス付」という条件下では、現在店頭で最も安い機種である53Dを量販店などで購入し、ポイントでメモリだけは2Gに増やしておくのがよいと思います。
そろそろ品切れ店が多い様ですが、私はカタログ外モデルで、更に安い52Dという機種を購入しました。
53Dに対し、ハードディスクを120G→80G、OSをVISTAホーム・プレミアム→ホームベーシック、バッテリー容量も落とした量販店専用最廉価モデルです。
53Dでも、最近は地方のヤマダなどでも10万を切って来ていますから問題無いでしょうし、直販系メーカーなどで探せばさらに安い機種もあるかと思いますが、失礼ながら疎い方ということであれば、素直に量販店店頭での購入が1番と考えます。
あ、それからいくら安い機種と言っても、販売店延長保証は付けるべきと思いますよ。
私の52Dはヤマダでの購入ですが、5パーセント出して5年保証をつけました。
後は10パーセント+10000円分のポイントが付きましたので、増設メモリをポイントで購入しています。
書込番号:6991877
0点

皆様、ご親切にありがとうございます。助かりました! 東芝かNECでオフィスがついてるもので、探してみたいと思います。
書込番号:6994363
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/53D PAAX53DLP
でんきち、さいたま中央店で99800円。指定プロバイダー加入で69800円。
NECのLL370KGも同じ値段です。
来年になれば標準メモリー2Gになるでしょうから、それから買っても良いかも。
0点

しかし、東芝AXの最下位モデルは毎期最終的には10万を切ってきますね。
安いが故の不具合も聞かないし、庶民の味方だなあと思います。
今時当たり前とは言え、フル機能のドライブだし、オフィス付いてるし。
書込番号:6961181
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/53D PAAX53DLP
今まで使っていたノートパソコンの液晶を踏んでしまい着替えを検討しているのですが何を買えばいいのかかなり悩んでいます。主な使用用途はインターネットやデジカメの画像編集、DVD鑑賞、ワード、エクセル、などなどです。ですので値段も安ければ助かるんですがいったい何を買ったらいいのかわかりません。もしよろしければアドバイスをいただければ幸いです。よろしくお願いします。
1点

画像編集やDVD鑑賞ならCore 2 Duoと高色純度液晶が載ったものがお薦めです。
VAIO typeFなどはいかがですか?
書込番号:6955778
0点

とりあえず壊しちゃったPCの機種を教えてくれます?
書込番号:6955803
0点

LL550/HGを購入検討されてましたよね。
それともこの機種買ったのかな。
いずれにしても春とか夏のモデルなら、まだ新しいんだから修理をお勧めします。
5〜6万円ぐらいかかると思うけど、新品買うより安いでしょ。
書込番号:6957716
0点

ご返信ありがとうございます。実際LL550/HGを検討していたのですがまだ事情があって買いませんでした。実際今はVALUESTARのVR500/B(デスクトップ)と古いんですがラビーのLL770?だったかを使っていました。このたび、家族にデスクトップを譲ることにしたので、ノートパソコンを新しく買おうと思いました。それでノートパソコンの液晶も壊れたし、そろそろ限界だと思っていたのでちょうどいい機会かもしれません。DVDは見れれば画像にはそんなにこだわりません。使いやすい機種がいいかなと思っています。是非よろしくお願いします。
書込番号:6958992
0点

申し訳ありません。
現用機のスペックと比較してお話ししようかと思ったのですが、考えてみればOSが変わっていたいすれば比較のしようもなかったですね。
ご家庭でのライトユースマシンとして使う場合、問題点はVISTAという重いOSに対して、最適と言われるデュアルコアCPU搭載機を選ぶか、予算重視でセレロン機を選ぶかということかと思います。
私は高校生が、正におっちくとっちくんさんと同じような用途に使うPCとして、店頭で一番安かったこの機種を買いましたが、特に不満は無いようですよ。(メモリ2Gは必須ですが)
セレロンでいいと思ったら、高い機種なんて買うべきじゃないと思いますので、この機種がよかろうと思います。
しかし、もし、もう少し予算が取れるなら、もちろん各社のコア2デュオ搭載機で一番安価なラインあたりがベターと感じます。
東芝のTXシリーズあたりは、乗せてるCPUが下位のコア2デュオですけど、けっこうお安い機種もありますしね。
書込番号:6960882
0点

゚▽゚)/コンバンハ 拝見しました
参考までにパソコン…
雑誌に書いてありましたが
映像・写真加工などする場合高性能PCが人気があり
購入したパソコンは20万円以上の品に人気があるそうです
CPUがCore2duoなどの高性能で決めいる方がいるようです
まあ自分にあう希望予算と色んな機種や機能等を見てくればとおもいます
処理速度(詳細下記メモリ〜)は使い方に寄るので早くしたいと思うのなら対策が必要かも
後はカタログ(図書館や書店で雑誌みれば)やこの口コミのスレ等を参考にすれば色々知識になります。
分らないなど必要であれば返信して頂ければ誰かしら返信してくれると思うので
安心して長く使いたいのであれば延長保証は入れて置きましょうお店によりサービスが違い
ます場合によってはメーカーの延長保証を入れて置きましょう
都合により省略しますが必要であればサポート(サポートランク/富士通)・ビスタ(ビスタの種類について)について詳しい事は
書き込み番号 6448826 と ※6136520 メモリ6899171
最近の量販店でのノートパソコン価格 6690425
NECのサポート変わる(最近) 6699467
を検索してご覧ください
※パソコンに知識がかなりあったり安くても構わない場合ので使うのであればどこの
メーカーでもですが…
後悔しないよう色々調べた上でご検討したほうが良いです。 カタログや過去スレなど
長くなりすいません。
何かあれば…ではまた
書込番号:6962018
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/53D PAAX53DLP
デュアルコアCPU、デュアルチャンネル、デュアルコア DUO 2(正式名称?)
とよく聞きますが、デュアル・・の意味と違いがわかりません。
どなたか教えていただけないでしょうか?
0点

コアが二つあるか一つしかないか=シングルとデュアルの違い
あとはググれば分かる
書込番号:6954483
0点

アン21さん こんばんは。 更新をさぼってますが、、、
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/coreduo.html
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/core2duo.html
デュアルチャンネルとは、、、
http://wincustomizing.client.jp/memory-buy.html
デュアルチャンネルなら2枚ペア、、、
おまけ
よかったらどうぞ。
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
書込番号:6954634
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook AX AX/53D PAAX53DLP
メモリは規格が合わないと使用できません、PAAX53DLPならDDR2 SODIMMですね。
サードパーティー製の動作確認されているメモリを選んではどうでしょう。
例として。
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=83468&categoryCd=1
書込番号:6954348
1点

こんばんは、アン21さん。
BUFFALO 対応メモリー
http://buffalo.jp/search/pc/detail.php?id=58253
>D2/N667-1GX2
D2/N667-1GX2 (DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組) 最安価格(税込): \12,098
http://kakaku.com/item/05202011658/
比べると、IODATAの方が安いみたいですね。
SDX667-1Gx2 (SODIMM DDR2 PC2-5300 1GB 2枚組) 最安価格(税込): \10,690
http://kakaku.com/item/05206011468/
メモリまるわかりガイド 「メモリでパソコンをスピードアップ!」
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/memory-guide/index.html
ご参考までに
書込番号:6954609
1点

口耳の学様、素人の浅はかさ様、貴重なご返事ありがとうございます。
1、AX/53DでしたらD2/N667-1GX2と、IODATAのSDX667-1Gx2 どちらのほうが速いとか安定性の面で差はあるのでしょうか?
2、皆さんはご自分で増設されたのでしょうか、それとも購入初期に増設されたのでしょうか
増設は簡単という方が多いと聞きますが、本当でしょうか?
教えていただければ幸いです。
書込番号:6955078
0点

おはようございます、アン21さん。
1.どちらでも同じだと思います。
2.いつでも良いと思います。最初はノーマルで使ってみて、不満に感じたら増設をされても良いとは思いますが、使い初めが、一番、遅いようです。(変な言い方ですが、最初はPCが、こなれてないから)
>増設は簡単という方が多いと聞きますが、本当でしょうか?
増設メモリの取り付け方/取りはずし方<dynabook AX/5*Dシリーズ>
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/006721.htm?qry=.%2F%3Ffunc%3Dpi%26category%3D131010%26x1%3D%25A5%25CE%25A1%25BC%25A5%25C8%25A5%25D6%25A5%25C3%25A5%25AF%26x2%3Ddynabook%2BAX%2B%25A5%25B7%25A5%25EA%25A1%25BC%25A5%25BA%26x3%3Ddynabook%2BAX%26x4%3D%25A5%25E1%25A5%25E2%25A5%25EA%252FBIOS%26x5%3D%25A5%25E1%25A5%25E2%25A5%25EA%25A4%25CE%25BC%25E8%25A4%25EA%25C9%25D5%25A4%25B1%25BC%25E8%25A4%25EA%25A4%25CF%25A4%25BA%25A4%25B7%26keyword%3D%2522Windows%2BVista%2522%26session%3D20071108094505657
ご参考までに
書込番号:6956767
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
