dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELP東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月21日

このページのスレッド一覧(全19スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2008年4月1日 08:29 |
![]() |
0 | 1 | 2008年3月25日 23:01 |
![]() |
2 | 8 | 2008年3月27日 22:45 |
![]() |
0 | 3 | 2008年3月3日 08:09 |
![]() |
0 | 1 | 2008年3月2日 21:07 |
![]() |
0 | 2 | 2008年2月27日 20:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELP
購入を考えているのですが、TX/66EとFMVNF75Yで迷っています。
量販店で見る限り、TX/66Eの画面が他のものより少し暗い感じがするのですが、
実際お使いの方で何かコメントをいただけましたらありがたく思います。
0点

私は以前使用していたPCが6年前の機種だったので、そんなに暗いとは
思いませんでした。
量販店は明るいし、この機種より画面が明るいPCと比較すると
暗く見えるのかもしれませんが、私が家で使用する分には、暗いとは
思いませんでした。
明るい・暗いというのは主観的な部分があるので、参考になるかわかりませんが。
書込番号:7616092
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELP

3DMARK05(1024X768)のスコア
GeforceGo7300 1600ぐらい
GM965 800ぐらい
ご参考程度に
書込番号:7587254
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELP
「かざしてナビ」を使って、
FelicaポートでSuikaやPASUMOが認識しません。
但し、Edyカードは認識します。
Felicaポート自己診断ツールを使うと、
Felicaポートは正常に認識できますが、カードが認識できません。
ドライババージョン:2.5.1.1
ファームウェアバージョン:1.28
ワイヤレスコミュニケーションスイッチは、ONになっています。
アプリのメーカーにメールで問い合わせていますが、返ってきません。
どなたか動作確認済みの方、解決方法を教えてください。
よろしくお願いします。
1点


FelicaポートでPASUMOは10回に1回ぐらいの割合で認識しました。
PASUMOの残金や使用履歴が表示されました。
でも、Felicaポートの上に置いたり、かざしたりして、時間がかかります。
Suikaは、全然だめです。
書込番号:7572915
0点

>認識したとして、何に使うの?
SuikaやPASUMOの使用履歴や、残金を確認するためです。
会社の交通費精算時に使うかもしれません。
書込番号:7587101
0点

追加、調査結果です。
今日、会社の帰りに購入した大型量販店で、同じメーカーのQosmio2台で試したところ、
正常にSuicaもPASUMOも認識しました。
しかし、TX68Eは いずれも認識しませんでした。(ワイヤレスコミュニケーションスイッチは、ランプ点灯になっていました。)
なんでしょうねー?
店員に聞いてみたところ、初期不良ですね。と、言っていた。(店頭展示品のもかい?)
もちろん、SuicaとPASUMOは、毎日通勤で使っています。
現在、東芝の問い合わせメール返信待ちです。
書込番号:7587229
0点

同じ症状だったので書き込みします。
私はパスモを持っていなかったので、SUICAしか試しませんでしたが、
いくらかざしても全く読み込まず、東芝のサポートにメールしたところ
「初期不良なので修理します」との回答が届きました。
日通が取りに来て、数日したら戻ってきましたよ。
ちゃんと使えるようになっていました。
「Felicaポートの調整を行いました」と書かれていました。
ちなみに、それ以降Felicaポートは使っていません(笑)
書込番号:7589448
0点

今日、東芝から問い合わせメールの返事が返ってきました。
内容的には、以下の文でした。
「特定のカードのみ読み込めないとのこと、またお知らせいただきました自己
診断結果等から、コンピュータに機械的な問題が発生している可能性が高い
と考えられます。」
やはり、修理に出すことになるようです。
ちなみに、今日仕事の帰りに、別の量販店で店頭展示品ののTX66EでSuicaとPASUMOの
認識確認をしたところ、どちらも読めませんでした。(笑)
返信を頂いた方、ありがとうございました。
書込番号:7595541
0点

「Felica」の生産元のFelica搭載のソニー製のPCを購入すれば。
書込番号:7595973
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELP
この機種と LaVie L アドバンストタイプ LL750/LG とで決めかねています。
素人目には、どちらもスペックを見ると大差ないようなのですが、今後5年程使用していく上でどちらが良いかお聞かせ下さい。
主な用途は、ネット・メール・DVDプレーヤーとして・音楽再生やMP3への移動・動画鑑賞・写真編集です。
よろしくお願いします。
0点

えびせんはうまいがなさん こんにちは。
>今後5年程使用していく上でどちらが良いかお聞かせ下さい。
実際に量販店等の店頭で、見たり触られてたりされましたでしょうか?
スペック的に同様で、特に機能差が無いのなら、デザインや質感、触った感じ等も大事だと思います。
(既に試されたいたなら、ご容赦下さい)
あともし出来れば、メーカー保証以降の延長保証を付加されたらいいと思います。
結構ノート機の場合、修理すると結構な金額になりますから・・・。
量販店の延長保証制度は、各量販店によって保証内容が違いますので、注意して下さい。
またNEC等は、メーカー保証を延長する有料サービスがあります。
http://www.necdirect.jp/service/warranty/
※PC3年間安心保証サービスが、おすすめです。
メーカー保証では対象とならない天災や取扱い不注意による破損・損傷にも対応する特別保 証(限度額有)もついてきます。
書込番号:7474948
0点

このタイプの質問はよく見ますね。
まず、ご自分で見てください。納得できる買い物をするためには、それが一番です。
話半分で聞いてくださいね。個人的な意見としては、違う人にも言ったのですが、液晶にこだわるなら、NECですね。
書込番号:7477346
0点

お返事ありがとうございます
お店では2度程見てきました。
どちらも良かったので、ここでの皆様の意見も参考にできれば
と書かせていただきました。
やはり液晶はNECが勝っているようですね。
書込番号:7477864
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELP

こんにちは
誰も書かないので、お粗末ながら・・・
カタログを見てもわかるとおり、違いはパワーポイントだけです。
66Eにパワーポイントをつけたほうが安いです。
アカデミックなら、高くても14,000円前後で購入できます。
タネナシさんがパワーポイントを必要かどうかがポイントです。
書込番号:7475893
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELP
今回初めてパソコンを購入する者です。
用途としては、DVD作成、ネット、年賀状作成、デジカメの写真管理です。富士通のFMV-BIBLO NF70Yと迷ってます。
デジカメはサイバーショットを使用しています。メモリースティックPRO Duoなのですが、自分なりに総合カタログを見たところ両方ともメディアスロットに対応していないようなんですが、使用できるようにすることはできるのでしょうか?
あと、皆様ならどちらの機種を選択されますか?
0点

こんにちは 拝見しました
メモリースティック デュオ アダプターを使えばメモリースティック PRO対応機器で使う事が出来ますのでこの機種は使用が可能見たいです
http://www.memorystick.com/jp/ms/features1.html
それ以外の方法はUSBのカードリーダ(対応)を買えば使用は可能
2機種を比べると(希望用途;普通に使う場合は問題は無いと思う)
基本スペック的には差ほど変わらないが、起動時間など細かいこと見ると
富士通の方が少し良い サポートは(詳細下記〜リンク)東芝
こんな感じかな
ちなみに一つ前旧モデル安く買えるので色々お店(お住まい地域・ネット店によりますが)を調べてみてはどうでしょうかもしかしたら掘り出し物があるかも知れません 20万円程度が→15万程度で買える事もあるので
市販品が安く買えてしまう場合があります+ネット加入でさらに例えば3万円とか周辺機器(メモリ・プリンタ他)割引もあるので市販のほうが得な場合も…
サポートに頼るばあいメーカーに寄っては有料になる場合があります
その点は注意してください。
またvistaやワード等の違いはネットや図書館や書店などに雑誌や本あるので
そちらを参考にされると良いかも
お手数ですがサポートについてはその他については 参考までに
書き込み番号 6789223 7180466(似たような質問?) 6595365(ネット)など
書き込み番号検索(携帯用)
http://kakaku.com/mobile/bbs/bbs_search.asp
※パソコンに知識がかなりあったり安くても構わない場合ので使うのであればどこの
メーカーでもですが…
後悔しないよう色々調べた上でご検討したほうが良いです。
では
書込番号:7455733
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
