『英語のVistaを使うには?』のクチコミ掲示板

2007年12月21日 発売

dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELP

Core 2 Duo T7250/2GBのDDR2メモリ/無線LANを備えた15.4型液晶搭載ノートPC (ホワイトモデル)

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T7250/2.0GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel GM965 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.8kg dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELPの価格比較
  • dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELPのレビュー
  • dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELPのクチコミ
  • dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELPの画像・動画
  • dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELPのオークション

dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELP東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月21日

  • dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELPの価格比較
  • dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELPのレビュー
  • dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELPのクチコミ
  • dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELPの画像・動画
  • dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELP

『英語のVistaを使うには?』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELP」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELPを新規書き込みdynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELPをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ7

返信14

お気に入りに追加

標準

初心者 英語のVistaを使うには?

2008/09/08 20:06(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELP

スレ主 prisonさん
クチコミ投稿数:16件

TX66E Vistaを英語で使うにはどうすれば良いのでしょうか?
本機種は英語圏の親近者が使用しているのですが、
日本語なので、一人で細かな作業が出来ず不便しています。
本日、ソフマップでVista Ultimateを購入して(特別価格版で1万強でした)
バージョンを上げれば英語で使えるようになると聞きました。
店員さんが言うには、言語の変更はサポート対象外となり、
起動出来なくなる、ソフトやアプリが出てくる可能性も高く、
日本で購入したPCに、英語版を入れるのは素人には困難ですね。って、
言われました。Ultimateでの言語の設定もかなり難しいと。
ネットで検索していると、言語ツール?を入れると、
英語・日本語が簡単に切り替えられると書いているページもあったりで・・・
私は平凡な使い方しか出来ないユーザーなので、
本当に、中身の事には疎いのです。
なので、一体どの方法が良いのか悩んでおります。
同機種でVistaを英語でお使いの方、
以上の事に詳しい方、どうかアドバイスをお願い致します。

書込番号:8319491

ナイスクチコミ!0


返信する
綿貫さん
クチコミ投稿数:2578件Goodアンサー獲得:128件

2008/09/08 20:23(1年以上前)

>英語版を入れるのは素人には困難ですね。
>中身の事には疎いのです。

書込番号:8319587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/09/08 20:32(1年以上前)

Windows Updateから言語パックをインストールすれば英語版になります。

書込番号:8319639

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2008/09/08 20:36(1年以上前)

prisonさんコンバンハ

Vista Ultimateを使用環境であれば、簡単に英語版に変更できます。地域と言語のオプションで、英語に変更、再起動すれば英語版になります。
非常に簡単に変更できますよ。

書込番号:8319657

ナイスクチコミ!1


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/09/08 21:10(1年以上前)

UltimateにすればMUI使えるから英語だろうがフランス語だろうがスペイン語だろうが何でもできる
MSが提供してる言語ならという前提がつくけど

HomePremiumあたりからなら2万位じゃなかったっけ?


綿貫さん
何が言いたいのか俺にはさっぱり分からんのだけど
分かるように説明してくだしあ

書込番号:8319878

ナイスクチコミ!1


スレ主 prisonさん
クチコミ投稿数:16件

2008/09/08 21:18(1年以上前)

ぱふっさん、ニック.comさん
アドバイスありがとう御座いました。
言語ツールをいれるか・・・
Ultimateを購入するか・・・
やはり、この2パターンからの選択になるんですね。
悩むところですが、サイトで勉強して、
どちらかで試してみます!!!
両方入れるんじゃないですよね・・・?
お二方とも、
早々とご返答下さり大変感謝しております。^^

 

書込番号:8319936

ナイスクチコミ!0


スレ主 prisonさん
クチコミ投稿数:16件

2008/09/08 21:26(1年以上前)

Birdeagleさん、ありがとうございました。
はい、Home Premiumからだと、ソフトは1万ちょっとでありました。
素人に設定は難しいと言われて、
二人で途方にくれていたので、値段うろ覚えです。
こちらで、デキル!とアドバイスを頂けたので、
頑張ってみます。
お書きになられたMUIすら二人とも「?」なので、
上手くできるか不安ですが、勉強してやってみます。

皆様、ありがとうございました。^^

書込番号:8319978

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2008/09/08 21:36(1年以上前)

>言語ツールをいれるか・・・
Ultimateを購入するか・・・
やはり、この2パターンからの選択になるんですね。


Ultimateを購入する、パターンからの選択しかないですよ。
Vistaの他バージョンでは、言語の変更ができません。(不可能ではないが)

書込番号:8320067

ナイスクチコミ!1


スレ主 prisonさん
クチコミ投稿数:16件

2008/09/08 21:47(1年以上前)

ニック.comさん。 再び御返答有難うございました! 決定しました。買います、Ultimate。 使う本人も安心して、とても喜んでおります。費用うんぬんより、不便さに限界だった様子なので…。ニック.comさん、迅速な御返答を二度にわたり本当に有難うございました。 スッキリしました!(携帯からで失礼しました)

書込番号:8320133

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:915件Goodアンサー獲得:70件

2008/09/08 21:51(1年以上前)

Home Premiumは言語の変更はできません。英語の使用であれば英語版のHome Premiumの購入をしてくださいね。
日本語版から英語版に変更は不可能と思ってくださいね。

書込番号:8320162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/08 22:02(1年以上前)

MUIというのはWindows2000時代の昔からあって、その時々でいろいろと小難しい適用条件があるんですが、Vistaの個人使用ならUltimateが条件になるのでわかりやすいといえばわかりやすいです。

ただし、Vistaへのアップグレードは現在こちらの商品が最も安いはず。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/0905/ms.htm
ここから多少の値引きがあっても「一万円ちょっと」にはならないでしょう。
何をさしているのかわかりませんが、独占企業のMicrosoftだけにこの辺の価格統制はしっかりしているので、変な商品をつかまされないように注意してください。

書込番号:8320241

ナイスクチコミ!1


スレ主 prisonさん
クチコミ投稿数:16件

2008/09/08 22:42(1年以上前)

ニック.comさん、WhiteFeathersさん、ありがとうございました。

Ultimateを購入する気がマンマンなのですが・・・
ダメなんですか?かなり混乱しています。すみません。
今、現在のVistaは日本語でHome Premiumです。

Ultimateを買って英語に変更して使うなら、
今使っているVistaの英語版を買わないとダメなんですか???
この解釈で良いのでしょうか?

単純に、Ultimateを買って、
言語設定を教えていただいた通りに変えれば良いと思ったもので。

WhiteFeatherさん、たまたま寄ったソフマップで推薦してもらったのは、
リンクして頂いた商品でした。
パッケージにあった値段だったと思います。
使う本人は不便さが先にたっている状態なので、
1万ちょっとって言う感覚なんです・・・すいません。
とにかく全部英語にして自分ひとりの力で使いたいと熱望しているので。

何度も、のみこみの悪い私にお付き合い頂き恐縮ですが、
改めて、聞かせてください。
このPCの現状から、英語のVistaにするにはどうすれば良いですか?




書込番号:8320523

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2081件Goodアンサー獲得:10件

2008/09/08 23:51(1年以上前)

>WhiteFeatherさん、たまたま寄ったソフマップで推薦してもらったのは、
>リンクして頂いた商品でした。

だったら問題ないです。
私にとっては一万五千円のものを一万円ちょっとと表現するのには違和感があるのですが、この辺は人それぞれの感覚の違いなので行き違うのは仕方ないですね。


>このPCの現状から、英語のVistaにするにはどうすれば良いですか?
手順としては、

1)ステップアップグレード優待パックを購入・インストールし、Ultimateにする。

2)Windows Updateを実施すると、[利用可能な更新プログラム]に各言語のMUIが出てくるので、英語版を選択しインストールする。
http://windowshelp.microsoft.com/Windows/ja-JP/Help/35a1b021-d96c-49a5-8d8f-5e9d64ab5ecc1041.mspx

3)コントロールパネルの[地域と言語のオプション]にて、表示言語にEnglishが選択できるようになる。
手順にそった画像をまとめたブログがありましたのでURLを貼っておきます。
http://blogs.yahoo.co.jp/akio_myau/13080565.html

書込番号:8321037

ナイスクチコミ!1


zuwaiganiさん
クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:34件

2008/09/08 23:55(1年以上前)

こんばんは、prisonさん。

だいぶ困惑しているようですが…
Vista Ultimateにすれば言語変更可能です。
Vista Ultimateでは1台のパソコンで複数の使用言語の異なる方が使用する場合、かなり便利です。
なぜなら、アカウントごとに使用する言語を切り替えられるからです。
私は日本語、彼は英語…という使用方法も可能です。
ただ、言語変更ができるのはシステム部分(Vistaに付属のもの)だけですので、自分でインストールするアプリ(Officeなど)の言語はアプリに依存します。

参考サイト
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/col/20070409/121526/?from=leftrank
(ロシア語への変更というかインストール手順ですが、英語も手順は一緒です)

この言語の変更機能が可能なのはUltimateとEnterprise(市販されていません)だけです。
UltimateにさえアップグレートできればOKです(言語は問いません)。

ただ、申し訳ないのですがHome PremiumからVistaへのアップグレードの方法は分かりませんので、販売店の方にお尋ねください。


書込番号:8321068

ナイスクチコミ!1


スレ主 prisonさん
クチコミ投稿数:16件

2008/09/09 00:30(1年以上前)

遅くまで、ご親切に対応下さり本当に感謝しております。

WhiteFeathersさん、二度に渡りありがとうございました。
教えて頂いた通り、明日リンク先にあったソフトを購入します。
手順やリンク先は、本当に役立つ事と思います。

zuwaiganiさん、ご親切にありがとうございました。
わかり易くリンクまで貼って頂き感謝しております。

おかげで再びスッキリできました。
素人の私達には、貴重な情報でした。
明日、手順にしたがい頑張ってインストールします!!!
無事に完了するのを願うばかりです。(大袈裟ですが)
リンクはプリントアウトして、挑みます。^^

アドバイスを下さった皆様、本当に有難う御座いました。
知識が一つ増えました。

書込番号:8321308

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELP」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELP
東芝

dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月21日

dynabook TX TX/66E (ホワイトモデル) PATX66ELPをお気に入り製品に追加する <50

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング