dynabook TX TX/65E (ホワイトモデル) PATX65ELP東芝
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月21日

このページのスレッド一覧(全28スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2013年6月13日 16:51 |
![]() |
7 | 5 | 2013年6月27日 18:12 |
![]() |
0 | 2 | 2008年7月27日 08:40 |
![]() |
0 | 1 | 2008年7月12日 00:39 |
![]() |
0 | 1 | 2008年4月30日 00:38 |
![]() |
1 | 4 | 2008年4月29日 08:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65E (ホワイトモデル) PATX65ELP
もう3年ほどこのPC使っていますが
そろそろ気分一新し
SSDにしてみようと思っています
換装などしたことない
ずぶの素人ですが
これを機会に
いろいろいじってみたいと思っております
予算的に2万円以内で
250GB程度のもので
おすすめのものありましたら
ぜひ教えていただけますか?
よろしくお願いいたします
0点

2.5インチ、9.5mmのSSDを選択してみました。
http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000383978_K0000505043_K0000374704_K0000396970_K0000374700_K0000249207
書込番号:16203413
0点

横スレ失礼します。
SSDに替えれば起動は早くなるでしょうね、なにせXPより遅いですから。
そして、一番はCPUが非力で辛い辛いところ。
動画1080HDの再生は厳しいので720でしか見られない、けど他の簡単な用途なら
十分でしょうけど。
書込番号:16217761
0点

返事遅くなりました。
最近はタブレットでネットしてるんで
あまり電源も入れなかったんですが
たまに使うと遅いですよね(^_^;)
動画は確かに軽くしないと…
でも
おっしゃる通り
動画以外は使えますよね
まだまだ現役でいて欲しいです^_^
書込番号:16247969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65E (ホワイトモデル) PATX65ELP


可能性で言えばCore2 Duo Processor T7800
(4M Cache, 2.60 GHz, 800 MHz FSB)
換装出来たとしてもその恩恵は微々たる物だと想像します。
書込番号:16184467
3点

キハ65さん
リンクありがとうございます。
マジ困ってます。さん
換装は諦めたほうが良さそうなんですね、やっぱり。
型落ちフリークさん
SSDには交換していません、その予定もないです。
CPUはあきらめます。
お三方誠にありがとうございました。
書込番号:16186863
0点

マジ困ってます。さん
その節はありがとうございました。
色々調べてみたら(当てにはならないでしょうが)、Core2 Duo Processor T7800はT7250の1.5倍くらいの
性能らしいとか。
P8700に劣る位らしいてのでちょっと面白いかなあ・・とも思ったりして。
書込番号:16301702
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65E (ホワイトモデル) PATX65ELP

このパソコンにはPCカードスロットはありません。
あるのはExpressCardスロットです。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/071217tx/spec.htm
ですからPCカードスロットを挿そうとすれば皆同じことになります。
残念ですがPCカードは使えません。
書込番号:8131617
0点

パソコンは常に進化してるんですよ。仕様表くらいは見ましょう。
書込番号:8132830
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65E (ホワイトモデル) PATX65ELP

リカバリーエリアを元通りにしたいの?
それとも、リカバリをしたいの?
説明書をお読みください、もしリカバリエリアの復元までできない機種でしたら諦めましょう、リカバリーDVDがあれば問題ないと思いますが!HDDが広く使えますから。
書込番号:8064114
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65E (ホワイトモデル) PATX65ELP
65E の購入を考えています。 メモリ1Gで快適に使用できるのでしょうか??
DVDで映画鑑賞・インターネット 3Dは使いません。
ある程度ストレスなく起動や終了できればうれしいのですが・・・
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65E (ホワイトモデル) PATX65ELP
スリープモードにしたのち、スイッチを入れ立ち上げたところ、スクリーンは消えたまま、CAPS LOCK 英数ボタンの上、及び数字9,0 の上の緑のランプが点滅し、コンピュータがカチカチ唸り声を上げ始めた。VISTAの強制終了も解らず、スイッチを押しても変化なく、ただ呆然とするばかり。最終的にすべての周辺機器と、電源プラグを外し、バッテリーを外し強制的に終了しました。その後立ち上げたところ、問題なく起動しました。東芝のサポートセンターに連絡したところ、何かの不具合で、スリープ状態から戻れず、問題が発生したと考えられる、とのこと。また、自然に修復されるため、特に修理の必要はないとのことでした。本当なの?どなたか、パソコンに詳しい方、なぜこのような問題が起きたのか、また、何か根本的な問題があるのかも教えてください。
0点

宇宙より来た地球人さん こんにちは。
>スリープモードにしたのち、スイッチを入れ立ち上げたところ
どの位に時間がたった時点で、再度スイッチを入れられたのでしょうか?
もしスリープした後、直ぐに再度電源スイッチを押すと、動作がおかしくなる可能性の考えられますね。
>VISTAの強制終了も解らず、スイッチを押しても変化なく、ただ呆然とするばかり。
もし今後同じ状況になった場合、この段階で電源スイッチを押し続けたら切れるかもしれません。
もし今後も頻繁に起きるなら、一度リカバリーをされてもいいと思います。
それでも起きる場合は、メーカーサポートへ・・・。
あと参考ですが、SP1(サービスパック1)が出ているので、適用して見るのも一考かもしれませんが、メーカー側にSP1を適用して問題ないか?をHP等で確認された方がいいですね。
書込番号:7736089
0点

書き忘れましたが
基本的に、ノートに限らず電源スイッチを押し続けると、電源が切れる場合が多いです。
それでも切れない場合は、コンセントを抜くか、ノートの場合は、バッテリーを外す等になります。
書込番号:7736107
0点

宇宙より来た地球人さん こんにちは。
>スリープモードにしたのち、スイッチを入れ立ち上げたところ、スクリーンは消えたまま、CAPS LOCK 英数ボタンの上、及び数字9,0 の上の緑のランプが点滅し、コンピュータがカチカチ唸り声を上げ始めた。
Vista起動前に修復が行なわれている場合、修復作業時間がかなりかかる場合があります。その間コンピュータHDDはカチカチ、ファンはブンブン唸り声を発します。でも画面は真っ暗、初めての人はオロオロ。
書込番号:7736755
1点

皆さんこんにちは。
早速のご返答ありがとうございます。参考にさせていただきます。
書込番号:7736884
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
