


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS RX1/T7E PARX1T7ELA
一応、このモバイルノートパソコンは無線LANドラフト11n2.0に対応しているようですね。
このパソコンの仕様(無線LAN部分)は、以下のようになってます。
2.4GHz帯無線LANで使用できるチャンネルは1〜13chです。
5GHz帯無線LANはIEEE802.11a準拠、IEEE802.11n ドラフト2.0準拠(J52/W52/W53/W56)です。
IEEE802.11n ドラフト2.0準拠のモードで通信をおこなうためには、セキュリティをWAP/WAP2(AES)に設定する必要があります。
また、IEEE802.11n ドラフト2.0準拠の40MHz(2チャンネル対応)での通信モードは、W52のみ対応。
ここで質問ですが、
1.2.4GHz帯無線LANでは11n通信ができないのでしょうか?(アクセスポイントが11n/b/g対応のものではg接続になってしまう?)
2.もし1の通信ができる場合、11n2.0の40MHzでの通信を行うためには、アクセスポイントも11n/a/b/g対応でchは52で固定する必要がありますか?
以上、よろしくお願いいたします。
書込番号:7310667
0点

私はこの機種を持っていないので確かなことはメーカーに問い合わせた方が良いかもしれませんが。
カタログを見るとセントリーノになっているので搭載されているワイヤレスLANはインテルの4965AGNと推測されますインテルの4965AGNならば2.4GHz帯はnで使用出来るはずです40MHzにも対応すると思いますが?
多分大丈夫と思いますがやはりメーカーもしくはお店で聴いた方が良いかも
書込番号:7400474
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook SS RX1/T7E PARX1T7ELA」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2011/03/23 8:33:16 |
![]() ![]() |
5 | 2009/02/20 18:12:20 |
![]() ![]() |
5 | 2009/03/31 2:52:33 |
![]() ![]() |
3 | 2008/12/21 16:17:49 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/18 0:17:39 |
![]() ![]() |
8 | 2008/11/01 15:24:57 |
![]() ![]() |
11 | 2008/11/05 2:33:31 |
![]() ![]() |
2 | 2008/11/09 19:56:14 |
![]() ![]() |
7 | 2009/02/17 23:13:26 |
![]() ![]() |
15 | 2008/09/17 5:18:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
