『起動時に光学ドライブの動作音がしませんか?』のクチコミ掲示板

2007年12月21日 発売

dynabook SS RX1/T7E PARX1T7ELA

Core 2 Duo U7600/2GBのDDR2メモリ/80GBのSATA HDDを備えた12.1型液晶搭載ノートPC

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:12.1型(インチ) CPU:Core 2 Duo U7600/1.2GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel 945GMS Express OS:Windows Vista Business 重量:1.094kg dynabook SS RX1/T7E PARX1T7ELAのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook SS RX1/T7E PARX1T7ELAの価格比較
  • dynabook SS RX1/T7E PARX1T7ELAのスペック・仕様
  • dynabook SS RX1/T7E PARX1T7ELAのレビュー
  • dynabook SS RX1/T7E PARX1T7ELAのクチコミ
  • dynabook SS RX1/T7E PARX1T7ELAの画像・動画
  • dynabook SS RX1/T7E PARX1T7ELAのピックアップリスト
  • dynabook SS RX1/T7E PARX1T7ELAのオークション

dynabook SS RX1/T7E PARX1T7ELA東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年12月21日

  • dynabook SS RX1/T7E PARX1T7ELAの価格比較
  • dynabook SS RX1/T7E PARX1T7ELAのスペック・仕様
  • dynabook SS RX1/T7E PARX1T7ELAのレビュー
  • dynabook SS RX1/T7E PARX1T7ELAのクチコミ
  • dynabook SS RX1/T7E PARX1T7ELAの画像・動画
  • dynabook SS RX1/T7E PARX1T7ELAのピックアップリスト
  • dynabook SS RX1/T7E PARX1T7ELAのオークション

『起動時に光学ドライブの動作音がしませんか?』 のクチコミ掲示板

RSS


「dynabook SS RX1/T7E PARX1T7ELA」のクチコミ掲示板に
dynabook SS RX1/T7E PARX1T7ELAを新規書き込みdynabook SS RX1/T7E PARX1T7ELAをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS RX1/T7E PARX1T7ELA

スレ主 robbie01さん
クチコミ投稿数:1件

購入し、即WindowsXPにダウングレードして使用しています。
PCの起動時にドライブ内にはディスクを入れているわけでもないのに動作しようとします。(もちろんHDD起動に設定されています)

OSの起動途中にも同様に空のドライブが動作します。
音が大きいため大変気になって仕方がありません。
この現象は他の皆さんも同様でしょうか?

何とか以下のように原因を切り分けたいのですが。

・仕様(XPでもVistaでも発生)
・WindowsXPにダウングレードしたため
・PC自体の不具合

書込番号:7535732

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/03/15 12:58(1年以上前)

XPとVista両方で発生するかは分かりませんが、BIOSとOSがドライブを認識するためで不具合ではないと思います。

書込番号:7535782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:735件

2008/03/15 13:04(1年以上前)

BiosでFirst Boot DeviceをHDD。
SECOND BOOT&THIRD BOOTをDISABLED。
メーカー物はそういった事が出来るのか不安ですが、
もし出来るならやってみてください。

書込番号:7535809

ナイスクチコミ!0


anadanaさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件

2008/03/15 13:32(1年以上前)

昨日購入し、XPに入れ替えて設定をしています。

私も同じ音がOSに関わらずしますよ。
最初はちょっとビックリしましたが、起動のときだけなので気にしていません。

どうしても許せないのであれば、光学ドライブのON/OFFがソフト上で
切り替えできたはずなのでOFFにしておいて試してみてはどうでしょう?
ドライブを使う際は都度入れなければなりませんが・・・

個人的にはモニターも思ったよりマシだったし
なによりSS/LXの灼熱パームレストから開放されたのがうれしくて
満足しています。

書込番号:7535899

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:63件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/14 09:36(1年以上前)

最近購入し、ここを拝見させてもらっています。win.xp sp3です、早速。
起動時のDVDドライブの一瞬起動のガリガリ音は、
ソフトによる電源のオン/オフは、起動ごとにリセット(デフォルトではオン)されてしまうので、効果はありませんね。
BIOSによる起動設定順序には関係していないようです。動作確認なのでしょうか。
デスクトップならば耳から遠いから気になりませんが、ノートは気になります。特にこの機種は、「ガリガリ」と引っかかったような、「音の様子が劣化のバロメータ」の感じで、気分的にもよくありません。電子音ならまだしも(「・・)ン?。

書込番号:7937952

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

dynabook SS RX1/T7E PARX1T7ELA
東芝

dynabook SS RX1/T7E PARX1T7ELA

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年12月21日

dynabook SS RX1/T7E PARX1T7ELAをお気に入り製品に追加する <51

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング