


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS RX1/T7E PARX1T7ELA
購入し、即WindowsXPにダウングレードして使用しています。
PCの起動時にドライブ内にはディスクを入れているわけでもないのに動作しようとします。(もちろんHDD起動に設定されています)
OSの起動途中にも同様に空のドライブが動作します。
音が大きいため大変気になって仕方がありません。
この現象は他の皆さんも同様でしょうか?
何とか以下のように原因を切り分けたいのですが。
・仕様(XPでもVistaでも発生)
・WindowsXPにダウングレードしたため
・PC自体の不具合
書込番号:7535732
0点

XPとVista両方で発生するかは分かりませんが、BIOSとOSがドライブを認識するためで不具合ではないと思います。
書込番号:7535782
0点

BiosでFirst Boot DeviceをHDD。
SECOND BOOT&THIRD BOOTをDISABLED。
メーカー物はそういった事が出来るのか不安ですが、
もし出来るならやってみてください。
書込番号:7535809
0点

昨日購入し、XPに入れ替えて設定をしています。
私も同じ音がOSに関わらずしますよ。
最初はちょっとビックリしましたが、起動のときだけなので気にしていません。
どうしても許せないのであれば、光学ドライブのON/OFFがソフト上で
切り替えできたはずなのでOFFにしておいて試してみてはどうでしょう?
ドライブを使う際は都度入れなければなりませんが・・・
個人的にはモニターも思ったよりマシだったし
なによりSS/LXの灼熱パームレストから開放されたのがうれしくて
満足しています。
書込番号:7535899
1点

最近購入し、ここを拝見させてもらっています。win.xp sp3です、早速。
起動時のDVDドライブの一瞬起動のガリガリ音は、
ソフトによる電源のオン/オフは、起動ごとにリセット(デフォルトではオン)されてしまうので、効果はありませんね。
BIOSによる起動設定順序には関係していないようです。動作確認なのでしょうか。
デスクトップならば耳から遠いから気になりませんが、ノートは気になります。特にこの機種は、「ガリガリ」と引っかかったような、「音の様子が劣化のバロメータ」の感じで、気分的にもよくありません。電子音ならまだしも(「・・)ン?。
書込番号:7937952
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook SS RX1/T7E PARX1T7ELA」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2011/03/23 8:33:16 |
![]() ![]() |
5 | 2009/02/20 18:12:20 |
![]() ![]() |
5 | 2009/03/31 2:52:33 |
![]() ![]() |
3 | 2008/12/21 16:17:49 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/18 0:17:39 |
![]() ![]() |
8 | 2008/11/01 15:24:57 |
![]() ![]() |
11 | 2008/11/05 2:33:31 |
![]() ![]() |
2 | 2008/11/09 19:56:14 |
![]() ![]() |
7 | 2009/02/17 23:13:26 |
![]() ![]() |
15 | 2008/09/17 5:18:05 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
