


ノートパソコン > 東芝 > dynabook SS RX1/W7E PARX1W7ELA10W3
こんにちは。よろしくお願いします。
質問ばかりでスイマセン。ふと、気がつきましたが、
このdynabook SS RX1/W7Eは、出荷時の状態で、
オンボードメモリが1GB、メモリストットに1GBのメモリ。
合計2GBとなっております。
今回、メモリスロットに挿しているメモリ(1GB)を交換する過程です。
「PC2-4200(DDR2-533)対応 SDRAMであるが、
PC2-5300(DDR2-667)やPC2-6400(DDR2-800)でも互換性がある」
とお教え頂きました。
としますと、1GBに思い込んで決め込んでましたけれども、
メモリスロットに、
PC2-5300(DDR2-667)やPC2-6400(DDR2-800)の2GBメモリを挿しても、
差し障りがないという事になるんでしょうか?
それでよければ、2GB → 3GBになるんで、
それはそれで好ましいことだと考えております。
お教えください。よろしくお願いします。
書込番号:16889971
0点

基本的に問題ありません
規格さえあっていれば3GBで認識されます
たまにメモリーのチップ数によって認識しない機種があったりしますので
購入時相性保証等をつけれるショップで購入するとよいかと思います
書込番号:16889998
1点

PC2-5300(DDR2-667)やPC2-6400(DDR2-800)のメモリを挿しても、遅いPC2-4200(DDR2-533))に合わせて動作しますので問題は無いです。
オンボード PC2-4200(DDR2-533)
追加メモリ PC2-5300(DDR2-667)やPC2-6400(DDR2-800)→PC2-4200(DDR2-533)として動作する
1GBと2GBを足すと3GBになります。2GB分はデュアルチャンネル、1GB分はシングルチャンネルとして動作しますが、機械側が自動的に行いますので人間側は特に意識する事はありません。
書込番号:16890113
1点

>PC2-5300(DDR2-667)やPC2-6400(DDR2-800)の2GBメモリを挿しても、
>差し障りがないという事になるんでしょうか?
問題ないですy
メモリは上位互換をもつので、速度落として下位として動くこともできます。
書込番号:16890411
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook SS RX1/W7E PARX1W7ELA10W3」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2013/12/03 16:11:15 |
![]() ![]() |
4 | 2013/11/28 13:52:12 |
![]() ![]() |
4 | 2013/11/27 14:17:17 |
![]() ![]() |
8 | 2013/11/09 13:34:01 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


