


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66FPK PATX66FLPPK
今、PCの 買い替えを 検討しています。
候補としては NECLaVieの、タイプL アドバンスタイプ LL850 LL750
富士通FMVの、FMVNFA70のヴィーナスホワイト
そして、この ダイナブック66FPKの どれかから 選ぼうと 思っています。
この 3機種の パンプレットを見ると、CPUは みな インテルの T8100??ってやつで
DVDドライブも、スーパーマルチドライブで同じ 2GBも同じです。
対応出来る、メモリーカードの 種類も 同じであり??
無線LANに 対応出来るところも、同じなようです??
つまり、機能的には ほとんど差は ないと 思うので
デザイン的に、ピンクが ある ダイナブックの 66FPKにしようかなと思い
今日、実際に 見てきたんですが なんか 熱が ものすごいんです??
他の、NECなんかも 多少 熱かったんですけど これが 一番 熱かったです。
実際に 使ってる方に お聞きしたいんですけど、やっぱり 熱が すごいですか??
それとも、店頭で 見たのが たまたまだったのでしょうか??
熱はよくないと 聞くので、ひどいようなら NECか富士通のに しようと 思うのですが......
なにか、アドバイスが あれば よしく お願い いたします。<(_ _)>
書込番号:8062046
0点

ユーザーではないのですが、
私も店頭でこのシリーズに触れてみましたが、
スレ主さんご指摘の通り、
キーボード(タッチパッド近辺)が熱くなっていました。
私はQosmio F40/87EBLを使っているのですが、こちらは熱くならないです。
これだけを見ても、この2つにシリーズはかなり違うなぁ〜って感じました。
気になるのでしたら、もう少し吟味された方が良いと思います。
書込番号:8063854
0点

確かに表題のは熱いですね。
でもなんとかなりそうな気もします、とりあえずはどのノートでもクーリングファンを設置すべきですし!
書込番号:8063908
0点

現在dynabooktx/68fを使ってますが、確かにdynabookシリーズはキーボードの
左手前に熱を持ちます。(nec,富士通より確実に熱いです)
候補の機種はどれもスペックは似たようなものですが、熱だけで判断するのはどうでしょう?
カオサンロードさんが言ってますが、クーリングファンをつけるのも良いと思うし・・・
pcを選ぶ一番の基準はどのようなところにおいているのでしょうか?
(東芝には改善を望みますが・・・)
ちなみにdynabookは使い勝手(主観ですが)良いですよ!(他機種はわかりませんが)
書込番号:8064013
0点

キュリオスさん
レス ありがとうございます。<(_ _)>
もう少し、考えて みたいと 思います。
カオサンロードさん。
クーリングファンというのが あるのですね。
検討してみたいと 思います。<(_ _)>
カオサンロードさんの、おすすめのものが ありましたら 教えていただけると 嬉しいです。
ちなみに、これは 店頭でつけて下さいと言えば 付けてくれるのでしょうか?
自分で 付けるのは、ど素人には ムリでしょうか??
ザライダーさん。
PCの 使い方としては、インターネットが出来て ipodに曲を 入れれて
デジカメの写真を、取り込めれば いいかなって感じです。
使い勝手は いいということなので、ピンクもあるこれが 正直 よかったりしますが
ザライダーさんの、何か お勧めの機種は ありますか?
書込番号:8065724
0点


カオサンロードさん。
クーリングファンって、PCの置き台なんですね。
USBでつなぐだけみたいだし............。
知りませんでした....................
価格も4〜5千円みたいなので、購入を 検討したいと 思います。
これを つけることを考え、もう一度 どのPCにするか 考えたいと 思います。
書込番号:8066307
0点

あの熱ってタッチパットを光らすための熱だと思います。
タッチパットが光ってるモデルってあまりないから比較できないんで、、、
デザイン的にはおしゃれでいいですけど、光らさない設定ができるようでしたら
OFFにしてみたら温度下がりませんかね。
ドライブとかCPUからの熱で無いような気がします。
パソコンクーラーをこの夏から使い始めましたが、比較的値段が高めの静音を謳っている製品(19.9dB)を購入しましたが、それでも騒がしいです。それなりに涼しいですが、、、、、
タッチパットの照明が熱の原因なら、クーラーではほとんど冷やせないんじゃないですか?
(熱からパソコンを守るという意味はあると思います)
ただメーカーも当然その部分が熱いことを認識しているでしょうし、その上で製品としてだしているんだから、問題無いんではないでしょうか。
ちなみに私は同社のコスミオを使用してますが、今までのメーカーの中で一番良い感想を持っております。
書込番号:8074909
0点

TX/66Fを使用していますが、(66Fの評価をしています。ご覧ください)確かに左手のパームレスト辺りや、その周辺のキーボードが少し熱く感じます。これは白色LEDなどによる発熱ではなく、やはりCPUの置き場所の設計のせいであろうと思います。まあ熱くないに越したことはないでしょうが、最近の暑い時期にエアコンも使用しない部屋で長時間(5時間以上)使用していますが、ヒートアップでダウンすることもありません。排熱のファンも回っているのかどうか気にならないほど作動音も低いのですが、左側の排熱口から暑い空気が出ていますからファンは静かに回っているのだと思います。
小生はHDMI端子が気に入って購入しましたので、熱のほうはぜんぜん気にしていませんが、、、
書込番号:8094420
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook TX TX/66FPK PATX66FLPPK」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2009/01/07 8:32:58 |
![]() ![]() |
5 | 2008/08/07 15:13:59 |
![]() ![]() |
8 | 2008/07/26 9:02:31 |
![]() ![]() |
8 | 2008/07/18 18:05:58 |
![]() ![]() |
4 | 2008/12/03 22:53:34 |
![]() ![]() |
9 | 2008/12/03 23:07:20 |
![]() ![]() |
11 | 2008/12/03 23:18:12 |
![]() ![]() |
7 | 2008/05/30 19:09:58 |
![]() ![]() |
5 | 2008/06/07 22:59:53 |
![]() ![]() |
6 | 2008/05/31 12:45:08 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

