dynabook TX TX/65F PATX65FLP のクチコミ掲示板

2008年 4月25日 発売

dynabook TX TX/65F PATX65FLP

[dynabook TX TX/66F PATX65FLP] Core 2 Duo T8100やDVDスーパーマルチドライブを備えた15.4型液晶搭載ノートPC(160GB/Office)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T8100/2.1GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel GM965 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.7kg dynabook TX TX/65F PATX65FLPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPの価格比較
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのレビュー
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのクチコミ
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPの画像・動画
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのオークション

dynabook TX TX/65F PATX65FLP東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月25日

  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPの価格比較
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのレビュー
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのクチコミ
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPの画像・動画
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65F PATX65FLP

dynabook TX TX/65F PATX65FLP のクチコミ掲示板

(337件)
RSS

このページのスレッド一覧(全36スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook TX TX/65F PATX65FLP」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/65F PATX65FLPを新規書き込みdynabook TX TX/65F PATX65FLPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 故障なんでしょうか?

2008/09/14 11:47(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65F PATX65FLP

クチコミ投稿数:93件 dynabook TX TX/65F PATX65FLPのオーナーdynabook TX TX/65F PATX65FLPの満足度5

この機種を使って2か月位たちますが、まえまえから気になっていることがあります。
それは、電源を入れた状態でなにも触らないとスクリーンセイバーがでます、その後さらに本体に触らないとスリープ状態になりますよね?そのスリープ状態でさらに10分位触らずに
置いといてからスリープ状態を解除してログオンします、そうすると画面の一番下のラインが消えてしまいます。スタートのマークは残っているのですが、それ以外はなくなってしまいます。ネットやワードなどを立ち上げても戻りません。なにかやり方あるのでしょうか?
ちなみに一回ログオフしたからログオンすると元にもどります。わかる方ご教授おねがいします。ちなみに初心者です。

書込番号:8347775

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:25件

2008/09/15 05:42(1年以上前)

詳しくはないので、何とも言えませんが?
その状態で、一度購入されたお店に持って行き、故障かどうか聞かれたら?
おかしいなら、無償交換、無償修理してもらった方がいいですよ!

書込番号:8352248

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/09/15 06:08(1年以上前)

スリープ状態からの復旧の失敗ですよね。
特定するのは難しいですが、メモリを増設しているなら元に戻してみる。
購入してからソフトをインストールしているならアンインストールしてみてみる。

それでも改善しいなら出荷状態「リカバリ」に戻し、購入店に持ち込んで相談かな「修理・交換」

書込番号:8352271

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2008/09/15 07:09(1年以上前)

おはようございます、お困りですね。

さてご質問の件ですが、メーカーのサイトにいって、各種モジュール・ドライバーソフトの新しい物がないかどうか確認してみてください。

http://dynabook.com/pc/catalog/support/0806c/index_j.htm
こちらのサイトの、中程「あなたのdynabook.com」という所を
参考になさってみてください。

スリープ状態からの復帰は、ドライバーソフトなどの不具合により
結構上手くいかないことがあります。(私が職場で使っている
PCも新しいドライバーソフトが出るまで半年くらい ブルースクリーン
でまくりでした)

書込番号:8352382

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件 dynabook TX TX/65F PATX65FLPのオーナーdynabook TX TX/65F PATX65FLPの満足度5

2008/09/15 20:42(1年以上前)

みなさんご回答ありがとうござおました。徹2001さん、載せていただいたHPで調べてみましたが、見つかりませんでした。まだ良くは見ていないので、調べてみます。

書込番号:8356041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

タッチパッドにあるライトを消したい。

2008/09/08 21:49(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65F PATX65FLP

スレ主 suehsanさん
クチコミ投稿数:74件 dynabook TX TX/65F PATX65FLPのオーナーdynabook TX TX/65F PATX65FLPの満足度5

この度、5年使ったHPが不安定になったので、この機種に買い替えました。Vistaを含め、使い方をあれこれ研究中です。使い心地は私にとっては申し分ありません。ただ、タッチパッドをマウス使用時は無効にしているのですが、直線状のライトが眩しい。消して使用したい。その方法はあるのでしょうか。教えていただければ幸いです。

書込番号:8320147

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2008/09/13 05:26(1年以上前)

結論ですが「メーカーに相談するのが手っ取り早い」のではないかと?。製品仕様からして「タッチパッド有効時はライト点灯」と言うことであれば、保証無効を覚悟の上で改造するか、もしくはテープでも貼ってごまかす位しか有りませんしね。

書込番号:8340966

ナイスクチコミ!0


スレ主 suehsanさん
クチコミ投稿数:74件 dynabook TX TX/65F PATX65FLPのオーナーdynabook TX TX/65F PATX65FLPの満足度5

2008/09/13 08:02(1年以上前)

ご助言、ありがとうございます。一応メーカーに聞いてみましょう。たぶんテープで隠すしか方法はないでしょう。後継機種はこのライトはなくなっていました。なお、近くの量販店ではTX65Fは姿を消しました。でも、いいPCです。愛用したいと思っています。

書込番号:8341278

ナイスクチコミ!0


スレ主 suehsanさん
クチコミ投稿数:74件 dynabook TX TX/65F PATX65FLPのオーナーdynabook TX TX/65F PATX65FLPの満足度5

2008/09/13 18:22(1年以上前)

はむさんどさん、解決しました。東芝にメールで問い合わせ、すぐ回答がありました。「東芝HWセットアップ」で「イルミネーション」を「オフ」にすればいいのでした。ボード上部の「SmoothView」なども消えますが、ずっと目が楽になりました。重ねて、ご助言に感謝します。ありがとうございました。

書込番号:8343747

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

どうなんでしょうか?

2008/09/04 00:21(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65F PATX65FLP

クチコミ投稿数:127件

初期プログラム(LALAVOICEとか)をアンインストールしたらHDDの容量が減少したのですが、なぜ減ったか分かる方理由を教えてもらえませんか?

前のPCではHDDの容量が減るなんて事は無かったので、むしろプログラムの占有分増えていたので質問させてもらいました。

書込番号:8297456

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/04 00:26(1年以上前)

こんばんは、クラミドモナスさん

???
アプリが削除されたのですから、HDDの空き容量が増えるのは普通ですが・・・

書込番号:8297486

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2008/09/04 00:40(1年以上前)

>>空気抜きさん
返信有り難う御座います。
空いた容量に貯まってるアルバム入れようと考えていたので、プリセットされてる奴を片っ端からアンインストールしたんですが、軽くなるどころかどんどん重くなる一方で…


まだ購入から1ヶ月経ってないので、販売店に一度持っていった方が良いでしょうか?


書込番号:8297546

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:52件

2008/09/04 01:33(1年以上前)

まずはメーカーサポートに訊いてみるべきでしょう。
不思議な現象であることは確かですね。

書込番号:8297746

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2008/09/04 01:37(1年以上前)

>>合点承知!の承知の助〜さん
返信有り難う御座います。
明日、電話してみようと思います。

書込番号:8297760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/04 01:50(1年以上前)

こんばんは、クラミドモナスさん

普通はアプリを削除していくと軽くなるのですが・・・
おかしいですね、メーカーに問い合わせるのがいいですね。

書込番号:8297806

ナイスクチコミ!0


Bonjackさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:3件

2008/09/04 02:09(1年以上前)

たとえば160Gある最大容量が120Gというように減って表示されるということでしょうか?

この場合は確かに変ですね。

それとも30G/160Gだったものが50G/160Gというように増えたということでしょうか?

この場合は一度ディスクのクリーンアップを。

詳細のオプションの復元を削除するとゴッソリ減るかも。

そんなこと言われなくてもやったという場合はごめんなさい。

書込番号:8297856

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/09/04 02:12(1年以上前)

クラミドモナスさん  こんにちは。

最初に御免なさい。
少し分かりにくいかもしれませんが、HDD自体、アプリケーションやデータ自体を削除しても、HDD自体の空き容量がそれに見合ったものになるかどうかは、その時点での物理的なHDDの状況によっても変わってきます。
(その時のHDD内の物理的な配置による)

あと、お使いのPCはVISTA機なので、システムの復元関連の可能性もあるかもしれませんね。
参考です。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/10/news022.html

※シャドーコピーは関係ないです。

書込番号:8297861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2008/09/04 02:29(1年以上前)

>>BONJACKさん
返信有り難う御座います。
システムの復元とシァドウコピーをクリーンアップしたら5GB弱回復しました。ディスククリーンアップはしたことがあったのですが、詳細オプションはいじった事がなかったです。

>>SHIROUTO_SIKOHさん
返信有り難う御座います。
書かれてることが難しくて理解は出来てませんが(済みませんm(__)m)、下記のURL参考にさせてもらいます。

書込番号:8297887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:127件

2008/09/04 09:53(1年以上前)

あの後、アンインストールしてからクリーンアップをしたら空き容量が増えました。
回答してくださった皆さん有り難う御座いました。

書込番号:8298478

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信5

お気に入りに追加

標準

私だけでしょうか?

2008/08/24 13:28(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65F PATX65FLP

スレ主 ライミさん
クチコミ投稿数:4件

2週間ほど前に購入しました。
たいしたことではないのですが、スリープ状態からログインした5秒後くらいに
一瞬画面が真っ暗になります。フラッシュみたいな感じです。
ちょっと気持ち悪いだけで、特に問題はないのですが、この症状は私のPCだけでしょうか?
また、もし何か解決策をご存じの方がいたらご教授お願いします。

書込番号:8246423

ナイスクチコミ!0


返信する
takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/08/24 13:36(1年以上前)

スリープ状態からログインした5秒後くらいに
一瞬画面が真っ暗になります。

普通のような・・・

書込番号:8246449

ナイスクチコミ!0


スレ主 ライミさん
クチコミ投稿数:4件

2008/08/24 14:15(1年以上前)

返信ありがとうございます。
普通ですか。。
ただ、某量販店で秋モデルのTX65Gを使っていったんスリープさせて、ログインした時には、
一瞬画面が真っ暗になることはありませんでした。
その店にはもうTX65Fはなかったので確かめられませんでしたが。

書込番号:8246584

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10260件Goodアンサー獲得:148件 ぱふっ♪ 

2008/08/24 15:29(1年以上前)

これは・・・なんだったかな、デスクトップの背景にJPEG画像を使っていると真っ暗になるという話があったような気がします。BMP画像だと暗くならないとか。
今Vista使ってないんで確認できないので違うかもしれないけど。

書込番号:8246844

ナイスクチコミ!0


スレ主 ライミさん
クチコミ投稿数:4件

2008/08/24 16:20(1年以上前)

返信ありがとうございます。
デスクトップは元から入っていたものを使っています。
ちなみに一瞬真っ暗になるのは、ログインして、デスクトップの画面が表示された
5秒後くらいです。
とりあえず、ログイン直後以外に普通に使っていてこういうことが起こることはなさそうなので、
様子を見たいと思います。
それ以外の部分では満足しています。

書込番号:8247026

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2008/08/26 06:23(1年以上前)

おれのもなるよ。くだらねー事気にするなよ。あと2か月もすりゃ、大概のことが気にならなくなるよ。さらに、おれのは、ちなみに、最初からドットぬけ2個あるよ。ぜーんぜんきにならねえよ。たかだかパソコンだよ。どってことねーよ。ふつーにうごきゃいいじゃねか。こいまけーやつ。

書込番号:8254614

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

画素欠けについて

2008/07/23 10:40(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65F PATX65FLP

クチコミ投稿数:137件

先日、購入しました。
 セットアップをして最初の画面では気づかなかったのですが、いざワードを起動してみると、画面がぱつと明るくなって画面中央のやや左側に画素欠けがあることがわかりました。一箇所で濃いグレーです。ワードを打ち込むとドットと見間違えそうです。
これまでの購入した液晶製品を思い出してみると、デスクトップパソコンのモニター・カーナビ・六年前の東芝のノートパソコンどれも大なり小なりの画素欠けがありました。デスクトップのモニター・カーナビは二箇所ぐらいあって、色が赤・黒でかなり目立ったので交換してもらいました。東芝のノートパソコンは薄いグレーだったのでそのままで我慢しました。今回のこの製品の画素欠けは気になります。
画素欠けは、こんなにも頻繁にあるものなのでしょうか。

書込番号:8116370

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/07/23 10:47(1年以上前)

ありますよ(;。;)

書込番号:8116392

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/07/23 10:54(1年以上前)

気休めですが、ドット抜け修復動画。↓
http://www.dopey.de/flash/moviezz/rgb.swf

書込番号:8116418

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/07/23 11:14(1年以上前)

私は今のところ一度も無い。気にするような使い方してないから、どーでもいいです。

書込番号:8116469

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/07/23 16:34(1年以上前)

返信ありがとうございます。
画素欠けは、ドット抜けともいうのですね。気休めとしてもドット抜け修復動画というものがるとは知りませんでした。

その後、画面を見ているのですが、白く明るい画面(ワードとかで)になったときに、やっぱり気になります・・・・

書込番号:8117364

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/07/23 22:06(1年以上前)

結構いい確率かもしれませんね。宝くじも当たるかも。(笑)
私は今までに10台以上ノートPCを使っていますが、ドット抜けは1台1箇所だけですね。

書込番号:8118674

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:137件

2008/07/25 08:49(1年以上前)

その後の報告です。
 気になっていくつか電気店をまわり展示品を何台か見ましたが、ドット抜けのあるものはありませんでした。そこで、購入店に行き交換して欲しい旨を伝えました。すると、「処分価格のものなので・・・」(30台の限定販売の目玉商品でした。)「今回は交換しますが、またあったら交換しません。」と言われましたが、以外にすんなりと交換してくれました。

 早速、セットアップしてみました。
 すると今度は、離れて2カ所あるではありませんか。最初はほこりが画面についているのかと思いました。色はグレーではなく黒です。大きさは前回のよりは小さく40〜50センチほど離れるとほとんどわからなくなります。場所も前回のところより画面の左寄りです。ですから前のに比べれば、まあ、いいかと。

 今回の購入を通して、連続2台にドット抜けがあったことと、この機種が処分価格の限定販売あったことから考えました。
もしかしたら、生産ラインの最終検定でA級B級C級というのがあって検品合格最低ラインのC級(たとえばドット抜けがあっても許容範囲のもの)は電気店の目玉品として回されるもの。・・・だったりして

書込番号:8124608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:807件Goodアンサー獲得:12件

2008/07/25 12:27(1年以上前)

ノートPC板で目にするドット抜けスレってなんか東芝が多いなあって気がしたので
6月以降で調べてみたら本スレ以外に4つありました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200716671/SortID=8074491/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200716669/SortID=7989901/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200716674/SortID=7980242/
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200716673/SortID=7905130/
意外と交換してくれるんですね・・・。
他社だと6月以降だと1件もなかったです。(見落としてたらすいません)
全てのドット抜けがここの掲示板に報告される訳ではないので、何の参考にもなりませんが・・・。
別にアンチ東芝活動をする気は毛頭ないので東芝ファンの皆様誤解なきよう・・・。

書込番号:8125127

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:137件

2008/07/25 16:32(1年以上前)

返信ありがとうございます。
メーカーが「少しくらいのドット抜けは許容範囲であり不良品ではない」言っている以上は、パソコンを購入して面が立ち上がってきてからドット抜けがわかるというのは、くじを引いているようなものだと思いました。(それにしても私の液晶画面製品のドット抜け率は、かなりの高打率です。)
ドット抜けを買わないための対策としては、展示品を買うのもひとつの手だと思います。(65Fを買う時にすぐ裏では、展示品の68Fがかなり安く売られていました。)

書込番号:8125792

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2008/08/22 10:59(1年以上前)

結論から言いますとどのメーカーでも交渉次第でドット抜け無しの商品と交換できます。
私の勤務先など納品されたパソコンにドット抜けがあった場合ロット単位で返品、または契約キャンセルです。
交渉の苦手な方は10日以内無条件で返却できるDELLなどが良いともいます。
日本のDELLは海外より2割以上高額ですが...
DELL以外でも通販の場合クーリングオフが適用できるはずです。
店頭売りでドット抜けの多いSONYでも直販品でドット抜の話は聞いた事が無いです。

書込番号:8237480

ナイスクチコミ!0


imymemimeさん
クチコミ投稿数:22件

2008/08/22 14:04(1年以上前)

通販はクーリングオフ適用外だそうです。
ショップのサイトにそう書いてあったので「本当かよ?」と思い調べたら本当でした。

書込番号:8237902

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

これは初期不良?

2008/08/19 04:58(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65F PATX65FLP

クチコミ投稿数:16件

ついにTX/65Fを購入しましたが、いきなり気になる点を二つ発見しました。
そこでサポートに問合せましたが、解決に至りませんでした。
そこで同じTX/65Fをお持ちの方に是非お聞きしたい事があるのですが・・・
何卒宜しくお願い致します。

1、TX/65Fは音量が0から100までありますが、PC起動後何もソフトを立ち上げない状態で
  0から徐々に音量を上げていった時、私のPCの場合15,6くらいからノイズ音がスピーカー
  から流れ出し、20になると(周りが静かな状態で)はっきりとザーというノイズ音が聞こえます。
  大きめの音量ならわかりますが、これは正常な範囲なのでしょうか?同じPCをお持ちの方はいかがでしょうか?
  因みにサポートの方に聞いて、サウンドドライバを入れ直してみましたが効果はありませんでした。

2、つまらない事なのですがゴーストタイピングというWEBサイト上で無料で出来るタイピングゲームを
  してる途中、音量ツマミを(大小どちらでも)回すとなぜかMISS!!と表示されます。連続でツマミを回すと
  MISS!!MISS!!と連続で。勿論これはタイピングを間違えた時に表示されるものなのですが・・
  気になります。そこで型番は違いますが同じダイナブックを持ってる友人やメーカーは違いますが、
  OSが同じビスタのノートPCを持っている友人に頼んで確認してもらったところ、全く問題なしでした。
  そこでTX/65Fを持っている方にお願いです。私の持ってるTX/65Fだけに問題が起こるのか、
  TX/65Fという機種全てに共通して問題が起こるのか切り分ける為、試してもらえないでしょうか?
  下記サイトなのですが安全です。ログイン等の表示がありますが登録しなくても遊べます。
  http://neutral.x0.com/home/ghost/index1.html
  普通にタイピング練習をクリック→スペースキーを押す。
  でゲームがスタートしたらBGMが鳴るので、その時に音量ツマミをどちらかに回してみて
  下さい。MISS!!と表示されるでしょうか?宜しくお願い致します。

書込番号:8225026

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2167件Goodアンサー獲得:57件

2008/08/19 05:07(1年以上前)

機種違いのNECノートでXPですが音量変えると
MISS!MISS!ってなりましたよ。(^_^)
正解KEY以外は入力ミスと検知するのかも??
ちなみに外付けキーボードで音量はボタン式です。

書込番号:8225033

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/08/19 05:07(1年以上前)

初期不良とは何を言うのでしょう。

不良で、且つ、今はまだ初期だと思うなら、初期不良以外ではないと思います。

どうなのかと訊くならともかく、初期不良かYES/NO?と訊くということは、初期不良だと何か特典があるのでしょうか。
なら、特典を付けてくれる人に訊けば良いと思います。

書込番号:8225034

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 dynabook TX TX/65F PATX65FLPのオーナーdynabook TX TX/65F PATX65FLPの満足度5

2008/08/20 01:26(1年以上前)

私もTX/65Fを先週購入したものです。
パープルアイ さんと同じ症状です。
ノイズすごいですね。
無音状態のところにザーというノイズがのっていますね
多機種では 無音で表現ですが
この機種はノイズがはしります。
仕様なのでしょうか?
安いチップなのでしかたないのか?

ソフトのバージョンアップで改善希望したいです。

書込番号:8228891

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/08/20 03:37(1年以上前)

CADと格闘中さん、きこりさん、momosumomomoさん、こんにちは。
早速のレス有り難う御座います。

>CADと格闘中さん

TX/65Fでタイピングゲーム中に音量ツマミを回すとMISS!と表示される件ですが、
他のPCでは一切再現されなかった為、何かTXに問題があるのでは?との素人考えで
質問させてもらいました。CADと格闘中さんの御報告にあります様に他のPCでも同じ
症状が再現された事で、私が持つTX/65Fだけの問題でないことが解り安心しました。
わざわざ御報告下さり、本当に感謝です。CADと格闘中さん、有難う御座いました。

>きこりさん

>どうなのかと訊くならともかく、初期不良かYES/NO?と訊くということは・・・

これは私の質問の本意ではありませんが、題名に関しては本文を書いた後、適当に
付けてしまった事もあり、誤解を生じさせる結果になりました。すいません。
本文をよくお読み頂ければお分かりかと存じますが・・・

1の質問では最後に「同じPCをお持ちの方はいかがでしょうか?」と、まさに
きこりさんが仰る通り(私以外の人がお持ちのPCは[どうなのか])と聞いています。

2の質問では、試してみて報告をもらえないでしょうか?というお願いです。

>初期不良だと何か特典があるのでしょうか。なら、特典を付けてくれる人に訊けば
 良いと思います。
 
 大きなお世話ですし、わざわざこの様な事を書く必要があるのでしょうか?
 

>momosumomomoさん

御回答有難う御座います。やはり私だけではなくノイズ音はこのPCの仕様だったのですね。
昨日サポートの3番(購入して一週間以内)に電話して、この件に関して聞いたところ、
(以前は聞いてなかったのですが)momosumomomoさんのご希望通りアップデートプログラム
を開発中との事らしいです。やはり他からもクレーム?が多数寄せられたのでしょうかね!?
私もこれに期待です!!あ・・因みに設定等を聞くサポートでそのアップデートプログラムに
ついて聞くと、なぜか聞いてない様な事を言われて・・ホントに開発中?大丈夫かな?

書込番号:8229098

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/08/20 19:32(1年以上前)

こんにちわ,私も同じノイズがしました、コントロールパネルに行ってRealteck HD オーディオにクリックしてMaxxAudioをoffにしたら直りました。

書込番号:8231163

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/08/21 03:24(1年以上前)

パソコンGT-Rさん、こんにちは。御返信有難う御座います。
パソコンGT-Rさんが御指摘になられたとおり、早速MaxxAudioをoffにしたところ、
かなりのノイズ音の軽減に成功致しました。どうやらこのMaxxAudioなるものは、
音を豊かに表現してくれる半面、ノイズも増幅してしまうようですね。
これでようやく煩わしい(音量を上げたり下げたり)操作から解放されそうです。
これも偏にパソコンGT-Rさんのおかげです。有益な情報を有難う御座いました。

書込番号:8233097

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/08/21 12:28(1年以上前)

パープルさんよかったですね:)もしあまりオーディオにこだわらないなら(サラウンドなどリアルの音)でしたらRealtek HD Audio自体アンインストールしたら普通にきれいな音が楽しめます。もしアンインストールしてまたRealtekをいれたいなら[http://www.realtek.com.tw/downloads/downloadsView.aspx?Langid=1&PNid=14&PFid=24&Level=4&Conn=3&DownTypeID=3&GetDown=false]をクリックして自分に合ったの探してください。これで解決ですね!やったー

書込番号:8233896

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件

2008/08/22 03:37(1年以上前)

パソコンGT-Rさん、こんにちは。
前回に引き続いての情報、有難う御座います。

「MaxxAudio」なるものを自分なりに調べたところ、音の広がりを高める機能
だそうで、プロオーディオ分野で培われた高音質化技術と謳われてました。
ですが御存知の通り、せっかくの機能もザーというノイズ音で台無し^^;
しかしながら御助言通りこの機能をOFFにする事で、私としては十分満足な
結果が得られました。また、前回の書き込みにあります通り、この件で
アップデートプログラムをメーカー側が開発中との情報もありますので、
せっかくのお申し出なのですが、このままにして置こうかと思っています。
お気に掛けて下さり、本当に有難う御座います。

書込番号:8236843

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook TX TX/65F PATX65FLP」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/65F PATX65FLPを新規書き込みdynabook TX TX/65F PATX65FLPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook TX TX/65F PATX65FLP
東芝

dynabook TX TX/65F PATX65FLP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月25日

dynabook TX TX/65F PATX65FLPをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング