dynabook TX TX/65F PATX65FLP のクチコミ掲示板

2008年 4月25日 発売

dynabook TX TX/65F PATX65FLP

[dynabook TX TX/66F PATX65FLP] Core 2 Duo T8100やDVDスーパーマルチドライブを備えた15.4型液晶搭載ノートPC(160GB/Office)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T8100/2.1GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel GM965 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.7kg dynabook TX TX/65F PATX65FLPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPの価格比較
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのレビュー
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのクチコミ
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPの画像・動画
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのオークション

dynabook TX TX/65F PATX65FLP東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月25日

  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPの価格比較
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのレビュー
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのクチコミ
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPの画像・動画
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65F PATX65FLP

dynabook TX TX/65F PATX65FLP のクチコミ掲示板

(337件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook TX TX/65F PATX65FLP」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/65F PATX65FLPを新規書き込みdynabook TX TX/65F PATX65FLPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

購入しての感想

2008/07/18 00:28(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65F PATX65FLP

スレ主 kokomiruさん
クチコミ投稿数:3件 dynabook TX TX/65F PATX65FLPのオーナーdynabook TX TX/65F PATX65FLPの満足度5

先週金曜日朝 価格コムにて9万円を切る価格でパソコン卸売センターより出ていましたので購入 翌日納品されてきました
そして現在たいへん満足して使用中です
東芝のノートパソコンはウインドウズHPのE7にはじまりこれで4台目、2代目のみ酷使したせいかハードディスクがクラッシュしてお蔵入り 他の3台はトラブルもなく快調で満足しています。今回の65Fはとてもキーボードが良くなったと感じます また 添付のお引越しソフトでとても設定が簡単で助かりました。音は前よりもだいぶ前面に出るようになりました。
ビスタは初めてでしたが、何となく使い方はわかるみたいでホッとしています。
動きもいいです。

書込番号:8092226

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65F PATX65FLP

クチコミ投稿数:2件

昨日価格コムさんの情報をみて、ここらが潮時かなと思い、秋葉原のマックスさんで、9万9百円でゲットしました。
予算を10万円と決めていたので、CPUがCORE 2 DUOで、本機種は10万を切るのは難しいかなと思い、一時、DELLも検討しましたが、ずっとDYNABOOKを使ってきたので、予算通り入手でき、とても満足しています。大手量販店の店員さんからは、絶対12万切らないと言われていたので、待ってみるものだなあと思います。
5年ぶりの無線LAN設定で、マニュアル通りうまくいかず、インターネットにつなぐのに2時間悪戦苦闘してしまいましたが。

書込番号:8066648

ナイスクチコミ!0


返信する
空さんさん
クチコミ投稿数:9件

2008/07/17 20:46(1年以上前)

だいぶ安いですね。

書込番号:8091092

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 オンラインゲーム

2008/06/27 23:05(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65F PATX65FLP

クチコミ投稿数:93件 dynabook TX TX/65F PATX65FLPのオーナーdynabook TX TX/65F PATX65FLPの満足度5

3日にこのパソコンを購入しまして、たいへん満足につかっています。そこで質問なんですが
TX65の性能でFFなどのゲームが快適にできますか?実は最初DELLの530を購入しおようと考えていましたが初心者ということもあり、こちらの機種になりました。購入にあたり気になっていたことがグラフィックボードなのですが、530の方がゲームに向いているのはわかっていますが、TX65Fはどうでしょうか?よろしくお願いします。

書込番号:7997966

ナイスクチコミ!0


返信する
ragnateさん
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:36件

2008/06/27 23:29(1年以上前)

FFというのは「FF XI」のオンラインゲームのことでしょうか?
FFXIは、CPU依存が高いゲームですが、やはりそこそこのグラフィックボードが欲しいところです。しかし、
勘違いされているみたいですが、ノートPCにグラフィックボードは積めません。ここのサイトのビデオカードのもの
を見ていただければわかると思いますが、物理的に到底不可能ですので。
そして動くかどうか?という質問に対しては、FFXIにはベンチマークという実際にどれくらい動くのかを試せる
ソフトがあります。そちらのスコアを参考にしていただければ一番わかりやすいかと思います。

書込番号:7998129

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:93件 dynabook TX TX/65F PATX65FLPのオーナーdynabook TX TX/65F PATX65FLPの満足度5

2008/06/27 23:37(1年以上前)

返信ありがとうございます。ノートにグラフィックボードが積めないのは分かっていて買いました。ただFFIXがどのくらい動くのかなと思いまして、質問しました。ベンチマークですね、ありがとうございます、さっそく試してみます。あとグラフィックボートを必要とするのはやはりゲームのためでしょうか?ゲームをやらなければオンボードのもので十分ですか?よろしくおねがいします。

書込番号:7998175

ナイスクチコミ!0


ragnateさん
クチコミ投稿数:610件Goodアンサー獲得:36件

2008/06/28 00:12(1年以上前)

グラフィックボードの件ですね。実はゲームをする意外にもグラフィックボードの使い道はあります。
たとえば、最近PCでも地デジが見れるようになりました。高画質なのでCPUだけでは処理が追いつきません。(カクつきます)
そのため、グラフィックボード(正確にはGPU)に動画再生支援機能というものがあり、それを使うことにより、
地デジを快適に見ることができます。TVなのにカクカクになるということは、今までTVを使っていた人にとっては
解りづらいかと思うのですが、これがPCの現状ということです。これに近いもの、つまりはDVDなどの再生の場合でも
同様のことが言えます。DVD程度なら何とかなりそうな気はしますが…BDはより高画質なので、必要になりますね。これが一点。
2点目は、画質です。オンボードでは画質が悪いとは言えませんが、やはりグラフィックボードの描画には劣るそうで、
そこを気にする人はいます。もちろん、ディスプレイもそれ相応のものがないと、明確な画質の違いはわからないかもしれませんが…
デュアルディスプレイを構築したいっていう方も、基本的にはグラフィックボードを使ってるかと思います。
3点目、CGを扱う人です。実は私がこれにあたるわけですが、これも1点目のようにカクつく場合があるので、
快適に作業をしたいと言うのなら必要になりますね。

長くなりましたが、要約しますと、「描画に対して、それ相応のレベルが必要とされる場合に使う」といった感じです。
お分かりいただけたでしょうか?不明な点があれば、私の知識がどこまであるか自分でも予測できていませんが、
できる限り回答をしたいと思ってますので、気軽にお願いします。

書込番号:7998359

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:93件 dynabook TX TX/65F PATX65FLPのオーナーdynabook TX TX/65F PATX65FLPの満足度5

2008/06/28 00:22(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます!!
詳しく教えていただいてとても参考になりました。
またわからないことがあったら、ぜひご教授ください!!

書込番号:7998415

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

初日に使ってみて

2008/06/22 02:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65F PATX65FLP

クチコミ投稿数:13件

このスペックで\92,000台(1年メーカー保証のみですが)ならばお買い得だと思い
買い替えました(家族用です)。
無線LANの設定もトラブルの発生無く超簡単に済んだので安堵しました(*^_^*)
動作も申し分ありません。デザイン・色(ホワイト)は好みの分かれるところで
しょうが、妻と娘達は気に入ったようです。静粛性も良いと思いました。
スピーカから出てくる音が意外と良い(自分のノートPCのプリウスに比べてですが)
のでビックリしました。 画面(映像)もまぁまぁだと思いました。
キーボードのタッチ感がイマイチという評価があるようですが、気になりませんでした。
若干気になる点といえば、既にどなたかも書いておられましたが、USBのソケットが
左右両サイドの前部についているのでマウスを接続するとソケットに差し込んだ部分が
でっぱってしまうので少し邪魔な感じがします、そのうち慣れると思いますが。
また、パソコンを使い終わってフタ(FET画面の部分のことですが)を閉める際に
やや強い力を要します、それはいいのですが、今度は開く際に片手で開こうとすると
(がっちりと閉じられているので)パソコン全体が持ち上がってしまいます。
そのため、開閉には右手で上部(画面)を上げつつ、下部(キーボード部)を左手で
押さえることが必要です(右利きの人)。 プリウスでは片手で開閉しているので
若干煩わしい感じがします。重量は重目ですが、家の中でしか使わないので気には
なりません。

書込番号:7972605

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook TX TX/65F PATX65FLP」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/65F PATX65FLPを新規書き込みdynabook TX TX/65F PATX65FLPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook TX TX/65F PATX65FLP
東芝

dynabook TX TX/65F PATX65FLP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月25日

dynabook TX TX/65F PATX65FLPをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング