ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65F PATX65FLP
BIOSをアップデート中に電源が落ちてしまいBIOSがクラッシュしてしまいました。
あとで判ったのですが、CPUの裏基板に装着しているプロードライザという大容量コンデンサの劣化が原因だと判り、純日本製のチップコンデンサ100μ6.3V×12個を換装したのですが後の祭り・・・BIOSを外して書き換えサービスにお願いしようとBIOSファイルを探したのですが見つかりません。外国サイトでSatellite_A300とBIOSがコンパチブルとの記事を見つけたのですがA300のものも見つかりません。
何処にあるのかお判りの方、ご教授下さいませ。
ちなみにBIOSチップはキーボードを取り外し、上蓋を外した基板表面の右下にある、6本足の25L8005M2Cです。
書込番号:16003358
3点
アップデートに使ったBIOSならあるんですよね。
それは使えないのですか?
書込番号:16003758
1点
アップデートに使ったファイルでもいいのです!!!
是非在り処を教えて下さい。(合掌;)
書込番号:16003882
1点
dynabook TX TX/65Fの更新BIOSは無いみたいですがどこで手に入れられたのでしょうか?
http://dynabook.dga.jp/?ie=u&domain=download&product=note&sub_p=dynabookTX&mini_p=dynabookTX&os=vista&kw=BIOS&image.x=23&image.y=21
書込番号:16003976
1点
A300のBiosならToshibaのサポートでシリアルを入れれば落せるみたい。(キャッシュからでも落せた。)
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=opera&rls=ja&channel=suggest&q=Flash+BIOS+Satellite+A300+site%3Acsd.toshiba.com&oq=Flash+BIOS+Satellite+A300+site%3Acsd.toshiba.com&gs_l=serp.12...15128.15128.0.16124.1.1.0.0.0.0.56.56.1.1.0...0.0...1c..8.serp.brA9zbjzBWU
Satellite A300のBios自体は沢山ヒットする…
Satellite A300 BIOS - download tag - Softpedia
http://drivers.softpedia.com/downloadTag/Satellite+A300+BIOS
Drivers downloads - collection of free drivers - Drivers.DownloadRoute.com
http://drivers.downloadroute.com/Toshiba/bios/
Toshiba Notebooks drivers
http://driverscollection.com/?V=Toshiba&S=43&hpage=3
取り合えず version 1.80 は動くみたい。
http://forums.toshiba.com/t5/Drivers-and-Utilities/Japanese-dynabook-bios-required/td-p/142706
書込番号:16004147
1点
> アップデートに使ったBIOSならあるんですよね
Re:誤って理解してました、すみません。疑問文だったんですね、(汗;)
それが全くドジだったんですが、TX65Cのものだったんです・・・
クラッシュしなくても結果は同じだったのかも知れません。
ちなみにBIOSチップ(25L8005M2C)の足は8本の間違いです。
書込番号:16004189
0点
URLのご提示ありがとうございます!
早速、DLしてみましたがbios-20090430135248.zipの解凍フォルダにあったのは実行ファイルのPO10S180.exeでダブルクリックするとコメントでそのままBIOSを更新されてしまうようなのですが・・・。
このexcファイルは自己解凍ファイルなのでしょうか?
書込番号:16004295
1点
>このexcファイルは自己解凍ファイルなのでしょうか?
解凍したらいろいろ出てきたけどPO10S180.FDがBIOSだと思う。
更に解凍してROMにしないとBIOS屋さん受け付けてくれないのだろうか?
一度聞いてみてはどうでしょうか?
意外と、PO10S180.exeそのままでもOKだったりして
※BIOS屋さんがBIOS.ROMをぶっこ抜きってな事はないでしょうか?
書込番号:16004393
2点
うわぁ〜!ありがとうございます!!!
自己解凍ファイルだったんですね。
> 解凍したらいろいろ出てきたけどPO10S180.FDがBIOSだと思う。
一番不安に思っていた疑問点までご教授頂き、感謝です!
ちなみに注文させて頂こうと思っているお店は、
http://www.maido-world.com/
です!
画像は苦労して3216サイズのチップコンデンサ12個を換装した状況です。
ここまでやったので是非直したいのですが・・・。
書込番号:16004511
1点
>ちなみに注文させて頂こうと思っているお店は、
http://www.maido-world.com/
です!
あら!
その昔。自分もお世話になった事があるんですよ(笑
「 BIOSがクラッシュ。」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=10506020/
親切なお店ですから疑問要望があれば質問してみれば良いと思いますよ。
書込番号:16004578
2点
マジ困ってますさんの過去ログ拝見しました!
スゴイの一言・・・
ご経験豊富で敬服です!
今、お店にBIOSファイルを添付して問い合わせ中です。
回答をいただきましたら、マザボーからBIOSチップをSunhayatoの取り外しキットで剥がしてお店に送付する予定です。
もしうまくいって修復できましたらこのBBSに結果報告させて頂きます。
今回はマジ困ってますさんやFuniculi Funiculaさんにお世話頂き、感謝の言葉がみあたりません!
書込番号:16005068
0点
休日の今日午前中、「BIOSトラブルなんでも屋」様から焼きあがったROMが到着!
早速マザボーのボタン電池のハンダ付けを外し、元の位置にBIOS ROMを装着。
ボタン電池を再接続し、組立てて電源ON、世紀の一瞬・・・
見事にBIOS画面が立ち上がりました!
これからWindowsを整備します。
皆様、ありがとうございました!
書込番号:16022950
1点
祝!復活。
無事に修復が完了した見たいですね。
お疲れ様。
書込番号:16023059 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook TX TX/65F PATX65FLP」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2014/10/16 1:10:22 | |
| 17 | 2013/07/08 13:11:49 | |
| 13 | 2013/04/21 20:25:06 | |
| 0 | 2012/10/14 21:35:36 | |
| 6 | 2013/07/07 16:07:18 | |
| 21 | 2012/01/09 17:48:11 | |
| 8 | 2011/11/03 15:18:18 | |
| 1 | 2010/05/01 22:58:28 | |
| 3 | 2009/10/05 23:06:38 | |
| 2 | 2009/09/20 13:25:26 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75











