
このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 3 | 2008年11月22日 23:32 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2008年9月21日 23:51 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2008年9月15日 20:42 |
![]() |
1 | 3 | 2008年9月13日 18:22 |
![]() |
0 | 9 | 2008年9月4日 09:53 |
![]() |
1 | 5 | 2008年8月26日 06:23 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65F PATX65FLP
Vistaでの作業が重いため、XP Proをインストールしたいと思っもてるのですが
サポートページでは、ドライバーが見つかりません。ご存知の方は教えてください
lanとサウンドドライバーがあればどうにかなるでしょう。
お願いします。m(..)m
0点

サポート対象でないドライバの場所は通常知っていても教えてくださる方は早々いないと思いますよ。
で、本題ですが、実際のところ Vista用ドライバを無理矢理 Windows XPい入れて使うことは可能ですが、一部のドライバでは「入れたとたんにOSフリーズ。再起動すらままならない」など、障害の原因にもなりますので、出来ることなら HDD交換覚悟でまっさらな環境に入れる、さらに Windows XPインストール前に、Windows Vista環境でのドライバ一覧を、デバイスマネージャから全て確認しておく事をおすすめします。
ドライバの確認を行い、その上で色々と検索を掛ければ最適なドライバが見つかると思われます。がんばってください。
書込番号:8667962
0点

海外の東芝サイトに行けばなんとかなるかも?
書込番号:8667986
0点

皆さんありがとうございます。
どこかで見つけたAtherosドライバを入れたらできました。
書込番号:8677094
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65F PATX65FLP
所謂ギャルゲーと言われる物をやっているのですが、全画面で表示しても中心に小さく表示され背景が真っ黒になります.全画面はグラフィク的に無理なのでしょうか?それとも何か他に表示する方法があるのであれば教えて下さいお願いします
0点

こんばんは、 高橋ヨシオさん
性能不足はないと思いますね。
グラフィックドライバは最新ですか?
書込番号:8390430
0点

空気抜きさん、初めまして
初心者で分からないのですが、グラフィクドライバーって何ですか?
書込番号:8390464
0点

こんばんは、 高橋ヨシオさん
その程度は自分で調べましょう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%90%E3%82%A4%E3%82%B9%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%90
書込番号:8390501
0点

なんとくなくは分かりましたが、今、ネットが接続出来る環境ではない為、ネットカフェからインストールして持って帰る事って出来ますかね?
書込番号:8390739
0点

そのゲームの表示仕様か設定がそうなっているだけじゃないかな?
ギャルゲーにもサポートはちゃんとあるので、まっとうな手段で入手したものなら問い合わせてみれば。
#もっとも、絵がきれいなゲームなら拡大すると後悔すると思うよ。
書込番号:8390793
0点

こんばんは、 高橋ヨシオさん
http://downloadcenter.intel.com/filter_results.aspx?strTypes=all&ProductID=2800&OSFullName=Windows+Vista+Home+Premium%2C+32-bit+version&lang=jpn&strOSs=153&submit=Go%21
のドライバが使えると思います。(多分)
書込番号:8391016
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65F PATX65FLP
この機種を使って2か月位たちますが、まえまえから気になっていることがあります。
それは、電源を入れた状態でなにも触らないとスクリーンセイバーがでます、その後さらに本体に触らないとスリープ状態になりますよね?そのスリープ状態でさらに10分位触らずに
置いといてからスリープ状態を解除してログオンします、そうすると画面の一番下のラインが消えてしまいます。スタートのマークは残っているのですが、それ以外はなくなってしまいます。ネットやワードなどを立ち上げても戻りません。なにかやり方あるのでしょうか?
ちなみに一回ログオフしたからログオンすると元にもどります。わかる方ご教授おねがいします。ちなみに初心者です。
0点

詳しくはないので、何とも言えませんが?
その状態で、一度購入されたお店に持って行き、故障かどうか聞かれたら?
おかしいなら、無償交換、無償修理してもらった方がいいですよ!
書込番号:8352248
0点

スリープ状態からの復旧の失敗ですよね。
特定するのは難しいですが、メモリを増設しているなら元に戻してみる。
購入してからソフトをインストールしているならアンインストールしてみてみる。
それでも改善しいなら出荷状態「リカバリ」に戻し、購入店に持ち込んで相談かな「修理・交換」
書込番号:8352271
0点

おはようございます、お困りですね。
さてご質問の件ですが、メーカーのサイトにいって、各種モジュール・ドライバーソフトの新しい物がないかどうか確認してみてください。
http://dynabook.com/pc/catalog/support/0806c/index_j.htm
こちらのサイトの、中程「あなたのdynabook.com」という所を
参考になさってみてください。
スリープ状態からの復帰は、ドライバーソフトなどの不具合により
結構上手くいかないことがあります。(私が職場で使っている
PCも新しいドライバーソフトが出るまで半年くらい ブルースクリーン
でまくりでした)
書込番号:8352382
0点

みなさんご回答ありがとうござおました。徹2001さん、載せていただいたHPで調べてみましたが、見つかりませんでした。まだ良くは見ていないので、調べてみます。
書込番号:8356041
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65F PATX65FLP
この度、5年使ったHPが不安定になったので、この機種に買い替えました。Vistaを含め、使い方をあれこれ研究中です。使い心地は私にとっては申し分ありません。ただ、タッチパッドをマウス使用時は無効にしているのですが、直線状のライトが眩しい。消して使用したい。その方法はあるのでしょうか。教えていただければ幸いです。
0点

結論ですが「メーカーに相談するのが手っ取り早い」のではないかと?。製品仕様からして「タッチパッド有効時はライト点灯」と言うことであれば、保証無効を覚悟の上で改造するか、もしくはテープでも貼ってごまかす位しか有りませんしね。
書込番号:8340966
0点

ご助言、ありがとうございます。一応メーカーに聞いてみましょう。たぶんテープで隠すしか方法はないでしょう。後継機種はこのライトはなくなっていました。なお、近くの量販店ではTX65Fは姿を消しました。でも、いいPCです。愛用したいと思っています。
書込番号:8341278
0点

はむさんどさん、解決しました。東芝にメールで問い合わせ、すぐ回答がありました。「東芝HWセットアップ」で「イルミネーション」を「オフ」にすればいいのでした。ボード上部の「SmoothView」なども消えますが、ずっと目が楽になりました。重ねて、ご助言に感謝します。ありがとうございました。
書込番号:8343747
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65F PATX65FLP
初期プログラム(LALAVOICEとか)をアンインストールしたらHDDの容量が減少したのですが、なぜ減ったか分かる方理由を教えてもらえませんか?
前のPCではHDDの容量が減るなんて事は無かったので、むしろプログラムの占有分増えていたので質問させてもらいました。
0点

こんばんは、クラミドモナスさん
???
アプリが削除されたのですから、HDDの空き容量が増えるのは普通ですが・・・
書込番号:8297486
0点

>>空気抜きさん
返信有り難う御座います。
空いた容量に貯まってるアルバム入れようと考えていたので、プリセットされてる奴を片っ端からアンインストールしたんですが、軽くなるどころかどんどん重くなる一方で…
まだ購入から1ヶ月経ってないので、販売店に一度持っていった方が良いでしょうか?
書込番号:8297546
0点

まずはメーカーサポートに訊いてみるべきでしょう。
不思議な現象であることは確かですね。
書込番号:8297746
0点

>>合点承知!の承知の助〜さん
返信有り難う御座います。
明日、電話してみようと思います。
書込番号:8297760
0点

こんばんは、クラミドモナスさん
普通はアプリを削除していくと軽くなるのですが・・・
おかしいですね、メーカーに問い合わせるのがいいですね。
書込番号:8297806
0点

たとえば160Gある最大容量が120Gというように減って表示されるということでしょうか?
この場合は確かに変ですね。
それとも30G/160Gだったものが50G/160Gというように増えたということでしょうか?
この場合は一度ディスクのクリーンアップを。
詳細のオプションの復元を削除するとゴッソリ減るかも。
そんなこと言われなくてもやったという場合はごめんなさい。
書込番号:8297856
0点

クラミドモナスさん こんにちは。
最初に御免なさい。
少し分かりにくいかもしれませんが、HDD自体、アプリケーションやデータ自体を削除しても、HDD自体の空き容量がそれに見合ったものになるかどうかは、その時点での物理的なHDDの状況によっても変わってきます。
(その時のHDD内の物理的な配置による)
あと、お使いのPCはVISTA機なので、システムの復元関連の可能性もあるかもしれませんね。
参考です。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0705/10/news022.html
※シャドーコピーは関係ないです。
書込番号:8297861
0点

>>BONJACKさん
返信有り難う御座います。
システムの復元とシァドウコピーをクリーンアップしたら5GB弱回復しました。ディスククリーンアップはしたことがあったのですが、詳細オプションはいじった事がなかったです。
>>SHIROUTO_SIKOHさん
返信有り難う御座います。
書かれてることが難しくて理解は出来てませんが(済みませんm(__)m)、下記のURL参考にさせてもらいます。
書込番号:8297887
0点

あの後、アンインストールしてからクリーンアップをしたら空き容量が増えました。
回答してくださった皆さん有り難う御座いました。
書込番号:8298478
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65F PATX65FLP
2週間ほど前に購入しました。
たいしたことではないのですが、スリープ状態からログインした5秒後くらいに
一瞬画面が真っ暗になります。フラッシュみたいな感じです。
ちょっと気持ち悪いだけで、特に問題はないのですが、この症状は私のPCだけでしょうか?
また、もし何か解決策をご存じの方がいたらご教授お願いします。
0点

スリープ状態からログインした5秒後くらいに
一瞬画面が真っ暗になります。
普通のような・・・
書込番号:8246449
0点

返信ありがとうございます。
普通ですか。。
ただ、某量販店で秋モデルのTX65Gを使っていったんスリープさせて、ログインした時には、
一瞬画面が真っ暗になることはありませんでした。
その店にはもうTX65Fはなかったので確かめられませんでしたが。
書込番号:8246584
0点

これは・・・なんだったかな、デスクトップの背景にJPEG画像を使っていると真っ暗になるという話があったような気がします。BMP画像だと暗くならないとか。
今Vista使ってないんで確認できないので違うかもしれないけど。
書込番号:8246844
0点

返信ありがとうございます。
デスクトップは元から入っていたものを使っています。
ちなみに一瞬真っ暗になるのは、ログインして、デスクトップの画面が表示された
5秒後くらいです。
とりあえず、ログイン直後以外に普通に使っていてこういうことが起こることはなさそうなので、
様子を見たいと思います。
それ以外の部分では満足しています。
書込番号:8247026
0点

おれのもなるよ。くだらねー事気にするなよ。あと2か月もすりゃ、大概のことが気にならなくなるよ。さらに、おれのは、ちなみに、最初からドットぬけ2個あるよ。ぜーんぜんきにならねえよ。たかだかパソコンだよ。どってことねーよ。ふつーにうごきゃいいじゃねか。こいまけーやつ。
書込番号:8254614
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


