
このページのスレッド一覧(全53スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2008年6月22日 02:46 |
![]() |
0 | 4 | 2008年6月17日 01:11 |
![]() |
2 | 5 | 2008年7月25日 18:13 |
![]() |
1 | 10 | 2008年6月15日 14:06 |
![]() |
2 | 3 | 2008年6月12日 16:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65F PATX65FLP
このスペックで\92,000台(1年メーカー保証のみですが)ならばお買い得だと思い
買い替えました(家族用です)。
無線LANの設定もトラブルの発生無く超簡単に済んだので安堵しました(*^_^*)
動作も申し分ありません。デザイン・色(ホワイト)は好みの分かれるところで
しょうが、妻と娘達は気に入ったようです。静粛性も良いと思いました。
スピーカから出てくる音が意外と良い(自分のノートPCのプリウスに比べてですが)
のでビックリしました。 画面(映像)もまぁまぁだと思いました。
キーボードのタッチ感がイマイチという評価があるようですが、気になりませんでした。
若干気になる点といえば、既にどなたかも書いておられましたが、USBのソケットが
左右両サイドの前部についているのでマウスを接続するとソケットに差し込んだ部分が
でっぱってしまうので少し邪魔な感じがします、そのうち慣れると思いますが。
また、パソコンを使い終わってフタ(FET画面の部分のことですが)を閉める際に
やや強い力を要します、それはいいのですが、今度は開く際に片手で開こうとすると
(がっちりと閉じられているので)パソコン全体が持ち上がってしまいます。
そのため、開閉には右手で上部(画面)を上げつつ、下部(キーボード部)を左手で
押さえることが必要です(右利きの人)。 プリウスでは片手で開閉しているので
若干煩わしい感じがします。重量は重目ですが、家の中でしか使わないので気には
なりません。
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65F PATX65FLP
このPCの購入を検討しています。
用途はネット6割、DVD鑑賞2割、エクセル1割、動画編集1割という感じです。
最安モデルの52Fでもいいような気がしますが、
動画編集が楽にできる方がいいと思い、デュアルコアのこの機種を選びました。
ところが53Fや54F、55Fといったシングルコアの機種より
価格が安くなっており、性能が悪いのかと心配です。
単に白だから人気がないのでしょうか、それとも他にあるのでしょうか。
また白は汚れがひどいとかあるのでしょうか。
0点

>価格が安くなっており、性能が悪いのかと心配です。
販売店が多くて競争率が高い?モデルチェンジが近いから叩き売り??
性能は良いと思います。Vistaを快適に使うならデュアルコアですよ。
>単に白だから人気がないのでしょうか、それとも他にあるのでしょうか。
別に何もないと思いますよ。ネットじゃ価格差はあまりないですが、量販店では65Fの方が高いんじぁないですか?
>また白は汚れがひどいとかあるのでしょうか。
こまめに掃除すれば大丈夫だと思いますよ。
逆に黒だと埃が目立ちますしね。
書込番号:7950081
0点

おじょさんさん こんにちは。
値段が安いなら、こちらの製品ですね。
ただ店頭で購入されるなら、逆転している可能性が高いと思います。
色的には好みもあるので、何とも言えませんが、意外と薄いカラーの方が汚れは目立たないと思います。
書込番号:7950116
0点

マジ困ってます。さん こんにちは。
失礼、被ってしまいました。
書込番号:7950121
0点

皆様、早速のご回答ありがとうございました。
ヤマダやソフマップのWEBサイトではだいたい
52F<53F白・ピンク<65F<53F黒<54F<55F
となってます。
どうも65Fだけが評価が低い気がして、
性能と色のせいかと思っていました。
量販店で確認してみます。
ありがとうございました。
書込番号:7950840
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65F PATX65FLP
今日ビックカメラで93600円で買うことができました☆
18000ぐらいのポイントを付いたし、プラスyahoo bbを成約した後に、そのぐらいになりました!店員さんにインターネットの契約は無料試用期間内で解約すれば、ただで20000円引きができるってと言われて、さっそく買っちゃいました。
1点

93,600ですか?
すごいですねぇ…
私は13日に名古屋のビックカメラで118,000で、
ポイントは20,000程度でした
フレッツに入れば-30,000だったのですが、
既に電力系の光回線にしていたのでフレッツへの乗り換えは止めました
家族全員共用のPCとして等分活躍してもらいます
書込番号:7947349
1点

新し物好きのでんちゃんさん
ネットショップで113600円でしたってと店員さんに言ったら、その値段でやってくれました〜
値きりできるみたいですね
書込番号:7948115
0点

jinglelinglelingさん
そうでしたか
以前ビックカメラで値引き交渉した時には
ネットショップの値段には出来ないと言われたので
ネットショップの価格は出しませんでした
最初はTX66Fを買うつもりで、ソフマップに行き、
129,800でタイムセールをしていた事を伝えて交渉しました
ハードディスクの容量の違いだけだったので、
満足はしているのですが…
会社の同僚も私の購入価格を聞いて「安い」と言ってました
上を見ればキリが無いので、こんな物かなと納得はしています
今は貰ったポイントで何を入手するかって所ですね
お互いPCを使いたおして楽しみましょう
では!
書込番号:7948445
0点

オレはヤマダ電気で買ったけど、
ここも118000円でプロバイダ同時加入利用で86500円だったな。
もっとも5日後には上位機種のTX66も+2000円程度で売られていて
かなりショックだったがww
でもまぁこの価格でこれだけのスペックの大手メーカー製PCを手に入れられるとは、
いい時代になったもんだww
書込番号:7960003
0点

>新し物好きのでんちゃんさん
ビックで値引き交渉をする際にはネットのみの販売店の価格には対処してくれません。
ですので、店頭の部分で「同価」と書いてある店の価格で交渉して見ては如何でしょうか?
私はそれで何度か値引き交渉成功しています。
以上、ご参考になれば幸いです。
書込番号:8126100
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65F PATX65FLP
現在使用のパソコンがモバイルペンティアム1.6Gであるため
ビデオカメラのハイビジョン映像を通常のDVDへコンバートするのに
時間が掛かって仕方がありません。
そこでデスクトップも考えたのですが、このTX/65F PATX65FLPを購入しようと
思うのですが、ある程度の速度はできるでしょうか?
DVD編集には、かなりのCPU負荷が掛かると思うのですが
どうでしょうか?
使用ソフトは、ソニーのピクチャーモーションブラウザーなんです。。。
0点

ある程度の速度はできるでしょうか?
うん。今よりは短い時間で終わると思いますよ。
書込番号:7923201
0点

前も似たような質問してましたけど、結論的には前スレと変わりませんよ?
書込番号:7923207
0点

>前も似たような質問してましたけど、結論的には前スレと変わりませんよ?
ありゃー。
自分も答えてて忘れてるし(恥
書込番号:7923229
0点

>前も似たような質問してましたけど、結論的には前スレと変わりませんよ?
ハテナが付いてるって事は、変わらないどうか分からないって事?
書込番号:7923354
0点

>前も似たような質問してましたけど、結論的には前スレと変わりませんよ?
スレ主さんに対して疑問を表しているのだと思いますが?
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%96%91%E5%95%8F%E7%AC%A6
書込番号:7924276
0点

あ、なるほど。
じゃあ訂正で・・・
[7903145]とほぼ同じ質問をしてますが、この製品も発売してる会社が違うくらいなものです。どう言った事が知りたいのかもう少し掘り下げて質問してみてください。
(って感じで如何でしょう?都会のオアシスさん)
それと僭越ながら過去の書き込みを見て・・・
HD画質で取り込んだ動画をSD画質に落として、SD画質のDVDを作成する時間を短縮したいって理解で良いでしょうか?
そうだとしたら6時間程度掛かってしまうのは一般的に売られてるPCでは極端な差は無いです。
現在使ってるPCからこのクラスのPCに乗り換えても恐らくDVDに書き込むまでの工程で2時間短縮が良い所なのでは無いかと思います。
それと、これは蛇足ですが・・・
僕も趣味が高じて学生時代から動画編集をしてますが、HD画質の動画はどんな事をするにしても非常に時間が掛かりますね。
大体ソフトを含めて総額70万円(XE9650+WD1500ADFD*8+ARC-1220、HD3870)掛かってしまったPCを使ってますが、それでも物によっては3時間程度のスポーツの試合を録画したものを処理するのにエンコード処理だけで8時間くらい掛かってしまう事もあります。
ま、ココまでしろとは申しませんw
と言うかそんなもんに70万円も掛けるなんて事お勧めするほど狂人ではございません。
それだけ時間の掛かるものなんだ、って事が分かって頂ければ幸いです。
書込番号:7924597
0点

ご自宅でのみの作業でしたら、ツクモ電機などで、イーマシーンズでクワッドコアのCPUを搭載されたデスクトップマシンをお使い頂ければ、低予算でかなり早く処理が可能になると思いますがいかがでしょうか?(当たり前すぎてすみません)
書込番号:7941716
0点

ちなみに、この機種でしたらソフマップの休日セールでポイント込みでここの1番安い価格より安く買えますね。5年の延長保証もプラス5年でできるのでお得感がありますので参考までに。http://www.sofmap.com/product_detail/exec/_/sku=10928787/-/gid=PC02020000です。
書込番号:7941724
1点

皆様、色々ありがとうございます。
僕ね、いろんな意見が聞きたかったけど
今まで教えて頂いた結果で納得しました。
自分の勉強不足からおきたことですから
皆さん、仲良くいきましょう。
本当にありがとう。。。
書込番号:7943349
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65F PATX65FLP
通常はLet'sNoteY7を仕事で使っていますが、自宅用のパソコンが5年もたって陳腐化したのでモバイルではないDynabookを探していました。予算的にも10万円相当ぐらいで。
新宿ヨドバシ・新宿さくらや・横浜ヨドバシ(134800円+ポイント20%)などで下調べしててから、ヤマダ電機本店(東戸塚)で5/22に購入しました。133000円+ポイント22%なので、こんなものかなと。
どうしても23日までに手元に持つ必要があったので、良かったでした。
ヤマダ電機の人は「これが底値。少し上がるかも。」とか言っていましたが、実際はもっと安くなっちゃうのでしょうね。個人的にはほぼ予算どおりに購入できたので満足です。
1点

予算は10万円代。
NECと迷ったのですが、学生時代にダイナブックを使っていたのと
デザインが好みだったので、購入しました。
東京郊外のヤマダ電機にて。
定価144800円+21%ポイント。
ネットで買えばもっと安いけど、即日、手元に欲しかったので。
USBメモリ・マイクロSD・ファックスのリボン等を
おまけにつけてもらいました。
更にフレッツ光に変えようと検討していたので
同時加入で2万円引き&2万ポイントをゲット。
5年保証をつけたので、支払ったのは約13万円。
ポイントが46000円分ついたので、まぁこんなもんでしょうか。
予想通り、音もいいし、使いやすいです。
書込番号:7914322
0点

僕も3日に購入しました。定価144800だったかな?光に加入したので3万引きで114800でした。しかも21ポイントついて、ほしかった除湿機もポイントで買えて得した気分です。さらに後日購入しようと思っていたプリンタを本体買ったんだから安くならないか?と聞いたらなんと、ポイントカードの新しい手続きをしたことにしてもらえれば0円だといわれ、ちょーラッキーでした。ちなみにプリンタは16800円で売っていたエプソンのA740です。はじめてのパソコン購入でしたが満足です。 茨城のヤマダでした。たしかプリンタの件は昔、キャンペーンでやっていたことだから、今回だけだそうです。
書込番号:7917093
1点

本日購入しました。
このサイトのショップにあったパレックスさんで送料・5年保証込みで102,480円でした。
一昨日の夜注文して本日昼に付きました。
書込番号:7930966
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75


