dynabook TX TX/65F PATX65FLP のクチコミ掲示板

2008年 4月25日 発売

dynabook TX TX/65F PATX65FLP

[dynabook TX TX/66F PATX65FLP] Core 2 Duo T8100やDVDスーパーマルチドライブを備えた15.4型液晶搭載ノートPC(160GB/Office)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T8100/2.1GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel GM965 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.7kg dynabook TX TX/65F PATX65FLPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPの価格比較
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのレビュー
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのクチコミ
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPの画像・動画
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのオークション

dynabook TX TX/65F PATX65FLP東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月25日

  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPの価格比較
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのレビュー
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのクチコミ
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPの画像・動画
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/65F PATX65FLPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65F PATX65FLP

dynabook TX TX/65F PATX65FLP のクチコミ掲示板

(337件)
RSS

このページのスレッド一覧(全53スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook TX TX/65F PATX65FLP」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/65F PATX65FLPを新規書き込みdynabook TX TX/65F PATX65FLPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

どちらにしたらいいのでしょう

2008/08/04 20:48(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65F PATX65FLP

スレ主 kouzuiさん
クチコミ投稿数:2件

はじめまして。

昨日3Dグラフィックのゲームを買いまして、今持ってるパソコンでプレイしたところ
カクカクで動きません。

なので新しいパソコンを買おうかと思っているのですが


このパソコンと


http://review.kakaku.com/review/00200216698/ のパソコンで悩んでおります。

ビデオカードの性能がよくわからないので、

どちらのパソコンの方が快適に動作するかわからないので、教えてください!

ちなみにそのゲームの動作環境は

対応OS: Windows 2000/XP/Vista
CPU: Pentium 3 1GHz以上
メモリ: 256MB以上
HDD: 3GB以上
メディア: CD-ROM
モニタ:1024×768、HighColor以上
ビデオカード:VRAM 32MB以上、DirectX 9.0c、3Dアクセラレータに対応のもの
他CD-ROMドライブ、DirectX 9.0cが動作する環境が必要


となっております。

書込番号:8168344

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/08/04 21:10(1年以上前)

こんばんは、kouzuiさん

どちらもGMA X3100で性能は同じですが・・・
オンボードグラフィックなので3Dゲームには向いていませんよ。
動作環境を満たしてはいますが、快適かどうかは分かりません。
ゲームのタイトルが分かればいいのですが・・・

書込番号:8168462

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2008/08/04 21:14(1年以上前)

新しければいいというものではなく、3Dをするならそれに適した機種を選んだ方が良いですよ。
例えばVAIO typeFのRadeon HD3470搭載モデルとかですね。
これは液晶が非常に綺麗でお薦めです。
http://www.jp.sonystyle.com/Style-a/Product/Fw/index.html

他には東芝のFXWとか。20%OFFキャンペーン中です。
http://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/qosmio_fxw/lineup.htm

それと動作環境はあくまで参考程度なので、タイトルを書いた方がより分かりやすいかと思います。

書込番号:8168474

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:56件 HP制作 ProductionD.D. 

2008/08/04 21:18(1年以上前)

スペック的にはdynabookの方が良い感じですが、ゲーム的には両方ともNGだと思います。
ゲームをするなら3Dに対応したグラフィックのチップが良い物でないとダメなんですよ。

両方のPCのスペックに載っている”グラフィック”の部分が「チップセットに内蔵」と言うのは、「エクセルやインターネットするには良いけどゲームは勘弁ね」と言う感じです。

ゲームをするのならば、ここが”GeForce????”とか”RADEON HD ????”とか書いてないとダメです。
(こんな感じでhttp://www3.toshiba.co.jp/jdirect/catalog/qosmio_fxw/index.htm?banner_id=w2391

グラフィックを良くしようとすると、発熱や消費電力の問題が出てくるのでノートパソコンは不利です。
もし、可能ならディスクトップも検討されてはどうでしょうか?

書込番号:8168495

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/08/04 21:24(1年以上前)

予算と液晶サイズはどの位ですか?

書込番号:8168534

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/08/04 21:29(1年以上前)

こんばんは、kouzuiさん

確かにこれくらいのスペックが有った方がいいかもしれませんね・・・
http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/mbp/0808/index.htmlhttp://www.g-tune.jp/note_model/intel/0807/NGN07.html(お勧めできませんが)

書込番号:8168544

ナイスクチコミ!0


萬屋さん
クチコミ投稿数:1027件Goodアンサー獲得:20件

2008/08/04 21:34(1年以上前)

Top of the QosmioのG50は如何ですか。
http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/080623g5/index_j.htm

ついでに3DBenchのスコアを自分のブログ「なんですか?これは」にアップしてありますので、宜しければご覧ください。
なお、お呼びでなければ、ブン投げておいてください(^O^)/

書込番号:8168557

ナイスクチコミ!0


E=mc^2さん
クチコミ投稿数:5451件Goodアンサー獲得:196件

2008/08/04 22:00(1年以上前)

>萬屋さん 
FWも買ったんですか〜、すごいですね。
私は店頭で触っただけですが、FWはフラッグシップではない印象ですよね。
typeAやtypeZと比べるとちょっと差があると言うか、SONYの本気はあんなものじゃないですよ。
きっと秋冬モデルで渾身のtypeAが出るんでしょうね、楽しみ。
クアッドコアやSSD載るかな〜?

書込番号:8168726

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件 ブログ統合しました。。 

2008/08/04 22:50(1年以上前)

ゲームPCでノートパソコンという選択は他の方も書いている通り発熱等の問題で結構辛くなる一面があるので可搬性はなくなりますが、デスクトップの方がいいような気がします。
東芝のFXWがたしかに性能的にもいいですが、予算が書いてないのでわかりませんが、少し値が張ると思います。なので僕としましてはDELL XPS M1530プレミアムパッケージがいいかな?8600MGTは多少最新に比べれば劣りますが、kouzuiさんのやりたいゲームには十分だと思います。予算が特になく最上位がほしいならG50もいいですねぇ。。。

書込番号:8169029

ナイスクチコミ!0


スレ主 kouzuiさん
クチコミ投稿数:2件

2008/08/05 10:06(1年以上前)

みなさん迅速なレスありがとうございます。

やっぱり3D系のゲームだとノートはキツいんですね…

今持ってるPCがデスクトップで、かなり場所を取っているので

いっその事こいつ売ってコンパクトなノートだな^^;

って思ってたのですが笑。



ちなみにゲームは信長の野望革新PK版です。


動かない心配があるのであればデスクトップも検討します。

デスクトップを選ぶのであればなるべく本体は小さめで、予算は「〜10万円」以内に収めたいですね


でも、もしノートでも快適プレイが実現するのであれば「〜15万円」までなら行けます


Geforce Radeon 名前は聞いた事ありますがまさかここで出てくるとは…

書込番号:8170559

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:428件Goodアンサー獲得:3件 ブログ統合しました。。 

2008/08/05 21:28(1年以上前)

kouzuiさんのやりたいゲームであればチップセット内蔵系も動作確認済みになっているのでそこまで高性能は必要ないかと思います。
ただし、ゲームの動作環境のところにVistaがのってないので対応しているかどうか見たほうがいいと思います。
デスクトップであれば小さめのと書いてありますが、ノートパソコンの場合どのくらいのが好みでしょうか?、デスクトップの代わりに使いたいなら15.4型や17型などがいいと思います。
>Geforce Radeon 名前は聞いた事ありますがまさかここで出てくるとは…
と書いてあるので簡単にGPUの性能を書きたいと思います。(radeon系はあんまり存知ないのでGeforce系だけ・・・)
内蔵系<8400MGS<同GT<8600MGS<同GT<9500MGS<8700MGT<8800MGTX(ノートPCの場合独自にクロックをダウンしてる場合があるので必ずしもこの順になるとは限りません。)

で本題のPCはこの間僕が書いたやつがいいのかな?と思います。他に検討するならHP Pavilion Notebook PC dv5/CT 秋冬モデルがいいかな?と思います。

書込番号:8172617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 ビックカメラ

2008/08/05 11:33(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65F PATX65FLP

クチコミ投稿数:19件

昨夜、池袋ビックカメラで購入しました。
店頭では119800円のポイント25%だったのですが、ゆうこう7777さんのクチコミ情報をもとに交渉した結果、同じ109500円の25%(おまけはUSB引越しコード)で購入できました。最初は店舗名が分からないと無理と言われましたが、粘ったら内緒でということでOKでした。
ひとつ心配事としては、保証に入らなかった事です。今まで5年ほど使用していたものが一度も壊れなかったので無駄かと思いやめたのですが、やはり保証には入っておいたほうが良かったのでしょうか?

書込番号:8170812

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/08/05 11:37(1年以上前)

こんにちは、エルコン!さん

長期保障には入っていた方が良いと思いますね、長く使うつもりならなおさらです。
壊れたときの修理代は高いですよ。
いまさら心配しても遅いのですが・・・

書込番号:8170821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/08/05 11:50(1年以上前)

こんにちは、空気抜きさん
やはりそうですか…
今となっては後の祭なので、大事に大事に使っていきます。

書込番号:8170864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7557件Goodアンサー獲得:358件

2008/08/05 12:29(1年以上前)

エルコン!さん  こんにちは。

あとから東芝のメーカー延長保証が入れたと思いますので、もし検討されるなら参考に・・・。
http://www.toshiba-tie.co.jp/support/extension/index2.html

書込番号:8170940

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/08/05 12:43(1年以上前)

SHIROUTO_SHIKOUさん
ご丁寧にリンクまでつけて頂きありがとうございます。
金額的にはビックより高くついてしまいますが、免責も無いようですし、長く使いたいので真剣に考えさせてもらいます。

書込番号:8170981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

どちらか迷っています。

2008/08/02 08:24(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65F PATX65FLP

スレ主 midorichさん
クチコミ投稿数:12件

【VAIO type N VGN-NR72B】
http://kakaku.com/item/00200616639/

と【dynabook TX TX/65F PATX65FLP 】 で迷っています。


VAIO type N VGN-NR72B にはビデオメモリ(VRAM)がついてないようです。

サポートの面等どちらがよいか、ご意見お持ちの方よろしくお願いします。

書込番号:8157666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2008/08/02 09:24(1年以上前)

私なら断然こちら、dynabook TXですね。
このクラスの機種なら持ち運びはあまり考えないでしょうから、バッテリー 駆動時間は気にしなくて良いですし。
それ以外の基本スペックに差異はなし、ならば基本設計のノウハウの差で東芝。
(ちなみにビデオメモリに関しては、メインメモリの一部を借用する形になります。これも実は両者同じです。東芝は借用する量を表示、SONYはグラフィック専用のメモリを積んでいないという解釈で無表記。)

サポートに関しては、何よりもサポートの面ではSONYは数々の「伝説」がありますから・・
http://bbs.kakaku.com/bbs/00200616416/#7933171
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/BBSTabNo=1/CategoryCD=0020/ItemCD=002006/MakerCD=76/Page=8/ViewLimit=0/ClassCD=1/SortRule=1/#7969039
http://bbs.kakaku.com/bbs/00102218929/SortID=6425406/

書込番号:8157826

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/08/02 09:41(1年以上前)

SONYはサポート面で問題外らしいので、東芝をお勧めしておきます。
SONYのサポートに関しては、過去ログを見れば一目瞭然といったところです。

書込番号:8157871

ナイスクチコミ!1


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2008/08/02 10:29(1年以上前)

一部のSONY信者もおりますが、私はPCでのSONYのサポートはキライです
他の分野のSONYは素晴らしいところもたくさんありますが・・・

少なくともSONYのPCだけはダメです

書込番号:8158002

ナイスクチコミ!1


JNSさん
クチコミ投稿数:30件

2008/08/02 11:51(1年以上前)

VAIO年数もありますしね。
僕もこちらがいいと思います。

書込番号:8158270

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:35件

2008/08/02 16:34(1年以上前)

私も前にこのノートを買う時に東芝のこの機種とVAIOの【VGN-NR72B】で迷いました。
結果、デザイン等を取りVAIOを買いましたが、どちらを買っても後悔はしないと思いますよ。

SONYのサポートに関して色々言われていますが、まだそれを体験していないので別に悪いとは感じていません。
何度かサポートに電話したことはありますが、丁寧な対応でした。

ですので、選ぶのであれば実機を触ってみてご自身でこれだと思うほうを選ばれたら良いかと思います。

ちなみに、私が東芝のこの機種を見た時は「音が良いな」と感じました。
スピーカーは良い物を使ってるみたいです。参考までに。

書込番号:8159132

ナイスクチコミ!0


jbkqb324さん
クチコミ投稿数:1874件Goodアンサー獲得:43件

2008/08/02 19:57(1年以上前)

TOSHIBAはスピーカーにこだわっていますからね〜
ハーマンカードンでしたっけ?

書込番号:8159716

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:810件

2008/08/03 12:53(1年以上前)

私もソニーのPCは親しい友人には勧めたくない。
イヤらしい上司には勧めるかも...

書込番号:8162626

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

池袋ビックカメラ

2008/08/02 10:12(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65F PATX65FLP

昨日購入しましたが、109,500円 ポイント25パーセントでさらにキーボードカバー(980円)円付けてくれました。実質価格81,390円配送料もただでやってくれました。大変満足です。月曜日到着します楽しみ。^。^

書込番号:8157955

ナイスクチコミ!0


返信する
harukizさん
クチコミ投稿数:2件

2008/08/02 23:28(1年以上前)

どこのビックカメラか教えていただけないでしょうか?

書込番号:8160676

ナイスクチコミ!0


harukizさん
クチコミ投稿数:2件

2008/08/02 23:29(1年以上前)

すいません、書いてありましたね・・・
有益な情報ありがとうございます。

書込番号:8160685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:188件

2008/08/02 23:44(1年以上前)

池袋でも、何店舗かあるようなので、とりあえずあたってみてください。その店よって特価日が違うように感じられました。

書込番号:8160785

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

持ち運ぶ

2008/08/01 23:14(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65F PATX65FLP

スレ主 真以さん
クチコミ投稿数:8件

にはよくないでしょうか。

書込番号:8156666

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/08/01 23:42(1年以上前)

持ち運ぶといっても、アマゾンの奥地に探検で持っていくのと、家の中で隣の部屋に持っていくのでは大きく違います。

持ち運ぶ内容に応じた持ち運び方をすれば問題ないです。

ちなみに、タイトルと本文をつなげた書き方はやめてください。
わかりにくいこと、この上ないです。

書込番号:8156788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2008/08/01 23:43(1年以上前)

外へって事ですか?
う〜ん、サイズ的にはちょっとねぇ〜、、。
持ち歩けないことはないんですけど。
せいぜい部屋内を移動して
使うことしか想定していないでしょう。

書込番号:8156798

ナイスクチコミ!0


スレ主 真以さん
クチコミ投稿数:8件

2008/08/01 23:49(1年以上前)

すいません。気おつけます・・


そうですか・・・
重いですもんね。汗

書込番号:8156821

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3728件Goodアンサー獲得:430件

2008/08/02 00:07(1年以上前)

2.9kgかぁ・・あなたが目を見張るほどの腕力の持ち主ならば、あるいは・・
バッテリー駆動時間が1.3時間なのもネックですね。これはお家で使うなら・・というマシンです。

持ち運びするつもりなら、重さはせいぜい2kgまでかなぁ。で、バッテリーはカタログ値で6時間ほど保てば、実使用でも十分か。で、予算は15万と仮定して検索結果がこれ。
http://kakaku.com/specsearch/0020/
デザインに関しては、「かっこいい」系のが残りましたね。どうだろう?
出先で、友達と一緒にDVDを見たい、とかなら、画面が大きめでDVDドライブ付きのFMV-BIBLO MG/A75 。
http://kakaku.com/item/00200216702/

画面は小さくていい、DVDもいらないからもっと軽く!ならLet's note LIGHT R7 。
http://kakaku.com/item/00200416752/
混んだ電車での移動でもこれなら安心。

あくまで、個人的なお勧めですが、参考までに。

書込番号:8156896

ナイスクチコミ!0


TOUDOUさん
クチコミ投稿数:1410件Goodアンサー獲得:35件

2008/08/02 01:12(1年以上前)

 昔のFDDも付いていたノートPCは、ディスプレイサイズが今より小さかったけど3kgオーバーでしたから、考えようによってはずいぶん軽くはなってるんです。

 「持ち運ぶ」と言いましても、単にPCを使う場所から場所への「移動」と、出先でも使う「携帯」とではずいぶんニュアンスが違うんですが、他に大きな荷物もなく、ショルダースタイルで担ぐのなら、男の私ならこのサイズでも「移動」は可能です。
移動手段が車ならばなおさら。

でも「携帯」となると、もうまったく論外、そういう用途は考えていない機種です。

 ただ可能の範囲のそう頻繁でもない「移動」でも、そのうち大きさ、重さがイヤになって来るものでしてね、最低限13インチサイズ、重量は2kg切る程度じゃないと不満が蓄積して来るのが通常の感覚ですね。

 かなり持ち出し頻度が高く、出先でも使いたいということであれば、12インチサイズで重量は1.5sくらいまで落とさなければならないと思いますし、そうなるとかなり割高になっちゃいます。

 ノートPCの選択で、定位置からの移動が予想される使い方をされる場合、その内容、頻度に応じて、まずはサイズを決めてから機種選択に入るのがいいと思いますよ。

 ディスプレイが小さくなれば、その分「使い難い」ということにもなりますから、要は自分にとってのバランスですね。

書込番号:8157145

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/08/02 01:54(1年以上前)

およそ20年位前、ラップトップというパソコンのジャンルが出来ました。
アメリカなどではノートパソコンを今でもラップトップとも呼びますが、日本で言うラップトップは死滅しています。
カラー液晶が登場した頃で、カラー液晶機種の値段は70万円くらい。
ラップトップPCを持って新幹線に乗って、車内で仕事するというのが当時のエグゼクティブ像(テレビドラマなどに登場)でした。
重さは8kg前後あります。
パソコン自体に手提げハンドルが付いてます。

それに比べたら、どんなものでも十分持ち運びに適してます。
贅沢は言わない。
やる意思があれば出来ます。

書込番号:8157246

ナイスクチコミ!0


kalinkaさん
クチコミ投稿数:36件

2008/08/02 12:08(1年以上前)

きりこさんに1票

1kg前後の5−6万のモバイルPCが出回ってきましたが、
軽いのはいいが容量が小さかったりで仕事には難儀。
遊びにはいいかも
仕事をこなすのにモバイルは2度往復もあり得る。
こちらは少し重いですけど1度で仕事もこなせます。

特に私は海外での仕事が多いですが、仕事を完璧にこなすには
15インチくらいのが確実です。let's noteも選択肢ですけど
ちょっとお値段が高いしモニターがお粗末。

携帯性を重視するなら、PDFとかBlackberryのほうが重宝する感じです。



書込番号:8158314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:209件

2008/08/02 12:43(1年以上前)

kalinkaさん 
>きりこさんに1票
おもわず笑ってしまいました。

真以さん こんにちは

15歳でこれを持ち運びとなるときついですね。車が移動手段でしたらありですが。もしOSがXPでもいいならLenovoかパナソニックですね。
http://kakaku.com/item/00200316506/
http://kakaku.com/item/00200416445/
http://kakaku.com/item/00200416437/
http://kakaku.com/item/00200316505/
VISTAは主要メーカーが今のところメモリー1Gモデルしかないからあまりお勧めできないですね。

書込番号:8158416

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

在庫が少なそうです

2008/07/31 06:58(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/65F PATX65FLP

スレ主 昼顔さん
クチコミ投稿数:1件

ヨドバシカメラ千葉店にて112,300円、ポイント20%付きで買いました。先週行ったときは在庫なかったんですが、今週行ったら入荷しており、即購入しました。ちなみにヤマダ電機さんでは109,800円のポイント16%付で売ってました。

書込番号:8149485

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「dynabook TX TX/65F PATX65FLP」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/65F PATX65FLPを新規書き込みdynabook TX TX/65F PATX65FLPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook TX TX/65F PATX65FLP
東芝

dynabook TX TX/65F PATX65FLP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月25日

dynabook TX TX/65F PATX65FLPをお気に入り製品に追加する <98

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング