
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2008年12月14日 09:54 |
![]() |
1 | 15 | 2008年12月4日 17:55 |
![]() |
2 | 4 | 2008年12月3日 20:28 |
![]() |
1 | 2 | 2008年11月9日 15:29 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2008年10月27日 15:19 |
![]() ![]() |
1 | 16 | 2008年10月26日 01:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL
まったく解らない現象が発生!!
Yahooツールバー及びyahooウイジェットやメッセンジャーをインストールすると言語バーIME2007がなぜかまったく表示されなくなります
コントロールパネルからでも復元出来ません
なぜでしょうか?
こんな現象が2〜3回起こっています
最終的にはシステムツールからシステムの復元を起動して
2〜3日前も状態に復元して回復しました
同じ様な現象が起きた人いませんか?
0点

XPでしか確認していませんが、
Windowsのツールバー(スタートボタンの右の方の空いている部分)を右クリックし、ツールバー→言語バーをチェックしても表示されませんか?
書込番号:8777983
0点

試みましたが出来ませんでした
東芝のサポートセンターにも聞きましたが
リカバリーするかシステムの復元で
復帰するしかないみたいです
書込番号:8781281
0点



ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL
メモリーについてご教授下さい。
このパソコンには2GBのメモリーが付いていますが増設する場合4GBまで可能とあります。ですが認識するのは3GBとあります。では最初から2GB+2GBでなく2GB+1GBで良いではないかと思うのです。付いている1GB+1GBを抜いて
2GB+1GBで宜しいのでしょうか?
0点

同じ容量のものを取り付けて「デュアルチャネル」対応するためです
でも2GB+1GBであっても 大差ありません
書込番号:8713986
0点

FUJIMI-D様
早速のご回答有難う御座います。
同じ容量のものを取り付けて「デュアルチャネル」対応にすると どの様な
メリットがあるんでしょうか?
2GB+1GBではパソコンの性能に支障があるんでしょうか?
書込番号:8714054
0点

4GB で使用する場合も 3GB で使用する場合でも 2GB のメモリに交換する必要が有ります。
但しメーカーオプション又はメーカー指定販売メーカー以外の物を、使用すると
パソコン本体のメーカー保証が無効に成る場合も有りますので、交換前にこの点は問い合わせてから
作業を、行って下さい。
パソコン本体のメーカー保証は全くきにしていない場合は、ブランドバルク品等でも使用は可能です。
メーカー製パソコンにも可なり使用されている Samsung 下記がお勧めです。
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=82531&lf=0
Samsug より販売価格の低い A-DATA でも使用可能。
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=79037&lf=0
パソコン本体の保証も、メモリの販売メーカー保証も必要な場合はパッケージ販売品。
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=83567&lf=0
書込番号:8714087
1点

早速ご回答頂きまして有難う御座います。
ご指導通り SODIMM DDR2 PC2-6400 2GB (サムスン)2680円を2枚使用することにします。値段も手頃だし 有難う御座いました。
書込番号:8714132
0点

Windows Vistaは高度の映像処理を行って画面表示をしています。
それには十分なメモリの速さが必要です。
なので、MicrosoftからWindows Vistaが快適に使用できる機種であるという公認を得る為には、メモリの速さを倍化するデュアルチャネルが必須となっています。
出荷後は、性能が低下しようとどうしようと所有者の自由です。
書込番号:8714217
0点

きこり様
早速のご回答有難う御座います。
デュアルチャネル対応のメモリーを使用すれば宜しいのですね。
おすすめのメモリーがありましたら 教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:8714269
0点

一番安い物でも何でも良いです。
正常に動作しなかったら何も言わずに交換してくれる店から買ったり、その為の別にサービス料を払えばいいのだし。
書込番号:8714347
0点

>デュアルチャネル対応のメモリーを使用すれば宜しいのですね。
デュアルチャネル対応のメモリというのが特にある訳ではありません。
一般的には、同規格・同容量のメモリを2枚設置すればデュアルチャンネル動作になります。
ですので、上のサムスン製メモリで良いのではないでしょうか。
書込番号:8714361
0点

都会のオアシス様
早速のご回答有難う御座います。
大変勉強になりました。
早速サムスンのメモリー2枚購入する事にします。
いろいろ皆様有難う御座いました。
書込番号:8714445
0点

sasuke0007さんへ
この商品F40/86FBl のスペックをみるとメモリーがDDR2 PC2 5300とあります。
sasuke00007さんお勧めのメモリーはDDR PC2 6400ですが この商品で合うんでしょうか?
書込番号:8718151
0点

DDR PC2 6400 でも下位互換性が有りますので、対応は致しますが心配な場合は
カタログ同一の下記を、ご使用下さい。
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=78743&lf=0
之よりも価格が更に低い此方も規格的には使用可能。
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=79712&lf=0
書込番号:8718352
0点

sasuke0007様
互換性があると聞いて安心しました。というのはもうすでにドスパラに注文済みで
もし互換性が無かったらどうしようと思っていました。下位互換性ってどいう意味でしょうか?
書込番号:8718406
0点

sasuke0007様
ドスパラ変更可能でしたのでPC2-5300に変更しました。
お世話になりました。有難う御座いました。
書込番号:8718450
0点

下位互換とは簡単に説明すると。
先発する製品仕様に対して後発の製品が一定の互換性を提供しているために、下位製品でも使用可能である事。
一般に後発製品は先発製品よりも技術的に優れていることが多い為、下位製品では新たに
付加された機能を利用できない場合が多い。
逆に上位互換とは。
機能・性能・グレード上位の製品が、下位の製品の機能も持つことである。
書込番号:8718514
0点

今日ドスパラへ注文したメモリー4GB届きました。早速取り付け4GBと認識Okでした。やはり早いです。2GBで良かったのですが何かモタモタ感が有りそれらがスッキリ換装してよかったです。多くの皆さんいろいろアドバイス本当に有難う御座いました。これからも何か困ったことが有りましたらお世話になります。
書込番号:8733442
0点



ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL
こんばんは。
ついこないだも同じように、
このパソコンに入っているOSのWindowsVistaをダウングレードして、
WinodwsXP Homeを入れようと思ってます。
先ほど来てみればこないだ質問させていただいたことのレスがなくなっていることに気づきました・・・
何故消えたのでしょうか・・・。
それはさておき、
このPCにXPを入れるのは可能なんですよね?
手順を教えていただければ幸いです!!
お願いします・・・><
敷居が高いのは重々承知です。
自分でもいろいろやってみたのですが未熟なもので・・。
SATAドライバをFDDからブートで入れるっていうのはわかりました。
そのあとがわかりません・・
それとSATAドライバがどこで手に入るのかわかりません。。
教えてください。。
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/00200716678/SortID=8137975/
[8137975]
じゃないの?
OSのインストールなんて、本見れば載っているジャン。
書込番号:8705400
1点

>それとSATAドライバがどこで手に入るのかわかりません。。
教えてください。。
多分インテルかもしかしたら東芝にあるかも・・・
まあ真面目に答えるとドライバーが手に入るかどうかとかあるから、
ようは自分でドライバー引っ張ってこれるならできるってみんな言いたかったんだと思う。なんか東芝は海外サイトで拾ってこれるみたいですけどね。
書込番号:8705516
1点

パソコンの BIOS 画面を見てある程度理解が出来れば SATA Driver のインストールが
Win XP のインストールで必要かどうか判断し、必要ならばメーカーホームページを確認して
そこに無ければ、今度はチップセット製造メーカーのホームページで探して、此処にも無ければ
今度は同一チップ使用の機種を幾つかピックアブしそのメーカーのホームページを、国内から
手当たり次第に探して有れば候補を幾つか使用して見る。
場合により Win XP えの SATA Driver のインストールは FDD が必要に成ります。
この場合 USB FDD を BIOS でブート可能な用に設定変更が必要に成る場合も有ります。
パソコン製造販売メーカーサポート外の OS を、自分でインストールする場合。
之位は苦労の内に入りません。
書込番号:8714210
0点

こんばんは。
今月中に3千くらいのFDD買ってやってみます^^
ちなみにBIOSくらいならは基本中の基本なので知ってますよ。
書込番号:8729207
0点



ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL
2か月くらい前から使っています。とてもいいですね。
ところで、DVDの音声だけをICレコーダー(オリンパス ボイストレックV-51)に録音することはできるのでしょうか?ご存知の方がいらしたら、ぜひお教えください。
0点

ボイストレックにはマイク入力がありますから、以下のオプションを買ってパソコンのヘッドホン端子とV-51のマイク端子をつないで、DVDを再生しながら録音すればOKです。
http://shop.olympus-imaging.jp/html/item/001/001/item928.html
書込番号:8617302
1点

カッパ巻さん ありがとうございます!
早速、買って試してみます。
これで電車の中の楽しみがまたひとつ増えそうです。
書込番号:8617604
0点



ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL
こんにちは。
昨日こちらのPCを購入し、諸設定なども済み、快適に使っていたのですが
急にタスクバー、スタートメニューボタン、通知領域が
クリックしても反応しなくなってしまいました。
デスクトップに表示されている時計は合っているのに、
通知領域にある時計は動かないままです・・・。
デスクトップ上のショートカットからクリックすると、
インターネットエクスプローラー等も通常通り開くのですが、
タスクバーのアイコンはクリックしても反応無しです。
一度電源を切ったりしてみましたが、全く変わりなしです。
もしかしたらきっかけは間違えて入れてしまったソフトを削除したことだったのかも
しれないのですが・・・
初心者でうまく説明も出来ておらず申し訳ございませんが、
どなたかをお知恵をお貸しください!(><)
0点

>間違えて入れてしまったソフトを削除したことだったのかも
それはどんなものですか 正規の手順で削除の操作をしましたか?
どういう状態かわかりにくいのですが 間違って削除されたものもわかりにくいですが
復元で削除する前の状態に戻せないようなら
購入したばかりならリカバリディスクで購入時の状態に戻したほうが復旧も早いように思います
書込番号:8559138
0点

>一度電源を切ったりしてみましたが、全く変わりなしです。
電源ボタンの操作では、おそらくスリープに移行しただけではないでしょうか。
下記の方法で再起動を試してみてください。
1.デスクトップの何もないところで「右クリック」、コンテキストメニューから「新規作成」の「ショートカット」を選択
2.ウィザードの項目の場所に「shutdown.exe /r /t 0 /f」と入力して「次へ」
3.「完了」を押すとshutdown.exeというショートカットができる
4.できたショートカットをダブルクリックするとPCが再起動
暫く待つと再起動しますので直っているか確認してください。
書込番号:8559979
0点



ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL
この商品をつい最近買いましたがネットゲームの時に約20〜30分すると画面が消えてしまいます。再度終了し、やり直すのでネット画面のアカントが妙に早いんです!どうしたら改善するかユーザーの皆さんPC操作が未熟な私に詳しく教えて下さい。お願いしますm(__)m
0点

リカバリ。
同じようなら、返品。
早いがご馳走。
書込番号:8536669
0点

>購入しました?
せっかく購入されたのに、おかしいですね!
一度、サポートセンターに、状況説明して、それでもおかしい場合は、
新品交換をお願いされては!
高い買い物ですし、これからの愛機になるのですから!
書込番号:8537603
0点

ムウミサさんへ
引用している「購入しました」の後ろは、「?」じゃなくて「!」ですよ。
間違えないように、引用する際はコピペで行った方がいいと思います。
書込番号:8538278
0点

返信有り難うございます。まだ購入してから一週間以内なので購入先に言えば良いですか?それとも東芝サポートセンターに問合せですか?
書込番号:8539649
0点

>お茶娘さんへ
まずは、東芝サポートセンターへ連絡!
それでダメなら、おかしいと購入店に、無償交換・無償修理を申し入れ!
この方法でいいと思いますが?
書込番号:8539837
0点

ムウミサさん返答有難うございます。ここで搭載している量販店で購入しました!ネット画面の他、通常の画面を開く時も、打ってるうちに画面が消えてしまい再度スタートから、やり直すと連絡した所、お店側の対応は『5年間延長保証に入ってるのでメーカーに聞いて下さい』と言われ仕方なく東芝サポートに連絡したが約20分待たされ、男性担当者が応対し不親切な態度でした!なんかタライ回しされそうな予感と不安がします。
書込番号:8540267
0点

リカバリしましたか!
未熟を自称する方なら、リカバリを済ませておいてからモノを言うべきです。
5年保証と言うのは買った店の保証なんでしょう?
なぜメーカーに聞いてくれなどと言うのでしょうね?
買った店にもう一度連絡をとりリカバリをしたが変だとの旨を主張して、新品交換の願いを申し出てみましょう。
メーカーは新品交換はしてくれません、単なる修理対応です、修理でもバッチリ直ればいいと思いますが、購入後すぐだから新品対応してむらいましょう。
書込番号:8540309
0点

ネットゲームって何してるんでしょう?
もしFF11やらモンハンやらのネットゲームにはグラフィックがスペック不足なので
もし3Dバリバリのゲームしてたのならそれが怪しいですが。
書込番号:8540609
0点

>通常の画面を開く時も、打ってるうちに画面が消えてしまい再度スタートから、やり直す
スレ主さん、通常な画面とは何のことですか、具体的に?
書込番号:8540677
0点

>お茶娘さんへ
ひどい対応ですね!
まず、お店への対応ですが、もう一度電話をかけて、
今度は、店長か責任者に直接今の状況を伝えましょう!
(今日1度電話した時の担当者の名前を言って、対応が悪いことを伝え、上の責任者に
変わってもらいましょう!)
それで、少しは対応が変わるかも!
後は、お店に商品を持って行って、現状を見せる!それで確認させる!
(それでも、だめなら、最後の手段ですが、隣近所中に、購入の時はいいが、サポートを
全然してくれないとふれ回る)
また、東芝のサポートセンターも、もう一度、電話して、対応が悪い場合、東芝の意見書くところに、今日の電話時間、出た担当者、応対態度書いて、メールするしかないですね!
(誰か見て、削除される可能性有りかも?)
購入して、間もないのに、泣き寝入りはいけないと思います!
参考として考え下さい!
書込番号:8540878
0点

ユーザーの皆さん返答有難うございます。ネット画面とは、例えばヤフー無料オンラインゲームとかハンゲです!ROMしたりすると画面が黒くなるのは液晶省エネ設計だとメーカーが言ったので理解しましたがキーボードに触れないでいるとネット画面が白くなり、すぐ落ちてしまいプログラムが終了という状態です!再度スタートから、やり直すんです。分かって頂けましたか?
書込番号:8540908
0点

それでリカバリはしてみましたか?
再セットするのは大変なんですが、手っ取り早く検査するのは之が一番ですからね、ショップに対しても押しが利きますよ、どうせショップもメーカーも同じことを言うし之がすんでないことには相手にしてくれませんから。
購入1週間だから思い切ってやりましょう。
書込番号:8541075
0点

画面が暗くなるのは工場出荷時の設定が一定時間経過すると省電力モードになっているのかも。もしそうだとするとリカバリをしても直らないと思います。
まずはモニタの設定を確認してみることをおすすめします。
ちょうど東芝のサイトに解説がありました。
操作方法を動画でも見れるようなのでURLを入れておきますね。
http://dynabook.com/assistpc/faq/pcdata/006106.htm
書込番号:8551076
1点

念のため確認をしたいのですが
コンセントで給電した状態で、なおかつ省電力設定も確認されているんですね?
書込番号:8551329
0点

>お店側の対応は『5年間延長保証に入ってるのでメーカーに聞いて下さい』
5年間延長保証=初期1年間メーカー保証+4年間店舗保証じゃない。
1年以内の故障はメーカーと直接交渉してって保証規約に書いてない。
書込番号:8553284
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
