
このページのスレッド一覧(全54スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 15 | 2009年1月23日 14:32 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月14日 09:54 |
![]() |
1 | 15 | 2008年12月4日 17:55 |
![]() |
2 | 4 | 2008年12月3日 20:28 |
![]() ![]() |
0 | 7 | 2008年12月2日 09:44 |
![]() |
2 | 5 | 2008年11月28日 23:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL
いつも楽しく拝見させて頂いております。
先日初めて録画をしたのですが、コピーメデェアがDVD-Rでなく DVD-RAMでないとコピー出来ませんとあります。即近くの量販店へ行きDVD-RAMのメデェアを購入(結構高いです)し、早速コピーしたのですが これまた 昔のUSBの1:1の超スロウ
日曜洋画を録画しDVDにコピー終了したのが深夜の2時30分 これって何とかならないんでしょうか?質問です。DVD-Rにコピーしコピー時間を早くする方法などありましたら ご教授下さい。
1点

CPRM対応のDVD-Rを買った?
デジタル放送はCPRM対応メディア以外にはムーブ出来ません。
後、ムーブに時間がかかるのはデジタル放送のハイビジョン映像を
DVDに記録出来る様SD映像にエンコードしているのでしょう。
エンコード時間はどうしょうも無いですね。
書込番号:8832451
2点

FULL HD(120分) => SD画像にエンコして DVDに書くのが 3時間位で終わるなら、2.1Ghz Core 2 Duoとしたら相当速いと思う。
書込番号:8832557
0点

キタミール星人様へ
早速のご回答有難うございます。
CPRM対応のDVD-Rを買った?> あっそうですか CPRM対応のDVD-Rでないとだめなんですね
よくわかりました。早速購入します。
エンコード(コピーの事?) 時間は やむなしですか。 今度は 昼間にします。
有難う御座いました。
書込番号:8832579
1点

東芝のサイト見た限りでは、CPRM対応のDVD-Rにコピーできるとは書いてありませんよ。
コピー可能なのは、CPRM対応のDVD-RAMになってます。
書込番号:8833436
0点

取説が落とせたので、確認しました。
"3 映像と音楽を楽しもう"の57ページに確かに書いてありますね。
「CPRMに対応したDVD-RAMにのみムーブできます」と。
なので、DVD-RはCPRM対応の物を持ってきても駄目な様です。
あと、エンコードは動画のフォーマットを変更する作業です。
コピー(ムーブ)そのものとは別です。
地デジの1440×1080の映像を720×480の映像に変換してからしかDVDには書き込めません。
この変換作業に時間がかかる為、結果としてコピー(ムーブ)の時間が長くなります。
書込番号:8833967
2点

キタミール星人さんへ
早速 CPRM対応のDVD-Rを購入して エンコードしましたがやはり都会のオアシスさんの言うとおりエンコードは出来ませんでした。
DVD−RAMでないと やはりエンコードは出来ないようです。DVD-RAMのメデェアにエンコードした動画は 普通の再生DVDドライブやPCのパワーDVDでは 再生出来ないようですね、これも残念です。互換性のないメデェアって面倒ですね。
大変勉強になりました。有難うございました。
書込番号:8834011
0点

こんばんは 拝見しました
我が家はF30ですがやはり地上デジタル放送の場合
DVD−RAMで無いと書き込みができません
RAMは1枚当たりの価格がDVD‐Rなどに比べ高いしまた速度も遅いので・・・
一応(箱割れなどアウトレット品?)バラ売りでたまに置いてある店があるので
電機店よりか結構安いので買える時はそちらで買うようにしています。
例えば1時間のドラマだとDVD−RAMへ移動する場合2倍〜3倍の時間がかかっています
(RAM自体書き込み速度遅い・・大体3倍速が主 DVD−Rなら16倍速とか高速系が多い)
またデジタルの為HDDなど各種容量が結構食います・・。
なので大変です・・・。他の作業(ネット)をしながらなどしても中々終わりません・・。
なので家の場合(現在録画機故障の為PCで録画する事が多く)は
アナログ放送での録画をメインにしています。これだと通常のDVD−RやRWなどにも
書き込みが早くできるのとデジタル放送に比べ各種容量も半分以下で済みます
ご参考までに書きました
では
書込番号:8835665
2点

態々パソコンで録画しなくても
DVDレコーダーでVRモードで録画して
ファライズしてパソコンで見れば良いと思います
この方がはるかに画質は綺麗で良いですよ
音質もいいし
当方はこの方法でDVDをパソコンで楽しんでいます
書込番号:8836474
0点

高槻山さんへ
早速の参考ご意見有難う御座います。当方残念ながらDVDレコーダーが無く(あるのは再生専用のDVDレコーダーのみ)パソコンでのムーブのみで何とかならんものかと奮闘しています。
ムーブしたDVD-RAMをディスクトップの大型画面で見ようとPowerDVDを起動したが これもみれませんでした。PowerDVDはDVD-RAMに対応していないんでしょうか?
書込番号:8836539
0点

>PowerDVDはDVD-RAMに対応していないんでしょうか?
==>
我が家のは対応してます。版数とLE、バンドル版かどうかとかによるのでしょう。
書込番号:8837748
0点

葉隠れの里へ
早速のご意見有難う御座います。
早速最新版のPowerDVD v8をとりあえず無料版をダウンロードしムーブしたDVD-RAMを再生したところ 再生不能でした。CPRM対応のDVD-RAMでないから再生不能なんですかね??
書込番号:8837953
0点

葉隠れの里へ
CPRM対応のDVD-RAMを購入しムーブしてPCのPowerDVDv8に挿入し再生したのですが、やはり再生はできませんでした。版数とLE、とありましたが 版数とはv8のことですか?LEとありますが これはなんでしょか? PowerDVDv8の設定に問題でもあるんでしょうか?
ご教授願います。
書込番号:8838927
0点

家のは PowerDVD V7(CPRM版) /WinXP Pro SP3 です。
PowerDVDには、版数やDVDドライブのバンドル版などで種類がいくつかあるので、全てで 無条件にCPRMが再生できる訳ではありません。
>PowerDVDv8の設定に問題でもあるんでしょうか?ご教授願います。
==>
なんか紋切り型の文章ですね。PowerDVDの事例を挙げたのは僕だから、僕があなたの問題を解決するのが当然という風にも読めます。仮にそういう意図がないにせよ、大変、不愉快です。
対応しているはずの製品を買って上手くできないとしても、あなたは自分で調べたり、メーカに直接問い合わせたりはしないのですか?
書込番号:8841189
0点

葉隠れの里さんへ
ご教授頂く事ばかり頭にあり文章に考慮せず 不快感を与えてしまった事
深くお詫び致します。大変参考になりました。
有難う御座いました。
書込番号:8841632
0点

お世話様です。再生できました。このPCでムーブした CPRM対応の DVD-RAMは ソースネクスト製のPowerDVD EXPERT2 CPRM対応 で他のPCで見事再生できました。
感動です。お騒がせしました。有難う御座いました。
書込番号:8977211
1点



ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL
まったく解らない現象が発生!!
Yahooツールバー及びyahooウイジェットやメッセンジャーをインストールすると言語バーIME2007がなぜかまったく表示されなくなります
コントロールパネルからでも復元出来ません
なぜでしょうか?
こんな現象が2〜3回起こっています
最終的にはシステムツールからシステムの復元を起動して
2〜3日前も状態に復元して回復しました
同じ様な現象が起きた人いませんか?
0点

XPでしか確認していませんが、
Windowsのツールバー(スタートボタンの右の方の空いている部分)を右クリックし、ツールバー→言語バーをチェックしても表示されませんか?
書込番号:8777983
0点

試みましたが出来ませんでした
東芝のサポートセンターにも聞きましたが
リカバリーするかシステムの復元で
復帰するしかないみたいです
書込番号:8781281
0点



ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL
メモリーについてご教授下さい。
このパソコンには2GBのメモリーが付いていますが増設する場合4GBまで可能とあります。ですが認識するのは3GBとあります。では最初から2GB+2GBでなく2GB+1GBで良いではないかと思うのです。付いている1GB+1GBを抜いて
2GB+1GBで宜しいのでしょうか?
0点

同じ容量のものを取り付けて「デュアルチャネル」対応するためです
でも2GB+1GBであっても 大差ありません
書込番号:8713986
0点

FUJIMI-D様
早速のご回答有難う御座います。
同じ容量のものを取り付けて「デュアルチャネル」対応にすると どの様な
メリットがあるんでしょうか?
2GB+1GBではパソコンの性能に支障があるんでしょうか?
書込番号:8714054
0点

4GB で使用する場合も 3GB で使用する場合でも 2GB のメモリに交換する必要が有ります。
但しメーカーオプション又はメーカー指定販売メーカー以外の物を、使用すると
パソコン本体のメーカー保証が無効に成る場合も有りますので、交換前にこの点は問い合わせてから
作業を、行って下さい。
パソコン本体のメーカー保証は全くきにしていない場合は、ブランドバルク品等でも使用は可能です。
メーカー製パソコンにも可なり使用されている Samsung 下記がお勧めです。
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=82531&lf=0
Samsug より販売価格の低い A-DATA でも使用可能。
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=79037&lf=0
パソコン本体の保証も、メモリの販売メーカー保証も必要な場合はパッケージ販売品。
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=83567&lf=0
書込番号:8714087
1点

早速ご回答頂きまして有難う御座います。
ご指導通り SODIMM DDR2 PC2-6400 2GB (サムスン)2680円を2枚使用することにします。値段も手頃だし 有難う御座いました。
書込番号:8714132
0点

Windows Vistaは高度の映像処理を行って画面表示をしています。
それには十分なメモリの速さが必要です。
なので、MicrosoftからWindows Vistaが快適に使用できる機種であるという公認を得る為には、メモリの速さを倍化するデュアルチャネルが必須となっています。
出荷後は、性能が低下しようとどうしようと所有者の自由です。
書込番号:8714217
0点

きこり様
早速のご回答有難う御座います。
デュアルチャネル対応のメモリーを使用すれば宜しいのですね。
おすすめのメモリーがありましたら 教えて下さい。
宜しくお願いします。
書込番号:8714269
0点

一番安い物でも何でも良いです。
正常に動作しなかったら何も言わずに交換してくれる店から買ったり、その為の別にサービス料を払えばいいのだし。
書込番号:8714347
0点

>デュアルチャネル対応のメモリーを使用すれば宜しいのですね。
デュアルチャネル対応のメモリというのが特にある訳ではありません。
一般的には、同規格・同容量のメモリを2枚設置すればデュアルチャンネル動作になります。
ですので、上のサムスン製メモリで良いのではないでしょうか。
書込番号:8714361
0点

都会のオアシス様
早速のご回答有難う御座います。
大変勉強になりました。
早速サムスンのメモリー2枚購入する事にします。
いろいろ皆様有難う御座いました。
書込番号:8714445
0点

sasuke0007さんへ
この商品F40/86FBl のスペックをみるとメモリーがDDR2 PC2 5300とあります。
sasuke00007さんお勧めのメモリーはDDR PC2 6400ですが この商品で合うんでしょうか?
書込番号:8718151
0点

DDR PC2 6400 でも下位互換性が有りますので、対応は致しますが心配な場合は
カタログ同一の下記を、ご使用下さい。
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=78743&lf=0
之よりも価格が更に低い此方も規格的には使用可能。
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=79712&lf=0
書込番号:8718352
0点

sasuke0007様
互換性があると聞いて安心しました。というのはもうすでにドスパラに注文済みで
もし互換性が無かったらどうしようと思っていました。下位互換性ってどいう意味でしょうか?
書込番号:8718406
0点

sasuke0007様
ドスパラ変更可能でしたのでPC2-5300に変更しました。
お世話になりました。有難う御座いました。
書込番号:8718450
0点

下位互換とは簡単に説明すると。
先発する製品仕様に対して後発の製品が一定の互換性を提供しているために、下位製品でも使用可能である事。
一般に後発製品は先発製品よりも技術的に優れていることが多い為、下位製品では新たに
付加された機能を利用できない場合が多い。
逆に上位互換とは。
機能・性能・グレード上位の製品が、下位の製品の機能も持つことである。
書込番号:8718514
0点

今日ドスパラへ注文したメモリー4GB届きました。早速取り付け4GBと認識Okでした。やはり早いです。2GBで良かったのですが何かモタモタ感が有りそれらがスッキリ換装してよかったです。多くの皆さんいろいろアドバイス本当に有難う御座いました。これからも何か困ったことが有りましたらお世話になります。
書込番号:8733442
0点



ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL
こんばんは。
ついこないだも同じように、
このパソコンに入っているOSのWindowsVistaをダウングレードして、
WinodwsXP Homeを入れようと思ってます。
先ほど来てみればこないだ質問させていただいたことのレスがなくなっていることに気づきました・・・
何故消えたのでしょうか・・・。
それはさておき、
このPCにXPを入れるのは可能なんですよね?
手順を教えていただければ幸いです!!
お願いします・・・><
敷居が高いのは重々承知です。
自分でもいろいろやってみたのですが未熟なもので・・。
SATAドライバをFDDからブートで入れるっていうのはわかりました。
そのあとがわかりません・・
それとSATAドライバがどこで手に入るのかわかりません。。
教えてください。。
0点

http://bbs.kakaku.com/bbs/00200716678/SortID=8137975/
[8137975]
じゃないの?
OSのインストールなんて、本見れば載っているジャン。
書込番号:8705400
1点

>それとSATAドライバがどこで手に入るのかわかりません。。
教えてください。。
多分インテルかもしかしたら東芝にあるかも・・・
まあ真面目に答えるとドライバーが手に入るかどうかとかあるから、
ようは自分でドライバー引っ張ってこれるならできるってみんな言いたかったんだと思う。なんか東芝は海外サイトで拾ってこれるみたいですけどね。
書込番号:8705516
1点

パソコンの BIOS 画面を見てある程度理解が出来れば SATA Driver のインストールが
Win XP のインストールで必要かどうか判断し、必要ならばメーカーホームページを確認して
そこに無ければ、今度はチップセット製造メーカーのホームページで探して、此処にも無ければ
今度は同一チップ使用の機種を幾つかピックアブしそのメーカーのホームページを、国内から
手当たり次第に探して有れば候補を幾つか使用して見る。
場合により Win XP えの SATA Driver のインストールは FDD が必要に成ります。
この場合 USB FDD を BIOS でブート可能な用に設定変更が必要に成る場合も有ります。
パソコン製造販売メーカーサポート外の OS を、自分でインストールする場合。
之位は苦労の内に入りません。
書込番号:8714210
0点

こんばんは。
今月中に3千くらいのFDD買ってやってみます^^
ちなみにBIOSくらいならは基本中の基本なので知ってますよ。
書込番号:8729207
0点



ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL
パソコン初心者、初めてのパソコン購入です。
購入予定場所は、不具合があったとき、持っていけるのが便利かと思い、大型量販店を予定しております。
質問ですが、このパソコンはいつ頃購入するのが一番お得なのでしょうか?
‘このパソコン’に限らず、一般的にボーナス後の方が安くなる、高くなる、等ありましたら、教えて下さい!
よろしくお願い致します。
0点

今、ちょうどいい時期ではないでしょうかヽ(´ー`)ノ
秋冬モデルが出揃って、夏モデルが若干残っています。
夏モデルの良いパソコン選べば、安い買い物できますよ〜
それか、年末商戦か、年始の安売りまで待つかですね。
書込番号:8528303
0点

ビックカメラはまだあったよヽ(´ー`)ノ
デオデオは、好評の為先週末かなりの台数入れてたみたいだし。
探せばあるでしょヽ(´ー`)ノ
電話で聞いていけば、ロスがなくて良いよね。
書込番号:8528421
0点

皆様、ありがとうございます。
欲しいが買い時、全くその通りだと思いました!
そして、このパソコンて、無くなっても良い時期なんですね。少し焦ってきました。
私は神奈川県で購入予定です。
購入予定の量販店に電話して確認してみます♪
本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:8529332
0点

スレさんへ
以前からこのPCが欲しくてイロイロ物色中にオークションで10万円ジャストで購入する事が出来ました。高かったのか安く購入出来たかは良く分かりませんが
ただ心配なのは保証書が付いていないので問い合わせした所こんな返事がありました。
どういう意味なのか理解に苦しい所でしたがまあ〜いいやと思い決断しました。
下記の文章の意味分かります??
〔ユーザー様買取り品等ではなく開封済みでの入荷商品となっておりますので
メーカー保証書は付属してございませんが、正規ルートによる仕入品となり、
OSや Office2007のインストールCDメディア等も含め付属品など全て正規版と
なってございますのでメーカー様の電話サポートなどは通常通り
可能の事と存じます。〕ご検討のほどよろしくお願いいたします。
書込番号:8721742
0点



ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL
スペックからして十分Vistaを動かせます、ただし快適かどうかはカスタマイズのしかたにも因りますから工夫しましょう。この手の据え置きタイプのノートに耐衝撃性を期待するのはちょっと酷です、Dynabookに限らずどのメーカーのものでも衝撃を与えたりするのは厳禁です。
http://yakushima-tonbo.com/windows/vista/vista_main.htm
http://search.itmedia.co.jp/?whence=0&max=10&result=normal&sort=date%3Alate&idxname=pcuser&idxname=pcupdate&query=%83T%83N%83b%82%C6%82%A8%82%A2%82%B5%82%A2Vista%83%60%83b%83v%83X&Submit=%8C%9F%8D%F5
書込番号:7979091
1点

あ、そうですよね。
でもパナソニックは75センチ落下でも大丈夫です。
この86FBLはファンは何個ついてるんでしょうか?
書込番号:7979267
0点

お前馬鹿か
パナソニックはモバイルでしょうが!
表題の機種は据え置きタイプ、別名デスクノートとも言う。
知ったかぶりをしたからもう教えてやらない。
書込番号:7980140
1点

こんばんは^^
カオサンロードさんごめんなさい><
知ったかぶりということをしたのはあやまります。
今更遅いですけ時間がなんとかあったので・・・。
モバイルとAVは大きいと、小さいだけかと思ってましたすいません。
未熟な者で。。
処理、排熱、デザイン等すべて満足してます♪
起動も軽量化して40秒弱で起動します^^
書込番号:8704708
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
