Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL のクチコミ掲示板

2008年 4月19日 発売

Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL

[Qosmio F40 F40/86FBL PQF4086FLRBL] Core 2 Duo T8100やHDMI端子を備えた15.4型液晶搭載ノートPC(200GB/Office)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T8100/2.1GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel GM965 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:3.4kg Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLの価格比較
  • Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLのスペック・仕様
  • Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLのレビュー
  • Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLのクチコミ
  • Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLの画像・動画
  • Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLのピックアップリスト
  • Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLのオークション

Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月19日

  • Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLの価格比較
  • Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLのスペック・仕様
  • Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLのレビュー
  • Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLのクチコミ
  • Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLの画像・動画
  • Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLのピックアップリスト
  • Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL

Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL のクチコミ掲示板

(434件)
RSS

このページのスレッド一覧(全54スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL」のクチコミ掲示板に
Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLを新規書き込みQosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 地デジが見れません…

2008/08/14 00:02(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL

クチコミ投稿数:30件

いつもお世話になっております、☆コロ助★と申します。


一昨日こちらの機種を購入致しまして少しずつセットアップしてる最中となります。


1点順調に設定出来ないのが…テレビ(地デジ)ですホ


こちらの機種には
地デジチューナーが内蔵、付属として室内用アンテナ≠ェ入っております。
室内用アンテナをPCに接続してチャンネル設定nエラー E202
見ることが出来ません。


ただ繋げれば見れると思っていました。。
ネットで
調べたのですが…
@外に地デジ用アンテナ(UHF帯)を設置
Aアンテナの
向きを調整
などが必要なのでしょうか[


その場合は購入電気店に相談・工事でしょうか[


お手数ですが
アドバイスを頂けたら幸いです。
よろしくお願いします。

書込番号:8204571

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/08/14 01:42(1年以上前)

>エラー E202
このエラーの内容は何ですか?

エラーの件は別として、地デジを見るなら他の地デジ対応のテレビなどと同じアンテナが必要です。(通常は同じアンテナから分波すればいいだけですけど)
要は、電波状態に応じたアンテナが必要と言うことです。

書込番号:8204918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:52件

2008/08/14 02:35(1年以上前)

★コロ助☆さん、こんばんは。
私はこの機種じゃなくて、Qosmio F40/87EBLを使っていますが、
同梱されている室内用簡易アンテナでは地デジは受信出来ません。
設定は出来ているのですが、私のところの受信環境が
このアンテナでは対応出来ないようです。
(窓際でも目の前に高いマンション等の受信障害に成り得る建物が有れば、
簡易アンテナでの受信は難しいです。)

一戸建て住宅なら地デジ用のUHFアンテナを設置する必要が有りますが、
マンションならアンテナが地デジ対応になっていれば良いのですが、
そうでないのなら待つしかないと思う。

ちなみに東京都在住です。

書込番号:8204998

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件 Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLのオーナーQosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLの満足度5

2008/08/14 13:47(1年以上前)

あの、
受信設定はしました?

書込番号:8206196

ナイスクチコミ!0


troopersさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2008/08/14 16:40(1年以上前)

E202は地デジのUHF信号を受信していないと出ます。

チャネル毎で受信レベルを確認するとたぶん0〜20ぐらいの間ではないのでしょうか。

室内アンテナは相当の強電波地域でないと使用は難しいと思います。

書込番号:8206638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2008/08/15 00:34(1年以上前)

BCASカードは正しく挿入されていますか?

書込番号:8208442

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件

2008/08/15 12:24(1年以上前)

★皆さん★
書き込みありがとうございます。
お返事は後程させて頂きます。

書込番号:8209782

ナイスクチコミ!0


なお333さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/16 20:58(1年以上前)

同梱されている室内用簡易アンテナでは地デジは受信出来ませんよ。B−CASカードの向きは正しく挿入されていますか?うちは、F40で、HDD→TV→PC経由で、アンテナレベル70ぐらいです。分配器でTVから接続をお勧めします。

書込番号:8215122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信9

お気に入りに追加

標準

初心者です。教えてください。

2008/08/13 10:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL

クチコミ投稿数:21件

パソコン初心者です。
購入に当たって 教えてください。
1、地デジチューナー内蔵とのことですが パソコン本体のみでテレビが見れるのですか?
  コードとか アンテナのところからつけなくても良いのですか?

2、お店の人に プリンターがなくてもCDに印刷できますと言われたのですが
  それって どこかにインクを入れるのですか?

何がなんだかわからなくて・・・。
どうぞよろしくお願い致します。

書込番号:8201859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/08/13 10:47(1年以上前)

1 普通テレビやビデオにはチューナー入ってますが、アンテナ繋がなくても映ります?

2 てけとーに勘だけで。
レーベルフラッシュとかじゃね?

書込番号:8201877

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/08/13 10:57(1年以上前)

こんにちは、いずこ?さん

1.
完璧の璧を「壁」って書いたのさんが仰る様にアンテナからのケーブルを接続する必要があります。
(室内アンテナが付属しているようです。)

2.
レーベルフラッシュとメーカーサイトに書かれています。
プリンタ・インクは不要です。
http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/080417f4/index_j.htm

書込番号:8201910

ナイスクチコミ!1


(*'-')bさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:69件

2008/08/13 10:57(1年以上前)

1、アンテナつなげなくては見れません(室内アンテナが付く見たいです)

2、完璧の璧を「壁」って書いたのさん の言う通りLabelflashです
専用ディスクじゃ無いと印刷できません(DVDのみCDは駄目見たいです)


一度メーカーのサイトを見てください

書込番号:8201911

ナイスクチコミ!1


(*'-')bさん
クチコミ投稿数:523件Goodアンサー獲得:69件

2008/08/13 10:59(1年以上前)

空気抜きさんとかぶったみたいです( ^∇^)

書込番号:8201917

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4538件Goodアンサー獲得:274件

2008/08/13 11:30(1年以上前)

レーベルフラッシュはディスクが高いです。

書込番号:8202026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/14 15:59(1年以上前)

>1、地デジチューナー内蔵とのことですが パソコン本体のみでテレビが見れるのですか?
>  コードとか アンテナのところからつけなくても良いのですか?

   普通のテレビと同じように、アンテナケーブルを壁からパソコンに接続する必要が
   あります。
   そういう意味では、ノートパソコンとは言えども、テレビ視聴時はアンテナジャック
   の近くに置くことになります。

>2、お店の人に プリンターがなくてもCDに印刷できますと言われたのですが
>  それって どこかにインクを入れるのですか?

   「レーベルフラッシュ」と言って、CDの表面が特殊加工されていて、パソコンの
   CDドライブから直接印刷ができます。
   ただし、「レーベルフラッシュ」対応のCD−Rを買ってくる必要があります。
   (表面が真っ白のCD−Rは「インクジェット対応」ですので、間違えないように)
   わからないようでしたら、電気屋さんで「レーベルフラッシュ対応のCD−Rを
   ください。」と言うといいと思います。

書込番号:8206531

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6938件Goodアンサー獲得:774件

2008/08/14 16:19(1年以上前)

レーベルフラッシュ対応光学ドライブ持ってましたが、使用した事は有りません。
理由は、レーベルフラッシュ対応メディアが、プリンタブルメディアと比べ値段が高く又
種類も少ない、置いて居ない店も有り。

レーベルダイレクトプリント対応プリンタを、所有している為。

書込番号:8206582

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:21件

2008/08/14 17:49(1年以上前)

みなさま
ありがとうございました。
とても良くわかりました。

さらに教えていただきたいのですが
仕様用途は ビデオ編集(仕事の参考資料を作るため)
楽譜製作 ワードなのですが
CeleronとCoreだと作業内容が まったく違うと聞きましたが
そんなに違うのでしょうか?

書込番号:8206837

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/08/14 18:17(1年以上前)

こんにちは、いずこ?さん

CeleronとCore 2 Duoではまったく違ってきますよ。
動画編集をされるのでしたら、Celeronはやめましょう。
Core 2 Duo搭載機との値段差がそれほど無いと思いますので、多少高くても良い物を選択されることをお勧めします。
Celeronで動画編集はかなりきつかったです・・・
(TX66Ahttp://kakaku.com/spec/00200715402/ユーザーより)
あと長期保障に加入されることをお勧めします。
修理代は高くつきますよ。
(トラブルが無いに越したことは無いのですが、)オプションの金額は修理代に比べれば安いものです。

書込番号:8206930

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

HDDドライブのパーテションは?

2008/08/11 18:59(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL

クチコミ投稿数:4件 Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLのオーナーQosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLの満足度4

済みません、売り場で調べようと思ったら、もうこの機種が無いので、お持ちの方に
教えて頂けると有難いのですが・・・
パーテションは切ってあるのでしょうか?それとも1ドライブで使えるのでしょうか?
切ってあったら、フォーマットし直して1ドライブにしようと思うのですが、
難しいでしょうか?
中途半端な知識があって、過去に上手くいかなかった思いがあるので教えて頂ければ
幸いです。

書込番号:8195450

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/08/11 19:09(1年以上前)

あきらすさん  こんばんは。 何故1ドライブに?
http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/080417f4/spec.htm
※13. ハードディスクの容量は1GBを10億バイトで算出しています。システム回復オプション領域として約1.5GB、リカバリ領域として約10.7GB使用しています。Dドライブとして約10.7GB使用しています(FAT32フォーマットで設定)。ソフトウェア占有量にはリカバリ領域、システム回復オプション領域の容量は含まれません。リカバリ領域、システム回復オプション領域、Dドライブ以外のすべての領域がNTFSで設定されています。

書込番号:8195483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLのオーナーQosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLの満足度4

2008/08/11 19:30(1年以上前)

早速ありがとうございます。
実は過去に何台か所有するものの、すぐにCドライブが一杯になってしまうので
Dドライブにプログラムファイルを置いたりしたのですが、やはり、Cドライブの
要領がどんどん減る経験をしている為、この機種が200G有るのなら、全部使える
1ドライブなら良いなあと思っただけなのですが。
勿論、Cドライブのクリーニングは頻繁にするものの、残り少ない状況が続くので・・
最初っから一つになれば使いやすいのではと、単純に考えたのと、
小さい字の注意書きに「Dドライブ」と書いてあって、これはパーテションが切って
あるかも知れないぞと思いまして・・

書込番号:8195551

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2008/08/11 19:34(1年以上前)

了解。
画像など貯めてあるのでしょうか?
パソコンはいつか壊れます。
外付けHDDなどへ定期的にBACKUPされるとその心配も減るし、持ち回りが効きますよ。

書込番号:8195565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/08/11 20:36(1年以上前)

>すぐにCドライブが一杯になってしまうのでDドライブにプログラムファイルを置いたりしたのですが、・・・
もしかして、Cドライブにデータを入れていませんか?
だとしたら、Dドライブにプログラムファイルを入れるのは本末転倒かと思います。

書込番号:8195790

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/08/11 20:41(1年以上前)

C:だけですと個人のデータが溜まってくるほどパーフォーマンスが悪くなるみたいですよ、できたら分れていた方がいいと思います。

>Cドライブの
要領がどんどん減る経験をしている

これはシステムの復元用のファイルが増えてきたものと思います。時々最新の復元データだけ残し消してやるのがいいと思います、それからディスククリーンアップで一時ファイルも消すようにすればそんなには増えないはずですが。

書込番号:8195807

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件 Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLのオーナーQosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLの満足度4

2008/08/12 13:23(1年以上前)

皆様、早速返信を頂いていたのに、当方の都合で今になりました。申し訳ございません、そしてありがとうございました。
ドライブがそもそも小さい中に多くのソフトを入れようと考えて、入れていくために起こった、いわば身から出た錆なのですが、Cドライブ、Dドライブのパーテションの切り方が必要なのかどうなのかと、常から思っていた為にお問合せをした事から始まったのです。
この東芝の機械に注文を入れようとした時に、「Dドライブ」の記載が注意書きにあった事がせっかく200G有るものをCドライブ40、Dドライブ残り、みたいな切り方をされていては「堪らん」とおもってお問合せをしたかったのですが、G50やF50への注意書きで了解できました。ここでの「Dドライブ」という記載はシステムの復帰用に確保されているモノなのだという事が判りました。
良く調べてからお問合せをすべきとは思っていたのですが、反省しきり、です。皆様ありがとうございました。

書込番号:8198474

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えて頂けますか?

2008/08/03 23:09(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL

スレ主 かぶ↑さん
クチコミ投稿数:2件

現在2000Meを使用していますが、さすがに古さを感じ、今回この機種を購入しようと思っています。F50も候補でしたが、価格的にこちらに決めようと思います。ただ、F50のくちこみに、ファンの音が大きいと書いている方がみえましたが、F40はどうでしょうか?あと、当方は写真とDVD編集(今のパソコンではDVDは焼けません)も行いたいのですが、付属のソフトの使い勝手はどうでしょうか?ご教授して頂けると助かります。

書込番号:8165047

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件 Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLのオーナーQosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLの満足度5

2008/08/05 00:02(1年以上前)

自分、はっきりいって満足してますね買って。
少々20万と、高かったのですが、、うう、、。

付属アプリはいいですね。使いやすいですよ。ISOとかのイメージをDVDにやいたりCDにもやいたりできます、
RWディスクの消去もしてくれます。
また、DVD鑑賞にはTOSHIBADVDプレーヤーついてるんで、
全くいいです!!
これでこそ買った甲斐っていうのがあるなと、思います。

あの、ファンの音は全然と言っていいほど聞こえません。
たまに少し回るだけですけれども耳につくような音では全くありません。
本当買う価値というのありますね。

書込番号:8169494

ナイスクチコミ!0


スレ主 かぶ↑さん
クチコミ投稿数:2件

2008/08/06 00:55(1年以上前)

ご返信有難う御座いました。
ファン音も、その他機能も良さそうで安心しました。
この機種に決定します。
有難う御座いました。

書込番号:8173905

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件Goodアンサー獲得:1件 Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLのオーナーQosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLの満足度5

2008/08/06 00:58(1年以上前)

余談ですけど、
DVDドライブのところにメディアをいれたときに、
少々機械的なウィウィーンって感じの音がします

書込番号:8173911

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 Bluetoothについて

2008/07/11 00:53(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL

スレ主 ずぶのさん
クチコミ投稿数:20件

Bluetoothとはどういったものですか?

あと、Wikipedhiaで調べによると東芝はBluetoothを提唱と記されていたのですが、スペック情報では東芝の商品にBluetoothが搭載されている商品が見当たりません。つまり、東芝の商品にはBluetoothが搭載されているのですか?


返答をどうぞよろしくお願いします。

書込番号:8059610

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/07/11 01:26(1年以上前)

http://ja.wikipedia.org/wiki/Bluetooth

パソコンで見てください。

書込番号:8059745

ナイスクチコミ!0


スレ主 ずぶのさん
クチコミ投稿数:20件

2008/07/11 15:19(1年以上前)

申し訳ございません。当方パソコンを所有しておりません。どうすればよろしいですか?

書込番号:8061587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14545件Goodアンサー獲得:1599件 Дневник  

2008/07/11 15:33(1年以上前)

 ずぶのさん、こんにちは。

 ネットカフェ・あるいは公共施設(図書館等)でのサービスを利用されてはどうでしょうか。
 後者は利用時間やアクセス可能なサイトに制限があるでしょうが、ちょっとした調べ物程度でしたら手軽です。

書込番号:8061621

ナイスクチコミ!0


徹2001さん
クチコミ投稿数:1248件Goodアンサー獲得:47件 自鯖はダウン中、当分こちらで 

2008/07/11 16:51(1年以上前)

こんにちは、疑問はつきませんね。

さてご質問の件ですが、低速の周辺機器をワイヤレスで接続するための規格です。規格としては10年くらいの歴史がある規格なのですが、日本ではあまり普及が進んでいませんでした。ただ、道路交通法が改正され、携帯電話を利用することが禁止されてから、ハンズフリー用のヘッドセットを利用するための規格として普及しつつあります。それを受けて、コンピュータ業界でも、対応する周辺機器が出始めています。ワイヤレスのキーボード・ワイヤレスのヘッドフォーン・ワイヤレスのプリンタなどが有ります。

書込番号:8061854

ナイスクチコミ!0


スレ主 ずぶのさん
クチコミ投稿数:20件

2008/07/11 18:02(1年以上前)

返答ありがとうございます。

ということは無線LANの速さとかとは関係ないということですか。


分かりやすい質問ありがとうございました。

書込番号:8062067

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/07/11 18:30(1年以上前)

無線LANの速度とは関係があります。
無線LANの規格IEEE 802.11では、送信する前に電波状況を確認して利用されていなければ通信を行なうという方式を採用しています。
なので、Bluetoothと同じ2.4GHz帯を利用するIEEE 802.11bなどでは、Bluetoothの電波と競合してしまい送受信帯域が細くなることがあります。

書込番号:8062149

ナイスクチコミ!0


スレ主 ずぶのさん
クチコミ投稿数:20件

2008/07/11 18:49(1年以上前)

きりこさん返答ありがとうございました。

つまり遅くなってしまうということですか?

書込番号:8062209

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信18

お気に入りに追加

標準

初心者 PC初心者の為…。

2008/07/01 11:21(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL

スレ主 実怜さん
クチコミ投稿数:17件

私はノートPC買い替えようと検討中ですが以前はNECラヴィを4年半使用してました!けどHDDにCDドライブや液晶画面が赤くなり修理したら高くなるので買い替えようと思ってます。まず初期設定に接続する時に無線LANやルーターとか自分で出来ないので(-_-;)その初歩的が利点で困惑してます。あとXPとビスタでは断然XPのほうが実績があり良いと聞きました。この東芝のQosmioに決めてますが購入した方の感想を聞かせて欲しいです!

書込番号:8014278

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/07/01 13:08(1年以上前)

初期設定に接続ってところの意味がよく分からんけど初期設定なんてどの機種でも大差なし
ネット接続に関しても大差なし

結局のところデザインとかちょっとしたスペック、サポート程度の違いしかない
中身なんてほとんど同じなんだから

気に入った物を買えばいい
設定なんてやれば何とかなる

OSに関してはもうXPモデルの選択肢自体が無いに等しいから(OEMだってもう出荷停止してるし)考える必要無し

書込番号:8014618

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/07/01 13:30(1年以上前)

初期設定のご心配なら、お店でやってくれるか否か確認してみては?
(ちなみにぼくの場合、購入したPCデポで初期設定をやってもらいました。)
XPのほうが対応ソフトが多いから、ビスタよりXPの方がいいというのは否めないかもしれませんが、ビスタも今はやや安定しているのではと思いますよ。

書込番号:8014721

ナイスクチコミ!1


スレ主 実怜さん
クチコミ投稿数:17件

2008/07/01 17:06(1年以上前)

早速の意見有り難うございます。大差ないですかねぇ?私は接続の設定が難しくて…。

書込番号:8015338

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/07/01 19:26(1年以上前)

>大差ないですかねぇ?
スレ主さんが欲しいのはおそらく欲しいのはA4のホームノートだから
あまり関係ないけど
ノートPCに限った話ではないのですが
小さくコンパクトにそして軽く組み込むという点では
松下がひとつ頭が抜けてる気はします。

書込番号:8015876

ナイスクチコミ!0


スレ主 実怜さん
クチコミ投稿数:17件

2008/07/01 20:01(1年以上前)

こんばんわ!香取さんメール有り難うございます。東芝PC〓HP見ると夏モデルとしてQosmioF40シリーズのこの手タイプが出るみたいですが性能としては、あまり変わらない気がします。(^_^;)地デジ付きで このQosmioは今が買い時だと思ってますけどね!

書込番号:8016047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/07/01 20:19(1年以上前)

>ノートPCに限った話ではないのですが
>小さくコンパクトにそして軽く組み込むという点では
>松下がひとつ頭が抜けてる気はします。
えっ?松下製のデスクトップって有るの?

書込番号:8016112

ナイスクチコミ!0


Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/07/01 21:05(1年以上前)

>>ノートPCに限った話ではないのですが
>>小さくコンパクトにそして軽く組み込むという点では
>>松下がひとつ頭が抜けてる気はします。

>えっ?松下製のデスクトップって有るの?

多分「ノートPCに限った話じゃない」ってのはPCに掛かるんじゃなくてパナの製品全体に掛かるんだと・・・
テレビとか電話とかDAPとかカメラとかetc...
こないだ出したばかりの電池なんか良い例ですよね
エボルタでしたっけ?あのオキシライドの後継(?)製品

書込番号:8016350

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2008/07/02 01:16(1年以上前)

5月途中までNECのノートPCを4年ほど使っていて、
現在はQosmio F40/87EBLを使っています。
ネット、メールのアカウントとかは、
東芝のPCに入っている『PC引越ナビ』で移せますから、
心配はいらないです。ナビに従って操作するだけですからね。
(これはNECのノートPCがまだ手元に有って、
使える状態に有る事が前提です。)
無線LANは簡単設定のユーティリティを使えば大丈夫でしょう。

>XPとビスタでは断然XPのほうが実績があり良いと聞きました。

XPの方が使い勝手が良いのは確かですが、
これはスレ主さんがVISTAを使って体感して下さい。

書込番号:8017986

ナイスクチコミ!0


スレ主 実怜さん
クチコミ投稿数:17件

2008/07/02 01:31(1年以上前)

キュリオスさん返事、有り難うございます。もうNECのノートPCは現在、手元にあっても故障中で使用不可能でメーカーに出した結果、修理の見積りを見たら買い替えだと思いました!キュリオスさんが先ほど東芝の引越しナビの記載がありましたけど…NECノートPC使える前提だったから無理ですね。(∋_∈)

書込番号:8018056

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2008/07/02 02:07(1年以上前)

PC引越ナビは2つのPCが使える状態に有って機能するので、
NECのノートPCが使えない状態になっているのでしたら、
たぶん無理だと思う。

でしたら、ネットとメールの設定は
プロバイダーのカスタマーに訊いてみて下さい。
私はPC引越ナビでアカウントを移せたので良かったのですが、
スレ主さんはゼロからの設定なので、
プロバイダーに委ねた方が良いと思う。

書込番号:8018150

ナイスクチコミ!1


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/07/02 05:17(1年以上前)

紛らわしい表現になったことをお詫び申し上げます。
最近は多少独自路線走っているのでなんともいえないのですが
小型のパナ製品全般に対する私の意見です。

書込番号:8018378

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2008/07/02 18:08(1年以上前)

こんにちは 拝見しました

パソコンの設定ですが古いパソコン(初期化しないといけない時も便利)が動けば他の方言うように引越しナビが簡単につかえます

ネットの設定ですが無線LANでネットされたいた場合は 
簡単な無線LANのソフトが付いているので説明書を見ながらすれば簡単に接続できすぐ
できます ダメな場合はメーカやプロバイダー聞きながら行うしか無いですね

ちなみにパソコンについて
サポートに頼るばあいメーカーに寄っては有料になる場合があります
その点は注意してください。
またvistaやワード等の違いはこのサイトの過去スレやネットや図書館や書店などに雑誌や本あるのでそちらを参考にされると良いかも

お手数ですがサポートについてはその他については 参考までに
書き込み番号 6789223  7180466(似たような質問?) 6595365(ネット)など
書き込み番号検索(携帯用) 
http://kakaku.com/mobile/bbs/bbs_search.
asp

延長保証の質問は過去スレで色々情報があるので必要であれば参考にすれば思います
量販店などお店により延長保障は内容は様々です良く確かめましょう
その上で場合によっては+メーカーの延長保証を入れるもお勧め
例えばお店の保証が5年で1回限りとかこの額まで一寸あれとかであればメーカー延長保証(一部メーカー)も入れればお金はかかりますがWで安心になります
どちらが良いか調べて場合により両方加入など
色々あります… 

※パソコンに知識がかなりあったり安くても構わない場合ので使うのであればどこの
メーカーでもですが…
後悔しないよう色々調べた上でご検討したほうが良いです。
では

書込番号:8020258

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/07/02 20:16(1年以上前)

返信が遅くなりましたが、Birdeagleさん、解説ありがとうございます。

香坂さんへ
読解力が未熟なため、余計なことをお聞きして申し訳ありませんでした。

書込番号:8020720

ナイスクチコミ!0


スレ主 実怜さん
クチコミ投稿数:17件

2008/07/09 11:29(1年以上前)

こんにちわぁ!PC東芝QOSMiO-F40/86FLRBLがなんと151、000円台から値段上がってるよ〜165、000円に跳上がってます!たぶん売れたか品切れになったので昨日 お店側が消したんでしょうね!最安値になった時にすぐ、お店HPを見れば良かったΣ(T▽T;)自宅近くにあるヤ〇ダとベ〇〇アは2十万前後でした!また金曜日辺りから安くなるのかな?

書込番号:8051608

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/09 12:36(1年以上前)

>ヤ〇ダとベ〇〇アは2十万前後でした

ここら辺はポイントが付くから単純に高い安いの比較では判断しにくい、高度なセンスを必要とする、アフター、対面式苦情たれ等!

こんな場で人に相談している間にあたり一面様変わりしてくる、一番必要なのは自分の判断力と決断力。

書込番号:8051818

ナイスクチコミ!0


香坂さん
クチコミ投稿数:1635件

2008/07/09 13:14(1年以上前)

ここは価格を比較するサイトなので
何がどこでいくらで販売していたという情報は
実名だしても基本的には問題ないです。

地デジつきのノートPCより
10万くらいのホームノートと
東芝がいいならこれとか
dynabook TX TX/65F PATX65FLP
http://kakaku.com/spec/00200716674/

液晶テレビを買う方が私的にはおすすめです。
録画はできませんが分けた方が使い勝手はいいです。
あと、ノートPCを液晶TVにすると寿命が心配・・・。
液晶TVは予算にあわせてどうぞ。

書込番号:8051954

ナイスクチコミ!0


スレ主 実怜さん
クチコミ投稿数:17件

2008/07/09 17:42(1年以上前)

メールの返答、有り難うございます!ポイントと5年保証で随分と値段が変わるんだね。貴方から聞いて初耳です!ここに記載してくる量販店でもロングラン5年保証は付加でも、そんなにバカ高くありませんよ〜(-"-;)

書込番号:8052600

ナイスクチコミ!0


スレ主 実怜さん
クチコミ投稿数:17件

2008/07/10 09:12(1年以上前)

香取さん返信が遅れてしまい…その前のページのカオサンロードさんとダブってしまうと良くないので!ところで東芝のQosmioシリーズ夏モデル7月下旬に発売されますが私は、このモデルが好きだから在庫限りだったのでしょうか?安く値段を記載する量販店が出なくなりましたね!何処かの量販店が安く提示すれば2〜3日前まで記載されてた店が出てくるかもしれません!それと香取さんが言う地デジを見ると液晶が故障しやすいみたいな事が書いてありましたが確かにPCノートは液晶は劣化しやすいと思います。

書込番号:8055785

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL」のクチコミ掲示板に
Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLを新規書き込みQosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL
東芝

Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月19日

Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLをお気に入り製品に追加する <63

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング