
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL
かなり安くなりましたね。
質問ですがTX/760LSKを使っていましたが休止にしてから復帰して放っておいてもモニタの電源が切れませんでしたがこの機種では休止から復帰後に指定した時間にモニタの電源は切れますか?
バッテリーはカタログ値では2.2時間と前の機種より倍近くあるのでその点もいいかなと思いますがバッテリーの持ちはA4サイズの中ではいい方でしょうか?
0点

このようなモデルをバッテリーオンリーで使う事があるんですか?
個人的にはバッテリーの持ちを気にしても仕方がないような気がしますが…。
書込番号:8388214
0点

この機種はバッテリーだけだと1時間くらいしか使えません。
バッテリーだけで使っている人はいないと思う。
>休止から復帰後に指定した時間にモニタの電源は切れますか?
何が訊きたいのか?がわかりません。
スリーブ状態にしないで、時間帯指定でディスプレイだけをOFFにすることは出来ます。
書込番号:8391701
0点



ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL
パソコンのリカバリーをしたいと思っています。office2007のCDをなくしてしまいました。リカバリー後もoffice2007を使いたいのですが、何かよい方法ありますでしょうか。
0点

こんばんは、ryouannさん
プロダクトIDは残っていますか?
オフィスのインストールはCDが無くてもできます。
http://office.microsoft.com/ja-jp/products/HA101741481041.aspxから入手できます。
IDさえ入れれば問題ないと思います。
書込番号:8383595
0点

正規版買えばいい
買えばいいっていうかそれが多分唯一の選択肢
書込番号:8383758
0点

こんばんは、ryouannさん
http://office.microsoft.com/ja-jp/access/HA101743581041.aspxが参考になりませんか?
書込番号:8383885
0点

http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0706/25/news052.html
こういう物を探しているの?
Windowsは確認済だけどOEMのoffice2007は未確認。
書込番号:8383886
0点



ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL

Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLの仕様説明では録画先は本体HDDのみの仕様です…。
書込番号:8361902
0点



ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL
購入検討中なんですけども、このPCはCall of dutyやCrysisなどの3Dゲームは快適に動きますでしょうか?
実際に使っている方、またPCについて詳しい方ご教授お願いします。
0点

ちょっと無理が・・・
まずはインターネットでそのタイトルの推奨スペックを見た方がいいですよ。
ノートPCの場合この価格帯の奴では重たい奴はまずあきらめた方が良いかと。
書込番号:8355969
0点

このPCのグラフィック機能はMobile Intel GM965 Express内蔵((GMA) X3100)タイプ。
このチップセット内蔵グラフィックスのパフォーマンスについてはだいたい以下の通り。(ここの記事から抜粋)http://www.notebookcheck.net/Notebook-Laptop-Reviews-and-News.48.0.html
だいたい,古めのゲームで,設定を一番低くして何とか遊べるという程度の性能。ゲームタイトルにもよりますが,解像度を低くして,グラフィックオプションを最低にしてしまうと画面が汚くてやる気失せますよ。
Crysisは重いことで有名。ハイエンドのグラボを積んだデスクトップでも高解像度高画質では厳しいとさえいわれています。そんなタイトルをこれでやろうとするのは無謀。設定をめいっぱい下げてもまず無理でしょうね。
Call of dutyは1作目なら問題ないでしょう。2以降は厳しいでしょう。最新の4はほぼ無理と考えていいのでは。
Gaming Performance
The following benchmark values are average Frame rates that were achieved with strong CPUs and enough main memory. Some games may not be playable with low end specifications and a X3100 graphics card (like only 512 MB RAM or a slow Celeron M CPU).
F.E.A.R.: 640x480, min/min: 40 fps -> fully playable
Doom 3: 640x480, min: 8 fps -> not playable
Unreal Tournament 2003: 1024x768, high: 40 fps -> playable
Quake 3 Arena: 1024 x 768, high: 80 fps -> fully playable
Battlefield 2: 800x600, Low Quality: 28 fps -> playable
Company of Heroes: 800x600, Low Quality: 35 fps -> playable
Far Cry: 800x600, Low Quality; 30 fps -> playable
Half Life 2, Episode 1: 800x600, Low Quality: 35 fps -> playable
Half Life 2, Lost Coast: 800x600, Low Quality: 18 fps -> not playable
Supreme Commander: 1024x768: 10 fps -> not playable
The Elder Scrolls IV: Oblivion: 800x600: 30 fps -> playable
書込番号:8356012
0点

>>お二方
返信ありがとうございます。
やはりそうですか
デスクトップ含めもう一度検討し直します。
書込番号:8356139
0点



ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL
購入してから1ヵ月半ほど、問題なく海外・国内問わずDVDを見ることが
出来ていました。
が、1〜2週間前から突然DVDの読み込み自体がほぼされず、
『ウィンウィン』という音を立て続けた後に強制的にドライブから吐き出されてしまいます。
認識され見れることもたまにありますが、途中で止まったり途切れ途切れになったりします。
見ているDVDは国内・海外のものも全てコピー等ではなく正規品の映画など、
自分で購入したものかレンタル店のものです。
今まで、VAIOのPCV-RX55(winXP)でwindows media playerでなら、何の設定もせず
いつも問題なく海外で購入(イギリス)したDVDが見れていました。
今回、今まで見れていたのにある日突然認識されにくくなり、何が悪いのか
全くわかりません。
一日も早くこの現象を直したいのですが、東芝に問い合わせた回答で
何種類もの対処法を教えられ、自分でチェックしてそれでもダメ
という状況ではないとその次の段階へは進めないようです。
面倒だったので、思い切ってリカバリーをかけたのですが、変わりありません。
みなさんは何も問題なく使えていますか?
また、海外と国内のものを交互に見たりしていることに問題があるのでしょうか?
0点

DVDドライブの不調とお見受けします。
修理するか外付けするかのどちらかを推奨します。
ちなみに海外のDVDも再生するとの事だとリージョンコードが気になりますが、イギリスなら日本と同じ2じゃ無かったかな?
ちょっと調べてみます。
書込番号:8342464
0点

こんにちは
購入して、1ヶ月半くらいでおかしくなるなんて、おかしいですね?
なら、購入された電気店に、持って行ってみてもらったらどうでしょう!
(領収書も持参のこと)
また、その写らないdvdを持って行き、展示品で写るか試してもらい、
展示品で写るのなら、すぐ無償修理か無償交換してもらいましょう!
一度、お店に電話して、同じ機種があるか確認し、見てもらいましょう!
書込番号:8342472
0点

リカバリしても改善しないならDVDドライブの不調「故障」だと思います。
メーカー修理を受けましょう。
書込番号:8343504
0点

確定。イギリスのDVDならリージョンは2、日本と同じです。
信号方式が違いますが(イギリスがPAL、日本がNTSC)プレーヤーソフトが対応していれば問題ないようですね。
かけかえの回数制限も、この場合ありません。
やはり一度、修理に出されたほうがよさそう。まず間違いなく無償修理で決着すると思います。
書込番号:8343998
0点

燃えろ金欠さん、こんばんは。
リージョンコードのことについてまで調べていただき
ありがとうございます。
ソフトさえ対応していればリージョンコードの設定を
いじる必要はないんですね。よかった。
一度修理に出してみようと思います。
貴重な情報本当にありがとうございました。
書込番号:8350892
0点

ムウミサさん、こんばんは。
アドバイスありがとうございます。
そうですね。同じ機種でそのDVDが見れないとなると
明らかに私のマシーンがおかしいということですもんね。
それは思いつきもしませんでした。
早速問い合わせてみます。
ありがとうございました。
書込番号:8350999
0点

マジ困ってます。さん、こんばんは。
リカバリー一発目は大丈夫で安心していたのですが、
その後、国内と海外の両方を認識出来るか試している内に、
元どおり。。。といった状態です。
ここまでしてダメなので、やはり修理に出すのが
一番早く確実な策のようなので、早速問い合わせてみようと思います。
ありがとうございました。
書込番号:8351039
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
