Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL のクチコミ掲示板

2008年 4月19日 発売

Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL

[Qosmio F40 F40/86FBL PQF4086FLRBL] Core 2 Duo T8100やHDMI端子を備えた15.4型液晶搭載ノートPC(200GB/Office)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo T8100/2.1GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel GM965 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:3.4kg Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLの価格比較
  • Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLのスペック・仕様
  • Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLのレビュー
  • Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLのクチコミ
  • Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLの画像・動画
  • Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLのピックアップリスト
  • Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLのオークション

Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 4月19日

  • Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLの価格比較
  • Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLのスペック・仕様
  • Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLのレビュー
  • Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLのクチコミ
  • Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLの画像・動画
  • Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLのピックアップリスト
  • Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL

Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL のクチコミ掲示板

(434件)
RSS

このページのスレッド一覧(全58スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL」のクチコミ掲示板に
Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLを新規書き込みQosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

海外で地デジは見られるのでしょうか?

2008/10/03 23:20(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL

クチコミ投稿数:4件

香港でも地デジ機能でテレビは見ることはできるのでしょうか?アナログTVでは日本がNTSC、香港はPALで日本のテレビは使用できないので地デジになった現在はどうなのか是非教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:8450677

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/10/03 23:37(1年以上前)

「地上デジタルテレビジョン放送」を検索してみてください。

ヒットしたウィキペディアを見ると、アナログ以上に方式があるようです。
互換性のある方式もあるのかもしれませんが、期待できそうにありません。

書込番号:8450788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4件

2008/10/06 02:18(1年以上前)

ありがとうございます。調べてみます。

書込番号:8461933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

どっちが得ですか?

2008/10/05 00:23(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL

スレ主 kooki3142さん
クチコミ投稿数:2件

今日、ある電機屋さんに並んで、PQF4086FLRBLの台数限定で\99.800円で購入しました。
家に帰って見るとPQF4086ELPBLでした。W地デジなのは良いのですが、パワーポイントが欲しいけど、ないような感じです。返品しようかと思ったのですが、どちらが得ですか?教えてください。

書込番号:8455839

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/10/05 01:11(1年以上前)

そりゃ貴方が決めることでしょう(笑う)

私なら、PCでTVを見るのはPCの寿命を縮めてしまうからW地デジなんてないほうがいいですね。

書込番号:8456105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:52件

2008/10/05 01:57(1年以上前)

わかりませんね。PCの性能に差はないでしょうから。

書いてある内容を見ると、
ショップ側が間違えて売ったのか?スレ主さんが間違って買ったのか?が、
よくわかりません。

返品するにせよ、未開封が条件だと思いますけどね。

書込番号:8456302

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/10/05 02:30(1年以上前)

店の表示はPQF4086FLRBLで家に帰って見るとPQF4086ELPBLだったんでしょう?
そのように解釈したけど。(箱に書いてある型番を見なかったのかな、貴方も店の人も)笑っちゃう話ですが。

でも店の表示がPQF4086FLRBLなら無条件で返せるね、たとえ箱を開けていても!
店を信じて疑わなかったが開いてから気が付いたと言えば、店の方はグーの音もでないっしょ。

だから、店の間違いに付け込んで(悪い表現ですが)どっちにするのか思案橋ブルースなんだよね(笑う)

どっちが得かなんて他人に分かるかよう!

書込番号:8456376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:52件

2008/10/05 02:51(1年以上前)

まあ、落ち度は完全にショップ側に有るので、
この場合ですと返品に応じなければならないですね。

書込番号:8456418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2008/10/05 10:20(1年以上前)

しっかし安く買われましたねぇ・・
私のF4085よか安いっすよ(苦笑 @109800でした
電機屋がF4086と広告していたなら、交換させるのも手ですがパワーポイントをサービスさせるのも手です。

しっかし、PCの場合、過去にレジで受け渡しの際、実機の確認もしくは型番の確認しない店って経験がないんだけど変なお店にあたりましたね・・・
 

書込番号:8457395

ナイスクチコミ!0


スレ主 kooki3142さん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/05 21:44(1年以上前)

皆様、返答ありがとうございます。広告、整理券、レシートにはPQF4086FLRBL と記載されていました。受け取った商品と箱にはPQF4086ELPBLと書いてありました。
 単なる店員の渡し間違いです。返品せずにこのままいこうかなと思います。ただ5年保証書にはPQF4086FLRBL と記載されています。

書込番号:8460376

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:52件

2008/10/05 21:58(1年以上前)

でしたら返品出来ますよ。
ショップ側は何で間違えたんだろう?
型番が似ているのは確かなのですけどね。。。

書込番号:8460465

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/10/06 00:25(1年以上前)

受け取った商品はもう開封したから返品しませんけど、保証書の型番などを変更してくださいと申し出るべきです、先になって補償を受ける際型番が違うなどと言われなくとも良いですからね、担当の店員もいるかどうか先のことは分かりませんし。

はい、一件落着  かな?

書込番号:8461536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL

クチコミ投稿数:107件 Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLのオーナーQosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLの満足度5

WindowsVistaHomeプレミアムから、
アルティメットにアップグレードしたいんですけど、
気になっているのは、中にもともとは言ってたソフトはどうなるのかってことです、
QosmioAVセンターとかなくなりませんよね?
リスクがあればなんなりと教えいただきたいのですが。。。
お願いします。
あそれと、余談ですけど最近マイクロソフトIMEおかしくないですか?
変換がかなりおかしくなるんですが。
みなさんはどうでしょうか。

書込番号:8150480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/07/31 14:27(1年以上前)

こんにちは、林伊佐緒さん 

アップグレードインストールの方法について
http://www.microsoft.com/japan/windows/using/windowsvista/guide/upgrade/u_install.mspx
プリインストールのアプリはそのまま使用できるようですね。

書込番号:8150556

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件 Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLのオーナーQosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLの満足度5

2008/07/31 14:29(1年以上前)

すいませんお手数掛けて。
どうもありがとうございます。
初心者なのであんまりわからなかったです

書込番号:8150563

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2008/08/01 01:14(1年以上前)

>最近マイクロソフトIMEおかしくないですか?

Office 2007プリインストールモデルですから、
MS-IMEではなくOffice IMEになっています。
使い勝手が悪く我慢が出来なかったので、
これを機にATOKに切り替えました。

ちなみにQosmio F40/87EBLを使っています。

書込番号:8153211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件 Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLのオーナーQosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLの満足度5

2008/08/01 01:18(1年以上前)

あ、それですw
すいません。
MS IMEです

ATOKいいですか?
でも料金かさばりますので今回は引き下げようと思います。。。
回答ありがとうございました。

書込番号:8153225

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:792件

2008/08/01 01:49(1年以上前)

>ATOKいいですか?

私は切り替えて良かったと思っていますよ。
操作環境もMS-IME風に設定しているので、
違和感は殆ど有りません。
私はIMEには戻れないです。

ATOKは買うソフトで、量販店で7500円くらいしますが、
オークションでバンドル版が4000円くらいで買えますよ。

書込番号:8153320

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件 Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLのオーナーQosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLの満足度5

2008/08/01 01:55(1年以上前)

ええー意外に高いものなんですね勉強になります*:.。☆.。.(´∀`人)

IMEってそんなにするんですか!!??
少々驚きました。

最近は誤変換データばっかりMSに送信していますし、、
大変ですよー。

まあ殆ど捜査は変わらないというのであれば、
いいんですけどねえ〜。。
ちょっと予算がねぇえ。。。
まあこんな余談はいいのですが!!ありがとうございました!!
みなさなりがとうございます!

書込番号:8153329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件 Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLのオーナーQosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLの満足度5

2008/10/05 00:34(1年以上前)

みごと、Ultimateにアップグレード出来ました。

大丈夫です。なんでもできます。

でもやはり、起動時間が長いと言うのが気になります・・・

WindowsxpHomeEditionにしようと検討中です。
インストールキー、DVDは持ってます。
通常型です。

ドライバなどは、東芝のドライバの再インストールっていうとこに載っている、
ドライバをインストールしたらいいんでしょうか?

教えてください。

2,3ヶ月XPじゃないとダメなので、、、
でもXPに用が無くなればリカバリーしてHomePremiumに戻して、
それからUltimateをクリーンインストール、そのあとUltimateの、
アップグレード、

という気が遠くなるようなことをしないといけないのでかなりたいへんですよ。

書込番号:8455908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/10/05 00:46(1年以上前)

こんばんは、林伊佐緒さん 

Vista用のドライバとXP用のドライバが同じ場合もあれば、別物である可能性もあります。
http://www.csd.toshiba.com/cgi-bin/tais/su/su_sc_modSel.jspから入手できるかも?

書込番号:8455979

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:107件 Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLのオーナーQosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLの満足度5

2008/10/05 21:42(1年以上前)

こんばんは、空気抜きさん。

一応そこのURLググりましたけど、
これ、ForWinodwsVistaですよね?

当方はXPにも対応しているのか否かを聞きたかったのですが。。

まあ、いい情報でした。ありがとうございます。

ちなみに、XPにする手引きを教えてください。

書込番号:8460359

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

初心者 NECと比べてどうですか?

2008/09/30 11:02(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL

クチコミ投稿数:233件

NECの、LC900MGと迷ってるのですが、こちらはいかがですか?
こちらの方がレビューが高いので気になりました!
どちらが良いと思いますか?初心者なのですみませんm(_ _)m

書込番号:8434480

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2008/09/30 23:22(1年以上前)

こんばんは 拝見しました

多分春頃の商品なので量販店などは在庫限りで今新モデルが出ています。
が簡単にしらべてみました(間違えが無ければ)
大まかにみて基本的には大差はないと思います細かい事を見る場合
容量(HDD)や細かい付加中身に関してはNECの方が多いです
東芝は起動時間が長い・パワーポイントやアンテナが付いています…  

ご参考までに

雑誌に書いてありましたが
映像・写真加工などする場合高性能PCが人気傾向が…
購入したパソコンは20万円以上の品に人気があるそうです
CPUがCore2duoなどの高性能で決めいる方がいるようです

普通に使えるればと言うなら10万円台のPCで十分です

東芝など一部メーカーは新中古品が安くお得に買えます
http://shop.toshiba-tops.co.jp/Used/Page/Top.aspx

まあ店頭やこの口コミなど色々参考にしてみて…

サポートに頼るばあいメーカーに寄っては有料になる場合があります
その点は注意してください。※近年有料にするメーカーが増えています(詳細は過去スレにて)  

都合により省略しますが必要であれば
サポート・ビスタについて詳しい事は クチコミ掲示板〜
書き込み番号 6479388 と 6550868 と ※6136520
を検索してご覧ください

参考まで 安心して使いたい場合
修理となると高額の為 お店の延長保証を加入する事が良いかも
例えばお店の保証が5年で1回限りとかこの額まで一寸あれとかであればメーカー延長保証(一部メーカー)も入れればお金はかかりますがWで安心になります
どちらが良いか調べて場合により両方加入など
色々あります… 


※パソコンに知識がかなりあったり安くても構わない場合ので使うのであればどこの
メーカーでもですが…
後悔しないよう色々調べた上でご検討したほうが良いです。
では

書込番号:8437496

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2008/10/01 01:09(1年以上前)

わざわざ調べていただきありがとうございますm(_ _)m
NECにしようかなぁと思ってきました!ですがこちら音が良いという事でそこが迷いました〜(^-^;

映像の比較はどうなんでしょうね?

書込番号:8438207

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2008/10/01 03:17(1年以上前)

簡単に書いて書き忘れ為 追加しておきます

基本的には殆ど変わりません 
ソフトなどに関してはメーカーに寄ってさまざまなのでカタログなどを参考にして下さい

WEBカメラが付いているとか少し容量が多いとかだとNECだけどこの点に関しては
後から希望の物を購入(外つけHDDやカメラ)する事も可能だけの事なので後は基本的には殆ど変わらないと言う事です

東芝で同等を希望ならこの上の別機種なら同じ位又NEC以上に成ると思います

ちなみに
地上デジタルを見るにはアンテナが必要で(→型のアンテナ・UHF)今ない場合や
アンテナが無い場所で見たいとかなら東芝の方がアンテナ付きでお得です
その他細かい事を気にしたらキリが無いので大まかな比較まで

初心者と言う事なのでサポートに頼る傾向が有るなら2社で比べる場合
東芝の方がお勧めNECだと一定期間を超える場合有料に成るので(現時点で)

その他何か有れば調べて補足して置きます(音や映像など)

わからない事が有れば返信して置いて下さい(誰かしら見てくれると思うので)

取り急ぎ、用件まで
ではまた

書込番号:8438540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2008/10/01 10:07(1年以上前)

返信ありがとうございますm(_ _)m
そうなんですか〜(・∀・)なんか東芝はサポートが悪いのと火災が発生したと、このサイトで見て、NECは連続人気NO1と見て、NECにしようかなぁと思ってました(^-^;
やっぱりいざという時に早く対応して欲しいなぁと思いまして!
ですが東芝の方がパソコンの内容は良さそうですね〜(^ー^)
アンテナ、音が良いみたいですね!

書込番号:8439075

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2008/10/01 19:45(1年以上前)

( ゚▽゚)/コンバンハ 拝見しました

確かに最近この口コミに火災とか有るのを見かけましたが
まだ原因がはっきりしていないの(ビジネスモデルの様)でどうなるか…

サポートに関しては対応される人に寄ってかなり違うので
他のメーカーでも悪いと言う口コミも有るので何とも言えません…

各メーカーサポート体制 (携帯〜は見れないかな?)
http://allabout.co.jp/computer/notepc/subject/msub_support.htm

以前も書きましたが今年に入りサポートを有料にするメーカーが増えているので
(以前はNECも無料で良かったのですが最近は一定の期間を超えると有料…)
サポートを重視するなら東芝やEPSONなど無料でして頂ける所が良いかなと思います
ちなみに東芝の場合東京の秋葉原に窓口があり直接相談する事も可能と成っています。
+修理後に加入できる延長保証サービスも有るようです
(満足ランキングhttp://pc.nikkeibp.co.jp/article/special/20080818/1007140/?P=14

まあ安心して使いたいなら以前も書きましたが各種延長保障を入れて置けば安心です
修理すると高いです。

わからない事が有れば返信して置いて下さい(誰かしら見てくれると思うので)

ではまた

書込番号:8440719

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2008/10/01 22:54(1年以上前)

返信ありがとうございますm(_ _)m
私も火災の口コミ見てびっくりしました!!
ちなみにSuicaペンギンさんは今何処のメーカーのパソコンですか?
なんとなく今頭の中で東芝は音等性能がよく、NECは会社が良いイメージです(^-^;
でも直接持って行けるのは良いですね(・∀・)

書込番号:8441846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2008/10/03 02:28(1年以上前)

こんばんは 

拝見しました 
現在使っているパソコンは東芝さんです 
近日修理するので何か関連する事が有ればレポートします

窓口へは行った事は無いけど
直接相談できるメーカーは目ったに無い様ですね(他の口コミ〜)


NECは色々良い感じらしい…でも近年サポートを有料化して少し変動が有ったようです(口コミ〜)

延長保証は色々あるので量販店の内容が物足りない時は
有料だけど+メーカ延長を入れるのお勧め(修理は高い〜)
NEC
http://www.necdirect.jp/psp/PA121/DIRECT1K/ENTPND/h/?tab=N1K_Z_SUP_EXTENSION&;catalogid=N1K_Z_SUP_EXTENSION
東芝
http://dynabook.com/assistpc/pckobo/index_j.htm#hosyo3
https://shop.toshiba-tops.co.jp/Used/Page/Service.aspx

ではまた

書込番号:8447251

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:233件

2008/10/04 01:26(1年以上前)

いろいろ教えて下さり本当にありがとうございますm(_ _)m参考になりました★
やはり熱、火災が気になってなかなか踏み出せずにいます(^-^;
もう何も買えないですよね(笑)
不良品でなく、ちゃんと正しく使っていればまず無いですよね?

書込番号:8451354

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

地デジアンテナで横浜でご利用の方

2008/10/02 17:00(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL

クチコミ投稿数:3件

同じ質問で恐縮です。
以前の、レポートなどを拝見しましたのですが、なんせ地域の特性によって違うので
再度ご質問させていただきます。

本日購入し、朝からAVcenter にて接続設定しているのですが、TVKしか映りません。
少し、繋げたままにしておいても、スキャン情報は変わりません。

田舎でなければ、当たり前に入ると思っていただけに、自分のリサーチ不足を悔やむばかりですが、横浜で普通に他のチャンネルも映る方いらっしゃいますでしょうか?

当方は、青葉区在住の一軒家です。
また、ブースターで改善したかたがいましたら教えてください。
その他の対処方法もあればお伺いしたいです。

よろしくお願いいたします。

あくまで、F40の使い勝手は、とてもよいです。
F50やGシリーズに聞かれる、音の煩さはまったくないです。
お勧めはお勧めです。

書込番号:8444623

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/10/02 17:39(1年以上前)

TVKの地デジ主局は鶴見区から送信してるけどそれ以外のchは東京から飛んできてるので、場所によってはアンテナ2本立てないといけないかも。
それとローカルの電波特性は近所の電気屋が一番よく知っているはず。

書込番号:8444717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/10/02 19:04(1年以上前)

さっそくのご返答ありがとうございます。

ということは、東京の電波はまったく入らないということになるのでしょうか。
気になるのは、地域選択の意味があるのかな?と思ってしまいます。

ちょっと近くのYAMADA電気さんに行って聞いてみることにします。

ありがとうございました。

書込番号:8445003

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2008/10/03 20:37(1年以上前)

再度、ご質問させていただきます。
近くのヤマダ電機さんにアンテナの受信状況を確認したところ
私の住んでいるところは、極めて受信状況が良いので、TVKしか映らないということは
ないだろうと言われました。

すでに購入したことを伝えず、知らないふりして聞いてみたので、購買させる為の
話だったのでしょうか?

さすがに、AVcenterの使い方まではわからないらしく、それしか聞くことはできませんでした。
ただ、諦めるしかないのでしょうか?

どなたか、同地域で簡易アンテナで受信がうまくいっている方などいらっしゃいましたら
アドバイスをいただけると助かるのですが・・・

書込番号:8449684

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:473件Goodアンサー獲得:52件

2008/10/04 00:31(1年以上前)

私は東京都内に住んでいてQosmio F40/87EBLを使っていますが、
同梱されていた簡易アンテナでは地デジは受信出来ません。
ベランダの目の前には高いマンションが有りまして、
たぶんそれが受信の妨げになっているのかもしれません。
少しでも受信出来たら良かったのですけどね。。。

簡易アンテナは受信の妨げになっている障害物が有れば、
いかに受信状況が良い場所でも無理なんじゃないかな?
簡易アンテナをそれなりに機能させるには、
その場所の環境も良くないとダメだと思う。

書込番号:8451099

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 電源ボタンのLEDが点かなくなった

2008/10/02 20:49(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL

スレ主 kenpikariさん
クチコミ投稿数:2件

前の日に休止状態でパネルを閉じておいたのですが、次の日の夕方パネルを開けるとcapslockのLEDが点滅、F10とF11の下にあるLEDも点滅、前面パネルにあるHDLEDも点滅、液晶画面は、消灯、していました。なにも操作ができなかったので、電源ボタンを長押しして、再立ち上げしたところ、普通に立ち上がりましたが、電源ボタンとかVOL周りと右側の方も点灯しなくなりました。何か設定があるのでしょうか?それとも壊れたのでしょうか?わかられる方教えてください。

書込番号:8445426

ナイスクチコミ!0


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/10/02 20:59(1年以上前)

ACアダプタ、バッテリーを抜いて一晩放置で元に戻れば御の字かな?

書込番号:8445470

ナイスクチコミ!0


スレ主 kenpikariさん
クチコミ投稿数:2件

2008/10/03 04:14(1年以上前)

Re:平さん ありがとうございます。
さっそくバッテリーを外し、電源を抜いて1晩というか、6時間くらい寝かせてみましたらつくようになりました。何が悪かったかわかりませんが、設定で消したのならいいんですが、なにもしてないのにどうかなるのは嫌な感じでした。適切な指導ありがとうございました。

書込番号:8447336

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/10/03 19:18(1年以上前)

BIOSが不具合を起こしただけみたいですね。

先程の手順はノートPCのBIOSをクリア(BIOSのリカバリ)する方法のひとつです。

書込番号:8449399

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL」のクチコミ掲示板に
Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLを新規書き込みQosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL
東芝

Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 4月19日

Qosmio F40/86FBL PQF4086FLRBLをお気に入り製品に追加する <63

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング