
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 1 | 2008年12月1日 21:38 |
![]() |
1 | 2 | 2008年11月29日 10:22 |
![]() |
1 | 4 | 2008年11月16日 17:59 |
![]() |
1 | 1 | 2008年11月13日 12:38 |
![]() |
4 | 19 | 2008年11月10日 15:22 |
![]() ![]() |
0 | 3 | 2008年11月3日 07:53 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio WXW/77GW PAWW77GLN10W
さっそくベンチです
--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 1.0 (C) 2007 hiyohiyo
Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------
Sequential Read : 158.791 MB/s
Sequential Write : 91.913 MB/s
Random Read 512KB : 138.084 MB/s
Random Write 512KB : 45.108 MB/s
Random Read 4KB : 13.031 MB/s
Random Write 4KB : 1.722 MB/s
Date : 2008/11/25 8:56:00
購入したのはトライセンドの TS32GSSD25S-M で取り付けフォーマット後の何もないデータです
プチふりなどもあると報告されていますがHDD2台乗せできる機種なんでこれからOSのみ入れてチェックしたいと思います
0点

すみません
なぜか初心者マークがついていますが・・・(初心者ではありません^^;)
OS乗せましたがなぜか早くなかったので原因を調べたところReadyBoostが悪さをしていたようです
SSDを乗せると不要ですね
書込番号:8719383
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio WXW/77GW PAWW77GLN10W
ご存知の方もいらっしゃると思いますが、本機用のNVIDIAドライバーが発表されました。
本機内蔵の更新プログラムではチェック出来ないのほ不便ですね。
詳細は下記のリンクで。
http://dynabook.com/assistpc/download/modify/qosmio/wxw/7xgw/display/index_j.htm
なお、東芝アメリカではGPU3個搭載SLIとQUADコア搭載のモンスターマシンを4,200ドルで発売するようですが、日本でも売るんですかね。
リンクhttp://pc.watch.impress.co.jp/docs/2008/1107/toshiba.htm
1点

>撮る造さん
ありがとうございました
さっそく落としてインストします
それにしてもそんなモンスターマシンノートで必要なんですかね?
書込番号:8706395
0点

日本じゃ出ない。
売れないから。
潜在ユーザーは居るけど、数は少なく自作ユーザーと被る。
ユーザーの多いアメリカは、やるけどパソコンは分からない、中も触りたくない人が少なくない。
書込番号:8706614
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio WXW/77GW PAWW77GLN10W

容量がなにを意味するのか分からないですが、アラド戦記は動くと思います。
書込番号:8649344
0点

こんにちは、 灼虎さん
アラド戦記をインストールするのに必要なHDD容量はあると思いますね。
メモリ容量も十分でしょうし、グラフィックボードも積んでいるので悪くないと思いますね。
書込番号:8649371
0点

アラド戦記自体はおそらく2Dゲームだったと思うので。
正直な話を言いますと10万を切るノートPCでもなんなく出来ると思いますよ。
このノートはGPU(グラフィック処理を行うパーツ)がGF9700MGTと言うノートPCでは比較的性能が高いGPUが内蔵されてますのでアラド戦記とか2D系のゲームでは宝の持ち腐れです。
まぁ元々このPC自体3Dゲーム(リネージュ2等)に特化した形のPCだと思うのでもし今後そう言うのをやられるのであれば買っても損は無いとは思いますけどね…
あと容量と言うのはおそらくHDDの事でしょうからHDDはデーターを入れる本棚だと思ってください。
基本HDDはいくら高くても性能がUPするわけではありません。
(まぁ一部例外はありますけどね)
基本PCの性能を見る際はCPU(今ではC2Dとか)とメモリー、GPU(ビデオカード)が高ければ良いPCと思ってください。
あとは店頭で店員とかと相談すればなおわかりやすいと思いますよ
書込番号:8649400
1点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio WXW/77GW PAWW77GLN10W
10月の中旬に購入しました。
17inch液晶のマシンを探していたのですが,コストパフォーマンスがよければ,
メーカーはどこでもいいやと思っていました。が,
実は,2台続けてDynabookでしたので,できればキー配置に慣れている東芝機がいいなとも
思っていました。
Shop1048のDMでこのマシンを知り,なかなかいいと思いました。
DELLの17inchとずいぶん悩みましたが,こちらに決めました。
2日後に1台目が届きました。
すぐにHDDのパーティションを切り直して,システムリカバリをしました。その日はそれで終了。
次の日,各種設定や前マシンからのデータ移動の作業をしていると,「ピー!ピー!」と
ビープ音が鳴り始めました。(へんだなあ〜)と思いながら作業を続けていると,
突然スリープ状態に。再起動して調べてみると,動作中に充電していないのです。
電源OFF時には充電するのですが。バッテリかACアダプタが不良だったようです。
ショップにメール連絡すると,すぐに返事が来て,初期不良交換となりました。
念のため,データを消去して,初期状態に戻すため再リカバリをしました。
また,2日後に交換品が到着。外箱と中の梱包用段ボールは同じでしたが,
不織布のカバーが違っていました。ロット違いの製品なのでしょうか?
再び,HDDのパーティション切り直し,システムリカバリ,各種設定,
データの移動をしました。今回は,ちゃんと充電しています。
ショップの対応は迅速でしたが,時間はお金では買えないのに,ずいぶん無駄な時間を
費やしました。
では,現在順調に動作している当マシンを使用しての感想を書きます。
・デザインについては賛否の分かれるところですが,私は気に入ってます。家族にも好評です。
少なくとも目立ちます。
・表示ランプがすべて赤ってところは不満。青や白の違う色を使うと,かっこよかったと思います。
・真っ赤なLED6発,真っ赤な表示ランプ。夜使っていると,少々うっとうしい時がありますが,
タッチボタンで簡単に消すことができるのでOKです。
・タッチパッドは流行のツラ位置パッドですが,意図しないときに触れてしまい,
日本語入力が中断されたり,カーソルが飛んでったりします。神経使うのがいやなので,
今はタッチパッドをOFFにしています。(FNキーで簡単に切り替えられるので大丈夫)
・指紋認証ログインはよいです。楽ですね。
・USB端子の位置関係はGood。特に左側は端子同士が離れているので,ちょっと太めの
USBメモリを挿しても,もう一方を塞ぐことがないのでよいです。
・前に使っていたQosmioは,ボリュームつまみがキーボード面にあったので,キーを叩いていると,
知らない間に触って,いつの間にか最大音になっていてびびることがありました。
このマシンのつまみの位置は,そういったことが起こらず,操作しやすい位置にあるので
Goodです。
・メモリカードスロットは×。ふたは開けにくい。スロットが奥まっていて挿しにくい。
この点は,前マシンのように,正面にスロットがあるタイプの方がいいです。
・ホームポジションに手を置くと,私の場合,左下のスピーカの上に乗ってしまいます。
音楽聞きながらキーを叩く機会は多くないですが…
・音は,ノートPCとして大変よいです。ただ,ウーファーがもっと低音を出せたらよいと思います。
・排気口は背面。これはOKです。しかし,吸気口が底面にあり,柔らかいところに置いて
使用していると,吸気できなくなります。注意が必要です。
・HDDは静かです。かすかにアクセス音が聞こえる程度です。できれば,もう少し容量の大きい
ドライブを搭載してほしかったと思います。逆に,光学ドライブはうるさいかな。
・ファンが元気に回るような重処理をしなければ,とても静かです。ファンが動作しても,
そんなにうるさくありません。
・17inchディスプレイは明るくてとてもきれいです。Very Goodですね。
・ENTERキーは小さくて,はじめの頃は押し間違いをしましたが,今では慣れたので
間違えることはありません。しかし,同様によく使うDELキーの位置と大きさは
よくありません。できれば,SCROLL LOCKキーの位置にしてほしかった…
左CTRLキーが一番端にいったのは,よいですね。
・ACアダプタはでかすぎ。もっと小さくしてください。でも,発熱は少ないようです。
・使用していて,手で触る部分が熱くないのはよいです。
・ピカピカのキーボードは,使用すると一発で指の脂で曇ってしまいます。時々,きれいに
拭いてあげなければなりません。面倒です。
・初期不良品の1台目も,この2台目も,ディスプレイ下のQosmioロゴの端が剥がれて
浮いていました。みなさんのは,どうですか? せっかくの高級品が台無しです。
ショップに部品供給が可能か尋ねましたが,ダメでした。
・Vistaの起動・終了の時間はいやになります。XPがいい!
まだありますが,とりあえず,このくらいにしておきます。
総合的にみて,とても満足できるマシンです。
買ってよかったと思っています。Shop1048の対応もよいですよ。
1点

ひーーさんさん
この機種の購入を検討しておりましたのでとても参考になりました。
買ってしまおうかと考えています・・・。
書込番号:8634660
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio WXW/77GW PAWW77GLN10W
15インチFMビブロからの買い替えです。
購入使用感と質問の二つをまとめようと思います。
感想としては予想よりずっと大きくて重くて赤さがうっとうしいですw
Macのような美しさはないですねw
送金後3日で届きました。
悪い所は、ビスタの漢字変換(IME?)が全然オオバカヤローで参ってます。
ビスタユーザーはどうやってこんなの我慢してるんでしょう?
スタートアップとか全部削除して常駐ソフトはウィルスソフト位のはずだと
思うんですがそれでも何もソフト立ち上げてなくても
メモリ2ギガのうち1ギガ位使われちゃってます・・
これもビスタの仕様でしょうか・・・
どうやれば使用領域を減らせるのかな。
キーボードは、良くないとの書き込みありましたが
自分の場合タッチ感よりもエンターキーが小さすぎて確定しずらいです。
また、タッチパッドが手に当たりやすくて
文字入力中にカーソルが飛びやすくていらいらします。
電源ボタンの位置も暗い所では手触りでも分りにくくて少し不便です。
良い所は音がいいですね。ラジカセと同じくらいのレベルいってると思います。
画面も綺麗です。よくドットオチとか聞くんですが自分は気にした事ないので
そこまでよく見てません。でも多分ないと思います。
残像感は倍速モードのつく前の液晶テレビと同じ位のレベルだと思います。
0点

こんばんは 詳しいことがわかりませんが
ご参考までに ご使用下さい
★下記は緊急措置として必要ならご参考までに
設定を変えれば気持ち的には軽くなる
http://arena.nikkeibp.co.jp/col/20061113/119699/
usbメモリやデジカメについているメモリ等で少し早くする方法
ReadyBootは相性が合えば少し早くなる見たいです
http://arena.nikkeibp.co.jp/article/col/20061120/119794/
普通に使う分には問題ないと思うけど(我が家のvista1GBでの場合)
ウイルスソフトや使用環境で変わって来るので何とも言えないけど…
では
書込番号:8519790
0点

IMEが大馬鹿なのは今に始まったことじゃないw
堪えきれない人はATOKとか買ってるんじゃない?
ついこないだ月額制始まったしトライしやすいと思う
体験版もありますしね
>メモリ2ギガのうち1ギガ位使われちゃってます・・
>これもビスタの仕様でしょうか・・・
Vista出始めの頃から言われてる事
だからVistaは2G推奨(最低1G)って言われてる
減らしたいなら視覚エフェクト関連とかを切れば良いと思う
Aeroとかね
見た目はBasic見たいになるけど多少は軽くなる
書込番号:8519922
1点

日本語変換については悪くなってきています。
いくら漢字文化圏とはいえ、中国人のチームに日本語IMEの開発を任せて良くなるわけがない。
http://furukawablog.spaces.live.com/Blog/cns!156823E649BD3714!9079.entry
書込番号:8521376
0点

suicaぺんぎんさん
参考にさせて頂きました。有難うございます。
しかし中々まだ自分には難しいようです。
でも気持ち軽くなったような気がします。
Birdeagleさん
メモリ1ギガ近く占有するOSな訳でしたか…信じられない・・
できるだけパフォーマンス優先モードにしてみたら100MB位(そんなにもかよ)
メモリを軽く出来ました。今は680MB位になりました。
かっぱ巻さん
IMEって98とかXPよりもはるかに使えないのでびっくりです。
今でも一文字ずつ変換させたりしてます・・
書込番号:8523922
0点

新しいスレッドを立てるほどでもないと思いましたので、このスレに続ける形で
質問させてください
この機種と79GWのどちらを購入するか迷っています
店頭で各社の液晶を比較してみて、東芝のものが一番良いかと思いました
東芝製でWUXGA+の大型液晶モデルとなると77GWか79GWになります
カタログスペックを見た限りではわずかの違いのようですが、これで8万円の価格差
が付くほどのものなのかよくわかりません
使用目的はネット接続と一部のゲーム(スピードをあまり要求しません)です
それほどヘビーに使わなければ77GWで十分かとも思いますが、アドバイスを
いただけますでしょうか
書込番号:8528117
0点

削除依頼して新しい書き込みにした方がいいのでは?
返信を書く人はすべてから見ることが多く、ここまで遡って見に来る人は多くないです。
それに他の人が始めた書き込みに便乗するのは、ネットの掲示板では一般にはマナー違反です。(少なくとも「スレ主さんではありませんが便乗させてください」など一言断るべきでしょう)
ちなみにOfficeIME2007については改善された?ようです。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0810/20/news028.html
書込番号:8528836
1点

常識のない人っていることがホントに今回分りました。
価格ドットコムといえど・・はぁー
書込番号:8529189
0点

書き込み数で言えば有数の掲示板ですから、初めての人や気にしない人もたくさん書き込みます。
「〜いえど」というより「いて当然」だと思います。
ちなみに半角カナもパソコン中心のウェブサイトでは使わない方が無難ですよ。
http://www.shtml.jp/mojibake/hankaku.html
書込番号:8533887
0点

>マトリクスさん
横からごめんなさい
かっぱ巻さん有難うございました
IMEの変換には小生もスレ主さんと同じで単漢字変換の感じで使っていましたが
修正ファイルをインストしたところかなりの改善が見られます
これならもう少し我慢して使えそうです
アップデートで良くなっていくかも・・・
書込番号:8536294
0点

BOKIMOさん
コメント有難うございます。
修正ファイルがあるんですか。
それはどこからダウンロードするんでしょうか?
マイクロソフトのHPかな…
書込番号:8543870
0点

失礼しました m(__)m
http://www.microsoft.com/japan/office/2007/ime/fixmodule.mspx
こちらでした ↑
「インストールポイント」をクリックすると落とせます
書込番号:8545776
1点

BOKIMOさん
有難うございました。自分のはオフィスをインストールしていないモデルで
ダウンロードしてもだめで、未対応でした残念。
書込番号:8546470
0点

そうなんですかそれは残念
小生もOffice モデルではなくマウス付きの77GWを購入しましたがあのマウス使えませんね
2000円も出すのだったらもうちょっとプラスしてロジクールマウスを買ったほうがましです
GW買う前からロジクールを使っているのでフィット感、操作感が全然違いますよ
おっと話がそれましたが小生の場合 Office は 2000 から使っていてXPそして2007と買い換え
2000の頃に作ったマクロがあるのでフリーの OpenOffice では使えなくて仕方なく購入
今MSはキャンペーンやってるみたいで Office と Vista Ultimate の UPDATE 版がどちらも実売10000円位で買えますね
書込番号:8549130
0点

BOKIMOさん
自分はメーカー純正マウスとても使いやすくて…w
以前4000円位のバッファローのレーザーマウス使ってたんですが
そっちの方がぜんぜん使い物になりません(>Δ<;ノ)ノ
その前はマイクロソフトのワイヤレスレーザーだったんですが
コレも使い物になりませんでした・・
もし宜しければそのロジクールのマウスの商品名教えて頂けませんでしょうか。
チナミこないだこの機種の赤く光り続けられてまぶしかった所が
消せる事がわかり(両スピーカーの横にある)赤さがうっとおしくなくなりました。
日本語変換は、IE7のツール→オプション→セキュリティ→保護モードを有効
にする、というのを外すと多少変換が良くなる事が分かりましたので記述します。
書込番号:8604267
0点

>もし宜しければそのロジクールのマウスの商品名教えて頂けませんでしょうか
はい、LX-8のシルバーを使っております
レーザーワイヤレスの大型マウスで少し重いですが小生のようなグローブの手にはぴったりおさまりラバーも貼ってあってフィット感抜群です
その上SetPoint(サイトから落とします)をインストするとキーの割り振りやカーソルの細かな設定ができ大きな17インチ画面でも隅々までマウスを持ち上げることなく一瞬で移動できます
それぞれ個人差があるので一概には言えませんが小生は大変気に入っておりここの最低価格で現在3000円位でありますよ
書込番号:8608826
1点

BOKIMOさん@
マウスはロジクールが定評あるんですね、知りませんでした。サンクスです。
後このパソコンはキーボード等、表面がピカピカなので埃が目立っちゃう所が
玉にキズだなと思います。拭けばいいんですがw
キーボードの配列はカナリ不満があります。バックスペースやデリートキーの
横にナムロックキーを置いてあることでかなり入力しずらいっす。
冷却ファンの音も6年前のノートPCと変わらずって所でうるさしです。
文句ばかり書いてますが後は満足してます。
書込番号:8615699
0点

>後このパソコンはキーボード等、表面がピカピカなので埃が目立っちゃう所が
玉にキズだなと思います。拭けばいいんですがw
そうですね、あのピカピカのキーボード指紋だらけになりますね
小生も最初からそれが気になってキーボードカバーを探したところ
サンワダイレクトに大型ノートにも使える物を見つけました
汎用キーボードカバーで上にかけるタイプではなく、キーボード部分だけを覆いゴムで裏から張って固定するものです
いいのですが汎用のため側面のUSBソケットなども隠してしまうのでその部分にカッターで切れ込みを入れ穴をあけて使ってます
が薄いフィルムなんで敗れないかと心配だったのですが結構丈夫で使えていますよ
見栄えは少し悪くなりますが埃、指紋からは守ってくれます
書込番号:8621716
0点

すみません
>敗れないかと
「破れないかと」の間違いです
訂正してお詫びします m(__)m
書込番号:8622061
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook Qosmio WXW/77GW PAWW77GLN10W
年甲斐もなく、この派手なPCにほれ込んで買ってしまいました。
ゲームもしないので、デザインだけにひかれこの金額を出した感じです。
家族には、ノートPCを買う、とだけ言っていたので 反応が楽しみです。
ちなみに家内は、デルのシースカイ模様を(いいわねー)と言い、WXW77をちらっと見た時は(いやらしー色)と言っていました。2人の中坊は(キムタクのCMの真っ赤なパソコンにすれば、めっちゃかっこいいし〜)といった感じです。
メールで149800円でしたが、YAHOOショップの153500円+7305ポイント+パラちゃんマウス付きで注文しました。
楽しみな週末です。
0点

>ゲームもしないので、デザインだけにひかれこの金額を出した感じです。
すばらしい。漢(おとこ)を感じます。
自分はデザインだけで尻込みしました。
>家族には、ノートPCを買う、とだけ言っていたので 反応が楽しみです。
ご家族の反応レポートも追ってお願いします。
さて,自分は正直なところ,スペックに惹かれつつもデザイン(というかカラーリング)だけがネックです。PbFさんのような方もいらっしゃる反面,自分のように「色づかいがちょっとなあ…」という人も多いはず。カラーコーディネイトができるといいんですけどね。自分はブラックとメタリックグレーあたりのカラーリングならたぶん即買いっぽいです。
書込番号:8566188
0点

時をかける少年さんありがとうございます。その後のレポートです。
会社から帰ると荷物が届いていました。早速開封と思いきや、「ごはん先にしてネ」と家内に云われしばし おあずけ食事中にぱらちゃんマウスが届きました
家内 「あ、ゴマちゃんの人形買ったの」
私 「いや、ぱらちゃん そしてマウス そしておまけ(早く開封したい)」
何食べたかわからない食事がおわり、テレビを見てる家内の後ろで開封しました。
イメージより少し柄もうすく 明るめだが、最高です。
自慢の天板を見せるべく 家内に呼びかけました
私 「どう、これや」
家内 「うーわー、 なんなんこの柄 えーぐー」
それならばと おもむろに天板をオープンしました。
家内 「すごーい、めっちゃきれい」
家内はドアを開け再び大声を上げました。
家内 「ちょっとー パパがすごいパソコン買わはったから早くおいでー」
中学の長男次男が天板を見て絶句している。
私 「かっこいい?」
2人は大きくうなずいて まだ見入っている
私 「キムタクのよりかっこいい?」
長男 「はるかに」
私は天板をオープンしスイッチをオンしました。
次男 「すげ、何この丸いの?」
私 「スピーカー、合計5個搭載されてる。」
長男 「何か光出してる」
といった具合で、その夜 我が家は感動の嵐に包まれました。
思い切って買ってよかった〜
書込番号:8582730
0点

ご家族からも認知され,めでたし,めでたしですね。
末永くご愛用を。
書込番号:8589310
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
