Qosmio G50/98G PQG5098GLR のクチコミ掲示板

2008年 7月下旬 発売

Qosmio G50/98G PQG5098GLR

SpursEngine/次世代インテルCore 2 Duo/1920×1080画素対応18.4型液晶搭載ノートPC(500GB)。市場想定価格は330,000円台半ば

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:18.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:GeForce 9600M GT OS:Windows Vista Home Premium 重量:4.9kg Qosmio G50/98G PQG5098GLRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Qosmio G50/98G PQG5098GLRの価格比較
  • Qosmio G50/98G PQG5098GLRのスペック・仕様
  • Qosmio G50/98G PQG5098GLRのレビュー
  • Qosmio G50/98G PQG5098GLRのクチコミ
  • Qosmio G50/98G PQG5098GLRの画像・動画
  • Qosmio G50/98G PQG5098GLRのピックアップリスト
  • Qosmio G50/98G PQG5098GLRのオークション

Qosmio G50/98G PQG5098GLR東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月下旬

  • Qosmio G50/98G PQG5098GLRの価格比較
  • Qosmio G50/98G PQG5098GLRのスペック・仕様
  • Qosmio G50/98G PQG5098GLRのレビュー
  • Qosmio G50/98G PQG5098GLRのクチコミ
  • Qosmio G50/98G PQG5098GLRの画像・動画
  • Qosmio G50/98G PQG5098GLRのピックアップリスト
  • Qosmio G50/98G PQG5098GLRのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G50/98G PQG5098GLR

Qosmio G50/98G PQG5098GLR のクチコミ掲示板

(102件)
RSS

このページのスレッド一覧(全18スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Qosmio G50/98G PQG5098GLR」のクチコミ掲示板に
Qosmio G50/98G PQG5098GLRを新規書き込みQosmio G50/98G PQG5098GLRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

サウンドドライバのアップデート

2008/08/15 08:46(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G50/98G PQG5098GLR

クチコミ投稿数:52件

アップデートしたらサウンドが
劇的に良くなりました。

書込番号:8209113

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件 Qosmio G50/98G PQG5098GLRのオーナーQosmio G50/98G PQG5098GLRの満足度4

2008/08/19 00:22(1年以上前)

ほんとだ・・・w
東芝の自動更新というのは名ばかりで、自動で更新を見つけてくれない時が多いのでサウンドドライバのアップデータが出ている事自体知りませんでした^^;

いざアップデートをしてしまうと前の音と比較しようがないのでだいたいでしか言えませんが、劇的とまではいかなくても確かにかなり良くなったように思えますね。
前は高音と低音だけよく出ていて、中スカスカという印象でしたが今度は中音域も力強い感じがします。
あとは低音も前よりなめらかになったというか、綺麗に出るようになりましたね。
前より低音を強調してもスピーカーがビビらなくなりました。
こんな小さなスピーカーでこれだけの音を出せるとは正直驚きw
MAXXAudioとharman/kardon・・・ちょっと恐るべし。

これでG40までとはいかなくても、比較してもそれほど劣らないと思うし、他のノートPCよりは格段に良い音出るんじゃないかと思います。

しかし、これはあくまでもMAXXAudioの調整をしたからであって
デフォルト(購入直後状態)ではそれほど良い音ではありませんのでご注意を。
MAXXAudioのEQ設定と、高音・低音の設定必須です。

書込番号:8224537

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 液晶保護シートについて

2008/08/18 18:45(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G50/98G PQG5098GLR

みなさんは、どこの液晶保護シートを使われているのでしょうか?
では、よろしくお願いします。

書込番号:8222829

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:1件

2008/08/18 21:26(1年以上前)

確かに、このパソコンは18.4インチという普通のサイズよりも大型ですので適合サイズがありませんね。
私はTV用のフィルムを切り取って使ってます。

書込番号:8223540

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3310件Goodアンサー獲得:572件

2008/08/18 21:27(1年以上前)

保護シートとかではなく、保護パネルを購入する方が良いのでは?。

保護シートはあくまでも液晶パネル表面の擦り傷予防が主目的であって、ちょっとしたショック(ぶつけたなど)での破損
までは防げませんよ。
液晶パネルを閉じることがないのであれば、ポリカーボネード製の保護パネルを取り付けてみる、というのも
一つの方法です。但し前述のように液晶パネルは閉じられなくなります。

書込番号:8223554

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2008/08/18 21:55(1年以上前)

過去貼ったことがありませんが、液晶傷つけたことはないですね。
20年で10台は買い換えたけれど(汗)

書込番号:8223703

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信3

お気に入りに追加

標準

勝手に電源が...

2008/08/04 18:57(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G50/98G PQG5098GLR

クチコミ投稿数:5件

スリープでは無く、きちんとシャットダウンしたのに時々電源が勝手に入ります。
夜中に起動サウンドが突然鳴るのでビックリ。
もちろん録画予約もしてません。
これって設定の変更で直せるのでしょうか、それとも初期不良?

書込番号:8167895

ナイスクチコミ!1


返信する
平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/08/04 19:43(1年以上前)

メールでの録画予約チェックとか、番組表更新とかの可能性が有りませんか?

書込番号:8168064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2008/08/04 22:32(1年以上前)

平さん、
なるほど、番組表の自動取得ですね。気づきませんでした。
確かにいつも同じ時刻頃に起動していましたので、よく調べるとその時間に自動取得するようになっていました。

これがHDレコーダーなら気にならなかったのですが、パソコンと考えると気味悪かったです。それにしてもさすがAVパソコンですね。

おかげさまで解決したようです。ありがとうございます

書込番号:8168925

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:114件Goodアンサー獲得:7件

2008/08/18 21:50(1年以上前)

安易に不良という言葉を使うべきではない。

書込番号:8223673

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信2

お気に入りに追加

標準

音割れがひどい

2008/07/31 01:13(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G50/98G PQG5098GLR

クチコミ投稿数:52件

この機種を購入したのですがスピーカーの
音割れがひどくて困っています。
この機種は音割れするのでしょうか?

書込番号:8149052

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10件

2008/08/01 13:45(1年以上前)

私はF50/88Gを購入しましたが,ファンの音が異常にうるさく東芝に異常じゃないか?と点検に出しましたが,パイスペック(高画質?)を売りに開発してたため,現状の排スペックを維持するためにはファンの音については仕方ないとの回答で改善する意思も無いとの事でした。
TXやF40が静かな機種だっただけに名の知れた東芝の顧客満足度bPを信用して購入したばかりに本当に残念です。
設計開発時点から機能だけでなく,あらゆる面に細心の配慮が欲しいものですね。
今回のクレームは次回からの製品開発に生かしていくとの事でしたが,この機種を購入した人たちは事はどうでもいいのでしょうか?

書込番号:8154716

ナイスクチコミ!3


なお333さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:5件

2008/08/04 21:57(1年以上前)

F40シリーズもそうでしたが、3スピーカーは確かに高音にすると、音割れがひどかったです。今G40/97Eを使用していますが、合計12Wの音響は、高音がすばらしいです。CDコンポ並みです。HD DVD−RWも必要ないので、これを売ってG50の購入を検討してましたが、貴重な意見ありがとうございます。Qosmio G30シリーズも最初は2スピーカーでしたから、次回のシリーズから、5スピーカー搭載になるのでは?G40は本当に静かですよ。「NVIDIA® GeForce® 9600M GT」搭載。一般的なハイビジョンTVと同じ横縦比率が16:9のワイド画面を搭載。地デジやDVDタイトルなどをフルスクリーン*で楽しめます。
とありますが、そんなに、画像も綺麗だとの意見もありませんし、まあ1年ぐらい待ちます。この機種を、使用のかた、ご意見を、お願いします。お持ちでない方は憶測で、意見はしないで下さい。

書込番号:8168712

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

初期不良?

2008/07/21 12:01(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G50/98G PQG5098GLR

クチコミ投稿数:52件

このパソコン使用してると本体の右下から
カチカチとかなり大きな音がします。
同じような症状の方いますか?

書込番号:8107283

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/07/21 16:41(1年以上前)

へぇー、こんな巨体ノート買う人がいるんですね。(大変失礼)

書込番号:8108280

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:1件

2008/07/25 00:12(1年以上前)

これだけ大きいと外に持ち出す人は少ないよな。
外に持ち出さないのなら、幅と奥行きを抑えて厚みを増し3,5インチハードディスクを2台積んだ百科事典風のノートもありかと思う。
色々増設もできる。
ノート専門の?東芝ならいつかやりそう。

書込番号:8123692

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/25 12:39(1年以上前)

もしかして、スパーズエンジンの作動音?

書込番号:8125173

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10件

2008/07/29 18:10(1年以上前)

私はF50/88Gを購入しましたが、初期設定段階から本体より異音がしたため
点検修理を依頼したところ、ファンの音だとのことでした。
メーカで同機種と比較するように依頼したところ、この機種はすべてファンの音がするとのことで性能維持の為仕方ないとのことでした。
動作性能には問題ないので音については我慢して使ってくれとの一点張り
いまどきファンの音がするようなPCを平気で商品化するような東芝の姿勢に疑問を感じます。
安い買い物ではないので、設計段階から細心の注意を払い設計をしてもらいたいものです。

書込番号:8143027

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3744件Goodアンサー獲得:190件

2008/07/29 19:08(1年以上前)


カチカチがファンの音ってのも変なことです?

書込番号:8143241

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:77件Goodアンサー獲得:4件 Qosmio G50/98G PQG5098GLRのオーナーQosmio G50/98G PQG5098GLRの満足度4

2008/07/30 12:47(1年以上前)

自分はG50W/95GWを買いましたが音は静かですよ。

書込番号:8146215

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/07/31 09:37(1年以上前)

量販店モデルと直販モデルでは作りが違うのでしょうか?
直販だとしっかり作っているのでは???

書込番号:8149795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:4件

2008/07/31 12:43(1年以上前)

もしかすると、レイドの作動音?

書込番号:8150261

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

ノーパソのスペック?

2008/06/23 22:23(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio G50/98G PQG5098GLR

クチコミ投稿数:83件

一体いくらするのだろうか?

書込番号:7981036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/06/23 22:45(1年以上前)

ヨドバシで¥349,800。

書込番号:7981185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2008/06/24 01:14(1年以上前)

こんにちは

ご参考までに
7月に新製品が販売されるようです 量販店での予約価格
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/50975115.html


では

書込番号:7982049

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:131件

2008/06/24 21:30(1年以上前)

FXを気にしてましたが,高!
これなら,けばけばを我慢してWXWの下位モデルの方がいいかもな。

書込番号:7985047

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:125件

2008/06/24 22:15(1年以上前)

>これなら,けばけばを我慢してWXWの下位モデルの方がいいかもな。

でも、炎の天板の如く燃えるかも知れませんよ。

書込番号:7985336

ナイスクチコミ!0


DaichanVさん
クチコミ投稿数:284件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/25 00:50(1年以上前)

初登場でこの値段は、Qosmioシリーズとしては「何かある」としか思えませんね。もっともっと高価な価格でスタートしてきたのが、これまでのQosmioシリーズです。
液晶がヤバイ、とかであったら本当にイヤですね。

書込番号:7986308

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:22件

2008/06/25 09:23(1年以上前)

期待が膨らみますね。価格が手に届くようだとありがたいのだが・・・
乞う御期待か!

書込番号:7987073

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/26 11:18(1年以上前)

CPUはIntel未発表の「次世代Core 2 Duo」・・・
どの辺がマイナーチェンジされているCPUなのだろうか?

ブルーレイドライブが内臓されていないのが・・・中途半端?
内臓ブルーレイでバックアップを取りたい。
が、自作をやめて、これを無理して買いたい気分にさせる機種だ。

液晶の解像度がすごいが、東芝製なのか?
この液晶で映画をみて満足できる性能なのか気になる。

書込番号:7991447

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/26 11:36(1年以上前)

直販で最小構成注文にすると少し安い。
店頭モデルに標準搭載されているOfficeやマウスの有無を選択可能にし、最小構成価格を抑えた。
 「Qosmio G50W」は、ディスプレイに16:9の1,920×1,080ドット表示対応18.4型ワイド液晶を搭載する製品。Intel次世代プロセッサ、メモリ2GB、HDD 200GB、GeForce 9600M GT、地上デジタルチューナ×2などを搭載し、最小構成価格は267,800円。

書込番号:7991493

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:1件

2008/06/26 11:52(1年以上前)

上の書き込み。
ごめんなさい。量販店でポイント分を差し引いた場合の価格と比べて、たいして違わないかも。

書込番号:7991529

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Qosmio G50/98G PQG5098GLR」のクチコミ掲示板に
Qosmio G50/98G PQG5098GLRを新規書き込みQosmio G50/98G PQG5098GLRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Qosmio G50/98G PQG5098GLR
東芝

Qosmio G50/98G PQG5098GLR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月下旬

Qosmio G50/98G PQG5098GLRをお気に入り製品に追加する <21

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング