Qosmio F50/88G PQF5088GLR のクチコミ掲示板

2008年 7月下旬 発売

Qosmio F50/88G PQF5088GLR

SpursEngine/次世代インテルCore 2 Duo/WXGA対応15.4型液晶搭載ノートPC(250GB)。市場想定価格は250,000円台半ば

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:GeForce 9600M GT OS:Windows Vista Home Premium 重量:3.6kg Qosmio F50/88G PQF5088GLRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Qosmio F50/88G PQF5088GLRの価格比較
  • Qosmio F50/88G PQF5088GLRのスペック・仕様
  • Qosmio F50/88G PQF5088GLRのレビュー
  • Qosmio F50/88G PQF5088GLRのクチコミ
  • Qosmio F50/88G PQF5088GLRの画像・動画
  • Qosmio F50/88G PQF5088GLRのピックアップリスト
  • Qosmio F50/88G PQF5088GLRのオークション

Qosmio F50/88G PQF5088GLR東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月下旬

  • Qosmio F50/88G PQF5088GLRの価格比較
  • Qosmio F50/88G PQF5088GLRのスペック・仕様
  • Qosmio F50/88G PQF5088GLRのレビュー
  • Qosmio F50/88G PQF5088GLRのクチコミ
  • Qosmio F50/88G PQF5088GLRの画像・動画
  • Qosmio F50/88G PQF5088GLRのピックアップリスト
  • Qosmio F50/88G PQF5088GLRのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F50/88G PQF5088GLR

Qosmio F50/88G PQF5088GLR のクチコミ掲示板

(14件)
RSS

このページのスレッド一覧(全4スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Qosmio F50/88G PQF5088GLR」のクチコミ掲示板に
Qosmio F50/88G PQF5088GLRを新規書き込みQosmio F50/88G PQF5088GLRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
4

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

Qosmio AV Center起動時のエラー

2010/01/04 00:26(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F50/88G PQF5088GLR

スレ主 マサ48さん
クチコミ投稿数:159件

皆さん明けましておめでとうございます。

Qosmio AV Centerを起動させようと思ったら

"Qosmio AV Center Scheduler Serviceが開始されていません。サービスを開始してからアプリケーションを起動して下さい。エラーコード:80000416"

というメッセージが出て起動出来ませんでした。

同じようなエラーが出て対処された方、助けて頂けないでしょうか?

よろしくお願い致します。

書込番号:10729073

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2010/01/04 00:39(1年以上前)

持ち主ではありませんが、YAHOOにも同一の質問があり再起動したら治ったとあります。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1124386096
携帯からでは見れないかな。

あとは手動でサービスを開始すること位かな。

書込番号:10729140

ナイスクチコミ!0


スレ主 マサ48さん
クチコミ投稿数:159件

2010/01/04 00:48(1年以上前)

グラリストさん、早速の回答ありがとうございます。
ヤフーの質問の通り再起動を数回試しましたが、無理でした。
他にもないかと思い、検索エンジンでぐぐっても情報がありません。

アドバイスありがとうございます。

書込番号:10729185

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1296件Goodアンサー獲得:301件

2010/01/04 01:02(1年以上前)

TVの録画予約か何かですかね。
まったくの推測ですが、コントロールパネルの管理ツール・サービスの中に「Qosmio AV Center Scheduler」があると思います。
現在「停止」になっていれば「開始」にしてスタートアップを自動に変えたら起動しそうですね。
見当違いやすでにお試し済みの場合はスルーして下さい。

書込番号:10729248

Goodアンサーナイスクチコミ!3


スレ主 マサ48さん
クチコミ投稿数:159件

2010/01/04 01:08(1年以上前)

グラリストさん、回答ありがとうございます。

これから寝ようと思いパソコンの電源落としてしまったので、明日試してみようと思います。

わざわざありがとうございました。

書込番号:10729275

ナイスクチコミ!0


スレ主 マサ48さん
クチコミ投稿数:159件

2010/01/05 01:29(1年以上前)

こんばんは!

グラリストさんのおっしゃる通り停止になっていました。

開始にしたらうまく起動したので問題ありませんでした。

要らなくなったアプリケーションのアンインストール作業が原因(→多分)でたまたま停止になってしまったのかもしれません。

アドバイスありがとうございました。

書込番号:10734725

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

F50の地デジチューナの感度

2009/10/23 12:12(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F50/88G PQF5088GLR

スレ主 ElcFanさん
クチコミ投稿数:19件

F40からの買換えです。性能の面は満足していますが、ただ地デジのチャネルは前の半分になっている(前は6つでしたが、今3つしかない)、しかも自分の覚えでは前のF40の時、確かすべてのチャネルの強度は90ぐらいにあったが、今受信できた3つのチャネルとも強度は40ぐらいしかないです。アンテナの問題かと考えると確かにこの前強い台風が来てました、もしかしてアンテナ自体は何か問題でもあるかもしれませんが、手元に他の地デジ受信できる機器はないですので、この前台風のせいか、F50のチューナ感度の問題かがわかりませんので、皆さんに意見を聞きたいのです、よろしくお願いいたします。

書込番号:10354180

ナイスクチコミ!0


返信する
troopersさん
クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:23件

2009/10/23 14:14(1年以上前)

こんにちは。

この現象は購入当初からでしょうか?それとも最近になって発生したものでしょうか。
自分の機種はG30ですが、過去に2回チューナーが故障しているのでアンテナ状態も
気になりますが、どちらかというとチューナーを疑いますね。

状態は最初の故障と似ていたもので。

書込番号:10354567

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PC起動せずにTV観賞だけできますか?

2009/08/05 23:09(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F50/88G PQF5088GLR

クチコミ投稿数:243件

普通のTVみたいに使いたいのですが

書込番号:9958166

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2009/08/06 00:57(1年以上前)

できません

書込番号:9958785

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2009/08/06 01:00(1年以上前)

こんばんは、ツーニートさん

ソフトウェア上で視聴するのでPCが起動している必要がありますが・・・

書込番号:9958796

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:243件

2009/08/06 13:42(1年以上前)

どこかでTVボタン見たいのがあり、録画しないでTVだけ視聴するのであればPCの電源不要と聞きましたが、違うPCかな?ソフトウェア立ち上げてTV見るなら、外付け地デジチューナー買ってつけるのと見るってところでは同じですね。

書込番号:9960455

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIについて

2009/06/02 23:07(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F50/88G PQF5088GLR

クチコミ投稿数:8件

REGZAやAQUOSなどの32インチサイズの液晶テレビへHDMI映像出力した場合の画面比率はどちらに合わされるんでしょうか?テレビはこの機種の画面サイズよりワイドなので、表示の際はPCサイズでサイドが余るのでしょうか?

書込番号:9642793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/03 13:45(1年以上前)

そりゃマルチモニターの設定によるのでは?
クローン(両方同じ)ならドット数で狭い方が基準になりますし、
デュアル(2つ合わせて1つとして使う)なら両方いっぱいまで。
外部のみもいっぱいまで表示されます。


 ※一般論です

書込番号:9645123

Goodアンサーナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Qosmio F50/88G PQF5088GLR」のクチコミ掲示板に
Qosmio F50/88G PQF5088GLRを新規書き込みQosmio F50/88G PQF5088GLRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Qosmio F50/88G PQF5088GLR
東芝

Qosmio F50/88G PQF5088GLR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月下旬

Qosmio F50/88G PQF5088GLRをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング