Qosmio F50/88G PQF5088GLR のクチコミ掲示板

2008年 7月下旬 発売

Qosmio F50/88G PQF5088GLR

SpursEngine/次世代インテルCore 2 Duo/WXGA対応15.4型液晶搭載ノートPC(250GB)。市場想定価格は250,000円台半ば

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:GeForce 9600M GT OS:Windows Vista Home Premium 重量:3.6kg Qosmio F50/88G PQF5088GLRのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Qosmio F50/88G PQF5088GLRの価格比較
  • Qosmio F50/88G PQF5088GLRのスペック・仕様
  • Qosmio F50/88G PQF5088GLRのレビュー
  • Qosmio F50/88G PQF5088GLRのクチコミ
  • Qosmio F50/88G PQF5088GLRの画像・動画
  • Qosmio F50/88G PQF5088GLRのピックアップリスト
  • Qosmio F50/88G PQF5088GLRのオークション

Qosmio F50/88G PQF5088GLR東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月下旬

  • Qosmio F50/88G PQF5088GLRの価格比較
  • Qosmio F50/88G PQF5088GLRのスペック・仕様
  • Qosmio F50/88G PQF5088GLRのレビュー
  • Qosmio F50/88G PQF5088GLRのクチコミ
  • Qosmio F50/88G PQF5088GLRの画像・動画
  • Qosmio F50/88G PQF5088GLRのピックアップリスト
  • Qosmio F50/88G PQF5088GLRのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F50/88G PQF5088GLR

Qosmio F50/88G PQF5088GLR のクチコミ掲示板

(115件)
RSS

このページのスレッド一覧(全20スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Qosmio F50/88G PQF5088GLR」のクチコミ掲示板に
Qosmio F50/88G PQF5088GLRを新規書き込みQosmio F50/88G PQF5088GLRをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

解決済
標準

HDMIについて

2009/06/02 23:07(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F50/88G PQF5088GLR

クチコミ投稿数:8件

REGZAやAQUOSなどの32インチサイズの液晶テレビへHDMI映像出力した場合の画面比率はどちらに合わされるんでしょうか?テレビはこの機種の画面サイズよりワイドなので、表示の際はPCサイズでサイドが余るのでしょうか?

書込番号:9642793

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:10件

2009/06/03 13:45(1年以上前)

そりゃマルチモニターの設定によるのでは?
クローン(両方同じ)ならドット数で狭い方が基準になりますし、
デュアル(2つ合わせて1つとして使う)なら両方いっぱいまで。
外部のみもいっぱいまで表示されます。


 ※一般論です

書込番号:9645123

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F50/88G PQF5088GLR

いまF50 88Gをつかっています 古いビデオテープをDVDに落としたいのですが 使えるものがわからないので 教えてください

書込番号:9437005

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2009/04/23 18:39(1年以上前)

http://www.iodata.jp/product/tv/capture/gv-usb/index.htm
I-Oデーター
GV-USB \5,300

書込番号:9437030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2009/04/23 18:45(1年以上前)

"USB ビデオキャプチャ"で検索。

書込番号:9437051

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/04/23 18:53(1年以上前)

これを使って古いビデオの取り込みやスライドショーも作っています。
付属ソフトがいいですね。付属アプリケーションとして、DVD編集ソフト「ShowBizDVD2」付き
http://www.keian.co.jp/products/products_info/kdk_8701/kdk_8701.html

書込番号:9437072

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/04/23 20:04(1年以上前)

気の遠くなるような時間がかかるので、大量にあるなら専用のデスクトップパソコンを用意したがいいかも?

書込番号:9437297

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/04/24 09:38(1年以上前)

バッファローとアイオーの製品は使えないといわれました デジタルチューナーがはいってるかららしいです

書込番号:9439738

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/04/24 13:53(1年以上前)

ありがとうございます バッファローとアイオーデーターは無理みたいなので F50 88Gで使えるビデオキャプチャーをさがしてます

書込番号:9440508

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2009/04/25 09:06(1年以上前)

神戸みなとさんはF50 88Gをお使いですか?

書込番号:9444219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9391件Goodアンサー獲得:897件

2009/04/25 09:47(1年以上前)

残念ながらF50/88G ではありません、パソコン工房の廉価なデスクトップを使っています。
紹介した恵安のキャプチャーは編集ソフトにオーサリングソフトも付属していて3,980円だったので試しに買ったのです。だめでもともとという気持ちと付属のソフトがほしかったのです。アイオーやバファローの半額以下だったのが決めてです。

購入したキャプチャーの品番が間違っていました、8701ではなく8702でした。
http://www.keian.co.jp/products/products_info/kdk_8702/kdk_8702.html

古いビデオやDVDからパソコンに取り入れるのに使っています。
ビデオデッキやDVDプレーヤーに繋いで一時停止を使ってキャプチャーの際に小刻みに動画ファイルを作っていきます、そして編集操作で繋ぎなおしていきます。
付属ソフトは音声トラックが3本あるので元の音声を消さずにレベルを低くするだけで他の音声とミックスも出来ます。
ビデオ撮影時の元音声、BGM、ナレーションと重ねて入れることが出来るのです。

書込番号:9444364

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

録画方法について

2009/04/06 22:18(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F50/88G PQF5088GLR

クチコミ投稿数:8件

このPCは地デジチューナーが二つ搭載されていますが、付属のアンテナの受信が困難な場合は通常の家庭用テレビに使用している配線からPCへ接続してPCで視聴、録画は可能なんでしょうか?

書込番号:9358494

ナイスクチコミ!0


返信する
さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2009/04/06 22:28(1年以上前)

http://dynabook.com/pc/catalog/qosmio/080623f5/av-2.htm

こちらのページや別ページの仕様表によれば大丈夫なようです。
アンテナ線からの信号が地デジ録画可能なものであればですけど。

書込番号:9358557

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2009/04/06 22:33(1年以上前)

屋外に地デジ用のアンテナが付いていれば可能です。

書込番号:9358583

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/04/07 19:08(1年以上前)

皆さんありがとうございます
やはり地デジチューナー付のPCで見るにしても地デジチューナー付のHDDレコーダーで録画するにしてもアンテナが地デジ対応じゃないとだめなんですね(^^;)

書込番号:9361966

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

コンバートについて

2008/11/24 11:58(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F50/88G PQF5088GLR

スレ主 島国さん
クチコミ投稿数:174件

現在、MP1.6GHzのノートパソコンで動画を編集してます。。。
で、使用カメラは、ソニーのSR7です。ハイビジョンです。
これを、通常のDVDへコンバートしてますが、1枚作成に6時間くらい掛かります。
使用ソフトは、カメラに付属のピクチャーモーションブラウザです。
スペース的にデスクトップは無理なのでノートパソコンを買い換えたいのですが
動画編集である程度速度が期待できるぱそこんに東芝のコスミオがあると思うのですが
Qosmio F50/88Gだとやはり動画編集には速度はでるんでしょうか?
SpursEngineが搭載されているようなのでこれで期待しているのですが
どうでしょう?
教えてください。。。

書込番号:8683663

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

スパーズエンジン

2008/11/13 20:26(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F50/88G PQF5088GLR

スレ主 勇介さん
クチコミ投稿数:11件

このPCスパーズエンジン入ってますか?

書込番号:8635982

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5件

2008/11/13 20:29(1年以上前)

入っているんですけどねぇ…

多分ですけど言いたいことはわかりますよ(笑)

書込番号:8636004

ナイスクチコミ!0


スレ主 勇介さん
クチコミ投稿数:11件

2008/11/13 21:12(1年以上前)

スパーズエンジンのせいでうるさいんですねー。86Gにしようかなー
でも入ってた方がCPU負担少なくなるんですよね?

書込番号:8636203

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

AVCHDの編集

2008/09/27 20:03(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > Qosmio F50/88G PQF5088GLR

クチコミ投稿数:5件

初心者で申し訳ありません。教えてください。この機種でハイビジョンハンディーカムで録画した映像を編集したいのですが、ハイビジョン録画の編集はできるのでしょうか?AVCDHDでDVDに書き出せるのでしょうか?

書込番号:8421160

ナイスクチコミ!0


返信する
勇介さん
クチコミ投稿数:11件

2008/11/13 20:29(1年以上前)

ソフトがあれば出来るんじゃないかな〜。

書込番号:8636007

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Qosmio F50/88G PQF5088GLR」のクチコミ掲示板に
Qosmio F50/88G PQF5088GLRを新規書き込みQosmio F50/88G PQF5088GLRをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Qosmio F50/88G PQF5088GLR
東芝

Qosmio F50/88G PQF5088GLR

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月下旬

Qosmio F50/88G PQF5088GLRをお気に入り製品に追加する <33

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング