
このページのスレッド一覧(全7スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 2 | 2009年7月26日 01:24 |
![]() ![]() |
0 | 2 | 2009年6月19日 10:42 |
![]() ![]() |
0 | 5 | 2009年1月3日 00:08 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月23日 01:44 |
![]() |
1 | 5 | 2008年12月18日 20:59 |
![]() |
0 | 3 | 2008年11月11日 00:28 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67G PATX67GLR
質問させてください。
友人より依頼でDynabook TX67/GXIを修理することになったのですが、工場出荷状態で戻す方法が分かりません。マニュアル等も損失しており全て手探り状態で探しているのですが、どなたかご存じでしょうか?
0点

メーカのHPに取扱説明書があります。
いくつかありますが、「準備しよう」にリカバリ(工場出荷状態に戻す)のことが記載されています。
書込番号:9908066
0点

書込番号:9908098
3点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67G PATX67GLR
3ヶ月くらい前にジャパネットで購入しました。設定してもらって、3日後くらいからあまり繋がらないようになりました。設定に来た方は不安定だと言っていました。
無線LANのすぐ隣まで行っても繋がらないし、モデムのリンクのランプが点灯しているときもありますが、点滅し始めたり。。
電源、パソコン1、リンク、BBフォン この4つ全て着いているときがたまにあります。
その時はちゃんと使えるんです。
せっかく買ったのに、全くと言って良いほど繋がらずイライラします。
どうしたらいいんでしょうか。
誰か教えてくれませんか?
0点

無線LANが不調なのはPC側だけの問題でない場合が多いです。
設定業者が不安定だと言ってる以上はやはり環境的に不安定なんでしょうね。
回線はBBフォンと書いてあるところ見るとYahoo!ADSLなのかな。
取りあえずYahooのコース、モデムの型、無線LAN親機の型式等もあげてみて下さい。
書込番号:9718241
0点

遅くなりました、返信ありがとうございます!
実は一度、モデムのランプが電源、パソコン1だけしか完全に着かなくなってしまい交換をしてもらいました。
今使っているのは、無線LANはWHR-G300N
トリオモデム3Gplus
コースはこれでいいんでしょうか?
↓
Yahoo!BB ADSL
50M+BBフォン
すみません、よくわかりませんがお願いします。。(+_+)
書込番号:9723169
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67G PATX67GLR
イラネ
4ヶ月とは言っても量販店の営業日、時間考えたことある?
最低でも120日近くは電源入れっぱなし
営業時間から考えると1200時間程度
それにどこの馬の骨とも知れない奴が触ったものなんて使いたくもない
書込番号:8873934
0点

非展示品の入手できる価格がいくらなのかで変わるでしょう。
最大の案件はキーボードの損耗です。
展示機のキーボードの故障は時々あります。
バックライトの消耗は、比較対象がなければ気になることは無いでしょう。
書込番号:8874043
0点

皆さんありがとうございます。近くに比較出来るお店が無いのですがこのサイトでは119800円となってますね。
書込番号:8874198
0点

私なら展示品は絶対パスします。タダなら貰いますけどね。
書込番号:8875071
0点

私も展示品、現品というものには手を出しません。
って言うか、コムの最安値では109,800円(投稿時)でオハヨー氏の情報では104,800円。
値段から言っても全くメリットがないんじゃ・・・
書込番号:8876700
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67G PATX67GLR
購入して1週間です。
立ち上げたときの漢字への変換が非常に遅く感じるときがあります。
使いだしていくとそうでもありません。
少々不満です。
あとバッテリーは約40分程度しか持ちません。
こんなものですかねぇ
0点

私のPCも同じでした。
これで修正(アップデート)されると思います。
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?familyid=FC3E86CA-FD87-49DE-B74F-106493C151DA&displaylang=ja
書込番号:8825625
0点

>あとバッテリーは約40分程度しか持ちません。
そんなもん
そもそもこの手のPCに付いてるバッテリーなんて基本的にバッテリーで駆動することを前提にしてない
あくまで持ち運びや掃除機かけるからってコンセント抜かれたときなんかの為
簡単に言うと緊急用
書込番号:8825626
0点

>あとバッテリーは約40分程度しか持ちません。
スペックに書かれているバッテリー持続時間は、
1.3時間となっているので、
普通に使えば40分くらいは妥当な数値です。
書込番号:8825758
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67G PATX67GLR

そりゃぁ絶対安いですねっ!
いい買い物されましたね。(^_^)
東京はやっぱ安いなぁ。(T_T)
書込番号:8738801
0点

激安を通り越した爆安ですね!すごいです!
私の最寄のYAMADAでは119,800円でした。
よろしかったらポイントと長期保証用金、クレカ払いについてお教えいただけませんか。
だめもとでお店に突撃しようと思います。
書込番号:8751308
0点

ポイントは特価だから付かないですが、ヤマダカード(入会金年会費無料のクレジットカード)入れば5%付くというので入会しました。長期保証は5%と言われたので付けませんてした。衝動買いだったのでクレジットカードで払いました。
書込番号:8751710
0点

返信ありがとうございます。
大変参考になりました。
クレジットカードに入会すると更にポイントがついたんですね!
この情報を携えて近々お店に行ってきます!
それにしてもいい買い物をされましたね。
うらやましい限りです。
書込番号:8754571
0点

先日地元のYAMADAに行ってきました。
残念ながら、交渉をしても価格を下げることができませんでした。
私の力不足か、タイミングが悪かったのか。
新製品も店頭に並んできているようですし、そちらから選ぶ予定です。
ひろかくさん情報ありがとうございました。
書込番号:8804315
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/67G PATX67GLR
66Gと67Gとで迷っていましたが、某電気屋さんオリジナルでだしているもので
バッテリーが通常の倍の2.6時間と、画面が明るい(490cd)ということで、
66Gよりも安く売っていたのでこちらに決定しました。
139800円のポイント20%、→光に変更(+電話も光電話に)すると30000円引、そして10000円のクーポン付でした。
割引の紙がドンドン貼られていて、5-6枚重なっていました。
8月発売だったようなのでその頃は18万台だったみたいです。
この値引き・・恐ろしいですね。
まだまだ今後安くなりそうですね。たぶんオリジナルだからだと思いますが。。。
0点

こんばんは。
こちらを検討しているのですが、バッテリー2倍容量の
特別モデル気になっています。
ちなみにどちらのショップモデルでしょうか?
全国系の店舗であれば、週末購入したいです。
書込番号:8598407
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
