dynabook TX TX/66G PATX66GLP のクチコミ掲示板

2008年 8月23日 発売

dynabook TX TX/66G PATX66GLP

Core 2 Duo P8400/320GB HDD/HDMI端子を備えた15.4型液晶搭載ハイスタンダードノートPC(Office/リュクスホワイト)。市場想定価格は18万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo P8400/2.26GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel GM45 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.7kg dynabook TX TX/66G PATX66GLPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPの価格比較
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのレビュー
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのクチコミ
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPの画像・動画
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのオークション

dynabook TX TX/66G PATX66GLP東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月23日

  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPの価格比較
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのレビュー
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのクチコミ
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPの画像・動画
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP

dynabook TX TX/66G PATX66GLP のクチコミ掲示板

(712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook TX TX/66G PATX66GLP」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/66G PATX66GLPを新規書き込みdynabook TX TX/66G PATX66GLPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 オススメPC教えてください

2008/09/28 13:29(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP

スレ主 uipapaさん
クチコミ投稿数:14件

PCの購入で迷っています。
用途はテジタルビデオで撮った子供達の動画の簡単な編集とDVDへの書き込み、インターネット閲覧、写真のネット注文です。
ヨドバシでFMV-BIBLO NF/A70をすすめられて、この価格.comをみていてこのdynabook TX/66Gも気になり、他にも数点きになってしまいました。

そこでどなたか教えてください。
@私の用途で重点を置くポイントは、CPUで間違ってませんか?

ACore2duoのT7250とT8100ではどちらか性能がいいですか?

B以下の機種の中でお勧めはどれでしょうか?
FMV-BIBLO NF/A70
dynabook TX/66G
Lavie C LC900/MG
VAIO typeN VGN-NR72B

Cデスクトップの方がいいですか?

予算は出来れば10万以内で、出しても11万までで、デザインは全く問いません。

沢山の質問ですが、どなたか御教授願います。

書込番号:8425144

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/28 13:36(1年以上前)

こんにちは、uipapaさん

1.
CPUだけの比較では無いでしょう。
キーボードの使い勝手・ディスプレイはどうなのか・値段の差等でも比較しないと・・・
最も、気にしていないのでしたらCPUの比較だけでいいでしょう。

2.
T8100の方が性能が上になります。
ただ、用途によっては違いが感じられないかもしれません。

3.
SONYはちょっとお勧めしにくいです・・・
好みの問題かと・・・

4.
デスクトップの何と比較されてのことでしょうか?
それぞれメリット・デメリットがありますので、単純な比較はできないかと・・・

書込番号:8425178

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1798件Goodアンサー獲得:172件

2008/09/28 13:46(1年以上前)

1. CPUだけじゃなく、VideoとHDD、Memoryの容量も。

2. T8100
ほとんど差はないと思ったほうが良いです。

3. スペック的にはdynabook TX/66G
  テレビが見たければLavie C LC900/MG

4. デスクトップの方がよい。
  価格を抑えられるから。

書込番号:8425227

ナイスクチコミ!1


スレ主 uipapaさん
クチコミ投稿数:14件

2008/09/28 14:00(1年以上前)

空気抜きさん、御教授ありがとうございます。
デスクトップの候補は、価格的にも
eMachines J4514
Inspiron 530
かと思っています。

この投資で買おうとしていますから、キーボードとディスプレイは、我が儘いいません。CPU優先で考えてみます。
秋葉原のLAVIで教えてもらったのですが、やはりノートPCで動画編集でCPUはCore2duoP8400が最低でも必要なのでしょうか?

書込番号:8425290

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/28 14:31(1年以上前)

こんにちは、uipapaさん 

>秋葉原のLAVIで教えてもらったのですが、やはりノートPCで動画編集でCPUはCore2duoP8400が最低でも必要なのでしょうか?

大げさですね・・・
どこまでの快適さを求めるかによりますね、予算の範囲ならばP8400でも構いません。

個人的には、Inspiron 530がいいかな・・・
CPUでE8400辺りを選択すれば、なかなかのものですよ。

書込番号:8425420

ナイスクチコミ!0


スレ主 uipapaさん
クチコミ投稿数:14件

2008/09/28 22:10(1年以上前)

ハナムグリさん
アドバイスありがとうございます。
やはりデスクトップですか〜
Inspiron530もいいのかな〜と思っていますが、他に10万以内でおすすめはありますか?(ズバリ聞いてしまってすいません)

あと、質問なんですがvideoとは価格comにあるビデオチップとかビデオメモリのことでしょうか?

書込番号:8427597

ナイスクチコミ!0


スレ主 uipapaさん
クチコミ投稿数:14件

2008/09/28 22:21(1年以上前)

空気抜きさん、かなり迷いでこもった空気が抜けました。ありがとうございます。
私みたいな初心者に対しては、LAVIもヨドバシもかなり上からものを言われてしまいます。(そう感じてしまうのでしょう)
DELLのホームページから早速、見積もってみたいと思います。

書込番号:8427665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信8

お気に入りに追加

標準

OSについて

2008/09/23 23:05(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP

クチコミ投稿数:3件

TX/66Gの購入を考えているものですがご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。
1.一緒についてくるOSのCD(DVD)は、Windows Vista単体のものでしょうか。
  それとも、メーカーのリカバリCDの中にOSも入っているのでしょうか。
2.初期パーティションはDドライブが存在するのでしょうか。Cのみでしょうか。

以上、宜しくお願いします。。

書込番号:8402177

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/23 23:18(1年以上前)

こんばんは、 ★PriPri★さん 

この機種のユーザーではありませんが・・・
リカバリーDVDはアプリも一緒になっています。(オフィスは別のCDになっています)

ハードディスクの容量は1GBを10億バイトで算出しています。システム回復オプション領域として約1.5GB、リカバリ領域としてTX/67G・66G・66GBL・66GPKは約10.0GB、TX/65Gは約9.9GBを使用しています。Dドライブとして約10.7GB設定しています(FAT32フォーマットで設定)。ソフトウェア占有量にはリカバリ領域、システム回復オプション領域は含まれません。リカバリ領域、システム回復オプション領域、Dドライブ以外のすべての領域がNTFSで設定されています(Cドライブとして割り当て)。
http://dynabook.com/pc/catalog/dynabook/080820tx/spec.htmより)
とあるので、Dドライブは存在します。

書込番号:8402303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/09/23 23:35(1年以上前)

空気抜きさん、早速の回答ありがとうございます。
320GBあってDドライブ10GBですか。
・・少ないですね。
またOSがリカバリーDVDに含まれているなら、
パーティションをきるのも、専用ソフトがなければ出来なさそうですね。

書込番号:8402452

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/09/24 17:26(1年以上前)

この機種の一つ前の66FBLで、リカバリー作業を体験しました。
私は「パーティションサイズを変更せず」に復元しましたが、
メニューの中には、「パーティションサイズを変更して」復元もありましたので、
多分66GBLでも、PC単体でできると思います。
詳しくはサポートに問い合わせると良いと思います。

書込番号:8405518

ナイスクチコミ!1


eruru-eruさん
クチコミ投稿数:5件

2008/09/24 19:44(1年以上前)

ご参考までに…
パーティションの作成機能は、vistaの中にもありますヨ。
(コントロールパネル − システムとメンテナンス − 管理ツール − ハードディスクパーティションの作成とフォーマット)
ですが、高機能ソフトのように、思いのままにできるものではないようです。
私も、Dドライブの10ギガは少ないと思いますので、これを使おうかと迷っております。

書込番号:8406064

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/09/24 21:01(1年以上前)

>一緒についてくるOSのCD(DVD)は、Windows Vista単体のものでしょうか。
>それとも、メーカーのリカバリCDの中にOSも入っているのでしょうか。

リカバリディスクは、付属していないはずです。
初期設定後、ご自分で作成する事になるはずです。

書込番号:8406535

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/09/24 21:17(1年以上前)

こんばんは、★PriPri★さん 

都会のオアシスさんが仰る様に、リカバリーDVDはユーザー自身が作成します。
4.7GのDVDの場合、2枚構成になると思われます。

書込番号:8406648

ナイスクチコミ!1


EricEricさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件 dynabook TX TX/66G PATX66GLPのオーナーdynabook TX TX/66G PATX66GLPの満足度5

2008/09/24 23:20(1年以上前)

この機種のユーザーです。

基本的には、皆さんが回答してくれているのであっています。
パーティション作成は、Vistaに搭載されている機能で十分かと思います。
私はCドライブの容量変更して、新しくDドライブを作成しました。

それからリカバリCDの作成にはDVDが3枚必要です。
安物のメディアは作成時に失敗する可能性があるので、国産メーカーの
ものを使用したほうが良いですよ。(私は2枚目でエラーになりました・・・。)

書込番号:8407575

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2008/09/25 01:37(1年以上前)

みなさま、ご回答ありがとうございます。
なるほど、リカバリ時やOS上でパーティションがきれるんですか。
まだXPユーザーなのでOS上で出来るとは知りませんでした。

あとリカバリCD自体はなく、ユーザー自身で作成するんですね。
コスト削減 & 最近流行りのエコですね。

書込番号:8408454

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook TX TX/66G PATX66GLP」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/66G PATX66GLPを新規書き込みdynabook TX TX/66G PATX66GLPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook TX TX/66G PATX66GLP
東芝

dynabook TX TX/66G PATX66GLP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月23日

dynabook TX TX/66G PATX66GLPをお気に入り製品に追加する <132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング