dynabook TX TX/66G PATX66GLP のクチコミ掲示板

2008年 8月23日 発売

dynabook TX TX/66G PATX66GLP

Core 2 Duo P8400/320GB HDD/HDMI端子を備えた15.4型液晶搭載ハイスタンダードノートPC(Office/リュクスホワイト)。市場想定価格は18万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo P8400/2.26GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel GM45 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.7kg dynabook TX TX/66G PATX66GLPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPの価格比較
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのレビュー
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのクチコミ
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPの画像・動画
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのオークション

dynabook TX TX/66G PATX66GLP東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月23日

  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPの価格比較
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのレビュー
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのクチコミ
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPの画像・動画
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP

dynabook TX TX/66G PATX66GLP のクチコミ掲示板

(712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全80スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook TX TX/66G PATX66GLP」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/66G PATX66GLPを新規書き込みdynabook TX TX/66G PATX66GLPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ひかりONEを契約しましたが…

2008/12/17 10:09(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP

本機は、LANが100BASEとのこと。
PCにそんなに詳しくない自分には、友人の指摘で初めて知ったのですが、
1000BASEに改造(部品交換?)することは可能でしょうか?
本当に素人の質問で申し訳ございません。

書込番号:8797102

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1286件Goodアンサー獲得:56件

2008/12/17 10:22(1年以上前)

ExpressCardスロットにさすLANカード
やUSB接続のものを購入すれば対応できます。

たとえば
http://buffalo.jp/products/catalog/network/adapter.html

体感はできないと思いますが。

書込番号:8797138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/12/17 13:19(1年以上前)

早速お返事ありがとうございます。
そうですか、体感できないですか。。。
じゃ、無理してお奨めの機器を購入することもないですかね。
もし、今後、現状で不都合が生じれば検討します。

書込番号:8797759

ナイスクチコミ!0


Cozさん
クチコミ投稿数:2536件Goodアンサー獲得:110件

2008/12/17 17:13(1年以上前)

体感できるかどうかの前に、
1000BASEが役立つケースとして考えられることがほとんどないのでは?
(LAN内のパソコン間でギガ単位のファイルを転送する場合くらいかなぁ)
パソコンが1台だけという環境なら、1000BASEが役立つケースはまずないでしょう。

なお、ほかに繋いでるパソコン機器やルータ・ハブ等の接続機器がすべて1000BASE対応でないと意味がないので要注意です。

書込番号:8798446

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

AVCHDでのDVD保存

2008/12/15 18:15(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP

スレ主 miyabi3さん
クチコミ投稿数:10件

お尋ね致します。このPCで、キャノンHF10で撮影したデータ(AVCHD)の保存を考えております。このPCを利用して画像編集(キャノンHF10に付属のソフトを利用)し、DVD(−RやRAM)に保存できますでしょうか?同程度スペックならソニーのNシリーズしか出来ないものでしょうか?  よろしくお願いします。

書込番号:8788601

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 dynabook TX TX/66G PATX66GLPのオーナーdynabook TX TX/66G PATX66GLPの満足度4 ヘーベルの部屋2010 

2008/12/17 08:26(1年以上前)

両機種ともにキャノンHF10付属ソフトのハード要求性能を満たしており、どちらでも可能です。性能的には同じようなもので、60分程度の撮影データの場合パソコンへの保存に30分、DVDへの書き込みに30分程度は掛かると思います。

書込番号:8796784

ナイスクチコミ!0


スレ主 miyabi3さん
クチコミ投稿数:10件

2008/12/17 12:35(1年以上前)

ご回答をありがとうございました。ソフトが対応しているかどうかで判断できるのですね。NECのノートPCカタログに「ブルーレイモデルのみAVCHD対応」のコメントがあり、DVDレコーダのハード部に何らかの制限があるのかな?と心配しておりました。当方は書き込み速度はあまり気にしておりません。品切れになる前に購入しようかと考えております。本当にありがとうございました!

書込番号:8797564

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 購入で機種悩んでます!

2008/12/12 23:52(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP

クチコミ投稿数:2件

今日パソコンを見にビックカメラさんに行きました。
10万前後でと伝えると東芝のPATX66GとNECのPC-LL750RGと富士通のFMVNFB70を薦められました。
使用目的はインターネットとDVDやCDの視聴やダウンロードがほとんどなんですが、パソコンど素人なのでどう選んでいいのかさっぱり解りません(泣)
DVD観たりを重視ならクチコミで液晶が不評の東芝よりNECを選んだほうがいいのでしょうか?それとも音のいい東芝にしたほうがいいのでしょうか?
どなたかアドバイス下さい!

書込番号:8774367

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/12/13 00:45(1年以上前)

その3機種なら、スペック的には大同小異だと思います。
後はご自分で、見て触って気に入った物にするのが宜しいかと思います。
この辺りの感覚は個々人に因ってかなり異なりますので、他人のお薦めでは納得した物が買えない可能性があります。

書込番号:8774680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 dynabook TX TX/66G PATX66GLPのオーナーdynabook TX TX/66G PATX66GLPの満足度4 ヘーベルの部屋2010 

2008/12/13 01:08(1年以上前)

前にもどこかで回答しましたが、
NF/B70の長所:1G有線対応LAN内蔵、PCカードあり、IEEE1394端子あり、指紋センサーあり。
TX/66Gの長所:価格が富士通より5000円程度安い、HDD容量が340GB、Draft-n無線LAN対応、Felicaポートあり、Express-Card, eSATA端子、スピーカがHarman/Kardonで音は一番。
NEC750/RGの長所:価格が一番安い、1G-LAN内蔵、Draft-n無線LAN対応、Felicaポートあり、Express-Card。
使用上でどれか必須の機能があればそれが優先、それ以外は大差ないので現物で液晶やキータッチ、各端子の位置など見た上でご自身の好みで決められたらどうですか。   

書込番号:8774800

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件 dynabook TX TX/66G PATX66GLPのオーナーdynabook TX TX/66G PATX66GLPの満足度5

2008/12/13 02:54(1年以上前)

まず自分がPCで何をしたいのかを良く考えましょう。

このクラスはどれも基本的な事をするには充分なスペックですので、メール、インターネット、ワード、エクセル等の基本的な事しかしないのであれば見た目で選ぶのもありかと......

細かく比べると処理スピードの速さは将来的な耐性にもつながりますのでこの観点からするとNECは不利です。CPU、グラフィックチップが東芝、富士通に比べると弱く外付けのブルーレイドライブでブルーレイディスクでのスムーズなハイビジョンムービー再生はかなり苦しいようです。

液晶で選ぶとNECが明るいですが、動画やDVDを頻繁に見なければ東芝や富士通でも何ら問題はないでしょうし、

音はノートPCなりの音ではありますが、ハーマンカードンの東芝が一歩抜けた感じです。

HDDの容量は320GBの東芝が一番多いのでデジカメ画像や音楽等のデータを沢山保存したい方には良いかもです。

結局は何をしたいのかと何を一番の優先事項にするかと値段とのバランスで決まるのではないでしょうか?

書込番号:8775138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/12/13 08:35(1年以上前)

みなさん返信ありがとうございます☆〃
入れてくれてはった機能名まだまだ知らないのがいっぱいあったので、そこから調べようと思います!かなり勉強不足です(>_<)

DVD鑑賞メインで選びたいと思うので液晶重視で決めよう思います!

詳しく説明入れて下さってありがとうございます☆

書込番号:8775620

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

この2機種なら、どちらがよいでしょうか

2008/12/08 22:39(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP

スレ主 ポタ吉さん
クチコミ投稿数:49件

まず、私は、
メモリ 2GB
OS vista home premium
CPU core 2 Duo
14インチ以上
という条件で、この2機種に絞れたのですが
この2機種で迷っています。
両機種とも10万前後です。

一概には言えないと思いますが、みなさんは
FMV-BIBLO NF/B70 FMVNFB70B

dynabook TX TX/66G PATX66GLPまたはdynabook TX TX/67G PATX67GLR
では、どちらをお買いになりますか?

また、そう決めた理由をお聞かせください。
 (各々のメリットやデメリット等)

もし、10万円前後で、このほかに、お勧めのPCがありましたら、教えてください。

書込番号:8755061

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 dynabook TX TX/66G PATX66GLPのオーナーdynabook TX TX/66G PATX66GLPの満足度4 ヘーベルの部屋2010 

2008/12/09 07:47(1年以上前)

NF/B70の長所:1G有線対応LAN、PCカードあり、IEEE1394端子あり、指紋センサーあり。
TX/66Gの長所:価格が5000円程度安い、HDD容量が340GB、Draft-n無線LAN対応、Felicaポートあり、スピーカがHarman/Kardon。 
似たようなものにNECのLL750/RGがあります。
購入は仕様だけでなく個人の思い入れや主観もありますのでどちらが良いとは言えません。店頭で実物を見て検討された方が良いです。

書込番号:8756647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4379件Goodアンサー獲得:470件 防災無線始めちゃ・・(仮) 

2008/12/10 01:17(1年以上前)

こんばんは 拝見しました

ご参考までに

雑誌に書いてありましたが
映像・写真加工などする場合高性能PCが人気傾向が…
購入したパソコンは20万円以上の品に人気があるそうです
CPUがCore2duoなどの高性能で決めいる方がいるようです

普通に使えるればと言うなら10万円台のPCで十分です

サポートに頼る場合はメーカーに寄っては有料になる場合があります
その点は十分注意してください。 
希望機種2社場合 富士通の場合10件まで無料 メールの場合は無制限
東芝は無制限


都合により省略しますが必要であれば
サポート・ビスタについて詳しい事は クチコミ掲示板〜
書き込み番号 6479388 と 6550868 と ※6136520
を検索してご覧ください

参考まで 安心して使いたいなら必ず延長保障は入れることをお勧めします。
有料で修理する事になると安い新品が買えてしまう値段になる事ある・・。

お店によりサービス内容が違いますのでよくお確かめ下さい。
無料又5%で加入や修理時:一部負担や無制限や1回限りなど沢山あります
場合によっては又ダメな場合はメーカーの延長保証を入れるもお勧め
例えばお店の保証が5年で1回限りとかこの額まで一寸あれとかであればメーカー延長保証(一部メーカー)も入れればお金はかかりますがWで安心になります
どちらが良いか調べて場合により両方加入など
色々あります… 


※パソコンに知識がかなりあったり安くても構わない場合ので使うのであればどこの
メーカーでもですが…
後悔しないよう色々調べた上でご検討したほうが良いです。
では

書込番号:8760757

ナイスクチコミ!0


スレ主 ポタ吉さん
クチコミ投稿数:49件

2008/12/10 14:18(1年以上前)

返信ありがとうございました。


店で現物を見て決めようと思います。

書込番号:8762390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/12/12 00:57(1年以上前)

私もポタ吉さんと同じ機種でどっちにしようか迷いました。
結論から言うと東芝を買いました。
理由(私見です。)
1価格が安かった。(池袋某ヤマダ電機にて104,800円+26%ポイント付)
2色目が良かった。
3かっこいいスピーカーが付いてた。
富士通のメモリはDDR3ということで多少高いようです。

悩んでみてください。

書込番号:8770026

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

量販店価格が高騰

2008/12/04 18:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP

スレ主 rakuyoさん
クチコミ投稿数:8件

昨日の価格で今日買おうとおもいネットに注文しようとつないだところ

ぬわんと! 量販店4店がいっせいに15600円値上げし、119800円に

なってました。数量が少なくなって高くしても捌けると判断したのでしょうか?

ボーナス商戦でもう少し我慢すると安くなりますか?

皆さんどのように思います?

書込番号:8733619

ナイスクチコミ!0


返信する
busukeさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件 dynabook TX TX/66G PATX66GLPの満足度5

2008/12/04 18:53(1年以上前)

これは毎週なっていますよ。
週末から明くる週の水曜ぐらいまで安い値段でまた週末になると下がると思います。
ヨドバシとヤマダのWebは毎日チェックしているので今日もまた上がったか・・という感じでした。恐らく心配しなくても数日すればまた下がると思います。
私もいつ買おうかと思案しているのです。毎週値段が下がるのでね

書込番号:8733668

ナイスクチコミ!0


XR-250さん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/04 21:22(1年以上前)

消費者を舐めてもらっちゃ困る!まだまだ高〜〜い!
どうせ年明けにはさらに安くなっちゃうんですよ。

書込番号:8734398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2008/12/04 23:36(1年以上前)

企業戦略ですからねぇ・・・
ちょいと週中で価格をあげておくと、週末には値下げ幅を大きく表示できますからお得感を演出できるんですよ。
ずっと104200表示だとお得感ないけど一度119800にしてそこから元に戻すと安くなったように表示できますから・・・

書込番号:8735327

ナイスクチコミ!0


スレ主 rakuyoさん
クチコミ投稿数:8件

2008/12/06 01:04(1年以上前)

もう土曜ですが、まだ下がっていません。10時ごろさがるのでしょうか???

書込番号:8740654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/12/06 19:25(1年以上前)

メーカーから指導が入って一斉売価調整らしいです。

どこかが崩せば崩すのですが、崩し始めた量販がメーカーからやられるので(次回入荷規制など)なかなか崩さないみたいです。

まあどっかが崩せば一瞬ですよ(笑)

書込番号:8743801

ナイスクチコミ!0


スレ主 rakuyoさん
クチコミ投稿数:8件

2008/12/07 00:07(1年以上前)

今日量販店店頭にて購入してしまいました。

結果は、109800円で20%ポイント+5年保証で手を打ってしまいました。

現時点では妥当な金額だと思い納得の上、購入しました。

皆さんから見て、妥当だと思われますか?まだまだいけたと思われますか?

書込番号:8745411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/12/07 01:06(1年以上前)

私の知る限り104600円 20%ってのが量販で最安値です。

中旬に春モデルがでるので、それまでに残ってれば安くなるかも知れないですね・・・

他店が在庫あるときのほうが下がりますけどね(笑)
競合店がなくなると価格は上がっていく・・・

書込番号:8745769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/07 01:59(1年以上前)

rakuyoさん

5年保証サービスなら、5%値引きに相当しますから、
十分妥当ではではないでしょうか?

どちらで購入されたのですか?

先週渋谷のヤマダで105600円に23%で売ってて、
その時は仕事の合間だったからちょっと見ただけでした。

もともと7日(日)に東芝か富士通かNECのどれか買うつもりで
今日ヤマダの東京本店に様子見に行ったら、
119800円に20%と値上がりしてたのでショックを受けてたとこです。

全般的に上がってるようですから・・・

他の方から港北店の情報も頂いたので、
近い店なら併せて行ってみようかと思います。


書込番号:8745986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/12/07 14:45(1年以上前)

昨日(12月6日)ヤマダ電気にて購入しました。
\105600でポイント21%でした。
東芝祭りみたいのやっててバックやらUSBメモリー、マウスパッドなどいろいろ頂いちゃいました!

書込番号:8747957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/12/07 17:57(1年以上前)

みなさんお安く購入されているようでうらやましいです!!
金曜にヤマダ電機がオープンしたので期待して行きましたが、
タイムセール価格で99800円でポイントなし・・・。
先々週オープンしたヤマダの他支店で「104500円のポイント23%で販売」
という書き込みがあったのでそこまでは最低いくだろうと思っていたのですが・・・
「その支店は周りに競合店があったんでしょうね。ここではこれ以上はムリです。」
とばっさりきられて交渉終りました(笑)いや笑えないんですけど(笑)
たしかに周りの電気屋よりは安いのはわかりますが、このサイトを見てたら
購入したいと思える価格ではないんですよねw

もうすぐ新機種も発売されるから、在庫一掃セールしてくれたらいいですけど、
あるかなー。なんせ田舎なもので。やっぱり遠くてもLABIまで行くべきか。
年末年始にあるであろうバーゲンを狙って在庫がなくなっても困るし、いつかえばいいのか
わからなくなってきました(笑)

書込番号:8748774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/12/08 00:17(1年以上前)

今日新横浜のビックカメラで105800円 20%でした。
ただ光ファイバーに入ると5万円引きで55800円 20%ととんでもない値段でした。

今日だけの価格らしいのですが、近所にヤマダがオープンしたから対抗特価とのことでした。

この時期は安くなりますね。
また来週安くなるのかな?

書込番号:8750932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/12/12 00:38(1年以上前)

ご参考までに。

池袋にて。B対Yの激戦区です。

Yにて104,800円(ポイント26%、27,248円分)で購入。

ブラックは在庫切れでした。

書込番号:8769935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 Lan ドライバー windows XP

2008/11/10 12:49(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP

クチコミ投稿数:24件

現在VistaとXPを使っていますが、このパソコン用のWindows XPのLanドライバーが見つかりませんので、ご存知の方教えてください。
TOSAPINSと言うフォルダーにありますがVISTAのみ対応でしたので、XP用が必要です

お願いします。Lanが使えれば何でもいいです。

書込番号:8621643

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:294件Goodアンサー獲得:6件

2008/11/10 16:38(1年以上前)

丁度納品前の物が目の前にあったのでデバイスマネージャー見たらRealtekのRTL8102E ですね。
以下からダウンロードできるっぽいです。

Auto installation program (support WinXP64/Win98SE/WinME/Win2K/WinXP)(Submission ID:1309419)

ftp://202.65.194.212/cn/nic/PCIE_Install_5706_1020.zip


書込番号:8622257

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/11/10 19:04(1年以上前)

旧もりまろさん、有難うございます
インストールできましたがPCのLanを認識しませんのでインターネットが出来ません。どうすれば良いのでしょうか?


誰かご返事お願いします。

書込番号:8622785

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/11/10 20:22(1年以上前)

>PCのLanを認識しませんので

何言っているのか解らん。

書込番号:8623105

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2008/11/10 22:14(1年以上前)

>何言っているのか解らん。
何言っているのか解らん.

acerのどこかで見つけたAtherosのドライバを入れたら出来ました。

書込番号:8623748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/12/11 11:52(1年以上前)

質問なのですが、XPのデュアルブートしようと考えております。
XP用のグラフィックドライバなどを入れると思うのですが、どこからダウンロードしたらよいでしょうか?もし、リンクがあれば教えていただけますでしょうか?

書込番号:8766642

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/12/11 17:44(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「dynabook TX TX/66G PATX66GLP」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/66G PATX66GLPを新規書き込みdynabook TX TX/66G PATX66GLPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook TX TX/66G PATX66GLP
東芝

dynabook TX TX/66G PATX66GLP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月23日

dynabook TX TX/66G PATX66GLPをお気に入り製品に追加する <132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング