


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP
先日、ヤマダ電機にて購入しました。
118,000円 ポイント20% 光回線加入-30,000円でした。
在庫無しの為、後日取りに行きます。
そこで、無線LANを購入予定なんですが
ドラフトnの親機(子機無し)で使用できますか?
それと、ファイヤーウォールはVista標準で十分でしょうか?
XPのデスクしか使用したことがなく初心者の質問で申し訳ありませんが
よろしくお願いいたします。
書込番号:8792247
0点

無線LANの対応はスペック欄を見れば一発でわかります。
この機種はbとgしか対応していません。
ちなみにnの正式な名称はIEEE 802.11n ドラフト2.0です。
親機の名称がわかりませんがbやgに対応している可能性が高いのではないでしょうか。
書込番号:8792348
0点

メーカーサイトスペックで再確認したほうが良いと思います。
IEEE 802.11n ドラフト2.0
書込番号:8793151
0点

価格のスペックでは無線LAN IEEE802.11b (11Mbps) IEEE802.11g (54Mbps)
こうなってるので
書込番号:8793158
0点

一般的なIEEE 802.11n ドラフト2.0の無線ルーターは、11g/11bの子機とも接続は可能です。
ただケチって安い製品を買わない事。
あとで苦労しますよ。
下手な11nルーター買うよりは、普通の11gルーター買った方が安定して使えると思います。
書込番号:8793187
0点

おっとっと。調べ方がたりませんでした。すいません。
書込番号:8793230
0点

>それと、ファイヤーウォールはVista標準で十分でしょうか?
十分かどうかはご自分の判断次第です。
でも最低ワクチンは入れて下さいね。
普通はワクチンにファイアウォールが含まれてる製品が多いです。
標準ではウイルスバスター 2008 90日無料版が付いてるので90日はそれでOK。
以後何らかのソフト入れる必要があります。
フリーのavast!等でも良いけどね。
書込番号:8793286
0点

私はその機能は使っていませんがIEEE 802.11n ドラフト2.0対応だったと思います。
書込番号:8793980
0点

メーカーの仕様表では確かにIEEE802.11n ドラフト2.0、IEEE802.11b/g準拠となってますね。
価格comの記載ミスですかね。
書込番号:8794042
0点

>価格comの記載ミスですかね。
それもあるけど、価格コムのはあくまで参考に見るべきもので、やはり正確にはメーカーのサイトを見るべきかと。
まあ偶にメーカーサイトが違ってる時もありますけどね。
書込番号:8796389
0点

遅くなりましたが
みなさん、どうもありがとうございました。
ngbが使える親機単体の
BUFFALO WZR2-G300N あたりにしようと思います。
価格.comの記載ミスですか
ありがとうございました。
書込番号:8796851
0点

buffaloのWZR2-G300N 親機のみ を 7800円で購入して使ってますよ
木造2階建て ADSLで局から4qくらいですがトラブルなしで快適です。 ファームウエアーをバージョンアップもしました。
でも この機種は1年以上前のタイプなんで最新型のが より性能良いのかな ?
それと ハイパワータイプもあるよね。
書込番号:8813077
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
9 | 2024/04/10 23:53:19 |
![]() ![]() |
17 | 2024/05/15 11:24:38 |
![]() ![]() |
6 | 2019/06/09 23:17:07 |
![]() ![]() |
15 | 2019/07/19 13:35:39 |
![]() ![]() |
8 | 2018/01/16 19:26:42 |
![]() ![]() |
3 | 2015/07/11 10:14:39 |
![]() ![]() |
5 | 2014/11/13 10:05:18 |
![]() ![]() |
11 | 2014/06/07 16:34:20 |
![]() ![]() |
4 | 2014/06/18 10:33:02 |
![]() ![]() |
0 | 2012/08/12 15:07:07 |