
このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2008年12月21日 17:31 |
![]() |
0 | 0 | 2008年12月18日 22:39 |
![]() |
0 | 3 | 2008年12月17日 17:13 |
![]() |
0 | 11 | 2008年12月20日 17:58 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月17日 12:35 |
![]() |
2 | 5 | 2008年12月22日 16:39 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP
フレッツ光と同時加入で 本体価格99,500円 値引き36,750円
五年間保障 4,975円
ウイルスセキュリティゼロソフト 3,980円
合計 71,705円
これって安かったんですかね?
購入場所は ヤマダ電機水戸店です。田舎ではこんなものかなと想い購入しました。
0点

>ウイルスセキュリティゼロ
これは止めといた方がいいですよ。いい噂がありません。
書込番号:8810998
0点

99,500円から36,750円引きですか?
安いですね。
ちなみにポイントは何ポイント付きましたか?
書込番号:8813128
0点

都会のオアシスさん スマスマイルさん お返事ありがとうございます。
残念ながらポイントは、付きませんでした。
>これは止めといた方がいいですよ。いい噂がありません。
本当ですか? せっかく買ったのに・・・。
今まではノートンアンチウィルスと云うものを使っていたのですが・・・。
書込番号:8813963
0点

光契約で3万値引きね。
私はOCNの12M ADSL 月々2180円ですよ。実効速度1.5Mくらいですが 無線ランも有線並みに使えてます。
光は快適ですが ADSLでも支障なければ 3万の値引き どうかな。知人が言うには 光の設置工事よりも解約工事のが多いそうです。
書込番号:8818251
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP
本機は、LANが100BASEとのこと。
PCにそんなに詳しくない自分には、友人の指摘で初めて知ったのですが、
1000BASEに改造(部品交換?)することは可能でしょうか?
本当に素人の質問で申し訳ございません。
0点

ExpressCardスロットにさすLANカード
やUSB接続のものを購入すれば対応できます。
たとえば
http://buffalo.jp/products/catalog/network/adapter.html
体感はできないと思いますが。
書込番号:8797138
0点

早速お返事ありがとうございます。
そうですか、体感できないですか。。。
じゃ、無理してお奨めの機器を購入することもないですかね。
もし、今後、現状で不都合が生じれば検討します。
書込番号:8797759
0点

体感できるかどうかの前に、
1000BASEが役立つケースとして考えられることがほとんどないのでは?
(LAN内のパソコン間でギガ単位のファイルを転送する場合くらいかなぁ)
パソコンが1台だけという環境なら、1000BASEが役立つケースはまずないでしょう。
なお、ほかに繋いでるパソコン機器やルータ・ハブ等の接続機器がすべて1000BASE対応でないと意味がないので要注意です。
書込番号:8798446
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP
先日、ヤマダ電機にて購入しました。
118,000円 ポイント20% 光回線加入-30,000円でした。
在庫無しの為、後日取りに行きます。
そこで、無線LANを購入予定なんですが
ドラフトnの親機(子機無し)で使用できますか?
それと、ファイヤーウォールはVista標準で十分でしょうか?
XPのデスクしか使用したことがなく初心者の質問で申し訳ありませんが
よろしくお願いいたします。
0点

無線LANの対応はスペック欄を見れば一発でわかります。
この機種はbとgしか対応していません。
ちなみにnの正式な名称はIEEE 802.11n ドラフト2.0です。
親機の名称がわかりませんがbやgに対応している可能性が高いのではないでしょうか。
書込番号:8792348
0点

メーカーサイトスペックで再確認したほうが良いと思います。
IEEE 802.11n ドラフト2.0
書込番号:8793151
0点

価格のスペックでは無線LAN IEEE802.11b (11Mbps) IEEE802.11g (54Mbps)
こうなってるので
書込番号:8793158
0点

一般的なIEEE 802.11n ドラフト2.0の無線ルーターは、11g/11bの子機とも接続は可能です。
ただケチって安い製品を買わない事。
あとで苦労しますよ。
下手な11nルーター買うよりは、普通の11gルーター買った方が安定して使えると思います。
書込番号:8793187
0点

おっとっと。調べ方がたりませんでした。すいません。
書込番号:8793230
0点

>それと、ファイヤーウォールはVista標準で十分でしょうか?
十分かどうかはご自分の判断次第です。
でも最低ワクチンは入れて下さいね。
普通はワクチンにファイアウォールが含まれてる製品が多いです。
標準ではウイルスバスター 2008 90日無料版が付いてるので90日はそれでOK。
以後何らかのソフト入れる必要があります。
フリーのavast!等でも良いけどね。
書込番号:8793286
0点

私はその機能は使っていませんがIEEE 802.11n ドラフト2.0対応だったと思います。
書込番号:8793980
0点

メーカーの仕様表では確かにIEEE802.11n ドラフト2.0、IEEE802.11b/g準拠となってますね。
価格comの記載ミスですかね。
書込番号:8794042
0点

>価格comの記載ミスですかね。
それもあるけど、価格コムのはあくまで参考に見るべきもので、やはり正確にはメーカーのサイトを見るべきかと。
まあ偶にメーカーサイトが違ってる時もありますけどね。
書込番号:8796389
0点

遅くなりましたが
みなさん、どうもありがとうございました。
ngbが使える親機単体の
BUFFALO WZR2-G300N あたりにしようと思います。
価格.comの記載ミスですか
ありがとうございました。
書込番号:8796851
0点

buffaloのWZR2-G300N 親機のみ を 7800円で購入して使ってますよ
木造2階建て ADSLで局から4qくらいですがトラブルなしで快適です。 ファームウエアーをバージョンアップもしました。
でも この機種は1年以上前のタイプなんで最新型のが より性能良いのかな ?
それと ハイパワータイプもあるよね。
書込番号:8813077
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP
お尋ね致します。このPCで、キャノンHF10で撮影したデータ(AVCHD)の保存を考えております。このPCを利用して画像編集(キャノンHF10に付属のソフトを利用)し、DVD(−RやRAM)に保存できますでしょうか?同程度スペックならソニーのNシリーズしか出来ないものでしょうか? よろしくお願いします。
0点

両機種ともにキャノンHF10付属ソフトのハード要求性能を満たしており、どちらでも可能です。性能的には同じようなもので、60分程度の撮影データの場合パソコンへの保存に30分、DVDへの書き込みに30分程度は掛かると思います。
書込番号:8796784
0点

ご回答をありがとうございました。ソフトが対応しているかどうかで判断できるのですね。NECのノートPCカタログに「ブルーレイモデルのみAVCHD対応」のコメントがあり、DVDレコーダのハード部に何らかの制限があるのかな?と心配しておりました。当方は書き込み速度はあまり気にしておりません。品切れになる前に購入しようかと考えております。本当にありがとうございました!
書込番号:8797564
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP
12月12日に12月19日発売開始の66Hモデルが発表されたにもかかわらず、ネット上の価格はそんなに値崩れしていないようです。このニュースも織り込みだったからなのか、新しい66Hモデルとの価格差から66Gに割安感が出て在庫薄になっているのかどちらなのでしょうか。
海外在住のため量販店で実際にどんな価格になっているのか分からず、年末帰国した際に買おうとすると在庫薄で買えなかったりしてもばからしいと思い、ご存じの方にお聞きしたいしだいです。
0点

14日に都心近郊の量販店をまわりましたが、展示品のみか在庫有は\115,000位でポイント20%でした。
私も新モデル発売の値崩れを期待していたのですが、在庫豊富=最安値は今月頭だったようです。
私見ですが、最近はモデルチェンジの前の在庫品は叩き売りをせず、新店オープンの目玉商品用にある程度ストックしている気がします。
先月、近所にオープンした量販店でプリンターの旧モデルが目玉商品で出てましたし、ヤマダなどは毎月、新店がオープンしてそうですから。
ちなみにSONYだけが在庫豊富のようでした。
ご参考になれば幸いです。
書込番号:8788042
1点

ご参考までに。
ボーナスが出たらパソコンを買うために価格を調べていました。
11月下旬:にヤマダ電機(池袋)にて109,800円ポイント29%でした。
その後、ヨドバシカメラ(新宿・秋葉原)、ビックカメラ(池袋)、ヤマダ電機(大井町)、コジマ電気、ソフマップ(秋葉原)ケーズ電気(足立)等調べましたがヤマダ電機(池袋)が私には一番安いと感じました。
その結果、12月9日にヤマダ電機(池袋)にて104,600円ポイント26%にて購入しました。
その時、黒は在庫切れでしたので白・ピンクから白を選択しました。
ヤマダ電機は夜間(20時過ぎくらいから)からタイムセールが始まります。鮮魚売り場か?と思ってしまいました。
東京の方は参考になるのであればと思い書き込みしました。
書込番号:8789621
1点

故障頻発人間様、カズピイ(^o^)/様、
早速どうもありがとうございます。たしかに目玉商品としてタイムサービスでさばいていく方がメーカーに対しても見栄えが悪くならなくていいし、店としても堰を切ったような値崩れを防げるわけですね。
年末帰国した際に量販店のセールをねらってみます。
書込番号:8791508
0点

11月の15日前後から週末限定で109,800円+29%で2、3週間売っていた記憶があります。
池袋(LABI、BIG)でも品川(LABI)でもものすごい勢いで売れてました。
その時店員に話を聞いたところ、すでに生産終了、NEWモデルの情報があり「売り体勢」になったということでした。
また、NEWモデルが発表されると当初はかなり高額で、旧モデルの割安感が出るため、思い切った値下げをしないということでした。
また、先週日曜日品川のLABIで18時頃タイムセールとやらで、93,800円+13%で白のみ在庫限りで売ってました。いくらも残ってない感じでしたが・・。池袋はもう展示機ものこっていないということでした。(展示機はおそらくどこかのオープニングセールに回ったと思いますが・・)
最近ヤマダのオープニングセールの目玉はほとんどが展示品なので、展示品嫌いな私はちょっとやな感じです。
今はLABI池袋も品川もヤマダオリジナルモデルの63G(62Gの色違いぐらいかな?)を89,800円+20%で店頭販売しています。66Gに比べるとしょぼい感じではありますが・・・ご参考までに。
長文で失礼しました。
書込番号:8800418
0点

ギフトで購入しようと、あちこちリサーチしておりました。
本日、池袋ビックカメラで、109,800の23%(カード使用なので21%でした)で、購入しました。
店頭価格は、119,800の20%でしたが、帰省時に難波のビックカメラでも購入意志がある旨を伝えると、難波の価格を調べてくれて合わせてくれました。
関西まで送料も無料でした。
ご参考まで。
書込番号:8822927
0点

