dynabook TX TX/66G PATX66GLP のクチコミ掲示板

2008年 8月23日 発売

dynabook TX TX/66G PATX66GLP

Core 2 Duo P8400/320GB HDD/HDMI端子を備えた15.4型液晶搭載ハイスタンダードノートPC(Office/リュクスホワイト)。市場想定価格は18万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo P8400/2.26GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel GM45 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.7kg dynabook TX TX/66G PATX66GLPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPの価格比較
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのレビュー
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのクチコミ
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPの画像・動画
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのオークション

dynabook TX TX/66G PATX66GLP東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月23日

  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPの価格比較
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのレビュー
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのクチコミ
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPの画像・動画
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP

dynabook TX TX/66G PATX66GLP のクチコミ掲示板

(712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook TX TX/66G PATX66GLP」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/66G PATX66GLPを新規書き込みdynabook TX TX/66G PATX66GLPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信10

お気に入りに追加

標準

実際のところ液晶は?

2008/12/08 09:51(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP

クチコミ投稿数:9件

こんにちは、私は大してPCに詳しくない者ですが、
このPCのレビューを読んでいると、液晶について
ひどいという方と凄くきれいという方と全く分かれていますが
何故こんなに正反対の意見になるのでしょうか?
実際のところどうなのでしょうか?教えてください。

書込番号:8752006

ナイスクチコミ!1


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2008/12/08 10:07(1年以上前)

>何故こんなに正反対の意見になるのでしょうか?

人間だから
人間の感じ方なんて人それぞれ

この液晶で満足してるなら悪い評価つける必要なんてどこにもない
この液晶以上の品質がほしいなら悪い評価をつけるのも納得できる

それとも、あなたは自分の考えを人に強制するんですか?
さすがにそれはないでしょう?

書込番号:8752043

ナイスクチコミ!1


里いもさん
クチコミ投稿数:39975件Goodアンサー獲得:3795件

2008/12/08 10:25(1年以上前)

こんにちは
この機種は価格的にも手頃感があり、売れ筋になってるようですね。
画面の細やかさの違いは規格上も幾つかの種類があり(VGAとか)、それと発色などの違いがあると思います。

現物をショップでご覧になって、文字や画像が十分であればよろしいかと思います。

書込番号:8752093

ナイスクチコミ!1


ny7013さん
クチコミ投稿数:41件 dynabook TX TX/66G PATX66GLPの満足度3

2008/12/08 18:20(1年以上前)

個人的な考えですが、
解像度を重視している方は評価が良いようで、
カラーやコントラストを重視している方は評価が悪いようです。

書込番号:8753604

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/08 18:35(1年以上前)

この機種に何を求めるか、では、ないでしょうか
WEB観覧、表計算、等の文字、画像などに使用するなら、安くて、いい機種だと思いました。
ただ、自分の場合は、DVDで映画をみたり、デジカメの画像等を見るため、
この機種のコジマオリジナル、高光度、高純度、液晶タイプの方を購入しました。
109800円での購入でしたが、満足しています。

書込番号:8753665

ナイスクチコミ!0


12811966さん
クチコミ投稿数:10件

2008/12/08 22:31(1年以上前)

私も1ヵ月程前にコジマモデルを購入しました。BB加入で9万円でしたので今では安くないですね。店頭で単品で見た場合特に気にはならなかったTX/66Gですが、コジマモデル(TX/67GWHK)と直接比較すると随分と輝度が違い、私は320GBもHDは必要ないのでコジマモデルを購入しました。結果大変満足しています。ただ、写真やDVD鑑賞以外の時は輝度は落しています。長時間使用の場合は鮮やかすぎて目が疲れますので・・・

書込番号:8754998

ナイスクチコミ!0


ポタ吉さん
クチコミ投稿数:49件

2008/12/09 17:43(1年以上前)

こんにちは
wwwa.むぎさん 12811966さん 

66より67(コジマモデル)のほうが、高輝度で、液晶がきれい、というようなことおっしゃっていましたが、
TX/66G PATX66GLPよりTX TX/67G PATX67GLRのほうが、きれいということでしょうか?

また、コジマモデルということはネットで売っているのと、コジマで売っているのとでは物が違うということでしょうか?

書込番号:8758299

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/09 18:31(1年以上前)

はじめまして、ポタ吉さん
TX/66G PATX66GLPの機種に高光度、高純度、液晶タイプの物にした機種が、
コジマ、ヨドバシでオリジナル機種として販売されています。
両社で少しスペックが違いますが、それぞれのサイトで確認して見てください。
自分の場合は、通販で購入するより、店舗の方が、安く購入できました。
TX/66G PATX66GLPより、2万円ほど高くなると思いますが、自分は、映画、写真、画像、等を
主に使用目的でこの機種にしました。
ただ、web観覧、表計算、などに使用するときは、目が疲れるため、明るさを下げて使用しています。

書込番号:8758459

ナイスクチコミ!0


12811966さん
クチコミ投稿数:10件

2008/12/09 23:09(1年以上前)

別のクチコミにもあるようにTX67GLRはTX66GLPにパワーポイントが付いただけかと思います。なんでコジマモデルが67なのかは疑問ですが・・・私が買った時はTX66GLPよりコジマモデル(TX67GWHK)のほうが安かったです。

書込番号:8759987

ナイスクチコミ!0


12811966さん
クチコミ投稿数:10件

2008/12/10 00:21(1年以上前)

コジマモデルとTX/66Gの液晶の違いが投稿画像にありますね。確かに店頭で実際に見てもこれくらい違ってました。

書込番号:8760497

ナイスクチコミ!0


ポタ吉さん
クチコミ投稿数:49件

2008/12/10 14:24(1年以上前)

wwwa.むぎさん 12811966さん 
返信ありがとうございます。

高光度、高純度、液晶タイプのものは、コジマや、ヨドバシ以外は、ネットでは買えないということですね。

参考になりました。
後は、
富士通NFB70と、このdynabookコジマモデルのどちらかを買おうと思います。


書込番号:8762405

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

価格情報

2008/12/07 19:40(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP

スレ主 momopyonさん
クチコミ投稿数:2件

本日(12/7)娘用に、横浜市内のコジマで\104,000+23%+5年保証+おまけソフトで購入してきました。既に近所にピンクの在庫が無く、ここも最後の1台でした。モデル末期とは言え、このSPECで実質8万なら、まぁ満足ですね。液晶とキーボードは此処で評価の通りでした。そろそろ在庫が無くなりそうな感じでしたよ。狙ってた人は急いだ方が良いかも。ご参考まで。

書込番号:8749226

ナイスクチコミ!0


返信する
busukeさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件 dynabook TX TX/66G PATX66GLPの満足度5

2008/12/10 17:50(1年以上前)

こちらだけ書き込みがありませんでしたので私も一言(笑)
本日10日こちらの機種のブラックを某家電量販店で購入。
2店舗を回り交渉したところ¥104400円+25%+5年保証で購入しました。はじめは20%でしたが、
ポイントは23%までかと諦めていましたが25%までしてしてもらったので即買いました。7万円代なら文句無しかと。
かなり感じのいい店員さんで価格にも満足です。年末ギリギリまで待とうかと思いましたが
この価格なら良いかと思いました。
使用後にまたレビューを書きます。

書込番号:8763030

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/12/12 00:30(1年以上前)

ご参考までに。

池袋にて。B対Yの激戦区です。

Yにて104,800円(ポイント26%、27,248円分)で購入。

ブラックは在庫切れでした。

ちなみに以前NEC750RG+2Gメモリーサービスが109,800円(ポイント25%、27,450円分)にて販売してましたが現在は行っていない・・・
なぜ?

おかげでデロンギオイルヒーター(D091549EFS)34,800円が追い金7,552円で買えました。

書込番号:8769894

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPRM対応?

2008/12/07 18:33(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP

クチコミ投稿数:13件

このパソコンで地デジを録画したCPRMは再生できないのでしょうか?
ブルーレイ対応できる機種であれば、CPRMも再生できるのでしょうか?

書込番号:8748931

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/12/07 19:50(1年以上前)

こんばんは、 とちおとめ。さん

CPRMなるものを再生する方法は存じませんが、ドライブ自体はCPRMに対応していると思いますね。
ただ、再生ソフト側(TOSHIBA DVD PLAYER)が対応しているのか分かりません。
WinDVDではなくなったんですね・・・

書込番号:8749273

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/12/07 20:02(1年以上前)

>CPRMなるものを再生する方法は存じませんが、・・・
CPRMの再生条件は、光学ドライブと再生ソフトの両方がCPRMに対応している事。
それから、CPRM録画したディスクはファイナライズ処理をしておく事ですね。

このPCのドライブがCPRMに対応してるかどうかは?です。

書込番号:8749325

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/12/07 20:41(1年以上前)

空気抜きさん、都会のオアシスさん、ありがとうございます。

せっかく地デジを録画しても、自分が持っているパソコン、車のナビ
どれを使っても見ることができないので・・・ノートパソコンは一応ビスタ
なのですが、対応していないみたいで、再生できません。CPRMを再生させる
ソフトがあるんですね・・・それじゃ、わざわざそのソフトを使わないと、
見れないんですね・・・なんか、CPRMって不便ですね。まだブルーレイは
高いので買わずにCPRM使っているんですけど、がっかりです。

書込番号:8749533

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7034件Goodアンサー獲得:319件

2008/12/07 21:18(1年以上前)

こんばんは、とちおとめ。さん

>ノートパソコンは一応ビスタなのですが、対応していないみたいで、再生できません

XPだろうとVistaであろうと関係ないです。
再生に使用したソフトは何ですか?

自分が使っているTX66A(2007年春モデル)では普通に(WinDVDで)再生できましたよ。
プリインストールのWinDVDでしたけど、問題はなかったですね。
確実なのは東芝に問い合わせることです。

書込番号:8749724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

新製品

2008/12/07 07:00(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP

スレ主 gekiyasuouさん
クチコミ投稿数:80件

12月19日に新製品が発売されるようです。

発表はいつも一週間程前が多いので、来週あたりには発表されると思います。

今回は筐体は変わらず、中身の変更みたいですよ。

書込番号:8746337

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10227件Goodアンサー獲得:144件

2008/12/07 13:30(1年以上前)

なんか毎年、春モデルの発表・発売が早くなってますね。
その内、冬春モデルなんて名前になるのかな?

書込番号:8747669

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件

2008/12/07 13:40(1年以上前)

クリスマスセールでも狙ってるんでしょうかね?
私には縁のない行事なので、新春あけましておめでとう発表の方が気分はいいですが。
SONYは新年発表が多いですね。

書込番号:8747697

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:2件 dynabook TX TX/66G PATX66GLPのオーナーdynabook TX TX/66G PATX66GLPの満足度5

2008/12/07 23:31(1年以上前)

次はブルールゥース搭載してセントリーノ2かな?

現行66Gを買い満足していますが、

もしセントリーノ2になっても劇的な変化はないですよね?

書込番号:8750623

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ13

返信6

お気に入りに追加

標準

初心者 購入を考えていますが…

2008/12/06 18:57(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP

クチコミ投稿数:74件

ボーナスをあてに購入を考えています。使用目的は、デジイチのデータ保存と編集。インターネット位です。初めてのパソコンなので、何もわかりません。他にお勧めなどありますか?ご教授宜しくお願いいたします。

書込番号:8743695

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件

2008/12/06 19:04(1年以上前)

デジタル一眼をやるならハイスペック、特に液晶の優れた機種がいいです。
安物ノートを買ってしまっては豚に真珠に陥ります。
SONYのVAIO typeA[フォトエディション]ならバックライトにRGB LEDを採用し、Adobe RGB 100%の色再現性を持った非常に優れた液晶を採用しており、編集アプリもPhotoshop Elemetns&Lightroomがつくなど、デジタル一眼にはうってつけの機種となっています。

書込番号:8743726

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23151件Goodアンサー獲得:4966件

2008/12/06 19:34(1年以上前)

> HDクリエイティブ

豚に真珠 : 価値が分からない者には、どんなに貴重な物でも、何の役にも立たないということ

スレ主は豚なのかな?
物の価値(値段差も含めて)もわからないのに表面的なこと(SONYという名前)だけで勧める愚か者君。

書込番号:8743838

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3826件Goodアンサー獲得:501件

2008/12/06 19:39(1年以上前)

dynabook TX TX/66G PATX66GLPが候補ならご予算は10万円前後なのでは?
そんな人に2・30万円の無駄に高いPCを勧めてどうすんねんw

サポートが良いのはNEC,富士通,EPSONですかね。
NEC、富士通、東芝で購入予定の店舗に一度足を運ばれてはどうですか?
EPSONは直販なので店舗に無いかも知れませんけど。
最初の1台目は値段と見た目で決められても良いと思いますよ。
使ってるうちに不満が出てきたら次回に活かせば良いし
高いのを買ってもやはり不満は出ますから。

SONYだけは避けるべき。。。

書込番号:8743863

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/12/06 19:51(1年以上前)

ストーナーさん
予算はどのくらいまで出せますか?

あと編集って具体的にどんな事をするんですか?色補正とかの高度な用途ならノートは適さないと思います。簡単な編集「文字挿入・サイズ変更・お遊びのエフェクト」ならノートでも事足りるかと思います。

書込番号:8743920

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2008/12/06 21:35(1年以上前)

HDクリエイティブの耳に念仏・・・
使い勝手やコストパフォーマンスを無視して薦めては、クレームがあると、よくあることで大したことありませんと答える問題児・・・
SONY製品が悪いとはいいませんが、HDクリエイティブ氏の発言には誇大広告要素が多いので無視してください。

書込番号:8744488

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:271件Goodアンサー獲得:2件 dynabook TX TX/66G PATX66GLPのオーナーdynabook TX TX/66G PATX66GLPの満足度5

2008/12/07 00:44(1年以上前)

デジイチの編集の程度にもよります

パソコンも初めてということであれば十分対応可能と思います

私もデジイチを使っていますがキャノンDPPのソフトであれば問題ありません

フォトショップエレメンツ等は処理が重いですが使用できます

色も画面と印刷を確認しながらなれれば十分ですよ

それよりもレンズ等のパソコン以外に資金を回したほうが利用価値があるかと

個人的には思います

書込番号:8745669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 4ギガ認識?

2008/12/06 09:15(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP

スレ主 stizさん
クチコミ投稿数:4件

32bitでシステム表示が4G認識しました。

マザボの定格メモリ6400に対して5300の2ギガを二発入れたらフル認識した模様。

6400でオーバースペックの3ギガ認識と格下げ認識スペック。どっちのが早いかな(・・ω・`)
解るかたいたらご教授願います

書込番号:8741514

ナイスクチコミ!0


返信する
movemenさん
クチコミ投稿数:4235件Goodアンサー獲得:306件

2008/12/06 09:29(1年以上前)

DDR2-800では4GB認識にならなかったのですか?
実際、使えはしませんが、Vista SP1ですと実装された実容量が表示される筈ですが。
http://support.microsoft.com/kb/946003/ja
http://www.dosv.jp/other/0804/04.htm

書込番号:8741558

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13143件Goodアンサー獲得:191件

2008/12/06 11:41(1年以上前)

携帯でアクセスされているようなのでリンク先が見れないかもしれません。

二つ目のリンク先に書いてあるサービスパックの適用後のメモリー認識についての文章です。

>そこでSP1では、搭載されている物理メモリ量の表示方法が変更され、システムのプロパティで
>3GBを超えるメモリも表示されるように変更された(対応BIOSが必要)。
>ただし、この機能はあくまでも表示だけであり、OSの制限としての3GB強の壁が取り払われたわけではない。
>実際にOSで利用できるメモリは依然として3GB強のままだ。

書込番号:8742037

ナイスクチコミ!0


スレ主 stizさん
クチコミ投稿数:4件

2008/12/06 12:48(1年以上前)

movemen様
家にあったは667メモリを使ってみただけなので800メモリはまだ試してないのですが表示は変わらなそうですね

かっぱ巻き様
わざわざ転載までして頂きましてありがとうございます


お二方へ
貴重なお時間を裂いて質問へのレスありがとうございました、おかけで解決できました
心より感謝申し上げます('ω`*)

書込番号:8742302

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook TX TX/66G PATX66GLP」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/66G PATX66GLPを新規書き込みdynabook TX TX/66G PATX66GLPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook TX TX/66G PATX66GLP
東芝

dynabook TX TX/66G PATX66GLP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月23日

dynabook TX TX/66G PATX66GLPをお気に入り製品に追加する <132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング