dynabook TX TX/66G PATX66GLP のクチコミ掲示板

2008年 8月23日 発売

dynabook TX TX/66G PATX66GLP

Core 2 Duo P8400/320GB HDD/HDMI端子を備えた15.4型液晶搭載ハイスタンダードノートPC(Office/リュクスホワイト)。市場想定価格は18万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo P8400/2.26GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel GM45 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.7kg dynabook TX TX/66G PATX66GLPのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPの価格比較
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのレビュー
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのクチコミ
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPの画像・動画
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのオークション

dynabook TX TX/66G PATX66GLP東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月23日

  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPの価格比較
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのレビュー
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのクチコミ
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPの画像・動画
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/66G PATX66GLPのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP

dynabook TX TX/66G PATX66GLP のクチコミ掲示板

(712件)
RSS

このページのスレッド一覧(全101スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook TX TX/66G PATX66GLP」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/66G PATX66GLPを新規書き込みdynabook TX TX/66G PATX66GLPをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

購入を考えています

2008/12/05 23:14(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP

スレ主 ミスマさん
クチコミ投稿数:13件

TX/66G の購入を検討しておりますが、液晶の評判が悪いので迷っています。
そんなに悪いのでしょうか?
実際に店頭に見に行きましたが、たまたまこの機種がありませんでした。

書込番号:8739965

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:582件Goodアンサー獲得:39件 dynabook TX TX/66G PATX66GLPのオーナーdynabook TX TX/66G PATX66GLPの満足度4 ヘーベルの部屋2010 

2008/12/06 13:42(1年以上前)

10月末に購入しましたが同価格帯のNECのLL750/RGに比較すると全体に色調が淡く、上下方向の視野角がやや狭い気がします。東芝のデモ用デスクトップ背景はすごく綺麗なのですが。最新ロットでは改善されているかもしれませんので店頭で確認された方が良いです。

書込番号:8742505

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミスマさん
クチコミ投稿数:13件

2008/12/07 21:11(1年以上前)

ご回答ありがとうございました。
本日、当該商品を別の店で確認しましたが、確かに画面の色合いが
薄く感じられました。
しかし、思ったよりもいい画面であったのでこれに決めようかと
思っております。

書込番号:8749691

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信4

お気に入りに追加

標準

インターフェイスについて

2008/12/05 10:49(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP

クチコミ投稿数:66件

ノートPCを一台購入しようと思っています。
現在TX/860を使っていて、使い心地がよかったので、同じく東芝の当該モデルの購入を検討しています。
それで、先日量販店に現物を確認しに行った次第ですが、今回の機種はインターフェイス関係が全てPCの右または左サイドに集中していて、背面にはまったくインターフェイス関係がないことが一番気になりました。特にLANコネクタの位置が左側面手前にあり、有線を考えている自分としてはちょっと邪魔に感じました。
みなさんどうですか?使っていればこれらはあまり気にならなくなる部分でしょうか?
感想をお聞かせください。宜しくお願いします。

書込番号:8736885

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:28件

2008/12/05 16:48(1年以上前)

先日、このPCを購入したのものです。
このPCで私的に唯一気になる点でした。
正直、邪魔です。
無線でつないでいるし、LAN端子は左側なのでまだなんとかなるかと思いますが、USBコネクタの位置はかなり邪魔になります。
左右共に前の方にUSBもLAN端子もあるのでHDやマウスやBTなどの増設機器が多く、PCを置くスペースが狭かったりしたら邪魔になるのを覚悟しといたほうがいいかもしれません。
あと、電源も右側後方についてるのも邪魔です・・・

書込番号:8738026

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:66件

2008/12/05 19:29(1年以上前)

おっちゃる様
やはりそうですか…
自分は背面からアダプタ端子やLANケーブルを接続する環境に慣れていて、各インターフェイスが側面にあったらあったで気にならなくなるものかなぁって思いもしました。でも、やっぱり使いづらいですよね^^;
大変参考になりました。

書込番号:8738725

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/01/05 12:24(1年以上前)

蟹足のように左右に伸び出てきたコード,

じゃまでじゃまで,

東芝のかたは作るときこのことは考えなかったのかしら?

ディスクの出し入れのときコードのせいでうっかり故障になりかねないのじゃ.

書込番号:8888689

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2009/01/05 23:03(1年以上前)

スワン様
やはりそうですよね。自分は仕事で使うPCを検討中で、デスクの奥のほうにフサフサがついていて、コード類が全部収納できるので手前にあると大変邪魔であると考えました。それで結局今回はこの機種は見送りに決定しました^^;

書込番号:8891380

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

量販店価格が高騰

2008/12/04 18:43(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP

スレ主 rakuyoさん
クチコミ投稿数:8件

昨日の価格で今日買おうとおもいネットに注文しようとつないだところ

ぬわんと! 量販店4店がいっせいに15600円値上げし、119800円に

なってました。数量が少なくなって高くしても捌けると判断したのでしょうか?

ボーナス商戦でもう少し我慢すると安くなりますか?

皆さんどのように思います?

書込番号:8733619

ナイスクチコミ!0


返信する
busukeさん
クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:3件 dynabook TX TX/66G PATX66GLPの満足度5

2008/12/04 18:53(1年以上前)

これは毎週なっていますよ。
週末から明くる週の水曜ぐらいまで安い値段でまた週末になると下がると思います。
ヨドバシとヤマダのWebは毎日チェックしているので今日もまた上がったか・・という感じでした。恐らく心配しなくても数日すればまた下がると思います。
私もいつ買おうかと思案しているのです。毎週値段が下がるのでね

書込番号:8733668

ナイスクチコミ!0


XR-250さん
クチコミ投稿数:2件

2008/12/04 21:22(1年以上前)

消費者を舐めてもらっちゃ困る!まだまだ高〜〜い!
どうせ年明けにはさらに安くなっちゃうんですよ。

書込番号:8734398

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3440件Goodアンサー獲得:120件

2008/12/04 23:36(1年以上前)

企業戦略ですからねぇ・・・
ちょいと週中で価格をあげておくと、週末には値下げ幅を大きく表示できますからお得感を演出できるんですよ。
ずっと104200表示だとお得感ないけど一度119800にしてそこから元に戻すと安くなったように表示できますから・・・

書込番号:8735327

ナイスクチコミ!0


スレ主 rakuyoさん
クチコミ投稿数:8件

2008/12/06 01:04(1年以上前)

もう土曜ですが、まだ下がっていません。10時ごろさがるのでしょうか???

書込番号:8740654

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/12/06 19:25(1年以上前)

メーカーから指導が入って一斉売価調整らしいです。

どこかが崩せば崩すのですが、崩し始めた量販がメーカーからやられるので(次回入荷規制など)なかなか崩さないみたいです。

まあどっかが崩せば一瞬ですよ(笑)

書込番号:8743801

ナイスクチコミ!0


スレ主 rakuyoさん
クチコミ投稿数:8件

2008/12/07 00:07(1年以上前)

今日量販店店頭にて購入してしまいました。

結果は、109800円で20%ポイント+5年保証で手を打ってしまいました。

現時点では妥当な金額だと思い納得の上、購入しました。

皆さんから見て、妥当だと思われますか?まだまだいけたと思われますか?

書込番号:8745411

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:28件

2008/12/07 01:06(1年以上前)

私の知る限り104600円 20%ってのが量販で最安値です。

中旬に春モデルがでるので、それまでに残ってれば安くなるかも知れないですね・・・

他店が在庫あるときのほうが下がりますけどね(笑)
競合店がなくなると価格は上がっていく・・・

書込番号:8745769

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件

2008/12/07 01:59(1年以上前)

rakuyoさん

5年保証サービスなら、5%値引きに相当しますから、
十分妥当ではではないでしょうか?

どちらで購入されたのですか?

先週渋谷のヤマダで105600円に23%で売ってて、
その時は仕事の合間だったからちょっと見ただけでした。

もともと7日(日)に東芝か富士通かNECのどれか買うつもりで
今日ヤマダの東京本店に様子見に行ったら、
119800円に20%と値上がりしてたのでショックを受けてたとこです。

全般的に上がってるようですから・・・

他の方から港北店の情報も頂いたので、
近い店なら併せて行ってみようかと思います。


書込番号:8745986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2008/12/07 14:45(1年以上前)

昨日(12月6日)ヤマダ電気にて購入しました。
\105600でポイント21%でした。
東芝祭りみたいのやっててバックやらUSBメモリー、マウスパッドなどいろいろ頂いちゃいました!

書込番号:8747957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15件

2008/12/07 17:57(1年以上前)

みなさんお安く購入されているようでうらやましいです!!
金曜にヤマダ電機がオープンしたので期待して行きましたが、
タイムセール価格で99800円でポイントなし・・・。
先々週オープンしたヤマダの他支店で「104500円のポイント23%で販売」
という書き込みがあったのでそこまでは最低いくだろうと思っていたのですが・・・
「その支店は周りに競合店があったんでしょうね。ここではこれ以上はムリです。」
とばっさりきられて交渉終りました(笑)いや笑えないんですけど(笑)
たしかに周りの電気屋よりは安いのはわかりますが、このサイトを見てたら
購入したいと思える価格ではないんですよねw

もうすぐ新機種も発売されるから、在庫一掃セールしてくれたらいいですけど、
あるかなー。なんせ田舎なもので。やっぱり遠くてもLABIまで行くべきか。
年末年始にあるであろうバーゲンを狙って在庫がなくなっても困るし、いつかえばいいのか
わからなくなってきました(笑)

書込番号:8748774

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:28件

2008/12/08 00:17(1年以上前)

今日新横浜のビックカメラで105800円 20%でした。
ただ光ファイバーに入ると5万円引きで55800円 20%ととんでもない値段でした。

今日だけの価格らしいのですが、近所にヤマダがオープンしたから対抗特価とのことでした。

この時期は安くなりますね。
また来週安くなるのかな?

書込番号:8750932

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2008/12/12 00:38(1年以上前)

ご参考までに。

池袋にて。B対Yの激戦区です。

Yにて104,800円(ポイント26%、27,248円分)で購入。

ブラックは在庫切れでした。

書込番号:8769935

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

HDMI端子について

2008/12/04 15:16(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP

本機種からHDMIケーブルで液晶テレビ(SONYの52インチですが)のHDMIへ繋げば綺麗に
映ると云うことでしょうか?
用途は楽天やYAHOOなどの買い物(皆で見て家族で決められる)がほとんどになる
と思います。
素人質問ですみません。


書込番号:8732961

ナイスクチコミ!0


返信する
Marineskさん
クチコミ投稿数:143件Goodアンサー獲得:15件

2008/12/05 00:54(1年以上前)

デジタル大好きマンさん、こんばんは。

HDMIケーブルで液晶テレビへ繋げば綺麗に写ります。
安心して下さい。

書込番号:8735829

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

値段について

2008/12/02 23:44(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP

クチコミ投稿数:13件

9万円を切って、だいぶ安いな、と感じているのですが、まだ下がるものなのでしょうか?
これからは、ブルーレイ対応のパソコンが主流になってくるのでしょうか?
どなたか、わかる方よろしくお願い致します。

書込番号:8725497

ナイスクチコミ!0


返信する
USP.さん
クチコミ投稿数:636件Goodアンサー獲得:78件

2008/12/03 00:32(1年以上前)

極端な事を言えば、待てば待つほど下がるでしょう
ただ、待ち過ぎると市場から消えますね・・・

これだけ各メーカーからブルーレイ対応が出てると、今後は主流になりそうな気がしますね
ただ、まだまだブルーレイ対応のドライブは高いですね・・・
あくまで個人的な意見ですが・・・

書込番号:8725853

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2008/12/04 00:25(1年以上前)

USPさん、ありがとうございます。

もう少しやすくならないかなぁ、と思っているのですが、欲しいのであれば
決断したほうがいいのでしょうね・・・

書込番号:8730881

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信14

お気に入りに追加

標準

無線LANの接続について情報交換したいです

2008/11/30 20:32(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP

スレ主 愚っさん
クチコミ投稿数:7件

もし同じような症状で解決できている方、
困っている方、もしくは知識がある方がいたら
情報交換したいと思い書き込みいたしました。

無線LANの親機はBUFFALO WHR‐AMPG/U、
子機はパソコンに内蔵されてる無線LANを使用してます。

接続はIEEE802.11gでしています。

またBUFFALOのソフトはインストールしておらず、
競合するソフトは無いと考えています。
(AOSSは使用していない)

症状は次の通りです。

・電源を入れた後に無線LANに接続しない。
・「無線デバイスを有効にしてくだい」と表示される
・1時間ぐらいすると無線LANに接続する。
・電波状況はConfig freeのレーダーで見ても、内側から
 2番目から3番目のところにあり悪くはないと思われる。

なお、東芝さんのサポートには3回ほど連絡して、
最後にはリカバリーをして、ソフト的に問題があるのか、
ハード的に問題があるのか判断したいと言われました。

その方法に従えばいいのかも知れませんが、
サポートしていただいた方に納得いくような説明をしてもらえず、
また対応も悪かったので素直に従う気になれず、
なにか解決方法があればと思ってい書き込みをいたしました。

書込番号:8714186

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2008/11/30 20:55(1年以上前)

電源を入れた後と言うのは、シャットダウン後ですかスリープ後ですか?
シャットダウンであれば、起動時に「無線デバイスを有効にして下さい」と表示されるのは明らかにおかしいです。

スリープ後だとこれはあり得ます。
無線デバイスが省電力からうまく復帰してない為でしょうか。

リカバリーして見るのは正解です。
一旦初期状態に戻してみないと、ハード不良なのかソフトによる不良なのか判断が難しいからです。

無線AP側の設定を疑うとすると...
WHR-AMPGの設定でAny接続の「拒否」のチェックを消す
WPSも使われてなければOFFにする
チャンネル設定をAUTOから1CH、6CH、11CHのいずれかに固定して見て下さい。

書込番号:8714332

ナイスクチコミ!1


スレ主 愚っさん
クチコミ投稿数:7件

2008/11/30 22:50(1年以上前)

ひまJINさんレスありがとうございます!

>電源を入れた後と言うのは、シャットダウン後ですかスリープ後ですか?

シャットダウン後に電源をいれた後のこととなります。


書き込みの後、また同じ症状になりました。

デバイスマネージャーで確認してみると、
ネットワークアダプタのAtherousの前に!マークが付いており、
Atherousのプロパティを見てみると、
「デバイスを開始できません(コード10)」と表示されています。

1時間ぐらいすると接続できると書きましたが、
そのぐらいのときに再起動をすると接続できます。

感覚的にはノートパソコンが温まってきたからのような気がします。

>リカバリーして見るのは正解です。
>一旦初期状態に戻してみないと、ハード不良なのかソフトによる不良なのか判断が難しいからです。

なるほど、そうなんですか。
今であればバックアップを必要とするするデータもほとんど無いので
はやめにやって見たほうがよいかもしれませんね。


しかしハードであった場合は修理しなくてはいけなく面倒だなと思います。

東芝のサポートの人に、ハードの不良なら初期不良だから交換してください
といったら一週間以内でないから修理対応となりますと言われました。

通販で買ったので配達日数やハード不良であることが判明するまでの時間
のことを考えると1週間では短すぎると思っています。
今日がちょうど購入から1週間です。。。

>WHR-AMPGの設定でAny接続の「拒否」のチェックを消す
>WPSも使われてなければOFFにする
>チャンネル設定をAUTOから1CH、6CH、11CHのいずれかに固定して見て下さい。

ありがとうございます。
WPSを使用して接続したので、こちらの接続については
ボタン1つで済ませてしまったところですが、
いろいろいじるとなるとまた未知の世界に踏み込むことになりそうで、
ちょっと怖気づいてます。。。

書込番号:8715100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20322件Goodアンサー獲得:3392件

2008/11/30 23:14(1年以上前)

「デバイスを開始できません(コード10)」だと、やはりハード不良っぽいですね。
リカバリーかけてダメなら修理しかないと思います。

お気持ちは分からないではないですが、初期不良は1週間ってのは常識的だと思いますよ。
納品後まったく動かないとかが一般的には初期不良です。
何でもかんでも交換してるとキリがないですよね。
物によりますが、無線LANの故障だけなら、モジュール1個交換すれば済みますので。

書込番号:8715267

ナイスクチコミ!0


スレ主 愚っさん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/01 00:58(1年以上前)

>お気持ちは分からないではないですが、

そう言っていただけるとありがたいです。
いきなり不良品かぁと思いがっかりしてたところなんで。

>初期不良は1週間ってのは常識的だと思いますよ。
>納品後まったく動かないとかが一般的には初期不良です。
>何でもかんでも交換してるとキリがないですよね。

確かにそうだとは思います。
メーカー保証を設けて対応するということですかね。。。
修理のために時間をとられるのが納得いかないですが。

先ほど、再度同じような症状がまたでました。
今度は再起動を電源いれて13分後にしたら接続できましたが。。。

返信ありがとございました。
またリカバリーした結果を報告いたします。

あと同じような症状や、無線LANで接続してなくても
無線LANのデバイスを確認したら同じような症状になってる方いたら
ダイナブックの残念さを共有したいですね^^

書込番号:8715906

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/02 11:26(1年以上前)

東芝は修理早いですよ。
データ入ってない間にリカバリーしましょう。
プログラムが壊れてる可能性のあります。
治る可能性50%です。
治らなかったら修理に出しましょう。
長くても1週間ぐらいで返ってきます。
東芝のサポートはソニーより遥かにいいですよ。
昔クレーマーにえらい目に東芝は遭いましたから、、、
サービスは油断なく満点です。

書込番号:8722052

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/02 11:33(1年以上前)

>・電源を入れた後に無線LANに接続しない。
>・「無線デバイスを有効にしてくだい」と表示される
>・1時間ぐらいすると無線LANに接続する。
>・電波状況はConfig freeのレーダーで見ても、内側から
>2番目から3番目のところにあり悪くはないと思われる。

よく読んだら一番内側じゃないんですね。
自分の使ってるバッファローの親機に間違いないですか?
普通は使う環境にもよりますが自分の親機が一番内側にあると思いますが、、、
他のにアクセスしてませんか?
オープンで繋いでませんよね?
ネットキィー設定してますか?
バッファローの親機も一度リセットしてみましょう。

書込番号:8722070

ナイスクチコミ!0


スレ主 愚っさん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/02 21:00(1年以上前)

チャーリー・チロ・jrさんレスありがとうございます。
結局リカバリーしても症状は回復しませんでした。

>東芝は修理早いですよ。

そうだと嬉しいです。

ただ、東芝のサポートに直接送りたい旨を伝えたのですが、
購入した店に持っていって欲しいとのことでした。

また自分はネットで購入したことを伝えると、
その店に問い合わせてくれと言われました。

再度購入した店とやり取りする時間がかかり、
修理は早くてもトータルで時間かかるかもです。。。

>東芝のサポートはソニーより遥かにいいですよ。

ソニーがどれぐらいのサポートしてるのか知らないので、
ソニーとは比べようがありませんが、
まえ使っていたエプソンダイレクトよりサポートが悪いです。

サポートの人もいろいろやっても症状が改善しなかったら
投げやりな口調になってきて嫌な気持になりましたし、
先ほど書きましたように不良でも購入した店を通す必要があり、
私としても再度購入した店とのやり取りや時間がかかるため、
あまり良い気分ではないんですよ。。。

>よく読んだら一番内側じゃないんですね。
>自分の使ってるバッファローの親機に間違いないですか?

前の書き込みに書いたのですが、
時間をおいて再起動すると接続できます。
接続した状態(自分のパソコンと親機が線で結ばれた状態)
で2番目か3番目になっています。
また、接続しているときはインターネットもできます。

>他のにアクセスしてませんか?
>オープンで繋いでませんよね?
>ネットキィー設定してますか?
>バッファローの親機も一度リセットしてみましょう。

バファローの親機は問題ないと思います。

前の書き込みに書いたのですが、デバイスマネージャーで確認してみると、
ネットワークアダプタのAtherousの前に!マークが付いており、
Atherousのプロパティを見てみると、
「デバイスを開始できません(コード10)」と表示されています。

つまり、今回の不具合の原因はパソコンに内臓されているデバイスが
開始できないことが原因だと思っています。

購入店でもサポートに期待し明日電話してみようと思います。

書込番号:8724184

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/02 21:15(1年以上前)

パソコンのプログラムでパソコン診断はやってみました?
それで異常でたらパソコン本体の異常かもわかりません。
デバイスマネージャーで!が出てるんですね。
?とか出たら認識はしていません。
ネットで買ったなら仕方ないですね。
近くに同じ店があればいいんですが、、、
宅配で送るようなことはないんでしょうか?
最近は宅配業者と組んでるメーカーが多いですが、、、
ソニーのサポートは最低ですよ。
東芝はマシです。
イーモバイルも最低でしたけど、、、
マニュアルの答えしかいませんからね。。。。

書込番号:8724268

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/02 21:26(1年以上前)

宅配で出来るみたいですよ。
サポートのお姉さんとはどんな会話をしたんですか?
新品に変えろとか言うてませんか?
受付の担当の名前は絶対に覚えておきましょう。
言った言わないの喧嘩になります。
もちろん会話内容は100%録音されてます。

http://dynabook.com/assistpc/repaircenter/i_repair.htm

店が遠いならネットで修理依頼してみてはどうでしょう。
https://pcrepair.jp/irpc/irpc_wb000/irpc_top.aspx

書込番号:8724342

ナイスクチコミ!0


スレ主 愚っさん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/02 23:57(1年以上前)

>宅配で出来るみたいですよ。
>サポートのお姉さんとはどんな会話をしたんですか?
>新品に変えろとか言うてませんか?

リカバリーしてハード的な問題と確認した場合は、
初期不良として交換することはできるか?
と質問しただけですよ。

いろいろ教えていただきありがとうございます。

書込番号:8725598

ナイスクチコミ!0


スレ主 愚っさん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/04 22:00(1年以上前)

この問題について進展があったので報告します。

さきほど通販先(ビックカメラ)に連絡しました。
5分ほど症状を伝えたあと、その件について調べると言われ
1時間後に再度連絡をもらいました。

連絡内容は、初期不良だと思われるので新品に交換で、
今週の土曜日には新品が届く届くとのことでした。
対応も早くビックカメラのサポートはとても気持よいものでした。

ひとつよくわからないのは、
現物を確認せずに交換していただけるということは、
同じような症状が多くでてるということでしょうか???

もしそうだとすると、それを隠していた
東芝のサポートはなんなのでしょうか???
東芝のサポート、そしてサービスには不快感しか残らない一件でした。

書込番号:8734659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/04 22:58(1年以上前)

東芝は隠してないと思いますよ。
隠して得することないからです。
最初からビックカメラで買ったならビックカメラに電話したらよかったんですよ。
私も最初からビックカメラで買ったとわかってたならそこに電話しなさいと言ってましたよ。
ビックカメラで新品交換は私もバッファローのルータを交換してもらいました。
それも何ヶ月も使ったやつで修理でなおらなかった品物です。

書込番号:8735044

ナイスクチコミ!0


スレ主 愚っさん
クチコミ投稿数:7件

2008/12/05 01:44(1年以上前)

>最初からビックカメラで買ったならビックカメラに電話したらよかったんですよ。

確かにビックカメラはとても良心的だなと思いました。

でも最初から電話するのはどうかと。。。

ビックカメラのサポートの人は、
私が東芝のサポートに何度か問い合わせた旨を
伝えたら東芝に連絡してみると言ってましたよ。

私と東芝サポートのやり取りを確認して、
初期不良と確認したのかもしれないですよ。

今回の件について東芝のサポートを
私は相対的に評価はしたくないと思っています。
たとえば「ソニーよりはましだ」とか。

自分の感じたままを評価したいのです。
不快に感じたらそれは不快なんです。
それが今回の東芝のサポートにも感じたことです。

東芝のノートを買った以上、
今後も東芝のサポートと付き合っていきますが、
次回は心地よいサポートを期待してます。

書込番号:8736024

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:681件Goodアンサー獲得:5件

2008/12/05 06:34(1年以上前)

サポートは相談窓愚痴で修理が前提の窓口です。
物を売ったり買ったりするとこと違います。
同じ東芝でも別法人の個別の会社です。
最初から商品の新品交換は原則ありません。
何回も修理して治らない場合は交換してくれることもあります。
買ってすぐなら買った店で不具合を言えば新品に交換してくれることが多いです。

>東芝のサポートの人に、ハードの不良なら初期不良だから交換してください
>といったら一週間以内でないから修理対応となりますと言われました。

>通販で買ったので配達日数やハード不良であることが判明するまでの時間
>のことを考えると1週間では短すぎると思っています。
>今日がちょうど購入から1週間です。。。

>また自分はネットで購入したことを伝えると、
>その店に問い合わせてくれと言われました。

店に電話して事情を話せば新品交換してくれるかも?
と安易に言えないから遠まわしで言ってくれたかも、、、、

それと関係ない話ですが長期保証というものがありますが店によって補償内容は違います。
普通はメーカー保証の延長です。
普通パソコンが何かぶつけたりショックで部品が破損した場合は補償ききません。
でもソフマップは損害保険の会社と組んでるのでデジカメなど水没させてもメーカー保証で修理できない場合も長期保証の方で修理してくれます。
だから最近、私はノートパソコンは少し高くてもソフマップで買ってます。
長期保証で1回助けられましたから、、、

昔VAIOのモジュラーの蓋のカバーが外れてしまい修理に出しました。
買って1年していないので保障で直ると思いきや14000円修理代の電話がありました。
払ってくれないと送りませんと脅されたんです。
買ったときからガタがあったと抗議してもマニュアルの返事しか返ってきません。
あれ以来、ソニーは原則買ってません。
買うときはソフマップで買って修理はソフマップに出してます。
あのVAIOも直接ソニーに修理依頼しなくて店に持ってけば無料で修理できたんです。
私のソニーのサポート嫌いはその時からなんですよ。

スレ主さんもお若いようでこれからいろいろ経験するでしょう。
取りあえず新品に交換できて良かったですね。

書込番号:8736305

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「dynabook TX TX/66G PATX66GLP」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/66G PATX66GLPを新規書き込みdynabook TX TX/66G PATX66GLPをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook TX TX/66G PATX66GLP
東芝

dynabook TX TX/66G PATX66GLP

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月23日

dynabook TX TX/66G PATX66GLPをお気に入り製品に追加する <132

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング