
このページのスレッド一覧(全101スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 12 | 2008年12月12日 00:38 |
![]() |
0 | 2 | 2008年12月12日 00:30 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2008年12月11日 17:44 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2008年12月11日 09:16 |
![]() |
3 | 10 | 2008年12月10日 14:24 |
![]() |
2 | 4 | 2008年12月9日 23:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP
昨日の価格で今日買おうとおもいネットに注文しようとつないだところ
ぬわんと! 量販店4店がいっせいに15600円値上げし、119800円に
なってました。数量が少なくなって高くしても捌けると判断したのでしょうか?
ボーナス商戦でもう少し我慢すると安くなりますか?
皆さんどのように思います?
0点

これは毎週なっていますよ。
週末から明くる週の水曜ぐらいまで安い値段でまた週末になると下がると思います。
ヨドバシとヤマダのWebは毎日チェックしているので今日もまた上がったか・・という感じでした。恐らく心配しなくても数日すればまた下がると思います。
私もいつ買おうかと思案しているのです。毎週値段が下がるのでね
書込番号:8733668
0点

消費者を舐めてもらっちゃ困る!まだまだ高〜〜い!
どうせ年明けにはさらに安くなっちゃうんですよ。
書込番号:8734398
0点

企業戦略ですからねぇ・・・
ちょいと週中で価格をあげておくと、週末には値下げ幅を大きく表示できますからお得感を演出できるんですよ。
ずっと104200表示だとお得感ないけど一度119800にしてそこから元に戻すと安くなったように表示できますから・・・
書込番号:8735327
0点

メーカーから指導が入って一斉売価調整らしいです。
どこかが崩せば崩すのですが、崩し始めた量販がメーカーからやられるので(次回入荷規制など)なかなか崩さないみたいです。
まあどっかが崩せば一瞬ですよ(笑)
書込番号:8743801
0点

今日量販店店頭にて購入してしまいました。
結果は、109800円で20%ポイント+5年保証で手を打ってしまいました。
現時点では妥当な金額だと思い納得の上、購入しました。
皆さんから見て、妥当だと思われますか?まだまだいけたと思われますか?
書込番号:8745411
1点

私の知る限り104600円 20%ってのが量販で最安値です。
中旬に春モデルがでるので、それまでに残ってれば安くなるかも知れないですね・・・
他店が在庫あるときのほうが下がりますけどね(笑)
競合店がなくなると価格は上がっていく・・・
書込番号:8745769
0点

rakuyoさん
5年保証サービスなら、5%値引きに相当しますから、
十分妥当ではではないでしょうか?
どちらで購入されたのですか?
先週渋谷のヤマダで105600円に23%で売ってて、
その時は仕事の合間だったからちょっと見ただけでした。
もともと7日(日)に東芝か富士通かNECのどれか買うつもりで
今日ヤマダの東京本店に様子見に行ったら、
119800円に20%と値上がりしてたのでショックを受けてたとこです。
全般的に上がってるようですから・・・
他の方から港北店の情報も頂いたので、
近い店なら併せて行ってみようかと思います。
書込番号:8745986
0点

昨日(12月6日)ヤマダ電気にて購入しました。
\105600でポイント21%でした。
東芝祭りみたいのやっててバックやらUSBメモリー、マウスパッドなどいろいろ頂いちゃいました!
書込番号:8747957
0点

みなさんお安く購入されているようでうらやましいです!!
金曜にヤマダ電機がオープンしたので期待して行きましたが、
タイムセール価格で99800円でポイントなし・・・。
先々週オープンしたヤマダの他支店で「104500円のポイント23%で販売」
という書き込みがあったのでそこまでは最低いくだろうと思っていたのですが・・・
「その支店は周りに競合店があったんでしょうね。ここではこれ以上はムリです。」
とばっさりきられて交渉終りました(笑)いや笑えないんですけど(笑)
たしかに周りの電気屋よりは安いのはわかりますが、このサイトを見てたら
購入したいと思える価格ではないんですよねw
もうすぐ新機種も発売されるから、在庫一掃セールしてくれたらいいですけど、
あるかなー。なんせ田舎なもので。やっぱり遠くてもLABIまで行くべきか。
年末年始にあるであろうバーゲンを狙って在庫がなくなっても困るし、いつかえばいいのか
わからなくなってきました(笑)
書込番号:8748774
0点

今日新横浜のビックカメラで105800円 20%でした。
ただ光ファイバーに入ると5万円引きで55800円 20%ととんでもない値段でした。
今日だけの価格らしいのですが、近所にヤマダがオープンしたから対抗特価とのことでした。
この時期は安くなりますね。
また来週安くなるのかな?
書込番号:8750932
0点

ご参考までに。
池袋にて。B対Yの激戦区です。
Yにて104,800円(ポイント26%、27,248円分)で購入。
ブラックは在庫切れでした。
書込番号:8769935
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP
本日(12/7)娘用に、横浜市内のコジマで\104,000+23%+5年保証+おまけソフトで購入してきました。既に近所にピンクの在庫が無く、ここも最後の1台でした。モデル末期とは言え、このSPECで実質8万なら、まぁ満足ですね。液晶とキーボードは此処で評価の通りでした。そろそろ在庫が無くなりそうな感じでしたよ。狙ってた人は急いだ方が良いかも。ご参考まで。
0点

こちらだけ書き込みがありませんでしたので私も一言(笑)
本日10日こちらの機種のブラックを某家電量販店で購入。
2店舗を回り交渉したところ¥104400円+25%+5年保証で購入しました。はじめは20%でしたが、
ポイントは23%までかと諦めていましたが25%までしてしてもらったので即買いました。7万円代なら文句無しかと。
かなり感じのいい店員さんで価格にも満足です。年末ギリギリまで待とうかと思いましたが
この価格なら良いかと思いました。
使用後にまたレビューを書きます。
書込番号:8763030
0点

ご参考までに。
池袋にて。B対Yの激戦区です。
Yにて104,800円(ポイント26%、27,248円分)で購入。
ブラックは在庫切れでした。
ちなみに以前NEC750RG+2Gメモリーサービスが109,800円(ポイント25%、27,450円分)にて販売してましたが現在は行っていない・・・
なぜ?
おかげでデロンギオイルヒーター(D091549EFS)34,800円が追い金7,552円で買えました。
書込番号:8769894
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP
現在VistaとXPを使っていますが、このパソコン用のWindows XPのLanドライバーが見つかりませんので、ご存知の方教えてください。
TOSAPINSと言うフォルダーにありますがVISTAのみ対応でしたので、XP用が必要です
お願いします。Lanが使えれば何でもいいです。
0点

丁度納品前の物が目の前にあったのでデバイスマネージャー見たらRealtekのRTL8102E ですね。
以下からダウンロードできるっぽいです。
Auto installation program (support WinXP64/Win98SE/WinME/Win2K/WinXP)(Submission ID:1309419)
ftp://202.65.194.212/cn/nic/PCIE_Install_5706_1020.zip
書込番号:8622257
0点

旧もりまろさん、有難うございます
インストールできましたがPCのLanを認識しませんのでインターネットが出来ません。どうすれば良いのでしょうか?
誰かご返事お願いします。
書込番号:8622785
0点

>PCのLanを認識しませんので
何言っているのか解らん。
書込番号:8623105
0点

>何言っているのか解らん。
何言っているのか解らん.
acerのどこかで見つけたAtherosのドライバを入れたら出来ました。
書込番号:8623748
0点

質問なのですが、XPのデュアルブートしようと考えております。
XP用のグラフィックドライバなどを入れると思うのですが、どこからダウンロードしたらよいでしょうか?もし、リンクがあれば教えていただけますでしょうか?
書込番号:8766642
0点

書込番号:8767681
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP
先週このパソコンを買ったばかりですが、仕事で使うには適さないですね。
画面に蛍光灯や周りの景色が写ってものすごく見にくいです。
フィルターを買って着ければ多少緩和されるようですが、今までのパソコンは
どれも画面が光らないタイプのものだったので辟易してます。
フィルター以外に写りこみを軽減する方法があれば教えてください。
0点

>フィルター以外に写りこみを軽減する方法があれば教えてください。
間接照明くらいしかないと思いますよ。
書込番号:8761759
0点

画面と自分の頭を直線で結んだ後方にある照明が激しく映り込みますね。
>フィルター以外に写りこみを軽減する方法があれば教えてください。
ノングレアのフィルターをつければいいと思いますが、どうしてもフィルターは嫌だとお考えであれば、
その直線上の照明を消すか、照明が入らないような角度に画面を傾けるか、
ヨットパーカーのフードをびろーんと伸ばして画面にかぶせるか、そんな感じです。
書込番号:8761921
0点

・バイザーを取り付ける
・トップライト以外すべての照明を消す
・照明を天井埋め込みのダウンライトにする
・天井、壁、家具すべてをつや消しの黒に塗り直す
どれもダメなら(たぶんダメでしょう)最後は「ノングレアのフィルターを貼る」
書込番号:8762576
0点

みなさんアドバイスありがとうございます。
やっぱりフィルターを買ってつけるのが一番よさそうですね。
買ってきて試してみます。
書込番号:8766221
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP
こんにちは、私は大してPCに詳しくない者ですが、
このPCのレビューを読んでいると、液晶について
ひどいという方と凄くきれいという方と全く分かれていますが
何故こんなに正反対の意見になるのでしょうか?
実際のところどうなのでしょうか?教えてください。
1点

>何故こんなに正反対の意見になるのでしょうか?
人間だから
人間の感じ方なんて人それぞれ
この液晶で満足してるなら悪い評価つける必要なんてどこにもない
この液晶以上の品質がほしいなら悪い評価をつけるのも納得できる
それとも、あなたは自分の考えを人に強制するんですか?
さすがにそれはないでしょう?
書込番号:8752043
1点

こんにちは
この機種は価格的にも手頃感があり、売れ筋になってるようですね。
画面の細やかさの違いは規格上も幾つかの種類があり(VGAとか)、それと発色などの違いがあると思います。
現物をショップでご覧になって、文字や画像が十分であればよろしいかと思います。
書込番号:8752093
1点

個人的な考えですが、
解像度を重視している方は評価が良いようで、
カラーやコントラストを重視している方は評価が悪いようです。
書込番号:8753604
0点

この機種に何を求めるか、では、ないでしょうか
WEB観覧、表計算、等の文字、画像などに使用するなら、安くて、いい機種だと思いました。
ただ、自分の場合は、DVDで映画をみたり、デジカメの画像等を見るため、
この機種のコジマオリジナル、高光度、高純度、液晶タイプの方を購入しました。
109800円での購入でしたが、満足しています。
書込番号:8753665
0点

私も1ヵ月程前にコジマモデルを購入しました。BB加入で9万円でしたので今では安くないですね。店頭で単品で見た場合特に気にはならなかったTX/66Gですが、コジマモデル(TX/67GWHK)と直接比較すると随分と輝度が違い、私は320GBもHDは必要ないのでコジマモデルを購入しました。結果大変満足しています。ただ、写真やDVD鑑賞以外の時は輝度は落しています。長時間使用の場合は鮮やかすぎて目が疲れますので・・・
書込番号:8754998
0点

こんにちは
wwwa.むぎさん 12811966さん
66より67(コジマモデル)のほうが、高輝度で、液晶がきれい、というようなことおっしゃっていましたが、
TX/66G PATX66GLPよりTX TX/67G PATX67GLRのほうが、きれいということでしょうか?
また、コジマモデルということはネットで売っているのと、コジマで売っているのとでは物が違うということでしょうか?
書込番号:8758299
0点

はじめまして、ポタ吉さん
TX/66G PATX66GLPの機種に高光度、高純度、液晶タイプの物にした機種が、
コジマ、ヨドバシでオリジナル機種として販売されています。
両社で少しスペックが違いますが、それぞれのサイトで確認して見てください。
自分の場合は、通販で購入するより、店舗の方が、安く購入できました。
TX/66G PATX66GLPより、2万円ほど高くなると思いますが、自分は、映画、写真、画像、等を
主に使用目的でこの機種にしました。
ただ、web観覧、表計算、などに使用するときは、目が疲れるため、明るさを下げて使用しています。
書込番号:8758459
0点

別のクチコミにもあるようにTX67GLRはTX66GLPにパワーポイントが付いただけかと思います。なんでコジマモデルが67なのかは疑問ですが・・・私が買った時はTX66GLPよりコジマモデル(TX67GWHK)のほうが安かったです。
書込番号:8759987
0点

コジマモデルとTX/66Gの液晶の違いが投稿画像にありますね。確かに店頭で実際に見てもこれくらい違ってました。
書込番号:8760497
0点

wwwa.むぎさん 12811966さん
返信ありがとうございます。
高光度、高純度、液晶タイプのものは、コジマや、ヨドバシ以外は、ネットでは買えないということですね。
参考になりました。
後は、
富士通NFB70と、このdynabookコジマモデルのどちらかを買おうと思います。
書込番号:8762405
0点



ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66G PATX66GLP
本体\104,500 - P22% = \81,510 に5年延長保証 P5,225 を付けて
今日購入しました。白・黒・ピンクいずれも在庫有り、同価でした。
各メーカー、ヘルパーさん達を大量投入しており、もちろん東芝の
人を選んで交渉しました。
明日までですので、近くの方は行かれてみては?
2点

蘇我 近いです!
もうヤマダ開店したんですね〜
今日 千葉のヨドバシに買いに行くつもりだったので、行く前に寄って見ていきたいと思います。
書込番号:8711329
0点

さっきヤマダ行ってきました。
私が行った時間帯はタイムセールで20%+3%で計23%還元でした。
でもdynabookは在庫ナシ、手元に来るのは12/20くらいとの事。
まぁ私はいろいろ見比べた結果 他のメーカーにしましたが…
早く買って帰りたいのに光の案内や有料サポートサービスの案内やらが長ったらしくてちょっとイライラしちゃいました。
しかも、商品引き渡しは店外。風のキツイ寒空のなか5〜10分近く待たされました…
まぁ安く買えたからいいんですが。
とにかく店員さんやインターネット案内の人大量でちょっと邪魔ではありましたね
(一昨日オープンだからしゃあないか)
クレジットの支払いでも現金支払いと同じポイント還元をしてくれたのは有り難かったです!
辛口コメントばっかですみません。
書込番号:8713278
0点

売り切れてしまったんですね。3週間は待てませんよね、、、。
私は昨日の朝一に行きましたが、やっぱり外で10分以上待たされ
ました。寒かった。渡しの人数が足りないのと、新入社員風の人達
が多かったせいもあるでしょう。
ともかく満足できる買い物でよかったですね。
ちなみに、何を買われたのですか?
書込番号:8714541
0点

この間、また行ってきました。
探しているものがあって二回ほど店員さんに場所を聞いたのですが
二回ともちゃんと目的の場所には案内されませんでした…
売り場くらい把握しておいてほしいと思ってしまいました。
まぁ店員さんのことは置いておいて…
私はNECのLL750を購入いたしました。
画質がこちらのほうが好みだったのと、メモリ2GB増設に惹かれました。
でも買った次の週には更に値下がりしたとか聞いて
ちょと早まったかなぁって感じです。
まぁこればっかりはしょうがないでしょうけど;;
以前のPCは私のミスで壊してしまったので
このPCは大事に扱っていきたいと思っています。
蘇我氏さんも良い買い物ができたようでお互い良かったですね!
書込番号:8760161
0点

