dynabook TX TX/66GBL PATX66GLPBL のクチコミ掲示板

2008年 8月23日 発売

dynabook TX TX/66GBL PATX66GLPBL

Core 2 Duo P8400/320GB HDD/HDMI端子を備えた15.4型液晶搭載ハイスタンダードノートPC(Office/プレシャスブラック)。市場想定価格は18万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo P8400/2.26GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel GM45 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.7kg dynabook TX TX/66GBL PATX66GLPBLのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • dynabook TX TX/66GBL PATX66GLPBLの価格比較
  • dynabook TX TX/66GBL PATX66GLPBLのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/66GBL PATX66GLPBLのレビュー
  • dynabook TX TX/66GBL PATX66GLPBLのクチコミ
  • dynabook TX TX/66GBL PATX66GLPBLの画像・動画
  • dynabook TX TX/66GBL PATX66GLPBLのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/66GBL PATX66GLPBLのオークション

dynabook TX TX/66GBL PATX66GLPBL東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 8月23日

  • dynabook TX TX/66GBL PATX66GLPBLの価格比較
  • dynabook TX TX/66GBL PATX66GLPBLのスペック・仕様
  • dynabook TX TX/66GBL PATX66GLPBLのレビュー
  • dynabook TX TX/66GBL PATX66GLPBLのクチコミ
  • dynabook TX TX/66GBL PATX66GLPBLの画像・動画
  • dynabook TX TX/66GBL PATX66GLPBLのピックアップリスト
  • dynabook TX TX/66GBL PATX66GLPBLのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66GBL PATX66GLPBL

dynabook TX TX/66GBL PATX66GLPBL のクチコミ掲示板

(11件)
RSS

このページのスレッド一覧(全2スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「dynabook TX TX/66GBL PATX66GLPBL」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/66GBL PATX66GLPBLを新規書き込みdynabook TX TX/66GBL PATX66GLPBLをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

windows10、ディスプレイドライバについて

2016/06/14 22:57(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66GBL PATX66GLPBL

クチコミ投稿数:12件

去年に中古で購入しプロートライザを断層コンデンサ×4に交換。
その後windows7homeをクリーンインストール。
windows10x86にアップグレードして
ドライバをインストール
Minecraftをプレイしようとして
openGLのエラーが出て
グラフィックドライバが原因で
windows7用のドライバを展開しインストールの設定ファイルを編集し、無理矢理ドライバを適応させました。
しかしopenGLが使えないでいます

他の方でwindows10にアップグレードした方がいらっしゃいましたら知恵をお貸しください

パソコン本体の状態としては
biosバージョンは1.50
メモリは2gb
osがwindows10homex86
hddからssdに換装してあります
プロダクトキーは当然ですがちゃんと認証済みです。
よろしくお願いします

書込番号:19957484 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:29660件Goodアンサー獲得:4550件

2016/06/14 23:18(1年以上前)

GM45がサポートしているのはVistaまでなのだから、まともに使いたいならWindows7に戻すしかないと思いますよ。

書込番号:19957561

Goodアンサーナイスクチコミ!2


kokonoe_hさん
クチコミ投稿数:33200件Goodアンサー獲得:9217件 ☆★☆千葉県☆★☆ 

2016/06/14 23:27(1年以上前)

GM45 ExpressチップセットにオンボードのグラフィックはWindows7で終わっているのでWindows10ではまともに動作しません。
うちのDELLのPCもGM45 ExpressなのでWindows7のままにしています。
Windows7でも2020年1月14日までサポートされてますので・・・

書込番号:19957603

Goodアンサーナイスクチコミ!2


さん
殿堂入り クチコミ投稿数:22948件Goodアンサー獲得:6301件

2016/06/14 23:40(1年以上前)

https://downloadcenter.intel.com/download/18400

ここのドライバを使ってどうこうしてるベトナム語のページとかyoutubeの動画がありました。
既に試しているかもしれませんが、まだなら入れてみては。

書込番号:19957641

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2016/06/14 23:47(1年以上前)

やはりそうですか。。
おなじ4598hdmのパソコンを使っている人が挑戦しているのではと思って聞いてみたんですが、、

回答有難うございます

書込番号:19957659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2016/06/14 23:48(1年以上前)

>kokonoe_hさん
どうあがいてもそれしか方法がないみたいですね

残念な限りです。。

書込番号:19957664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件

2016/06/14 23:51(1年以上前)

>kokonoe_hさん
一応今からもう一度何もドライバを入れていない状態にクリーンインストールして挑戦してみたいと思います!
わりと手をかけた機体だからこそ長く使いたいものですからね。

東芝狂なのも昔からですから。。
コスミオ使い続けていた方がよかったです。。

書込番号:19957675 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

DDR3メモリーについて

2008/10/15 22:14(1年以上前)


ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66GBL PATX66GLPBL

クチコミ投稿数:2件

TX66購入を考えているのですが、1つ気になる点があります。FMVのB70には、DDR3メモリーが搭載されています。この違いは、大きいのですか?主に、動画編集、デジカメ処理といったことが使用の用途です。ご存じの方教えてください。よろしく。

書込番号:8505768

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:16730件Goodアンサー獲得:1187件

2008/10/15 22:32(1年以上前)

>この違いは、大きいのですか?主に、動画編集、デジカメ処理といったことが使用の用途です。ご存じの方教えてください。よろしく。

無視して良いレベル。あと処理速度にメモリ「速度」はあまり関係ないと思いますよ。
※物理メモリを沢山積んでスワップさせないのが前提。

書込番号:8505893

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2件

2009/03/04 01:24(1年以上前)

DDR3は、トリプルチャンネルに対応していてシングル作動の約3倍転送速度を高めることができます。とはいっても動画編集やエンコードやゲームなどをしなければ、あまり意味のないことです。

書込番号:9188788

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/03/04 06:18(1年以上前)

変な人がいるね。
DDR3がトリプルチャネル対応だってw


DDR2とDDR3で、DDR3の方が性能が良いというわけではない(電圧低めだから、発熱は少ないだろうけど)ですよ〜。

書込番号:9189226

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「dynabook TX TX/66GBL PATX66GLPBL」のクチコミ掲示板に
dynabook TX TX/66GBL PATX66GLPBLを新規書き込みdynabook TX TX/66GBL PATX66GLPBLをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

dynabook TX TX/66GBL PATX66GLPBL
東芝

dynabook TX TX/66GBL PATX66GLPBL

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 8月23日

dynabook TX TX/66GBL PATX66GLPBLをお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング