ノートパソコン > 東芝 > dynabook TX TX/66GBL PATX66GLPBL
TX66購入を考えているのですが、1つ気になる点があります。FMVのB70には、DDR3メモリーが搭載されています。この違いは、大きいのですか?主に、動画編集、デジカメ処理といったことが使用の用途です。ご存じの方教えてください。よろしく。
書込番号:8505768
0点
>この違いは、大きいのですか?主に、動画編集、デジカメ処理といったことが使用の用途です。ご存じの方教えてください。よろしく。
無視して良いレベル。あと処理速度にメモリ「速度」はあまり関係ないと思いますよ。
※物理メモリを沢山積んでスワップさせないのが前提。
書込番号:8505893
2点
DDR3は、トリプルチャンネルに対応していてシングル作動の約3倍転送速度を高めることができます。とはいっても動画編集やエンコードやゲームなどをしなければ、あまり意味のないことです。
書込番号:9188788
0点
変な人がいるね。
DDR3がトリプルチャネル対応だってw
DDR2とDDR3で、DDR3の方が性能が良いというわけではない(電圧低めだから、発熱は少ないだろうけど)ですよ〜。
書込番号:9189226
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook TX TX/66GBL PATX66GLPBL」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2016/06/14 23:51:05 | |
| 3 | 2009/03/04 6:18:24 |
クチコミ掲示板検索
お知らせ
選び方ガイド
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
クチコミ掲示板ランキング
(パソコン)
クチコミ掲示板 ご利用案内
ユーザー満足度ランキング
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75








