


ノートパソコン > 東芝 > dynabook CX CX/48G PACX48GLR
この機種ってHDDのヘッドを退避させてHDDを守る機能がついてないんでしょうか?
SSDに交換すればすむんでしょうけど、高いのと容量少ないので手が出ません…
書込番号:8751383
0点

HDDプロテクションって機能ですよね。
http://dynabook.com/pc/catalog/ss_c/050119lu/protect1.htm
東芝の場合、モバイル用のPCにしか搭載されていないようですね。
まあちょっとした移動程度なら、私の経験上、今のHDDは大丈夫だと思いますよ。
根拠は無いですが、昔に比べると耐震性は良くなってると思います。
ご心配ならフタを閉めたらスタンバイになるように設定して下さい。
HDDも停止するので安心して移動させれます。
書込番号:8752012
0点

SSD搭載だからといって乱暴に扱えるというわけではなく基本は優しく丁寧にでしょう、どちらでも同じことかと、落としたりするのはもっての外でPC自体が逝かれてしまいますし。
書込番号:8752079
1点

Gt.Kさんのおっしゃるとおり、磁気ヘッドを自動的に待避させるHDDプロテクションは搭載されています。東芝のカタログにそう書いてありますし、電気店で実際に扱ったときも、衝撃を与えると磁気ヘッドを待避させた旨のメッセージが出ておりました。
SSDへの交換で、さらに衝撃に強くなりますが、実際衝撃で破損しやすい部品はHDDのほかにもあるため、完全とはいえません。
それでも、通常の使用であれば、衝撃による故障は無いと思います(事実、だいぶ旧型のノートPCを動作中にテーブルから床に落下させてしまったことがありますが、何ともありませんでした)。
書込番号:8820182
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > dynabook CX CX/48G PACX48GLR」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2009/06/27 10:17:33 |
![]() ![]() |
1 | 2009/06/19 23:39:40 |
![]() ![]() |
0 | 2009/02/01 15:46:31 |
![]() ![]() |
2 | 2009/01/06 0:52:11 |
![]() ![]() |
5 | 2008/12/14 14:05:42 |
![]() ![]() |
1 | 2008/12/21 23:24:31 |
![]() ![]() |
4 | 2008/12/21 23:19:25 |
![]() ![]() |
2 | 2008/12/02 0:30:27 |
![]() ![]() |
2 | 2008/11/27 16:11:13 |
![]() ![]() |
6 | 2008/12/16 21:40:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)




5位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75

